みんなのシネマレビュー
ましゅまろシナモンさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 75
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  ポンペイ 《ネタバレ》 えー、なんでこんなにみんな評価低いの?すっごくいい映画だったと思うよ!! ってことで思わず書き込み。この映画は幕の内弁当なんだよ。 目が肥えたここのみんなは辛口レビューだけど、1回ぜひ見てほしいよ! 火山の噴火で一瞬にして1万人が壊滅した都市ポンペイ。 冒頭から背筋がゾクっとするような遺跡の映像・・ 主人公マウロはかっこいいし、ヒロインも魅力的だった。 災害パニック映画ってキャーキャー騒いでてぶっ飛ばしたくなる女が多いけど このヒロインは意見も言うし行動力もあって見ててストレスがない。 ハリウッドの恋愛ものってやたらとキスやラブシーンになってる物が多い中 これはラブシーンはなく、心惹かれあっていく過程が描かれていて好感が持てた。 私は完全にツボにはまり3回観てしまった。3回観て気づいたのは 主人公の足の速さ。馬いらないんじゃないか?って位。 ヒロインのために火山が噴火するポンペイを走りまわる。 もうね、ほんとかっこいい。少年漫画のヒーローだ 乗馬シーンは本物の白馬に乗った王子様なんじゃないかと・・ 爆走する馬もすごかった。亀裂を飛び越え、爆発も突破し、ワクワクが止まることがない。 ポールアンダーソン監督、魅せ方をわかってる(拍手) そしてちょっとツッコミだけど 釘で手錠を外し&元ローマ将軍ジャックバウアーの剣を素手で受け止めるヒロイン 何者だよw?  空からのカメラアングルで、津波や土石流の速さや馬の疾走感が一目瞭然。 時速100kmの土石流からは逃れることはできないんだけど。 歴史から誰も助からないのは覚悟の上なんだけど。 最後までヒロインを守ろうとする主人公、もう本物のイケメソだと思う! 脇役の剣闘士アテイカスと侍女も魅力的。侍女は美人だし巨乳だし。 主人公がムチ打たれるシーンで、侍女とヒロインが手をつなぐちょっとしたシーンがいい。 きっと気持ちのつながりを描写してるんだろう。 実際に起こった自然災害・戦争・人間の心理描写・剣闘士のバトルアクション・・ 詰め込み過ぎって意見も多いけど、幕の内弁当のようで私はめちゃ満足。 映像もサントラも迫力あって、街並やキャスト達の衣装も美しかった。 無駄なシーンが無く、テンポがよくて終始ドキドキハラハラした。 久しぶりに見応えのある、色々考えさせられるいい映画だったと思う。[インターネット(字幕)] 8点(2018-11-07 23:21:45)《改行有》

2.  ボア vs.パイソン<TVM> 1人で見てはいけない映画!突っ込み所が万歳すぎるのです!!午後ローで初観賞。爆笑させていただいた。制作費たったの1億円でありながら、おっぱぉ・おしり・エロ・銃撃戦に肉弾戦、大爆発と、盛りもりだくさんだった。まるでお子様ランチ!いやお子様には食べれない、幕の内弁当のような映画!!ヒロインのベティちゃんが体を張って頑張ってます。ちなみにベティちゃんは巨大蛇です。まさかの蛇同士のエロシーンあり。しかもベティちゃん、レイパーをぶっ飛ばします。これ、誰か脚本を見て止めなかったのか?ここまで皆を盛り上がらせてくれる映画はそうそう無い。とんでもなCGレベルにまた爆笑。ほんとにコンピュータグラフィックスなのか?と。とにかく下手なお笑い番組より笑かしてくれます。自分の中では、あのDRAGONBALLレボリューションを超えたかもしれない・・・[地上波(吹替)] 2点(2011-06-21 13:55:45)

3.  ボルケーノ 《ネタバレ》 熱い!火山も熱いが、それよりも男達が熱い映画だった。娘と子供は終始イライラするドンくささだが、熱いおっちゃんがたくさん!彼らの心意気の熱さは1回見たら忘れられんほど、インパクトが強い。①地下鉄で溶岩に着地し、自分は炎に焼かれながらも運転手を仲間の所へ放り投げるスタン。②いがみ合ってたのに協力してダムを作る太った黒人と白人警官③脚をはさまれ逃げ遅れた爆破隊員と一緒にビル内に残る仲間。そして本部からの「爆破準備OKか?」って無線での問いかけに「OKです」と答え、「お前を置いてはいかない」と友と一緒に爆死するシーン。④人種も何も関係なく、灰まみれで皆同じ顔になったラスト。ベタのオンパレードではあるが、こういうヒューマンドラマ嫌いじゃない☆火山のエネルギーが原爆の27000倍って、地質学者のセリフにはゾクっとした。ギリギリまで見極めてよけるっ!=火山弾のよけ方も勉強になった。地学的に見たらありえんのかもしれんけど、それより人間力に圧倒される熱い映画だ。しかし①の感動場面でジーン(;_;)としてる最中、一緒に観賞してた男が「早く担いでる男を置いて、一人でジャンプすればいいじゃん」と言いやがった。アホか!?そいつとは絶交してやった。この映画のおっちゃん達を見習えってんだ![地上波(吹替)] 6点(2010-08-29 22:56:19)

4.  ホリデイ 音楽が素敵だった♪そこかい?って感じだが、冒頭のイントロの美しさに衝撃を受けた。そして惹きこまれた。さて、映画のほうだがキャメロンディアスとジュードロウの話はぶっちゃけおまけ。メインはケイトのほうだと思う。おじいちゃんとの道端での出会い、過ごした日々、ラストまでまるで映画のようだった。思わず一緒に拍手を贈りたくなるような、ほんと素敵なストーリーだ。またおじいちゃんだけではなく、ブチャイクな作曲家の男の人も素敵♪「ケイトに捧げる曲」って言って、ピアノを演奏するシーンはジーンとした。ハンスジマーの手がけるサントラってなんでこんなに耳に残るものばかりなんだろう・・ イギリスの家はかわいいし、ハリウッドの風景もゴージャスでどっちも住んでみたい。失恋したって新しい出会いがある。おじいちゃんおばあちゃんになっても、出会いはある!どこにあるかは分からないけど、でも確かにあるのよ☆そしてこんなにハッピーになれる可能性が誰にでもあるんだね(・∀・)とにかくそう、素敵な映画だと思った☆☆[DVD(字幕)] 6点(2009-10-21 03:06:46)

5.  ぼくの美しい人だから なぜこんなに点数が高いのか理解できん。冒頭のハンバーガー屋で、詐欺しといてそれがばれた時逆切れする女性を好きになる展開がさっぱり分からない。体の相性がいいから、だろうが。そういう設定は個人的に嫌いだし、ヒロインに上品さが全く感じられなかった。全然美人に見えない。ただのおばさんって感じ。主人公の男の世間知らずな所も嫌い。最後まで見ないとレビュー出来ないから、我慢して最後まで見た。ラストがアメリカっぽくて、映画っぽかったから1点。それだけ。[地上波(吹替)] 1点(2009-01-15 15:27:59)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS