みんなのシネマレビュー
カジノ愛さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 286
性別
自己紹介 関西の30歳男性。あらすじ読まずに映画見ています。レビューは評判気にせず率直に。
最近の洋画中心に、いろんなジャンルをつまみ鑑賞。
ドストライクの映画を求め、今後も映画のある生活をしていきたいです。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  ファウンダー ハンバーガー帝国のヒミツ 《ネタバレ》 興味深く、良かった。 マクドナルド創設の史実を今まで触れたことがなかったので、新鮮味もある。 不要なものをバサバサと切っていく、経営マンとしてのある種の冷酷さが際立つ。言動が容赦ないので、見る人によっては不快と捉えられてしまうかもしれない。 しかし、この映画が一般ウケを狙わずに、この人のそのままの生き方を伝えてくれたことに好感が持てる。彼の決断力がマクドナルドの繁栄に貢献されていることは間違いないのだから、素直に感服する。[インターネット(字幕)] 7点(2018-02-26 09:58:47)《改行有》

2.  プリズナーズ 《ネタバレ》 良質なクライム映画! 息が詰まりそうなスリリングさと、静かな映像の撮り方が好みにマッチ。 ちゃんとしたプロットがあるので、ドラマ性もよし。 事件の本質が根深くて、想像以上の全体像が分かったときには圧巻の一文字。 こんなヒュー・ジャックマン見たことないってくらい役にハマってて驚嘆。 刑事役のジェイク・ギレンホールも重ねて良し。[インターネット(字幕)] 7点(2017-05-06 00:39:51)《改行有》

3.  ファインディング・ドリー 《ネタバレ》 前作『ニモ』より、結構トーンダウン。 笑いどころが少なくなり、冒険的要素もスケールが小さくなった印象。 前作はまだ現実味があったけど、今回はぶっとんだアクションが多くてちょっと白けた。 最後のドリーの両親の温かい描き方は好きだった。[インターネット(字幕)] 5点(2017-04-30 17:35:37)(良:1票) 《改行有》

4.  ファインディング・ニモ 《ネタバレ》 ユーモアのセンスがいい作品。気楽に愉快に笑えた。 テンポもいいしスピード感あるし、映像も2003年作と思えないほど綺麗。 海中生物のキャラがたくさん出てくるのに、それぞれ個性が際立っていてすごい。 歯医者の水槽の中でのニモと他の飼育動物の交流など、キラリと光る部分がある中で、肝心のマーリンとニモのやり取りは特に印象に残らず。 ドリーの物忘れ設定がちょっとしつこいので、次回作でどうなるかが気になる。[インターネット(字幕)] 7点(2017-04-27 00:23:51)《改行有》

5.  ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅 《ネタバレ》 ハリー・ポッター好きなので十分楽しめる内容だった。 ビースト(野生生物)との交流は意外と退屈だが、後半の黒幕を追う展開や、ノーマジのおじさんとの触れ合いは魅力的。 エディ・レッドメインが主演なのだが、『リリーのすべて』のイメージが強すぎて時々鑑賞の邪魔になってしまったのが残念。 続編決定とのことで、今回の世界観を維持しつつ、どう膨らむのかが楽しみ。[インターネット(字幕)] 6点(2017-04-19 10:10:46)《改行有》

6.  フライト 《ネタバレ》 最後まで展開読めず、緩急あって良かった。 「嘘をつきまくる人間」に対する切り込み方が鋭い。良心ってなんだっけ、とジレンマ感じながら鑑賞終了。 デンゼル・ワシントン演じるパイロットへの感嘆、怒り、同情……。色んな感情が鑑賞中に芽生えては消え、いい意味で飽きない映画。 序盤の飛行機離陸から、作品の世界に早々と引き込まれる。[インターネット(字幕)] 7点(2017-03-07 21:18:41)《改行有》

7.  ブラック・スワン 《ネタバレ》 想像以上に良かった。 狂気&性をテーマに、 バレエの舞台裏の人間模様を見せてくれる。綺麗事で済ませず、ドロドロの世界を描いている潔さが良い。華やかな舞台との落差が際立つ。演出家&ニナ&ニナの母親のキャストも見事。 白鳥のニナの中で、黒鳥がどんどん巣食っていく過程を見ていたら、人間はここまで変容し得るものかと感心する。特に、ラストの初回公演は鳥肌もの。彼女は、すっかり相手をseduce(誘惑)する黒鳥に・・・。芸術的。 音響と映像がハマっていて、息つく暇ないスリリングな108分を味わえた。[インターネット(字幕)] 7点(2017-02-24 01:50:22)《改行有》

8.  プライベート・ライアン 《ネタバレ》 序盤の戦闘シーンがものすごくリアル。5分後には、もうこの作品の中にいた。ただし「ライアン救出」というミッションがそれほど重きをなすというのが必要十分に表されていなかったためか、ミッションの重要性が理解できなかった。戦闘シーンも良かったけど、ミラーや兵隊が夜、マグを片手に持ちながら語るシーンも味が出てていた。[DVD(字幕)] 6点(2014-12-07 19:09:17)

9.  プラダを着た悪魔 《ネタバレ》 鑑賞後、Suddenly I Seeの音楽と、出勤前の描写が頭からはなれない。 最初から最後まで飽きることなく楽しめた。 メリル・ストリープ演じる編集長の演技、ホテルでの涙のシーンは鳥肌が立った。 アン・ハサウェイの初々しいデビューからの、職業人としての成長を見れて良かった。[DVD(字幕)] 8点(2014-11-30 17:22:04)《改行有》

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS