みんなのシネマレビュー
すべからさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 1845
性別 男性
ホームページ http://twitter.com/subekari
年齢 42歳

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  レスラー 《ネタバレ》 勝利のためでも、栄光のためでも、金のためでも、愛のためでもない。死の危険があろうが「リングで戦う事」こそが彼の生きるための唯一の道であっただけなのだ。現実での孤独な戦いと比べたら、リング上では怖い事なんか何もない。 男にとって、人間にとって一番大切な事は、やはりその時々の状況によって変わって当然。身も心も痛々しさと生々しさが全開で描かれ、ある意味消去法的に道を選んだようにも見える男の話だが、全く嫌な気分にならない。これが生きるって事なんじゃなかろうか。[DVD(字幕)] 8点(2010-01-24 01:43:14)(良:2票) 《改行有》

2.  レディ・キラーズ コーエン兄弟、得意の現金強奪、老婆殺害のクライムムービーと思いきや今回は徹底的にふざけたブラックコメディになっていました。後半の展開はここまで適当でいいのかというほど酷いですが、逆にここまでやると笑う気になります。全体的に退屈せず、トム・ハンクスなど主要キャラクターも味があってわかりやすいし、笑えるとこ笑えるのでコメディとしては一応の満足感を得られました。心に何一つ響かないが、愛すべきクソ映画。[DVD(字幕)] 8点(2008-11-13 14:23:10)

3.  レッド・オクトーバーを追え! 潜水艦おっかけっこ映画。序盤は割りと話がわからなくて混乱しますが、なんとなく掴めてからは俄然面白くなってきました。右肩上がりに盛り上がっていく展開に、手に汗を握りまくってしまいました。男しか出てこない熱く、硬派な一本。[DVD(字幕)] 8点(2008-11-13 14:19:53)

4.  レオン/完全版 《ネタバレ》 いくらガキんちょといえど、あれだけ可愛いらしい少女にあれだけ求愛されたらロリコンでなくても心奪われそうなもので、そこらへんは許せるでしょう。肉体関係になってもおかしくない展開ではありましたが、それをやっていたら、この作品の世間的評価は180度変わってしまったような気がします。 そうでなくても半開きの口がだらしなくてとてもクールとは思えないジャン・レノさんがマチルダとへらへらいちゃついてるシーンなんかはちょっと目を背けたくなってしまいますが、植木鉢の愛されっぷりや、光の演出、腹筋の伏線の回収など細かいところから、敵役の存在感に、クライマックスの盛り上がりっぷりなど全編において不満なく楽しめることは確かです。トニーの野郎絶対ネコババするだろ。[DVD(字幕)] 8点(2008-10-05 16:07:55)《改行有》

5.  LEGO ムービー 《ネタバレ》 ここまで視覚的な感動があるとは思ってなかった。オープニングの町並み、建設現場、アクションシーン。すべてが本当に緻密。よくぞ、ここまで作ったなぁ。これだけの数のレゴを組み立てて、ダイナミックに見せるだけでも芸術の域であり、作品として成立している。 キャラクターには全然愛着持てない。 ルックスは、流石にレゴの限界もあるとしても、中身にもイマイチ惹かれない。どのキャラものっぺりしているのだ。子供が作った想像上の性格と考えると、その理由は説明できるが、これだと、「このキャラクター達にもう一度会いたい!」とは思えない。 とにかく、「飽きさせないように」という事に重きが置かれているのか、かなりの勢いで話が進む。ハイテンションのセリフがわーっと入って、画面もバンバン代わる。簡単な設定なのに、設定についていけなくなりそうだった。細かいおちゃらけも、すべり気味に感じた。 本作のストーリーは、玩具に命を吹き込む神(人間)の意思により進行されている。なので、時に神の意志により都合の良い助けが入ったりする。そこに何となく気づいてからは、どうも乗れなくなってしまった。神の意志や想像を具現化したものが彼らなのである。 オモチャに意思はないのである。 トイ・ストーリーとは、全く違う方向性でオモチャを描いており、レゴムービーは、ある意味 夢がない作品とも言えるだろう。 そして、それを我々の世界に置き換えると更に悲しい。人間は神の意志で動かされている…と。[映画館(吹替)] 7点(2014-05-03 18:55:45)《改行有》

6.  レポゼッション・メン 《ネタバレ》 ジュード・ロウ老けたなー。 序盤、軽い感じで残酷にガシガシ人を殺していくシーンとか、残酷描写を混ぜつつ、笑いと狂気が共存して凄く期待させる立ち上がりだった。バカ映画「アドレナリン」に近いのかな、と思った。 しかし、中盤以降シリアスになってしまって、普通の逃亡劇になって失速したような気がした。ストーリー何かっぽいと思ったら「第9地区」と全く一緒じゃないか? 主人公は序盤で、必要以上に人殺してるからただの犯罪者で若干頭おかしいんじゃないかっていう前提で観てるのに、後半普通の正義の人になっちゃうのが面白くない。 「第9地区」は、その辺の流れがうまかったんだけどな。 ジュードさん、色々薄いよ!(人の事言えないけど) 近未来の仕事とは言え、フツーに人を殺しても許される職業が成り立つというむちゃくちゃな設定なんだから、最後までバカ映画で良かったと思うのにな。 割と普通な映画に仕上がってるのが勿体無い。それなのに、グロ描写にやたら力が入ってる感じが、なんか妙。音楽の使い方、選曲が面白かったので、サントラには興味あり! 好きな部分が多いだけに、面白くなりきらなかったところが少し残念。[映画館(字幕)] 7点(2010-07-19 01:50:08)《改行有》

7.  レザボア・ドッグス 少ない場面で、会話がメインで進んでいるにも関わらず退屈はしません。かなりクールで好きなタイプの映画で、ふと見たくなったりするのだけど何回見ても「意外と面白くないな」と思ってしまうのは、もう一つ盛り上がりに欠けるからですかね。それでもまた見たくなるのはなぜなんだ。[DVD(字幕)] 7点(2008-11-13 14:17:42)

8.  恋愛小説家 《ネタバレ》 人種差別まるだしな毒舌が猛威を奮うも反撃されると弱っちい、弱っている人間にも弱っちい、何故か犬にはなつかれ、女の扱いに困りすぐ怒らせる、そして実はとても親切、そんな全てのニコルソンの表情がたまらなく愛おしい。ツンデレオヤジを極めたジャック・ニコルソンのキュートさに萌えまくれ! 邦題が良くないなぁ。[DVD(字幕)] 7点(2008-09-11 21:53:42)(笑:1票) (良:1票)

9.  レイジング・ケイン 《ネタバレ》 地味な作品だったが、ジョン・リスゴーのオネエ化が気持ち悪くて良かった。[DVD(字幕)] 6点(2010-12-05 19:32:26)

10.  レミーのおいしいレストラン 《ネタバレ》 ピクサーなのでやっぱり無難に面白いんだが、他と比べるとキャラクター性の弱さと内容の地味さ、何より脚本の練りの甘さを感じた。 やっぱネズミの出す料理は雑菌とか心配だよ。ちょっと洗っただけじゃダメだってば。 っていうような細かい事を気にさせないパワーがなかったな。[DVD(吹替)] 6点(2010-09-25 22:53:46)《改行有》

11.  レイジング・ブル 終始、デニーロ兄貴のブチキレ演技が堪能できる映画です。体重変化もスゴイ。ジョー・ペシのブチキレっぷりも負けてない。ただ内容は薄く、ストーリーは退屈気味。[DVD(字幕)] 6点(2008-11-13 14:07:36)

12.  Ray/レイ 《ネタバレ》 前半の軽快でノリの良い展開はとても良い。そして当たり前だが音楽も良いし、その見せ方も良い。ジェイミーフォックスも完全に入りこんでます。前半には、偉大なる名作になりうる匂いがプンプンしてました。 しかし、いかんせん長すぎる。150分も使って、中盤~後半の、女性関係やらドラッグ関係やらのゴタゴタが展開なく続くところを延々とみせる必要があったのだろうかと思いました。その辺りしんどいです。ところどころゾクっとするシーンがあっただけに2時間以内に抑えれば傑作になりえたのに。まぁ、レイ・チャールズは世界を踊らせた偉大なるR&Bのスターであったことには間違いない。[映画館(字幕)] 6点(2008-11-13 14:03:45)《改行有》

13.  レナードの朝 《ネタバレ》 題材とした実話は良いと思いますが、映画としては、テンポがちょっと悪くて退屈なものになってしまってます。奇跡と現実というものを考えさせられました。ハッピーエンドでないながらもラストのシーンに心を温められました。本当に良い映画だと思うんですが…。[DVD(字幕)] 6点(2008-01-29 18:00:50)

14.  レクイエム・フォー・ドリーム 親子そろってヤクチュウで悶え苦しみまくるっていう見てて気分の悪くなる映画です。映像の演出は倒錯したドラッグの世界を上手く表しているようで印象的でした。テンポもいいんですが、こういう救いのないきっついだけの映画は苦手です。[ビデオ(字幕)] 5点(2008-11-13 14:13:26)

15.  レイダース/失われたアーク《聖櫃》 《ネタバレ》 目まぐるしい冒険活劇は良いんですが、中途半端に話や登場人物がややこしいのもあって、どこか熱くなれませんでした。ラストなんて無茶苦茶だしな。[DVD(字幕)] 5点(2008-11-13 14:09:59)

16.  RED/レッド(2010) 《ネタバレ》 これだけ濃いキャストを揃えて、無味無臭。 ジジイ達が大暴れするかと思いきや、アクションシーンはかなり控えめ。 笑えないぬるーいおちゃらけに終始退屈。ストーリーも、いつまでたっても面白くならなくて高揚感ゼロ。これみよがしな音楽の使い方で無理矢理盛り上げようとしている感じも嫌い。 さらわれるためだけにいるようなヒロインや、モーガン・フリーマンの役さえも、別に誰がやっても良かったんじゃないかと思うくらい魅力に乏しい。 『ロバート・ロドリゲスの作風を真似たものの、色々足りなかった』みたいな印象。 良いところは特に見当たらず、だからといって特別ヒドいわけでもない、味のしない地味な映画でした。[DVD(字幕)] 4点(2011-01-30 10:41:52)《改行有》

17.  レベッカ(1940) 《ネタバレ》 序盤のテンポがとにかく悪く退屈。 最初のスピード婚から、レベッカの行動、最後の婆さんの暴走などなど登場人物の行動に説得力がなく唐突なため、どうも乗れない。 サスペンスとしてもあまり面白いとは思えなかった。[DVD(字幕)] 4点(2010-03-09 11:19:56)《改行有》

18.  RENT/レント 《ネタバレ》 男同士のカップル、女同士のカップルが当たり前のように存在する夢見る若者達のミュージカル。同性愛、エイズ、薬物など色々な題材を取り扱いたいのはわかるんだが挿入の仕方があまりにも適当で散漫。話のほとんどをダラダラとどうでもいい痴話喧嘩にさいといて、申し訳程度に真面目な話をされても説得力がない。歌、曲はなかなか良いのですが、ミュージカルなのに映像や雰囲気がどうにもぱっとしない。若者達もどうにも努力や苦労が見えず、ただの怠け者のニートにしか見えない。文句言う前に家賃ぐらい払おうよ。[DVD(字幕)] 4点(2009-01-05 01:25:13)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS