みんなのシネマレビュー
マーク・ハントさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 1191
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順12
投稿日付順12
変更日付順12

1.  ミッション:8ミニッツ 《ネタバレ》 ラストの数分さえなければ・・・という作品です。SFに多い自分よがりの破綻したストーリーでもなく、緊迫感のある秀作。なのにあの締め方はないでしょう。キスシーンで、そのままインパクトのあるエンディング曲へ流れれば完璧。ヒロインのミシェル・モナハンよりヴェラ・ファーミガの方が役的にも際立っていましたね。人にお勧めしたい作品。[ブルーレイ(字幕)] 7点(2013-03-23 02:07:29)(良:1票)

2.  ミュータント・クロニクルズ 《ネタバレ》 終盤に盛り上げたので、この点数。しかし、キャラクターの設定が弱い上に、画面が暗くアクションシーンも何をしているのか分からない。ジョン・マルコヴィッチには気付かなかったが、ロン・パールマンやデヴォン・青木などの個性波も出演しています。2707年という飛び抜けた年代の割りには、それをまったく感じない世界観は駄目!!こてこてCGで、手抜きB級映画って感じが強く出ており、受け付けない人も多いかと・・・。ミュータントは「バイオ・ハザード」並におっかなく、強いです。ただ、選ばれた人間側も強すぎて、人間味がありません。細かい突っ込み所を気にせず、ダークゲーム的な雰囲気を楽しめる人ならば、オススメできますね。[DVD(字幕)] 7点(2010-05-05 03:27:43)

3.  Mr.ブルックス 完璧なる殺人鬼 《ネタバレ》 ダニエル・パナベィカー目的で観ました。それ故に、ケヴィン・コスナーの存在感の薄さが気になりました。裏の顔ウィリアム・ハートの方が何倍も存在感がありましたね。中身の方ですが、地味で盛り上がらない。強引ではあるが、殺人中毒が知らぬ間に娘にも遺伝しているというのは少し恐い話。それとデミ・ムーアはあまり、本編と絡んでいなかったですね。[DVD(字幕)] 5点(2010-01-06 16:38:36)

4.  ミッキーの魚釣り 《ネタバレ》 これはかなり不快。ミッキーとプルートがやられっぱなしで完全に被害者。なぜカモメの一人勝ちにさせたのか理解できなかったです。[インターネット(字幕)] 0点(2009-10-15 00:29:11)

5.  ミッキーのアルバイトは危機一髪 《ネタバレ》 ミッキー短編ではかなり新しいです。ジュリアスはどう見てもピート。終盤はハリウッド並みのアクションシーン満載でミッキー短編としては意外と斬新。ラストのオチは無理がある。ミニーが後ろに居るのに写真を追いかけたりしないでしょうに。余談ですが「冒険なんか嫌だよ」の台詞が何回聞いても「包茎なんか嫌だよ」にしか聞こえません。[インターネット(字幕)] 5点(2009-10-15 00:28:26)

6.  ミッキーの楽器配達 《ネタバレ》 ミニーのパンツに潜り込む変態ミッキーに動物虐待に加え昆虫にまで虐待しています。芋虫の分解ダンスはやりすぎ。配達中の楽器を使用&破壊しても平気とはむちゃくちゃです。音楽は素晴らしい。[インターネット(字幕)] 0点(2009-08-23 00:09:12)

7.  ミッキーのバースデー・パーティー 《ネタバレ》 ミニーの音痴な歌声はキツいですね。木琴の演奏時やケーキの蝋燭を消すシーンでのミッキーの肺活量が凄いです。楽器が生き物のように表現されているのが少し怖いです。あまり好みではありません。[インターネット(字幕)] 0点(2009-08-23 00:08:39)

8.  ミッキーの陽気な囚人 《ネタバレ》 唾で岩を砕くピートが最強!!ミッキーが石頭すぎます。それにしても前科が気になります。終盤は股間が痛い映像が流れます・・・。[インターネット(字幕)] 5点(2009-08-23 00:07:06)

9.  ミッキーのバイオリニスト 《ネタバレ》 舞台の垂れ幕が豪華!!序盤の弦が一瞬で直るところがやっぱアニメだね。ミッキーの髪がヤバイです。バイオリンがめちゃ上手いです。嘘泣きだったんだね・・・。[インターネット(字幕)] 5点(2009-08-23 00:06:28)

10.  ミッキーの汽車旅行(1929) 《ネタバレ》 入れ歯を抜くあたりや犬を使った演奏が御馴染みの虐待モード。それにしても不味そうなパスタです。やたら、ミニーの継ぎはぎパンツを見せ付けるのはいかがなものか。音楽は綺麗です。オチのシーソーは平和ですが面白くない。 [インターネット(字幕)] 4点(2009-06-13 07:42:20)《改行有》

11.  ミクロの決死圏 《ネタバレ》 あまりにも犯人が消去方で解りやす過ぎて興醒め。それにやはりCGが醜い。これはウォシャウスキー兄弟とかにリメイクして頂きたいです。登場人物に魅力がないのも残念。初めての試みにしてはトラブルが何もかも上手くいきすぎな気がします。残してきた潜水艦も気になるところ。マイケルズに関してはラストでもまったく触れていなかったのが不思議でした。余談ですがコーラが抗体に締め付けられているのを助ける際、どさくさに紛れて胸を触りまくるシーンは笑えます。[DVD(字幕)] 5点(2009-06-13 06:20:35)

12.  ミッキーのピクニック 《ネタバレ》 プルートの馬鹿力と取り外し自由のワープ装置に注目!!チップとデールの原型も出現しています。現実でこんだけ虫や動物が集っていたらショッキングな映像になっているでしょうね。オープンカーって不便だね。ってか、ワイパーないんだ・・・。[インターネット(字幕)] 5点(2009-06-05 17:44:07)

13.  ミッキーのクリスマスキャロル 《ネタバレ》 シリアスな部分もありましたが、映像が綺麗でした。[ビデオ(吹替)] 5点(2009-05-25 17:08:10)

14.  ミッキーの畑仕事 《ネタバレ》 メタボミッキーに豚鼻ミッキーが登場。牛に対する虐待あり。顔がなくなったり、合体してキメラ化したりとキャラの変形が自由すぎますね。初期ミッキーは行動が強引です。ラストの動物の顔面で畑を耕シーンは鬼です。 [インターネット(字幕)] 5点(2009-05-20 14:57:25)《改行有》

15.  ミクロキッズ 《ネタバレ》 かなり前に鑑賞しました。子供の時は斬新に感じましたが今観るとどうなんでしょうね?機会があれば見たいと思います。[地上波(吹替)] 5点(2009-04-29 21:50:20)

16.  ミッキーの大演奏会 《ネタバレ》 これは文句なしの完成度。ドナルドの良さが前面に出ています。それと音楽の素晴らしさとテンポの良さ、色彩と文句なし。ディズニーを語るにはこの作品は必見です!![インターネット(字幕)] 9点(2009-04-27 22:01:14)

17.  ミッキーの造船技師 《ネタバレ》 ドナルドの短気はもちろんのことグーフィーのドジはこの時から健在!!というよりも頭がおかしいです。置物に恋をするとは・・・ヤバイね。最後の船の崩れ方は他の作品でも見られる手法でなつかしい。ミッキーのポジティブな考え方はさすがです。[インターネット(字幕)] 5点(2009-04-19 17:51:26)

18.  ミスト 《ネタバレ》 クリーチャーの陳腐さが気になるので、やはり白黒にするべきでしたね。と言えども、個人的に好きなストーリー。ラストの衝撃の結末&巨大なクリーチャーには圧巻!!主人公演じるトーマス・ジェーンよりもマーシャ・ゲイ・ハーデンの印象の方が遥かに強いです(焦)ただ、クリーチャーに構い過ぎる点やガソリンを補給しない点等、突っ込みどころは多いが全体的に評価して高めの点数を献上します。それにしても始めに脱出した人が子供と共にいる姿絶望中の主人公にを見せ付けるシーンは悪趣味。[DVD(字幕)] 9点(2009-03-24 11:14:52)

19.  ミラーズ(2008) 《ネタバレ》 同じシーンの繰り返しで途中飽きかけました。ところどころ緊迫感はあります。序盤から家族は絶対に死なないと言う、雰囲気が出ていましたので面白みがかけました。エイミー・スマートが可哀想で仕方なかったです。それにしてもなんで警備の仕事辞めないのか理解できない。それに後半のモンスターアクションには完全に興醒め。今までのシリアスな展開が全て無駄になっていたような気がします。ラストのオチは賛否両論でしょうね。まぁ~透明人間と同じようなものなので考え方によれば楽しめそうな世界ですけどね(笑) [映画館(字幕)] 7点(2009-01-02 17:01:45)《改行有》

20.  ミリオンダラー・ベイビー 《ネタバレ》 評価の高さに騙された感のある作品です。なんか暗くて、重いし爽快なボクシング映画と期待した自分にはキツかったです。まさか女性のボクサーの話とは思っても見ませんでした・・・個人的にスポーツ系の女性は苦手ですな。格闘技の世界は勝つことがすべてです。反則を使ってでも失格にされず勝利を奪いにいくビリーの方がセンスがあるかと思います。仮にマギーが最後の試合に勝っていても寝たきりや足の切断なんてことになってしまったら、試合に勝ったけど、勝負に負けたってことになるでしょう!!こういう救いのない結末の作品は苦手です。[ビデオ(字幕)] 4点(2006-07-26 04:50:36)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS