みんなのシネマレビュー
獅子-平常心さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 1849
性別 男性

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順12345
投稿日付順12345
変更日付順12345

41.  パッチ・アダムス 《ネタバレ》 ユーモアのある笑いで医師と患者をつなぐ実話ドラマ。異端の“パッチ・アダムス節”。確かにおふざけがすぎるし、無免許での医療行為はイケないと思うけどロビン・ウィリアムスのあの澄み切った笑顔がオールOKとしてしまいます。あんな医者が我が街にいたら皆癒されるのではないでしょうか。[DVD(字幕)] 6点(2013-01-26 01:17:58)

42.  バッドボーイズ(1995) 《ネタバレ》 ノリノリデコボコ黒人刑事コンビによるアクション・コメディシリーズ第1弾。ユーモアあるやりとりをする2人が入れ替わる場面、迫力あるクライマックスアクション。守られるはずの青い瞳のティア・レオーニも活躍。[DVD(字幕)] 6点(2012-11-11 23:21:23)

43.  波止場(1954) 《ネタバレ》 冒頭の殺人事件に関する証言を巡って物語が展開。主演はヒシャゲた目の若きマーロン・ブラント、ワイルドな外見に秘めた繊細な内面を時折見せる名演。後味のない米アカデミー作品賞受賞作。[DVD(字幕)] 6点(2012-07-14 00:40:56)

44.  巴里のアメリカ人 《ネタバレ》 パリに住むアメリカの想い人たちが四角関係に一喜一憂し歌い踊ります。街のど真ん中でいきなり踊りだすのは異様ですが、軽やかなステップでキレまくりのタップダンスパフォーマンスに注目の米アカデミー作品賞受賞作。[DVD(字幕)] 6点(2012-06-30 21:29:45)

45.  80日間世界一周 《ネタバレ》 デコボコ主従コンビによる夢膨らむ世界旅行超大作、米アカデミー作品賞受賞作。映画界初の「カメオ出演」で当時の豪華キャスト共演。ロンドンを始点にスペイン、インド、香港、我らがニッポン、アメリカなどワールドスケールの珍道中に続出するハプニングを大胆な機略と強運で乗り越えていきます。時差で一日もうけてゴールイン。脇役に若きシャーリー・マクレーン出演、今の面影はありません。上映時間182分はやはり長かったです。[DVD(字幕)] 6点(2012-06-28 00:58:03)

46.  ハート・ロッカー 《ネタバレ》 2度目観賞。2009年度米アカデミー作品賞受賞作。女性監督が戦場における爆弾処理員たちの動きを一つ一つ丁寧にかつ写実的に描き、現場の恐ろしさをひしひしと伝えていました。身近な家族の大切さが身に沁みます。神出鬼没の地雷、息詰まる市街地戦。過酷な戦争状況を忠実に再現したカメラワークはブラックホークダウンを想起させられました。戦争に苦しむ兵士たちの内面もリアルに描かれていたと思います。[映画館(字幕)] 7点(2012-04-01 01:37:19)

47.  ハルク 《ネタバレ》 緑に染まった怒れる怪物。ジェニファー・コネリー演じる美しいヒロインとナメック星人、まさに美女と野獣ですな。何も残らないけど何も考えずに楽しめました。[DVD(字幕)] 6点(2012-03-27 00:03:27)

48.  パトリオット 《ネタバレ》 数年前にビデオ観賞以来。アメリカ万歳映画、歴史大作の最高峰!主演メル・ギブソン、闘志を内に秘めた野性味あふれる熱演。憎たらしさと悪のオーラをその青い目にたぎらせた赤服の大佐を鬼神のごとく演じたジェイソン・アイザックス。若き日のヒース・レジャーは多感な長男を好演。戦場へ赴く父に後ろめたさのにじむ幼い娘が心を開く別れのシーンは感動的でした。力の入る壮絶な戦闘シーン、大迫力。[DVD(字幕)] 8点(2012-02-24 00:29:39)

49.  パイレーツ・オブ・カリビアン/呪われた海賊たち 海の陽気な男たちが繰り広げる最高の海賊映画。コメディ要素も満載ですごく楽しめました。七変万化の名俳優ジョニー・デップ扮するジャック・スパロウいいね![ビデオ(字幕)] 8点(2012-02-22 22:38:30)

50.  バック・トゥ・ザ・フューチャー 《ネタバレ》 奇抜なストーリー設定、30年前の両親らと繰り広げられる人間ドラマ、ラストの稲妻シーンの緊迫感どれも一級品!映画館で観てたらおそらく9点獲得となったでしょう。 [DVD(字幕)] 8点(2012-02-22 22:35:15)《改行有》

51.  バットマン ビギンズ 《ネタバレ》 5年前に映画館で観て以来の観賞。前シリーズを観破したので前回よりストーリーを消化できました。今世紀のバットマンは原点回帰。濃厚な物語、グレードアップしたアクションシーンなど90年代のバットマンとは一線を画する印象です。意味ありげなエンディングシーン。[映画館(字幕)] 6点(2012-02-17 21:20:33)

52.  ハリー・ポッターと炎のゴブレット 《ネタバレ》 4年半前に映画館の最前列最左翼で観たときはシリーズ最高級評価でしたが今回は物語に入り込めませんでした。一人で踊るネビル、オモシロすぎ。ハーマイオニーのデコジワと二重アゴが際立つようになったのは今作からですな。[映画館(字幕)] 6点(2012-02-17 21:19:56)

53.  パンズ・ラビリンス 《ネタバレ》 2年半前に映画館で観て以来。ダークでこってり、ブラックファンタジー。目を覆うようなグロいシーンが目立ちました。少女がスペイン内乱下で厳格な義父に苦しむ現実世界と少女の無垢な心が生み出した幻想世界。独特の対照的な世界が描写されていて哀愁漂うテーマ曲にマッチしていました。意外な結末に重い余韻が残りました。[映画館(字幕)] 7点(2012-02-15 01:23:22)

54.  バベル 《ネタバレ》 三つのエピソードがつながって「世界を一つに」というテーマが浮き彫りにされていく。劇中の淡々とした雰囲気は素晴らしい。しかし体調のせいか、映像のせいか観賞中に少し気分が悪くなってしまう。[映画館(字幕)] 7点(2012-02-15 01:22:40)

55.  ハムナプトラ3/呪われた皇帝の秘宝 《ネタバレ》 皇帝がジェット・リーで、青年に成長したリックの息子が登場し、中国の名所で大暴れするのはいいんだけどエヴリン役がレイチェル・ワイズでないことがかなりマイナス…。[映画館(字幕)] 6点(2012-02-14 00:55:30)

56.  パブリック・エネミーズ 《ネタバレ》 独自の美学を貫き紳士的な体裁を保った怪盗、渋い男の映画ですね。狙撃手の目線から撮ったリアルなカメラワークと渇いた銃の音、銃撃戦において監督マイケル・マンワールドを存分に体感できました。愛した男を想い続けるビリーの毅然とした態度に好感が持てました。[映画館(字幕)] 7点(2012-02-12 23:39:36)

57.  ハリー・ポッターと死の秘宝 PART2 《ネタバレ》 2度目観賞。10年越しの長い長い魔法使いファンタジー最終章後編、「これが、最後」。ヴォルデモートとのファイナル・バウト、伏兵ネビルのフンバリは「ロード・オブ・ザ・リング」の伏兵サムとカブります。ラスボスをやっつけ未来の主人公たちにはお子さんができ…。実にファンタジー物らしいハッピーエンドでした。主役三人組のうち誰か一人がお亡くなりになるというウワサはやはりデマだったのか、それとも…。[映画館(字幕)] 6点(2012-02-07 14:06:13)

58.  ハリー・ポッターと謎のプリンス 《ネタバレ》 1年前に映画館観賞以来。ロンに恋の予感、校長の最期、“謎のプリンス”の正体は意外にもスネイプ先生。バトル展開は熾烈を極めますます物語が重たくなっていきますな。[映画館(字幕)] 6点(2012-02-05 23:34:59)

59.  ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1 《ネタバレ》 魔法使いファンタジーシリーズ第7弾、最終章の前編。2度目観賞。今回の舞台は魔法学校ではなく分霊箱を探す旅路。それでも新鮮味がなく第5作から続く暗いファンタジー展開は相変わらずです。長い長い150分間でした。今作の意外性はファンタジーシリーズに付き物のマスコットキャラ、トビーの死くらいですかな。5作目以降、回を重ねるごとにしんどくなっていく物語。へこたれずに最終章の後編も見届けたいと思います。[映画館(字幕)] 5点(2011-12-17 16:59:19)

60.  パイレーツ・オブ・カリビアン/デッドマンズ・チェスト 《ネタバレ》 二回目の観賞。次作への伏線が張り巡らされてるのはいいが、物語がわかりにくくなってるのが難点…。クラーケンとの海上バトルは迫力アリ。[映画館(字幕)] 6点(2011-12-15 01:07:00)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS