みんなのシネマレビュー
woodさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 676
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  マッチポイント 《ネタバレ》 本人が出ていないウディ・アレン作品を初めて見たが、展開の妙や画面から伝わる雰囲気は彼ならではのもので、味があって非常に良かった。予想外の結末もまた良かった。[DVD(字幕)] 7点(2008-10-19 14:37:38)

2.  マッチスティック・メン 《ネタバレ》 何の情報も無く見たので、「リドリー&ケイジ、やってくれたな」というのが観た後の率直な感想。まんまとだまされた。他にも黒幕候補はいた訳だから、「相棒を騙す」という脚本はイマイチ腑に落ちないが、監督の構成・演出・役者の演技はいずれも見事で、2時間弱を思う存分楽しませてもらった。7点(2004-11-07 16:20:47)

3.  マルホランド・ドライブ デヴィッド・リンチの作品は『ストレート・ストーリー』しか見たことがなく、その印象で本作に臨んだので本当に混乱し、頭の中に?が3つぐらい浮かんだ。ただストーリーの展開については混乱してても一つ一つのシーンは鮮明に記憶されていたので、ここの皆さんのREVIEWを見てシーンを繋げるとある程度の理解はできた。ブルーの箱の前後で妄想と現実が分かれてたのか、、、それでもあの「絶大な権力者(小人)」のシーンなどを含め、まだ?が1、2個残っているが;;  5点を考えたけどナオミ・ワッツの名演に1点プラスします。6点(2003-03-11 11:50:27)

4.  マッド・ドッグス たしかに皆さんが仰るようにガブリエル・バーンは凄く面白い演技をしてるんだけど、ストーリーの内容はそれほどピンとこなかった;;6点(2003-01-27 19:50:26)

5.  マウス・ハント 「この兄弟、そこまで悪い事してるわけじゃないのになぁ」って思いながら観てたんでちょっと作品のノリについていけない部分もあったんですが、ラストが結構うまくまとめられてたんで、中道をとって5点で。5点(2002-12-19 05:55:48)

6.  マスク・オブ・ゾロ アンソニー・ホプキンスの華麗な演技と、フェンシング部の合宿に参加して腕を磨いたというバンデラスの頑張りに7点。7点(2002-11-11 13:08:11)

7.  マイ・フレンド・メモリー カルキン=上、マックス=下っていう構図が最後まで崩れなかった事に不満が残りました。人間二人が友人としてつきあうのならお互いから何かを学び合うっていうのは自然な流れなのでは?知能が遅れているから(←悪い表現ですいません;)その人から何も学ばないのか?『八日目』と比較しながら見てたので、そういう感想がどうしても拭えなくて(あまのじゃくな意見かも知れないですが)。こういうのもハリウッドとヨーロッパの違いのひとつなのかも知れないな、と感じました。3点(2002-08-27 10:04:41)

8.  マイ・ルーム D・キートンとM・ストリープのような姉妹・兄弟間での人生観の相違は身近にありうることだし、親の世話を巡っての口論もなるほどって思って観ました。でも、姉妹の歩み寄りがなんか「なぁなぁ」になってる感じが。姉妹だから分かり合えるっていう事かもしれないけど、せっかくの大女優二人なんだから、もっと互いの心理を深く見せてほしかった気がします。6点(2002-08-23 15:28:13)

9.  マレーナ 「大人の汚さを通して少年の純白さを見せる」のではなくて、むしろその逆のことを描きたかったのではないか、少年はその為のひとつの道具だったのではないか、と感じました。また、もっと男性・女性で意見が分かれてると思ってました(【ちっちゃいこ】さんの意見みたいな)。男の厭らしさはコメディタッチのくせに、女性の恐ろしさはかなり深刻でしたから。 僕は監督の描いたとおりに男の立場から見てしまったので、少年の純情や女性の恐ろしさを単純に納得してしまってましたが(-_-;;)8点(2002-08-21 11:05:05)

10.  マジェスティック(2001) 主人公がジム・キャリーである必要が無かったような・・・。監督と主演が好きなので期待してたんですが、何ヶ月かすると忘れてそうなありふれた作品になってしまった気がします。「赤狩り」にからめてクライマックスを裁判に求めるなら、せっかく司法の勉強をしてたガールフレンドをその場に登場させる展開もありだと思って観てたので、少し物足りなさが残りました。 6点(2002-07-03 13:30:35)

11.  マルコムX 僕も、キング牧師については知ってても、マルコムXについては知らない点が多かったので、この映画は人種問題を考えるうえで、大きな転機になりました(個人的に)。 本気で理解することの契機になった点と、デンゼル(様)の迫真の演技に8点にします。8点(2001-09-30 12:51:39)

12.  マディソン郡の橋 父が「ほんとにいい映画やったぞ~。お前にはまだ、良さが解からんだろうけど・・」って言ってました。 そ、そのとうりッス(-_-;)  でも、M・ストリープの演技力は解ったんで、それに7点です。7点(2001-09-20 14:56:08)

13.  マーキュリー・ライジング ブルース・ウィリスには期待してたんですが(「シックス・センス」みたいな、アクション以外のヒットもあるんで・・)・・、かなり期待はずれでした。もうほとんど印象に残ってないです。 作品、選んでほしいなぁ~4点(2001-09-20 14:42:08)

14.  マトリックス 映像面での見せ場は予告編で見てて予想ついたけど、ストーリーもなかなか楽しめました。 ラストがいかにも「続編やるよ」って感じで、これ一本での評価は少し悩むところです。 「BTF1」みたいに一本で納得できる映画がよかったので、-1点。9点(2001-08-30 11:53:01)

15.  マイケル・コリンズ 実在の人物を主人公にしてる映画って、主人公を客観的に見れていない場合が多いけど、この作品は別。見る側に善悪の判断をゆだねるっていう手法、すごくよかったです。8点(2001-06-11 11:10:40)

16.  マイ・ドッグ・スキップ ここまで自分の思い出と重なる映画も少ないかも。僕の買ってた犬も、僕が一人暮らししてから亡くなったし。  少年時代に飼う犬は、本当にいろんなことを教えてくれますねー9点(2001-06-07 15:03:59)

17.  マイ・フレンド・フォーエバー こんな名作にいままで出会ってなかった自分が恥ずかしい。ラストは本当に泣ける。9点(2001-04-03 15:15:25)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS