みんなのシネマレビュー
民朗さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 1317
性別 男性
ホームページ http://minrou.seesaa.net/
年齢 36歳
メールアドレス baker221b@live.jp
自己紹介 全体的に甘めの評価になりがちです。
当然映画のジャンルによって評価にバラつきがあります。以下参考までに……。

評価が高くなりやすいジャンル:ミュージカル、B級アクション、ロマコメ、バカコメディ
評価が低くなりやすいジャンル:ミステリー、サスペンス、ラブロマンス

基本的に過激な映画が好きです。暴力的な意味でも、性描写的にも、人間性の描き方でも
どれだけ感動的な映画であっても尖った所が無い映画より、過激な表現がある映画の方を評価しています。

13.4.27(追記)……TOHOシネマズが6月1日から高校生料金を1,000円にするとのこと。
今は若い方が映画館に少ない状態なので大変素晴らしいと思います。
(日本の料金はそもそも海外に比べて高すぎる。価格も一律で決められているから劇場間の競合も生まれにくい)
でももうちょっとシネコン自体が上映する映画のラインナップを改めた方が良いのでは。
客が集まる邦画をバンバンかけるのは経営としては正しいけれど、いつか必ずしっぺ返しが来るのは判り切っていることなのに。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順123
投稿日付順123
変更日付順123

41.  トランスポーター2 《ネタバレ》 女の殺し屋が意外とあっさり死んじゃって拍子抜けでした。[DVD(字幕)] 3点(2008-08-09 11:30:41)(良:1票)

42.  トランスフォーマー/ロストエイジ 《ネタバレ》 辛辣で申し訳ありませんが、個人的な感想としては粗大ゴミですな。私はホントに如何でもいい様な内容の映画、所謂ゴミ映画自体は嫌いではないのですが、それはちょっと食べて、「まあやっぱ不味かったな。ちゃっちゃと食べ終わってゴミ箱に捨てよ」位な感覚で済むからなんです。そういう意味では本シリーズのバカバカしさも決して嫌いな訳ではない。本シリーズに本当に本当に腹が立つのは、言葉通り無駄に長く、毎回焼き直しの様な展開の脚本を使うこと。これじゃ、食べても「これ前に食った味だよ」となるし、捨てるには粗大ゴミとして出さなければいけない程に面倒だ(時間が長い)。 それに加えて、マイケル・ベイの演出は、毎度のことですが、「よくアクション映画の監督として食えてるな」と思うほどに杜撰です。序盤、主人公の家でのバトルから、いきなり市街地に場面が移るし、オプティマスと主人公の逃走が別々に描かれているのに、全く有効に働いていない。「こういう場面が撮りたいんだ!」という欲求があるのは分かりますが、せめてシーンとシーンの繋がりに整合性を持たせて欲しいです。 あと露骨な企業の宣伝が酷いですね。金を集めるためなら、観客にどれだけ企業のCMを無理矢理見せようがマイケル・ベイは気にならない訳だ。こんな監督に二度と映画館代金を払うかと決めて、今回はDVDでの鑑賞にしましたが、それで大正解と思える出来でした。粗大ゴミを金払って買うほど暇じゃないのでね。[DVD(字幕)] 2点(2015-01-11 21:07:56)(良:1票) 《改行有》

43.  逃走車 《ネタバレ》 圧倒的に詰まらない。アイデアは良いと思います。車の中のみでサスペンスアクションを作ろうとする気概は感じました。まあこの手の映画では過去に偉大な作品『激突!』があるのですが。 しっかしこの手の巻き込まれサスペンスで主人公が余りにもアホなのは観ていて辛いです。「なんでそんな手を使う?他にもあんな手やこんな手があるだろ。しかも自分から巻き込まれてどうするんだ」って展開のオンパレードで、主人公を応援したい気持ちよりどうでもいい気持ちの方が終始強くなってしまいました。しかもそんなアホな主人公がどうやって困難を切り抜けていくかというと、殆ど運だのみ!警官の職質のシーンに関してはアホらしすぎて笑えもしなかったです。ということでこの手の映画はやっぱり脚本が非常に重要なファクターなんだと実感しました。 アクションも大変ヌルく、法定速度以下でしか撮っていない様なカーアクションには心底ガッカリ。車のスピードの遅さを編集で誤魔化そうとしている分、画面がとにかく見辛いのも悪印象でした。[映画館(字幕)] 1点(2013-04-21 09:42:57)《改行有》

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS