みんなのシネマレビュー
シネマファン55号さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 518
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  ホテル・ムンバイ 史実に基づく映画というだけでなく、脱出物の映画という観点でも十分面白いと感じる映画である。 これが事実だとするなら、インド警察があまりにも無能だと言わねばならないだろう。[インターネット(吹替)] 8点(2021-07-14 17:51:11)《改行有》

2.  ボビー・フィッシャーを探して 天才少年もの。 実話をもとにしたということは、正直見る前から成功者だということが分かっているので、 どちらかというと、どうやって成功したかを見るという映画になってしまう。 だからといって、話がつまらなくなるわけでもなく、見ていてドキドキもさせられる。 良くできた作品だと思う。[インターネット(字幕)] 7点(2016-07-14 15:23:12)《改行有》

3.  炎のメモリアル 主人公の成長、家族愛、夫婦愛、そして消防士の大変さといろいろと盛り込まれている映画で、消防士を目指す人ならぜひ見てもらいたい。ただ、私はこの映画を見て消防士になりたいと絶対に思わないが。バックドラフトという大ヒット映画があるので、二番煎じに感じてしまうかもしれないが、この映画はこの映画で立派な大作といっていい映画である。[インターネット(字幕)] 7点(2014-10-16 14:23:44)

4.  ボヘミアン・ラプソディ 《ネタバレ》 大ヒット上映中だが、確かに私も20年以上前にクイーンにはまってCDをききまくった時が一時期あった。 そして、いまでも、なにかとテレビでも曲が流れることがあるので、知ってる知ってるという感じになる人も多いかと思う。 ただ、やはり映画の内容としては、事実に基づいたストーリーであるがゆえ、この手の歌手の上り詰めて、落ちていくというワンパターンは どうしても仕方なく、ありがちな話になってしまう。 この映画を観た後すぐにイーストウッドのジャージー・ボーイズをみたが、ストーリー展開的には似たようなものだった。 ただ、自分的にはジャージー・ボーイズのほうが好きだったが。 なので、クイーンの大ファンというわけでない私では、6点という感じか。 大ファンだったら8点くらいの評価の映画にはなるだろう。[映画館(字幕)] 6点(2019-01-08 13:13:21)《改行有》

5.  僕の大事なコレクション 前半はウクライナを旅するロードムービーで、非常に面白かったが、後半が急につまらなくなってしまった。まあ、ナチス関係のメッセージを伝えようとする展開になるとなかなか、コメディタッチにはいけないから仕方ないのだが、そのために、中途半端なロードムービーとなっている。後半部分が、10分くらいに凝縮していればロードムービーとして傑作の部類に入ったかもしれない。[インターネット(字幕)] 6点(2014-10-16 14:09:13)

6.  ホビット/思いがけない冒険 とにかく長い。 最初の設定を説明し、安定するまで物語が進まず、そこまでが苦痛である。 そこまで我慢できれば、そこから先はそれなりに面白くなってくる。 ただ、次作も長いので、見るかどうか迷ってしまう。 まあ、前置きがなくなる分最初から面白いかもしれないが。[インターネット(吹替)] 5点(2021-09-17 20:30:51)(良:1票) 《改行有》

7.  星の王子ニューヨークへ行く2 コロナ渦だから仕方ないのかもしれないが、33年ぶりの続編に期待が大きすぎ、非常に残念な出来と言わざるを得ない。 明らかに、ロケが少なく、ホームコメディを見ているレベルの作品に仕上がってしまっている。 せっかくの久々のビックタイトルなのだから、コロナ明けを待ってでももう少しちゃんと作って欲しかった。 トップガンの続編はこうはならないでほしいと願う。[インターネット(字幕)] 5点(2021-07-14 16:57:25)《改行有》

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS