みんなのシネマレビュー
woodさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 676
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  ドッグ・ショウ! 評価基準中「映画っていいたくない作品」にあてはまったので0点で。これを映画として制作する意味が理解できない。[DVD(字幕)] 0点(2010-05-04 20:06:08)

2.  ドリームガールズ(2006) ステージのシーンが唯一の救いであり、一本の映画として見た場合にあまり魅力が感じられなかった。歳をとったダニー・グローバーの元気な姿が最も印象的。[DVD(字幕)] 5点(2008-11-16 12:52:18)

3.  トランスフォーマー 「孫がトランスフォーマーの大ファン」という理由だけでこれだけの大作を作ってしまうスピルバーグは凄い。製作者側が変身や戦闘のシーンにしか主眼を置いていないため、脚本だの構成だのは二の次・三の次・・・。一本の作品として総合的に評価をするなら、百歩譲って5点が精一杯。[映画館(字幕)] 5点(2008-09-15 14:37:00)

4.  トランスアメリカ ロードムービーというと、物語が淡々と進行していく印象があるが、この作品などはまさにその典型。主役の2人はどちらも感情移入しがたい設定なので、物語の中に上手く入り込んでいけず、客観的な立場から見ざるを得なかった。もう少し起伏を大きくしてくれれば、こういった内容に詳しくない観客でも身を乗り出して見る作品になると思うのだが・・・[映画館(字幕)] 4点(2006-10-14 14:09:31)

5.  ドーン・オブ・ザ・デッド この作品と自分がコンビを組んでお笑いの舞台に上がったら、自分はツッコミのしすぎで倒れるんじゃないだろうか・・・  途中からはある意味コメディーに思えるような展開で、「怖い」よりも「面白い」といった感覚で観てしまった。オリジナル制作時と比べ物にならないくらい「敵に対する(国家的・個人的)装備」が充実している現代のアメリカを舞台に、当時と比べて足が速くなっただけのゾンビなど出る幕ではないですよ~(笑)5点(2005-01-22 09:42:44)

6.  トイ・ストーリー2 前作に負けず劣らずということで同じ点数で。「スター・ウォーズ」も笑えたけどワンシーンのみの「ジュラシック・パーク」のパロディが自分的にはツボでした。それにしても、あの植物や芝生の表現は凄いとしか言いようがない!8点(2003-11-25 22:48:44)

7.  トイ・ストーリー シドの残酷さに妙に納得。子供ってああいう怖い部分あるよなぁ、と。(まぁシドは極端にしても;)   トム・ハンクスの声は最初のうちはどうしても彼の顔が浮かんできてましたが、次第に違和感なくなりました。将来子供と一緒に見たいと思う作品です。8点(2003-03-02 11:58:27)

8.  隣のヒットマン キビしかった;; 笑わせようとしてるとこであまり笑えず、転じてサスペンスに注目してもたいしたことなく、、 観た1時間半がもったいなく思えてしまった作品です;;;3点(2002-12-15 19:33:38)

9.  トラフィック(2000) ビデオで観ました。そこで気になったのが本編の前に収録されてた、本作のテレビシリーズの宣伝。ひょっとしてこのテレビの映画化なんだろうか?だとしたらもっと工夫のしようがあったのでは(解りやすくする必要があったのでは)?と思えてしまいます。映画館で1回見ただけだったら僕も完璧に把握できなかったろうと思いますし・・・。それに、どなたか書いてましたがM・ダグラスのストーリーはあまり時間を咲く必要が無かった気がします。先が読めてたし、観た後の印象はほとんどデル・トロに持っていかれてたので。 しかし、ストーリー自体は、麻薬問題の根深さをよく物語っていたと感じたので、8点!8点(2002-03-24 13:33:36)

10.  28DAYS サンドラの心境の変化が上手く描かれてました。それと、この映画の字幕って、作品や主人公の雰囲気にマッチしてて、凄く良かった! 7点のつもりだったけど、字幕にプラス1点!!8点(2001-11-22 11:15:29)

11.  トレーニング デイ 「イマイチ」感が拭えない映画。勧善懲悪のはずなのに、非常に後味が悪かった。デンゼルがあまりに壮絶な‘悪’を演じきっていたため、イーサン・ホークでは、それに立ち向かうのは少し無理があったのだと思う。  監督のダークな映像作りと、主演二人の熱心な演技に3点ずつです。6点(2001-11-07 08:42:41)

12.  トゥルーマン・ショー ラストは納得いかなかったけど、警備員の一言はよかった。 危険性を痛感させられました。6点(2001-09-01 13:58:10)

13.  遠い空の向こうに 起承転結、そのどの部分にも人々の葛藤・悩み、また希望や信頼といった人間くささがにじみ出て、ラストはただただいい!!! とあるレビューで書きましたが、とってつけたような「お涙頂戴」のラストより、この映画のラストは、数倍心にしみます。9点(2001-06-23 16:23:31)

14.  逃亡者(1993) うちの両親も昔のテレビドラマのときのほうが面白いと言ってました。レンタルしてないかな・・・7点(2001-03-15 15:59:50)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS