みんなのシネマレビュー
M・R・サイケデリコンさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 3992
性別 男性
年齢 4歳
自己紹介 山猫は眠らないはいつまで続くのだ。
また見ないとな、うん。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順123456
投稿日付順123456
変更日付順123456

1.  ドラキュラ 最後の聖餐 《ネタバレ》 あんまり画質はよろしくないけどそれが返って陰鬱な雰囲気を出してそれが話に合ってるのはなんか不思議。ドラキュラ化したオババが無言でのっそりと、何かを探しながらじっくり映しながら歩く姿はなかなかの迫力で見た目が怖すぎるし演技自体がホラーすぎてちょっとスゴイ。というけれども町民全体?が吸血鬼なら出てくる人数が少なすぎて数えるほどの人数じゃちょっと物足りないし強くもないので血を吸う以外は特に何もなし。取っ組み合いでも負けちゃうし口喧嘩でも負けちゃうとかねぇ、歯を変にアピールするくせに他に強いとこないの?ドラキュラの町に巻き込まれた若夫婦の悲惨でとっても可哀そうな出来事を描いた映画デシタ。[DVD(字幕)] 4点(2023-04-09 01:15:10)

2.  トレマーズ コールドヘル<OV> 《ネタバレ》 シリーズ第6作目。今回は北極に近いカナダが舞台ですが、序盤は場所的にもちゃーんと雪が出てくるけども温暖化やらなんやらで雪がねぇ!ということで結局はいつもの荒野テイストな舞台に戻ってしまうという強引さ(笑)バート・ガンマーも相変わらずの口の悪さで全編に渡って放送禁止用語を連発するセリフと見た目がマッチしすぎているのはある意味奇跡。でもいつもほどグラボイズも出てこないしオリジナルビデオのせいか後半にいくにつれどんどん盛り下がっていってるのは残念。コンテナの中に突っ込んでからはほとんど何も起きてないような・・・うーん、ガンマー自体もあんまり目立ってなかったけど出演者のキャラはよかったからもうちょいグライボイズを派手に暴れさせたりとか不意打ちの襲撃的なものとかあった方がよかったんじゃないかなーと思います。[インターネット(字幕)] 4点(2023-03-23 13:35:01)

3.  トロル(1986) 《ネタバレ》 唐突にトロルが登場していきなりお子ちゃまに乗り移って映画がスタートなのはわかりやすくていいかなと思うけど展開的にホラー・コメディですが「ガバリン」のようなちょいグロ的なシーンも皆無なので完全にお子様向けホラー。まぁ目線自体が子供がメインでトロルが大人に襲い掛かるといってもCGやカット割りの変身で大分ごまかしをいれてるしクリーチャー自体にも怖さは全然感じられないので安心して見れるホラー映画かなーという感じですが「妖精の国」の侵略の映し方は普通に手の込んだことをしてて低予算ながらもこだわりを感じました。エンパイアがこういった系の映画を作ってたのは意外だなー[DVD(字幕)] 5点(2023-01-12 20:28:41)

4.  トレマーズ ブラッドライン<OV> 《ネタバレ》 第5作目。最初にグラボイドとはなんぞやという説明をしてくれるので忘れてた人も初めての人も安心して見れる作りになってるのでその辺は問題なし。ただ映画自体がマイケル・グロスの一人演技というか変態的な演技が面白いのでグラボイドよか主演二人を見てるほうが楽しいのは否めないけど無駄なCGだったり無駄キャラも特にいないのでテンポよくサクサク見れるこのシリーズならでは安定感抜群の盛り上がりはなかなか迫力がありました。やっぱり低予算だろうがなんだろがちゃんと爆破シーンを撮ってくれるだけでほんといいもんですね~。[インターネット(字幕)] 6点(2022-06-07 00:06:40)

5.  ドリラー・キラー 《ネタバレ》 ポータブルバッテリーのCMを見てる時のジミー・レインことアベル・フェラーラの顔のインパクトがめっちゃ強くて電ドリとバッテリーを片手に夜な夜なホームレスや通行人を無差別に襲いまくる展開はすんげえ単純でなにこれ感が凄いけども徐々に精神が壊れていく演技や大胆に見せるおでこに電ドリおらー!!はちょっとスゴイ。ルチオ・フルチやマリオ・パーヴァのようなゾンビ映画で見せる汚さとかは一切なく血糊をうまく使ってフェラーラはやり方がうまい。シンプルながらもこれだけでも見る価値はある。BGMや部屋の不気味さと低予算映画の演出がハマる映画もそうそうないけどエンディングで観客にその後の展開をこれほどまでに考えさせる映画もそうそうない。いやはやドリルで頭をつつかれたようだった。[インターネット(字幕)] 7点(2022-06-03 01:36:03)

6.  ドク・ソルジャー 白い戦場 《ネタバレ》 ジョン・マホーニーのいやらしさ抜群の院長がハマリ役過ぎて見ていてすんげえイライラ。やりすぎのようなこところもあるけど演技力にしてやられました。シバかれ方も最高に面白い。悪役の印象がどうしても強いレイ・リオッタが患者の為に院長に歯向かいまくったりする姿や新米なのにイマイチ新米に見えないキーファー・サザーランドとのコンビはなかなか良かったです。医療ドラマというか院長が圧力をかけまくってるなか奮闘する若手医師たちの反骨ドラマ的な要素が強いけども退役軍人の誇りとプライドが垣間見れるこじんまりとした感じでしたがそれがちょうどよかったかなと思いますし、出てくる人たちを雑に扱ってなくてちゃんと登場人物として話に絡ませてるところはかなりうまくできてました。こういう手の映画って少ないような気がして新鮮な感じがしたなー。[ビデオ(字幕)] 6点(2022-03-19 02:07:39)

7.  Dr.チョッパー 《ネタバレ》 10000歩譲ってオープニングはワクワクさせてくれたので許そう。でも指名手配くらってるはずなのに20年間警察は何してるの?チョッパーさん一行は20年間のんきに人を殺しまくってたの?そしてチョッパーさん自身の為にやってるのはわかるし心臓やら色々体のパーツを探して永遠の生命を得る!!というのも分からんことはないけど手に入れたら入れたで誰が手術すんの?もしやジェイソンのアレみたいに飲み込むのか!?という一番の疑問は何も解決されずで意味わからんです。まあ手首切られても血が出ないというのはそもそも人間じゃないかもしれねえけどただ予算がないだけですよね、これ。中盤お笑いレベルの衝撃的な展開がありますけど顔だけ87歳ですんげえゆっくりバイクを運転するチョッパーさん一行にあっさりと殺されていくだけは大分つまらないし森林警備員の立ち位置がよくわからない上自暴自棄の設定も何にも活かされてない。嫁~会いたいよ~と泣きながら演技するコスタス・マンディロアに3点あげます。[DVD(字幕)] 3点(2022-01-25 01:17:18)

8.  ドルフ・ラングレン ゾンビ・ハンター 《ネタバレ》 全然ゾンビじゃないじゃん!!悪魔じゃん!!!と突っ込んでしまう邦題ですがドルフ・ラングレンのマヌケっぷりとホラーコメディの融合がとてつもない化学反応を起こしてなんじゃこれ感がすげえ大量虐殺映画になってて違う意味で度肝を抜かれました。ラングレン自体は主演のくせに飛び出すアミアミ銃を持ったままほぼ何にもしてないし、思わずケラケラ笑ってしまうような底抜けに明るい雰囲気なのに登場人物ほぼ全員死亡というギャップがもう滅茶苦茶。オープニングからはじけ飛んでるグロさが全編に渡ってしっかりあるし殺し方もちゃんと映してるし、子供もガッツリ殺されてるし、殺すなああああって言ってるのにだーれも聞いてくれないのはもうお笑いでしたねーはい。街を救う!!と言ってるくせに完全に町を潰してる、一番の悪霊はお前やんけと言いたくなるラングレンがとってもお茶目ですが銃をもってオラオラしない彼もなんか好きになりそうでした。[インターネット(字幕)] 7点(2021-07-30 00:48:36)

9.  ドッグ 《ネタバレ》 犬がいきなり無差別に襲ってくるといういわゆる「鳥」ネタ。国が進めている高エネルギーなんちゃらの加速器がなんちゃらというのを扱うのはいいけどそれはそれでほったらかし、おそらくそれが何かしら関係してるんだろなあという予測はしてたけど中盤以降一切出てこずに視聴者側に勝手に想像させるという投げっぷり。ええええ、出してきたならなんか触れてよ・・・な感じでしたがリアルの犬を調教してちゃーんと作ってるのでその辺の気合は本物。グロさも色々あり、二人の主人公の必死な行動も実らずどんどん悪い方向へ向かっていく展開もお見事。時代が時代なだけにシンプルというか想像が難しくない籠城方法だったり犬からの逃亡だったりするのでそこは仕方がないですが犬の迫力と死体描写の残酷さが逆に目立って面白かったです。[インターネット(字幕)] 7点(2021-07-07 01:03:04)

10.  ドクター・モローの島 《ネタバレ》 獣人の見た目だけでいうと「猿の惑星」もどきっちゃもどきですがこちらは獣を人間に変えるという遺伝子操作を元にしたバート・ランカスターの怪演光る映画ですが日本人である出村さん扮する獣人vsトラが一番の見どころ?笑でもないがとりあえずはCGを使ってない本物の叩きあいは見ごたえたっぷり。獣人が人間の掟と現実の狭間で揺れるだったりキレたあとの行動とか見てると望んで人間になってないけども知能は人間にはなりきれてない動物のままな様はなんか複雑な気分。時代が時代なだけにツッコミどころは満載なのは仕方がないしバッドエンドバージョンが現状DVDでは全く見れないのが残念ですがマイケル・ヨークはじめみんないい演技をしてるのでそこはほんとよかったです。馬に乗りなれてるランカスターの乗馬も見れたし笑[DVD(字幕)] 6点(2021-04-24 01:15:11)(良:1票)

11.  トランスモーファー -人類最終戦争-<OV> 《ネタバレ》 地球から2千万光年先の謎の生命体にメッセージを送るのはいいけどそんな離れてるとこに送って何の意味があるんでしょうね、それを5年で往復させるエゲツないスピードには驚き以外なんにもない。面白過ぎるオープニングもそうなんだが侵略されて400年経ってるっていうのに建物だったり車だったり建造物が普通に残ってるのはさっぱり意味も分からず、手抜きCGのオンパレードはお笑いに近い感じがして「よ!アサイラム!」と合いの手をいれたくなるぐらい。こいつらロボットを倒す気あんのかと思うぐらいに無駄な会話と無駄なシーンだらけで違う意味でイライラ(笑)グダグダじゃないんだけどお涙頂戴なラストになるわけでもなくとっても納得するような終わり方になるわけなくアサイラムらしいオラオラ感たっぷりの珍作でした。変身するわけでもなく、パクリ元らしい「トランスフォーマー」とは全くの別物なのがツボでした。[DVD(字幕)] 3点(2018-12-28 01:41:09)

12.  12ラウンド/リローデッド<OV> 《ネタバレ》 オリジナルビデオの職人監督みたいな感じのロエル・レイネが「12ラウンド」の続編をオリジナルビデオで作ったわけなんですが前作がレニー・ハーリンのド派手演出たっぷりと比べたら雲泥の差、しょぼしょぼしょぼすぎ。一応シリーズものですが12個のゲームと復讐以外繋がりはなくその復讐もほんとにとばっちり。見ていて唖然とするぐらいにとばっちりで逆に主人公がかわいそうになってくるぐらいでなんだよお前、ほんとなんだよお前状態。WWE製作でWWE所属のプロレスラーを主演にしてるのにそれを活かしたアクションもほとんどなくアクション映画としては全く機能してないように思えました。低予算なので夜が舞台なんですよーっていうのはしゃあないですが理不尽なゲームがメインなんだからもっと理不尽さをだしてほしかったなー。誰も歩いてなさそうな街をうろちょろするだけじゃつまんないです。[DVD(字幕)] 3点(2014-07-26 10:21:37)

13.  ドーベルマン・ギャング 《ネタバレ》 人間は間違う事は当然だ、だけどそれが銀行強盗した時に起こしちゃいけねえから間違いを起こさない利口なやつを・・・というすんげえ安易な考えで犬に銀行強盗をやらせてしまおう!というある意味面白い設定。だけどもそれだけ。ほんとそれだけ。そんなんでも面白いっちゃ面白いしこの緩さが丁度いい。もちろんこんな事実際にやろうとしたらバカバカしくてやれるわけないんだけどその辺が映画のいいとこで大の大人が熱入れ込んでやってる風景を見てるとなんか笑えます。こういう手の映画はあんまり見たことないのでなんか新鮮な感じがしました。[DVD(字幕)] 5点(2014-04-14 20:20:51)

14.  トルネード・インセクト<TVM> 《ネタバレ》 しょっぱなからバカすぎる不手際でイナゴが逃げちゃったよーどうしよーバレたらヤバいから徹底的に証拠を隠せ~ってな感じのこの先全く期待ができなさそうな始まり方をするのでどうしようかと思ってたけど意外や意外、普通にできてた(笑)イナゴが動いてるシーンはほぼCGだけテレビ映画でここまでやるか!!ってぐらいのグロさは正直ビビった。イナゴに襲われてゲロゲロになった死体の手の入れようもなかなかのもんだし襲撃シーンも結構多いのでその辺ホラー要素満載なんでストーリーはほっといてそこは良かったです。イナゴは決してトルネードしてはいませんが遊園地の阿鼻叫喚シーンは見ものですねぇはい。[DVD(字幕)] 6点(2013-12-09 10:33:44)

15.  トータル・ディザスター<TVM> 《ネタバレ》 化学兵器がなんちゃらかんちゃら、ソ連がなんちゃらかんちゃら言うてるけど正直、どうでもいい(笑)ちゃちちゃちなCGでシアトルがめちゃくちゃになるのかなーって思ってたけどこれも微妙、スーパーストームが来るんならもっと派手にやらんかぃ(笑)しかもシアトル上空で戦艦がミサイル発射~ってォィォィォィ、勝手にしていいかよーと思いつつ邦題が「トータル・・ディザスター」でもほんと微妙な災害で破壊されてそうでされてないやんとツッコミを入れたくなる被害っぷりは低予算のパニック映画らしいですねぇ。[DVD(字幕)] 4点(2013-10-03 02:44:37)

16.  ドクター・ドリトル3<OV> 《ネタバレ》 動物と話せるドクター・ドリトルの娘っていう設定を使っただけの超ご都合主義映画。凄まじくスケールダウンしてる上に今までのドタバタ感は皆無。普通のコメディ映画に成り下がってるような・・ってか主演が変わっててドリトル先生自体全く出てこない時点でしゃあないか。普通の青春ドラマみたいな、もう変人に見られてイヤイヤーな女の子のサクセスストーリーのような感じですが特にああだこうだなるわけでもなくごくごく普通のオリジナルビデオ臭がたっぷりなので期待しすぎはダメでしたねぇ。[DVD(字幕)] 4点(2013-07-15 00:54:25)

17.  ドラゴン・アイズ 《ネタバレ》 知名度のある回し蹴りとロボコップが実は脇役で主演は誰やねんコイツっていうパターンは未公開映画ならたまにあるけどこれはこれでちょとヒドイ(笑)回し蹴りもほんとの助演で別に彼じゃなくてもなー、武術の使い手なら誰でもいいっていう感覚が強いしピーター・ウェラーが刑事なのに悪役すぎてなんか変な感じ。回し蹴りなんかはほとんど出番ないしね。まぁその辺はまだいいとしても脚本がめちゃくちゃすぎてツッコミどころが多すぎ。ホンはどうやって金があることを知ったの?どうやって金のありかを知ったの?何処にそんなシーンがあったの?ってか何で身元が悪奴グループにバレてるの?にやりとも笑わない中国人のスローモーションを使いすぎに効果音でかすぎの格闘シーンは見てて飽きてきました。盛り上がりそうで盛り上がらないのはそのせいだったのか・・・。[DVD(字幕)] 3点(2013-07-04 12:29:18)

18.  ドクター・ドリトル2 《ネタバレ》 スケールがおっきくなったのかちっちゃくなったのかよくわかんないけどどことなくこじんまりとした感じは否めず。エディ・マーフィ節が少し鳴りを潜めた感じがするけど相変わらずのくだらなさは健在。まぁ続編にしちゃあマシな方かとは思うけどこの手のコメディらしい突拍子のないことが起きるっていうのがあんまりなかったのがちょと残念。やるなら派手にやってほしかったんだけどなぁ~、微妙な感じでちょと波長がなかったかなぁと思います。でもよくよく考えたらエディ主演じゃなくてもよかったような。。(笑)[DVD(字幕)] 5点(2013-05-23 02:23:16)

19.  ドライブイン殺人事件 《ネタバレ》 なんやろ~この何がしたかったんだか全くわからないモヤモヤ感。そしてそこから発生する怒りをどうすればいいのか(笑)オープニングの掴みは「エクスターミネーター」の首チョンパを余裕で超えるいい首チョンパなのにそれからが酷いもんで無能すぎるバカ警察とバカオーナーのバカなやり取りを延々と見せられ正直なんだこれ?で事件の捜査に絶対に犯人捕まえたるぞー!!っていうやる気を感じられん。せっかくグロさにちょっと手を込んでるのにこんな内容じゃそもそもの映画として成立してないように思うんだけどなぁ。ホラー映画とかでよくあるバッドエンドとは一線違った金返せよ!レベルですねーはい。オープニングに8点、ストーリーにマイナス7点。あじゃじゃー。[DVD(字幕)] 1点(2013-04-10 02:15:40)

20.  トレマーズ4 《ネタバレ》 いろんな意味で面白いこの「トレマーズ」シリーズですが今回はなんと歴史を紐解いちゃおうという感じでなんと開拓時代に戻っちゃいました(笑)シリーズを通してS・S・ウィルソンらがかかわってるので安定感はあるもののなんかガンマーのための映画って感じがしました。まぁ1作目の前のハナシで低予算映画なのでショボさを妙に感じたりビリー・ドラゴの存在がかなり適当に扱われてますがマイケル・グロスが一人ではじけてる姿を見るとなんか勇ましい気分になれました。[DVD(字幕)] 5点(2013-02-25 17:01:13)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS