みんなのシネマレビュー
kaaazさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 870
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  ミッション:インポッシブル/フォールアウト 久々に映画館で鑑賞。映画館で観るべき映画! ややこしい騙し合いはあったけど映像が全てを超えている。やっぱり映画はいいなあと実感。トム・クルーズがこのシリーズにかけているのがひしひしと感じる映画でした。[映画館(字幕)] 10点(2018-08-18 18:23:58)

2.  ミッドナイト・スペシャル 《ネタバレ》 SFとしては低予算、目が光るだけだし。かつ説明不足の展開で。。。それに比して何とも豪華な出演陣! そのバランスで最後まで引き付けられる。鑑賞前にチラッとあらすじを見てしまったが何の予備知識もなく観ればもっともっと楽しめたかもしれません。[インターネット(字幕)] 8点(2018-05-30 22:19:34)

3.  ミケランジェロ・プロジェクト 豪華な俳優陣! なのにつまらない。残念。[ブルーレイ(字幕)] 5点(2016-04-16 00:04:37)

4.  ミッション:インポッシブル/ローグ・ネイション 一瞬の息もつかせぬ展開はさすが! レベッカ・ファーガソンがかっこいい。レイトショーにて観賞。日常から解き放された心地も加味して素晴らしかったです。[映画館(字幕)] 9点(2015-09-21 03:06:35)

5.  ミルク(アメリカ映画) S・ペンがやや苦手なのとゲイの映画ということで敬遠していたが、ついに鑑賞。悪くはなかった。映画において食わず嫌いはダメ。でもまあ、ぼちぼちか。[DVD(字幕)] 7点(2013-04-14 19:47:24)

6.  ミッドナイト・イン・パリ iTunes StoreのDLレンタルにて視聴。Wi-Fi環境があれば旅先でも手軽に映画鑑賞が出来るいい時代になったもんだ。映画自体はヨーロッパにあこがれがない自分にはいまいちピンとこなかった。物語には無関係だがウッディ・アレンの映画に出てくる女優はみんな彼好みなのだろう。どの作品でも、そこはかとなくエロさが漂う女優ばかりを登用するよね。[インターネット(字幕)] 5点(2013-01-04 23:54:59)

7.  ミッドナイト・ラン 「傑作はストーリーが分かりやすい」という映画の典型か。ただネット時代の現代を考えると牧歌的な情報戦が時代を感じるのは仕方がない。[CS・衛星(字幕)] 7点(2012-09-07 23:13:41)

8.  ミッション:インポッシブル/ゴースト・プロトコル コミック/アニメの世界を実写で再現した傑作! バカバカしくもあるが、ここまで徹底されると痛快。高所恐怖症には厳しい場面もあり。[ブルーレイ(字幕)] 9点(2012-05-05 21:39:29)

9.  ミッション:8ミニッツ 《ネタバレ》 よく出来たストーリーではあるが、前評判が高かっただけにやや期待はずれ。エンディングはボーナス映像を観てやっと理解出来た。でもJ・ギレンホールは好きな役者の一人、ヒロインも綺麗。「もやもや感」は残るものの及第点の佳作。[レーザーディスク(字幕)] 7点(2012-03-30 23:23:29)

10.  みんな元気(2009) 《ネタバレ》 自分の子供が必ずしも社会で成功するとは限らない。母親は「みんな元気」で満足だったが、父親は妻の死後、それに初めて気がついた。俺には子供がいないので子供目線で鑑賞したが、それでも親の気持ちが痛いほど分かり、終始涙。人の道に外れない生き方をして、親より早く死なないことが最高の親孝行だ。[DVD(字幕)] 10点(2011-02-21 21:57:19)(良:2票)

11.  Mr.&Mrs. スミス 以前、飛行機で字幕無しで観たので「観た」ような「観ていない」ような、もやもや感があり意を決して再鑑賞。やっぱり「観ていた」。英語が堪能な訳ではないので字幕無しでも分かりやすい映画と言う事でしょう。理屈を言わずに楽しむ映画ですね。[インターネット(字幕)] 7点(2009-09-22 03:09:16)

12.  ミスト 《ネタバレ》 ストーリー展開が最近観たクローバーフィールドと似ているが、こちらの方が衝撃的。霧に包まれる外界から避難しスーパーマーケットに閉じ込められる人々の人間模様がイタイ。最後は余りに救いがない結末。キング=ダラボンのこれまでの作品にないテイストだっただけにショックを受けた。[DVD(吹替)] 9点(2008-05-18 23:52:48)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS