みんなのシネマレビュー
にじばぶさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 3272
性別 男性
自己紹介 監督別鑑賞作品数

成瀨巳喜男 69
溝口健二 34
川島雄三 41
小津安二郎 37
石井輝男 24
豊田四郎 19
石井岳龍 18
矢崎仁司 12
西川美和 8
山下敦弘 15
今泉力哉 21
フェデリコ・フェリーニ 24
ミケランジェロ・アントニオーニ 14
ピエル・パオロ・パゾリーニ 16
ルキノ・ヴィスコンティ 17
ジャン=リュック・ゴダール 36
フランソワ・トリュフォー 24
ルイ・マル 17
ジャン・ルノワール 15
ジャック・ベッケル 13
ジャン=ピエール・メルヴィル 11
ロベール・ブレッソン 12
イングマール・ベルイマン 27
アルフレッド・ヒッチコック 53
ジム・ジャームッシュ 15
ホウ・シャオシェン 19
ウォン・カーウァイ 14
ジャ・ジャンクー 9

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  ロイドの要心無用 《ネタバレ》 最後は冷や冷やして、心臓に悪い。 コメディというよりスリラー! サイレントにしては比較的、見やすい部類。 とりあえずはロイドの映画を見る事ができて満足。[CS・衛星(字幕)] 6点(2022-08-15 11:07:30)(良:1票) 《改行有》

2.  ロスト・イン・トランスレーション 《ネタバレ》 東京の夜の面白さは大好きだが、主演の二人もそんな東京の夜を楽しんでいる。 嘘くさいお店も出てくるけど、それもまた外国映画っぽくて面白い。 スカーレット・ヨハンソンが奇跡的に美しい。 特に髪の毛と肌が健康的で、まるで芸術品のようだ。 ビル・マーレイとの旅先限定での出会いと別れ、切なすぎて美しすぎて、感極まった。 プラトニックなのも、これまた素敵。 音楽もとても印象的。 映像も素晴らしい。 何度も見てみたいと思える稀有な映画。[インターネット(字幕)] 10点(2021-08-17 00:34:21)《改行有》

3.  ロッキー 《ネタバレ》 最初から最後まで通しで見たことがなかったので、今更ながら鑑賞。 試合内容よりも、それまでに至る人間ドラマが主体だったのが意外で、たっぷり堪能できた。 スタローンの身体能力の高さは本物だった。[インターネット(字幕)] 6点(2021-03-21 20:20:09)《改行有》

4.  ロンゲスト・ヤード(1974) 試合が始まる前半部分までが普通に面白くて、肝心の試合が始まった以降はよく分からない。 試合はむしろ要らなかったんじゃないかと思わせる内容。 アメフトのルールを知らないのが原因か、それとも作り方の問題か。 それすら分からないまま、よく分からない大円団を迎えさせられた。 ヘタな謎解き映画より、解読が難しい。[ビデオ(字幕)] 4点(2016-03-28 01:31:23)《改行有》

5.  ロング・グッドバイ ハードボイルドな雰囲気たっぷりの主人公がかっこよい。 ただ、最初から最後まで何だか置いてきぼりをくった感じ。 良く言えば、二転三転するストーリーなのだが。 ところで、主人公が住んでいるマンションのロケーションと構造が凄い! 専用のエレベーターに、あの住まい、そしてあの隣人たち。 こんなのを作ってみせたロバート・アルトマンのセンスに脱帽。[DVD(字幕)] 6点(2012-04-01 17:37:00)《改行有》

6.  ロープ 10分ワンカット、それをつなげて1本にしたヒッチコックによる実験的映画。 舞台劇の様相を呈し、緊迫感を盛り上げる。 外の景色も、時間の経過に応じて夜景に移り変わっていったりと、演出も凝りに凝っている。 物語を暴いていく過程で、推理モノにありがちな、超人的推理を見事にやってのける過程がうまくいきすぎている感があり、やはりミステリーものは苦手と感じた。 しかしながら、緊迫感も併せ持った作品なので、楽しむことはできた。 それはそうと、ヒッチコック作品でのお楽しみの一つでもある、ブロンド美人が出てこなかったのは少々残念だ。[DVD(字幕)] 7点(2009-03-30 03:47:19)《改行有》

7.  ロスト・ハイウェイ マルホほどストーリーがしっかりしていないので楽しめず。[DVD(字幕)] 5点(2007-10-15 19:55:27)

8.  ローマの休日 オードリー・ヘプバーンものとしては、『麗しのサブリナ』の方が好き。[DVD(字幕)] 5点(2007-10-12 00:37:34)

9.  ロード・オブ・ザ・リング とにかく疲れた。 スターウォーズを上回るとか言われて観たが、とんでもない。[DVD(字幕)] 3点(2007-10-12 00:36:17)(良:1票) 《改行有》

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS