みんなのシネマレビュー
タッチッチさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 691
性別 男性
自己紹介 鑑賞直後の感想を書き込むようにしています。映画館にはほとんど行かないので基本的には家庭内鑑賞になっております。年齢はくってますが映画を積極的に見るようになったのはDVDが普及してからの、にわか映画ファンです。なので映画に関しての特に過去の名作に関する知識が全くありません。今後の課題でもあり楽しみでもあります。26086

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順123
投稿日付順123
変更日付順123

21.  パッセンジャー(2016) 船体の中の質感は良かった。ジムが抱えた孤独感も伝わる。僕だったら・・・ 同じことをしてしまう(泣  吟味に吟味重ねてとびきりの女性を選ぶ。念には念で3人くらい(笑。ただいくつかこれはどうなんだろう?とこもあるなあ。船体は光速に近いくらいのスピードで移動しているのだろうから、そこで船外での作業とか、いくらなんでも完全無人化の航行の無謀さとか、うん?というとこもあるけど、お気軽SFとして楽しんだ。ジェニファーローレンスの今旬のぐいぐいの演技が印象深い。面白かったけど、点数は厳しめに6点。[ブルーレイ(字幕)] 6点(2017-11-20 13:10:43)

22.  パニック・ルーム 《ネタバレ》 2度目の観賞だけど、いいんじゃないか。オープニング映像なんか、おっ!って思わせるし、緊張感もずっと続く。ただそれも後半にいくにつれて盛り下がっていくのがちょっと残念。ウィッテカー、悪人相がないからと思ったらやっぱりな感。でもツッコミどころも多いんで、練られた脚本ってわけではない。演出でドキドキ感楽しむ作品。ただ血糖値の伏線はもっとよく判るようにふってあげないと、知識ない人にとってはなんのことやらになってしまう気もするし、警察がやってくるのもちょっと?[DVD(吹替)] 6点(2011-05-26 14:52:19)

23.  パンズ・ラビリンス 《ネタバレ》 まさしくダークファンタジー。視点をどっちに置くべきか迷う。やっぱゲリラ戦にいってしまうなあ。ラストはハッピーエンドっていうことでいいのか、もしかしたら主人公の現実逃避した虚構の世界にして良いのか判断しかねる。オフェリアという名、最後の光景、どうしてもミレイの名画を連想せずにはいられなかった。[DVD(吹替)] 6点(2011-03-19 16:45:37)

24.  バンテージ・ポイント 《ネタバレ》 切り口が面白かった。ネタもよく練られてるし。ただ最後のオチが期待はずれだったのとカーチェイスが冗長だったかな。同じ場面が繰り返されている割にはだれずに、テンポ良く見れる。すこしづつサプライズ入れていくとこはそのさじ加減が巧み・[DVD(吹替)] 6点(2010-09-11 18:55:09)

25.  ハプニング 面白くハラハラしながら観れたことは観れた。尻すぼみだったけど。ただ如何せんグロい。グロすぎる。もはや狙ってるとしか思えない。悪趣味。植物の攻撃が急に止んだ謎もほったらかし。少年が撃ち殺される必要性は?ショーンズおばさんの設定意味は?グロ狙いだよなあ。どう考えても。植物攻撃の設定はとても良いと思っただけに非常に残念。原題のハプニングとは?そんなのんきな状態出来事ではなかった気がするのだが。生き残った主人公には「いやあえらい目にあった一日でした。でも今となってはいい思い出です」みたいな感じにうつる。 [ブルーレイ(吹替)] 6点(2009-04-29 17:59:57)《改行有》

26.  ハムナプトラ2/黄金のピラミッド アドベンチャー映画は楽しいなあ。この映画はちゃんと登場キャラシナリオとも王道を突き進んでいて安心してみることができる。深みとかドキドキ感はあまりないんで平均点しか与えられないけど。[地上波(吹替)] 6点(2008-11-26 19:45:37)

27.  ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1 おそらくは原作を読んでいる人にはいろんな名前や地名小物がスッと入ってくるんだろうけど、映画のみの観客では追いつくのにさえ一苦労。たいして山場もなく場面展開が多いのできつい。もはや3人組も初作品では子役だったのにいまや大学生貫禄。ハーマイオニーのお色気シーンまででてきた。ロンの青春の蹉跌はくどい。前シリーズでもみた。パート2へのブリッジなので評価は難しいものの、マルフォイがどうしても悪に染まり切れない表現やドビーのくだりは良かったです。[DVD(字幕)] 5点(2019-09-20 09:53:03)

28.  ハリー・ポッターと謎のプリンス 《ネタバレ》 もう3人組もしっかり体もできてきて高校生貫禄。ダンブルドアの死など結構衝撃シーンがあるけども、いかんせん長い。あの恋愛シーンはどうしても必要だったのだろうか。今回は哀しみのドラコ。どうしてもスネイプから縁が離れられないポッターのシーンも興味深い。[インターネット(字幕)] 5点(2019-08-31 22:43:14)

29.  パイレーツ・オブ・カリビアン/生命の泉 《ネタバレ》 なんとなく設定が掴みづらい。冒頭から本題に入るまでが少し冗長。ジョニーデップのはまり役なんだけどそのキャラに頼り切りになってる。見ててインディジョーンズの最後の聖戦そのままだなあと感じちゃった。そう感じる人がいること自体でまずいんじゃないかなあ。もうちょっと脚本頑張ればいいものできそうなんだけど、それをしない。ある意味謎。[地上波(吹替)] 5点(2014-09-06 17:51:55)

30.  バトルシップ(2012) 《ネタバレ》 米軍万歳!の映画だった。最後退役艦でいくとかなんかは感動押し売りのような感じで。ま、感動したけど。前半の軽いロマンス話ってちょっと古臭い米映画のような感じで現代では不要かなあ。エイリアンの最新兵器に対して人類が応戦勝利にはかなり無理があるな。また、エイリアンは基本先制攻撃がないようなフリとか単純な殺戮はしないとこなんかのフリはなんか置いてけぼりで食い足りなかった。コントラストのはっきりした青い空青い海の映像はすがすがしい感じがあった。 ま、基本ドンパチの画を楽しむ作品かな。最後のエンドロールあとにくっ付けたエピソードは何故に?バトルシップ2でもつくるフリなのか。それともユーモア入れたアメリカンジョークなのか、日本的に言えば「なんでやねん」ってつっこんでくださいっていう。[DVD(字幕)] 5点(2013-01-23 16:50:34)

31.  バンコック・デンジャラス なんかロケーションだけでなくシナリオ演出もアジアンテイストで彩られて、そこに無理やり大スターのニコラスケイジをキャスティングした感じ。あんまりコクってもんがなくてストレートな運び。レオンちょっと思い出したかなあ。表現したかったのって、孤独な殺し屋の哀愁てなところかな。ニコラスケイジだからなんとか5点もたすことができる。[CS・衛星(字幕)] 5点(2012-08-22 16:25:01)

32.  バイオハザードIII ちょっと薄っぺらい感じで、ストーリー的にも平坦だったかな。映像も砂漠っぽい風景が続くし。カラスの時には得たいのしれない恐怖感(ヒッチコックの鳥のような)があって、おおぉと思ったけど、これもあっさりと終わってしまったな。残念。 とにかくゾンビが怖くないんだよお。この辺がなあ。[DVD(吹替)] 5点(2011-01-09 15:17:19)

33.  HACHI/約束の犬 オリジナルはなかなか泣かせた。それをハリウッドがリメイクなんだけど、日本のわびさび感はさすがに表現しきれなかったか。日本版は仲代八千草のまあ芸達者だったし。しかし、犬の愛らしさ表現はさすがハリウッド。感心した。吹き替えで見ちゃったんだけど、北大路真矢はというのは?[地上波(吹替)] 5点(2010-08-06 22:56:01)

34.  ハンコック 気合入れてみる必要はなく、作り手観客双方お手軽お気楽な作品。ウィルスミス向きのキャラだし、テンポの良さもウィルスミスぽい。でも、自分の記憶には残らないだろうし内容はもちろん見たことさえも忘れてしまいそう。前半は嫌われ者だけどヒーローを刑務所にまで入れて更正させていくのか、なんとも斬新でシュールな設定だなあと思ったりした。でもまあ結果はなんかまともになった。でもそれこそ万人向けの暇つぶし娯楽ともいえる。悪くはない。まがう事無き5点作品。[DVD(字幕)] 5点(2009-12-22 16:36:33)

35.  パイレーツ・オブ・カリビアン/ワールド・エンド 長すぎる!に加えて1作であったテンポの良さは全く消えている。途中で飽きる。分かりづらいストーリーもあるし、敵味方が入れ替わりすぎてグダグダになっている。これでは子供は理解不能では。カリプソがもう少し活躍するのかと思ったら不発だし。そもそも存在自体が?バルボッサの生き返りも動機が薄い。ジャックとバルボッサのからみで少しクスッとするところもあったけど。1作目の偉業を台無しにした2,3作は全くもって残念と言わざるを得ない。[DVD(吹替)] 5点(2008-06-14 15:24:42)(良:1票)

36.  パイレーツ・オブ・カリビアン/デッドマンズ・チェスト 前作のような判り易さがなくなんとなく話が見えづらい。当然次作へのつなぎであるから次作を観ないと評価は下せないのだが、それでもクエスチョンがつく内容。まずテンポが悪くなっている。冗長なアクションシーンが多い。SFホラーテイストも残念。いかにファンタジーといえども。前作は大人も楽しめる演出なのに、明らかに子供向きに振られた。コメディテイストも悪乗りに近くなっているし。キーラナイトレーは前作より巧くなっている。持ち味が出ている。非常に良くできた前作と比べると失望感がでてしまうが、とにもかくにも次作に期待したい。[DVD(字幕)] 5点(2008-06-08 13:07:00)

37.  バベル 評価がというか解釈が難しい。初見一回きりではうーんえーっとという感じ。オムニバスととらえるとここのエピソード自体は緊張感もっていてなかなかなんだけど、それがつながっているんだというと少し弱いような。ただ長い割には飽きずに完走できたし、また数回鑑賞チャンスもあると思う。その時はまた違った感想が出るんだろう。菊池さんは少し過大評価されすぎていると思う。最近は柳楽君とか川瀬監督とか外国の方は日本人にポジティブな印象をもってくれているのだろうか。いい雰囲気を持っていたということで今回のところは5点。[CS・衛星(字幕)] 5点(2008-05-25 12:37:04)

38.  ハンテッド(2003) トミーリージョーンズが追いかけている時点でなんか「逃亡者」意識してしまい、川辺のシーンまででて、これはアクション編なんだなと思ってしまった。デルトロはなかなかだった。逃げとおしてと思ったけどそれは無理か。逃げ切れない追い込まれ方は「ランボー1」ぽい。原始武器で最強だし。女のFBIにはイラッとさせられどおし。これもどっかの映画で観たような。どっかで観たようなの塊の映画だった。ただLTの殺人教室は妙にリアル。ここはよかった。[DVD(吹替)] 5点(2008-05-24 17:38:00)

39.  パニック・フライト 《ネタバレ》 どうにも論理が破綻してるようにみえて。男の携帯取り上げて警察に通報したら解決のような気もするし。そもそもリサの父親を殺しても実行犯にはメリットがないので仕返しできてもただの無駄働きになるわけで。結論が一点勝負でそこまでの過程を楽しむプロットだけど、そんなにハラハラもしない。B級作品の典型でした。[インターネット(字幕)] 4点(2019-08-27 16:52:53)

40.  バイオハザードIV アフターライフ 《ネタバレ》 ちょっと悪ふざけもすぎているかな。もはや設定もなにも吹き飛んでなんでもありになってしまってアリスも敵役も限度がなくなってる。アンデッドの動きも笑わせようとしてるのかないのかコミカルになってる。なんでいまさらマトリックス?もはやミラの美しいアクションシーンを堪能するだけの作品に。だから見れることは見れるし面白いんだけど。[ブルーレイ(吹替)] 4点(2011-03-10 20:57:34)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS