みんなのシネマレビュー
あっちさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 51
性別
自己紹介

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順12
投稿日付順12
変更日付順12

1.  潮風のいたずら 《ネタバレ》 ゴールディ・ホーンの開けっ広ろげな可愛さと、カート・ラッセルの無骨な感じがとてもマッチしていて、二人の魅力で最後まで楽しめます。現在でも最愛のパートナー同士であるこの二人。さすがは息が合っている。また子役のいたずら坊主達もいい。最初は腸煮え繰り返るようなクソガキなんですけど、だんだんと偽者の母親に心を開くようになり、素直になっていく様が微笑ましい。ラブコメで一番好きな作品。[DVD(字幕)] 10点(2008-11-26 14:36:58)

2.  アンタッチャブル 大好きな作品。キャストもストーリーも音楽も衣装も全部かっこいい![DVD(字幕)] 10点(2008-11-21 13:43:05)

3.  モダン・タイムス 《ネタバレ》 今日はツイてないな~という1日の終わりに見たい作品。明日は良い事があるかも…と勇気をもらえます。ラストにチャーリーがニコッと微笑みながら発するシンプルな一言は、恵まれない生立ちを乗り越えてトップスターへと上り詰め、世界中の人々に沢山の笑顔を与えてきたチャップリンだからこそ説得力がある深いメッセージでしょう。そしてそして…やっぱりティティナ!!!チャップリン作品は「街の灯」→「キッド」→「モダンタイムス」という順番に見たのですが、70年前の当時の観客と同様に私もこの作品でチャップリンの声を初めて聞いた。まさに理想どおりの優しく、温かく、艶やかな歌声!そして素晴らしいパントマイム!感動です!!!でも…翌日、ネットでティティナの和訳歌詞を必死で探したのは内緒です(笑)[DVD(字幕)] 10点(2008-08-15 14:15:05)(良:1票)

4.  遊星からの物体X 《ネタバレ》 小学校の頃にTVで放映され、翌日はクラスメートと大騒ぎでした(笑)気持ち悪くて怖いのだけれど、あの独創的な怪物達にワクワクしてしまいます♪今見直すと割と展開は淡々としていますが、それでも面白い。血液検査のシーンは何度も見てるいてわかっているはずなのに、手に汗握りビクビクしてしまう。定期的に見たくなるお気に入りの作品です![DVD(字幕)] 10点(2008-07-28 15:50:23)

5.  街の灯(1931) こんなに感動したラストシーンは他にないかも。チャップリン映画を初めて見たのがこの作品で、そして彼のファンになりました。いくら名作と言われていても、現代の映画に慣れてしまった私に果たして理解できるか?と見る前は不安でしたが、そんな気持ちはキレイに吹っ飛んだ。今でも十分に通用する面白さと、メッセージ性。キレイ事ばかりではないほろ苦さも好き。そして溢れんばかりのチャップリンの「愛」に涙が止まりませんでした。チャップリン最高~♪[DVD(字幕)] 10点(2008-07-24 18:35:05)(良:1票)

6.  トップガン 《ネタバレ》 地上波でやっていたのを久しぶりに見て、あまりにも画質が悪いので途中から持ってるDVDに変えた(笑)教官とのベタな恋、ミグを撃破して大騒ぎする姿…今となってはチャンチャラおかしい感じになっちゃってますが、そこは「こんな浮かれた時代がありました」という反面教師的な感じで見るしかありません(^^;)でもでも…デンジャーゾーンがかかって戦闘機のエンジンが真っ赤に燃えて飛び立つと、理性を超えてグワーッと体中の血が騒いでしまうのよね~!あ、あと女子的にはビーチバレーのシーンもね(笑)ヴァル・キルマーかっこいい~♪本能を刺激されるようなこの作品に、すみませんが9点献上!でも良い子はあんなお兄さん達の真似するなよ…と。[DVD(字幕)] 9点(2009-03-20 12:01:39)

7.  美女と野獣(1991) 《ネタバレ》 昔、アニメ嫌いの堅物の父が、横で一緒に見ていて感涙していたのを思い出します(笑)私もベルと野獣?が二人でダンスをするシーンではいつも目頭が熱くなってしまう。このシーンの映像と音楽も素晴らしいですね。磨かれた大理石の床、黄金色の壁、窓から見える満点の星、美しく揺れるベルのドレスの裾…私もディズニーアニメではこれが一番好きだな~。[DVD(字幕)] 9点(2008-12-08 11:07:34)

8.  ドラキュラ(1992) 《ネタバレ》 ホラーというより切ないラブストーリー。私はこういうゴシックな雰囲気大好きです。衣装やセットも素敵だし、影を使った妖しい映像もいい。ラストはちょっぴり物足りないが、ミナがキアヌ演ずるイケメン弁護士よりも、危険な伯爵の方に惹かれていく気持ちはとーってもわかりますね…(^^;)[DVD(字幕)] 9点(2008-11-21 17:18:55)

9.  ユナイテッド93 《ネタバレ》 DVDで一度見たけど、地上波放送でもまた見てしまった。救いの無い情報が入る度に絶望感を募らせる乗客達…涙が止まらない。「勇敢」だなんて言葉は使いたくない。彼らは「勇敢」になんてなりたくなかったから。ただ家に帰りたかっただけだから。同じ機内で別々の神に祈る人々を見て、テロとは何かを考える。[DVD(字幕)] 9点(2008-11-21 12:57:07)(良:2票)

10.  サーカス(1928) 《ネタバレ》 他のチャップリン長編映画と比べるとギャグ色が強く、メッセージ性が控えめ。でも私、実はリピート回数が一番多いのがこの作品なんです。お気に入りのシーンはどこ?と聞かれたら「えっとね…えっとね…」と沢山ありすぎて困ってしまうくらい見所が一杯で、チャーリーのどの表情、どの仕草をとっても滅茶苦茶にキュートなんです!!!またラストはそれまでとのギャップを感じるような大人びた表情が印象的。そしてお決まりの1人去っていく後姿にちょっぴり目頭が熱くなるのでした。「笑い」と「感動」の絶妙なバランスはさすがです。[DVD(字幕)] 9点(2008-08-09 15:03:08)(良:1票)

11.  アメリカン・ビューティー 《ネタバレ》 劇場公開時にも見に行ったのですが、その時はいい作品だと思いつつも、若かったせいか意味がわからなかい部分も多かった。今になって見るとレスターに深く共感してしまう自分がいる。ラスト近くにアンジェラから「幸せ?」と聞かれて、静かに微笑みながら「幸せだよ」と答えるレスターにジ~ンとしてしまいます。例えば無理なダイエットを続けて神経をギスギスさせ、ある日その反動でドカ食いするような…そんな危なっかしい登場人物達。でも無理なダイエットもドカ食いも、どちらも本当の自分じゃなく、結局はその時々で自分を解放したり抑制したりと上手くコントロールしながら生きていくのが人生なんでしょうね。可哀相なのはリッキーのお母さん。もういろんな事を我慢し過ぎて、抜け殻のようになっている。あの後この人はどうやって生きていったんだろうな~何て考えてしまいます。ダメ親父の間抜けな表情や自慰にふける姿を俳優魂で演じたケヴィン・スペイシーはさすが(笑)大好きな俳優さんです。[DVD(字幕)] 9点(2008-08-07 14:54:07)

12.  第9地区 《ネタバレ》 白人から酷い人種差別を受けてきた黒人が、宇宙人を「最低な奴ら」「エビ」と貶す冒頭のシーンが印象的。不安は人を凶暴にさせる。最初は私も人間目線で「宇宙人は凶暴だな。怖いな。隔離したくなるのもわかるな」と思って見ていた。でもヴィカスが酷い目にあい、残酷な実験、弱いもの相手に商売をするギャング、そして宇宙人の中にも頭が良くて話のかわるものもいるというのがわかると、不思議と宇宙人目線に見方が変わっていく。最後には「3年後、仕返しにくればいいんだ」とさえ思ったり。宇宙人が実際に来たら本当にこんなことになるのか?なんてことはわからないけど、ある物事に対していろんな方向からの見方があって、それぞれに自分達に都合の良い正義が存在するということですね。最後まで楽しく見ることができました。[DVD(吹替)] 8点(2010-08-30 15:11:20)(良:1票)

13.  卒業(1967) 《ネタバレ》 昨夜BS2でやってたので見ました。小さい頃に見て以来なので、ハッキリ言って最後のシーンしか覚えてなかったのですが…こんなに内容はドロドロだったのね(笑)でも深夜2時過ぎまで放送されていたにもかかわらず最後まで見てしまったのは、やはり魅力に溢れた作品だからなのでしょう。青春時代に限らず、自分が何をしたいのか、何のために生きてるのか…彷徨いながらフワフワとした煮え切らない日々を送ることもある。懐かしいような寂しいような…そんな気だるい日常を、あの有名な曲「サウンド・オブ・サイレンス」や「スカボロー・フェア」が味わい深く表現してますね。最後はハッピーエンドかと思っていましたが、あの二人の硬い表情に「本当に幸せになれるのか?」と不安になった。そんな余韻を残す終わり方も個人的に好きです。[地上波(字幕)] 8点(2009-03-20 12:32:20)

14.  JUNO/ジュノ 《ネタバレ》 最初は、妊娠したにも関わらずケロリとしてるジュノとその両親にカルチャーショックを覚えましたが、そんなジュノが9ヶ月の間に周りの愛情に気付き、人として成長していく過程が丁寧に描かれていて良かったです。体は大人だけどまだまだ非力で幼い16歳のジュノと彼氏。二人がいつか本当の意味で大人として自立し、次こそは心から喜べる環境で赤ちゃんを迎えることができたら良いなぁ…と思いました。[DVD(字幕)] 8点(2009-02-05 15:29:17)(良:1票)

15.  ウォーリー 《ネタバレ》 セリフがないのにウォーリーの感情が伝わってくるのは、チャップリン映画みたいで楽しかったです。確かに独りぼっちの寂しいウォーリーというより、割と独りでも生活をエンジョイしている感じですよね。でも誰もいない地球で毎日ゴミを健気に圧縮し、高々と積み上げる姿はちょっとグッときました。命令する人間は誰もいないのにねぇ…ロボットの宿命なのか。イブとの恋の結末は個人的にはウォーリー君「戻って欲しくなかった」かな。それでもイブが手をつないでずっと側にいてくれる…そんな感じが好みです。ピクサーだからそこは仕方ないけど。まあ、でも本当、面白くて気持ちい良い映画でした。[DVD(字幕)] 8点(2008-12-18 15:22:33)

16.  サウンド・オブ・ミュージック 《ネタバレ》 ミュージカル映画の人気No.1…と噂に聞くも、なかなか手をつける気がしなかった作品。でも!な~る~ほ~ど~、納得です。使われている曲は知ってるものばかりだけど、こんなに素晴らしい曲だったのだなと新たな感動。名作ですね。[DVD(字幕)] 8点(2008-12-05 11:54:46)

17.  素晴らしき哉、人生!(1946) 《ネタバレ》 評判が良かったので見てみたが、主人公の生い立ちがずっと描かれる前半は間延びした感じでした。でも自殺に至るシーンからは面白く、ラストはあの冴えない主人公の人生がパッと輝きいて、心暖まりました。自己犠牲の精神ゆえに損をする主人公。でもいざという時に周りから手を差し伸べてもらえるんですね。実際そうやって今、困難を乗り越えている友人が身近にいるのでとても考えさせられました。[DVD(字幕)] 8点(2008-11-19 17:43:44)

18.  ドラゴン・キングダム 《ネタバレ》 ストーリーはベタだけど、香港映画並みにジャッキーとジェット(リンチェイ)のアクションシーンに力が入っていて、満足しました。オープニングもカッコ良くて、製作陣の主役お二人への愛、カンフー映画への愛を感じますね!それにしても二人の競演が大画面で見れるなんて、本当今まで生きてて良かったな~♪ジェット・リーの“お猿さん”は最初プッ!って笑っちゃったけど(似合わなさ過ぎて)、でもさすがの棒術は圧巻でした♪もちろんジャッキーの酔拳も最高♪それにしても採点に困る作品です。個人的にはもちろん10ポイント、しかし映画としては7ポイント・・・・・というわけで間を取って8にします(^^;)[映画館(字幕)] 8点(2008-07-30 18:10:17)

19.  パンズ・ラビリンス 《ネタバレ》 うわぁ~!あの第二の試練の怪物が・・・・・素敵すぎます♪オフェリアちゃん、確かにブドウは美味しそうだけど、早く気付けよなっ(笑)最近のハリウッド産ファンタジー映画が食傷気味な私にとって、とっても刺激的で面白い作品でした。ちょっぴり悲しいお話なんですけどもね・・・(涙)いや、あの世界が例えオフェリアちゃんの妄想だったとしても、幸せな気持ちで息絶えたのだからハッピーエンドだと信じます![DVD(字幕)] 8点(2008-07-25 13:22:11)

20.  キック・アス 《ネタバレ》 普通の男の子だってヒーローになれる。そんな話かと思ったら、ヒットガールとニコラス・ケイジの登場で「あれ?やっぱりヒーローって超人的な力がないとダメなの?」って思ってしまう。ただビュジュアルは好きですね~。あんな可愛い女の子が容赦なく殺しまくるって、いいのでしょうか?好きだけど(^^;)B級とナメてたら意外と良かった~♪という感じかな。[DVD(字幕)] 7点(2011-08-22 15:49:05)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS