みんなのシネマレビュー
あるまーぬさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 726
性別 男性
自己紹介 中学3年時、「交渉人」と出会い、映画の世界にのめり込む。

※2007-08-01以前の投稿はレビュワー登録後、短期間で400作品ほどレビューしたものです。1、2行で済ませているわりには、誤字脱字も多く、作品の記憶が曖昧なまま書いてあるものもあり、全く参考になりませんので御了承下さい。それ以降のレビューは鑑賞後すくに投稿しているものばかりなので、幾分マシになっているかと思います。


【好きな映画】

交渉人 グラディエーター スターウォーズシリーズ
ロードオブザリングシリーズ ルパン三世シリーズ

※グラディエーターに代表されるような「男が惚れる男」が出てくる映画が大好きです。


【好きな俳優】

渡哲也 竹中直人 渡辺謙 小栗旬 仲里依紗 吉高由里子
トム・ハンクス ダスティン・ホフマン デンゼル・ワシントン ウィル・スミス ロビン・ウィリアムス

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  X-MEN:ファイナル ディシジョン シリーズもので、3作目にしてもテンションが落ちないということは中々できるものではない。良作。[地上波(吹替)] 5点(2009-01-16 22:44:46)

2.  エリン・ブロコビッチ 観賞後、日本人にはこういった邦画のノンフィクション映画が無いのが非常に残念に思えた。私がただ単に日本人の正義感があらわれた素晴らしい邦画に出会えていないだけかもしれないが・・・。少し調べるとやはり実話なだけあり、エリン・ブロコビッチ氏、本人について色々と知ることができる。(なんと公式サイトまである!)日本社会は彼女のような歯に衣を着せぬ物言いは受け入れられないが、欧米社会ではむしろ当たり前のことで、主張しないと不利益を被るのである。(だからこそ彼女もあそこまで出世できたのだと思う)[地上波(吹替)] 8点(2009-01-05 04:29:37)

3.  X-MEN2 1からのクオリティを全く落とさないのは凄い。(1も5点)[地上波(吹替)] 5点(2008-07-18 03:46:35)

4.  エデンの東(1955) よく出来た兄弟を持つと心苦しくなる。これは全世界共通なのだろう。50年以上前の作品には思えない素晴らしい映画である。[CS・衛星(字幕)] 7点(2008-07-15 15:12:00)(良:1票)

5.  AVP2 エイリアンズVS. プレデター 酷いの一言。前回でできることはやりつくしたはず。むしろよくあれだけのクオリティを維持できたなと感心したものだ。このタイトルっていうだけで、日本人がお金を落とすだろうと思われているんだろうなと思うと悲しくなってくる。[映画館(字幕)] 3点(2008-05-26 15:00:32)

6.  エニイ・ギブン・サンデー 熱いスポ根もので私は好きである。キャメロン・ディアスの演技は少々厳しいものがあった。[地上波(吹替)] 7点(2008-01-06 00:59:22)

7.  エネミー・オブ・アメリカ 日本はアメリカと違い情報戦に力を割くということは一切しない。NSAに代わる存在が日本にはない。この当時のアメリカよりも遅れているのではないかと思うと心配になってくるがどうしようもない。中国・韓国・北朝鮮・ロシア・アメリカに好きなようにやらせておけばいいのでしょう。映画についてだが、少し脚本で無理が生じているのだが、無理にまとめようとするぐらいならあの方向で間違ってはいないように思う。そしていつもながらウィル・スミスのセリフにはユーモアがちりばめられている。いつも疑問なのだが、あれはアドリブなのだろうか。[ビデオ(吹替)] 7点(2007-12-15 05:27:01)

8.  8 Mile エミネムのファンとはいかないまでも好感は持っているので高得点。彼の自伝的映画ということなので。DVDの特別編として入っている、素人とのラップバトルもかなり面白い。[DVD(字幕)] 9点(2007-08-01 04:04:49)

9.  エアフォース・ワン アメリカ的単純英雄ものに弱い私。「かっけ~」とか言ってしまう。[ビデオ(字幕)] 7点(2007-07-28 07:54:02)

10.  エントラップメント ショーン・コネリーは悪くないのだが、やはり彼にはもう無理な役ではないかと。[地上波(吹替)] 6点(2007-07-24 21:48:22)

11.  エネミー・ライン アメリカ人「ありき」の戦争映画にはうんざりだがしょうがない。アメリカ人のアイデンティティーは変わることはありえないのだから。内容に関しては緊迫感が途切れることなく最後まで気が抜けない。[CS・衛星(字幕)] 6点(2007-07-24 21:46:28)

12.  エグゼクティブ・デシジョン スティーブン・セガールで味付けを出すという、豪腕ぶりを発揮した監督に6点。[地上波(吹替)] 6点(2007-07-24 21:41:03)

13.  エイリアンVS. プレデター タイトルがバカバカしくて敬遠していたが、食わず嫌いだった。意外にもよくできている。[DVD(字幕)] 6点(2007-07-24 21:29:17)

14.  L.A.コンフィデンシャル 友人のオススメでみたのだが、豪華キャスト陣を活かしきった脚本家と監督には拍手を送りたい。[ビデオ(吹替)] 6点(2007-07-24 20:48:26)

15.  エンド・オブ・デイズ まさしくアーノルド・シュワルツネッガーのミレニアム映画。[ビデオ(字幕)] 5点(2007-07-24 13:26:28)

16.  エイリアン4 《ネタバレ》 ネタ切れを解消する、クローン作戦には脱帽。[地上波(字幕)] 5点(2007-07-24 13:24:03)(笑:1票)

17.  X-メン タートルズよりはX-MENのほうが実写にしやすいが、やはり無理があった。無理があるなりにまとめてはいた。[ビデオ(字幕)] 5点(2007-07-23 21:25:35)

18.  エド・ウッド ティム・バートンのエド・ウッドに対するリスペクトを映画から存分に味わう事はできた。[CS・衛星(字幕)] 4点(2007-07-23 18:01:17)

19.  A.I. 基本的に映画を娯楽として、社会問題を扱った作品はかなりレベルが高くない限り興味が薄れる。だから、私にとっては4点。[ビデオ(字幕)] 4点(2007-07-23 17:54:42)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS