みんなのシネマレビュー
たっけさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 75
性別 男性
自己紹介 基本的にミーハーで、映画の雰囲気に騙されやすいです。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234
投稿日付順1234
変更日付順1234

1.  ターミネーター 完璧な映画。[DVD(字幕)] 10点(2009-08-28 04:10:35)

2.  ターミネーター2 もう文句の付け所がない。このジャンルではほぼ完璧な映画かも。[地上波(吹替)] 10点(2009-03-15 11:51:00)

3.  バック・トゥ・ザ・フューチャー ギター片手に暴れ回るマーティに、イカれずにはいられない。[DVD(字幕)] 10点(2009-03-15 11:40:00)

4.  バタフライ・エフェクト/劇場公開版 《ネタバレ》 やはり自分にとってはエンディングがすべての作品。結構SFとしては王道的なストーリーだけど、展開がショッキングなものが多いので、その辺がサスペンス色を一層強めている感じがした。最後のシーンに関してはもう文句ないです。oasisの曲も最高だった。自信を持って人にすすめられる作品。[DVD(字幕)] 10点(2009-03-15 11:27:14)

5.  ロッキー 《ネタバレ》 はっきり言って後にでてくるシリーズは全部好きじゃない。スタローンのひとりよがりなプレイを見せつけられているような気がするから。でも、一作目は別格。このときのスタローンはまだスターになっていないので演技もリアルで、脚本もまさにアメリカ的ではあるが、素晴らしい。これほど人々の印象に残る映画キャラクターも少ないと思う。[DVD(字幕)] 10点(2009-03-15 11:22:43)

6.  スパイダーマン2 映画館でみてからは結構たっているが、アメコミヒーローものの中で一番好きな作品。青春映画とラブストーリーとアクションがバランスよく混ざり合ってて、素直に楽しめる。まぁ、あと個人的にはキルスティンのファンです。(笑)[映画館(字幕)] 10点(2009-02-16 18:11:46)

7.  ファイト・クラブ 《ネタバレ》 好きな映画の三本指に入る作品。映像はスタイリッシュで、ストーリーは革命的で、主役2人のカリスマ性も尋常じゃない。Pixiesが流れるエンディングでは泣きそうになります。フィンチャー作品では一番エンターテイメント性にも富んでいると思う。[ビデオ(字幕)] 10点(2008-12-11 00:16:58)

8.  2001年宇宙の旅 中学生の時に見たため、すごく難解だったイメージがあったが、改めてみると特別難しくもないと思った。人類の進化、ニーチェの表現を借りれば超人の出現を圧倒的な映像美で描いたオデッセイ。[DVD(字幕)] 9点(2010-08-12 22:56:07)

9.  フォレスト・ガンプ/一期一会 《ネタバレ》 小さいころに見た時はよくわからなくて嫌いな映画でしたが、改めて見直したらやっぱり名作だった。アメリカの史実とリンクさせながら主人公を描くのも見てて楽しかったし、その時代のBGMもノスタルジックでよかった。 人生について考えさせられる数少ない作品です。[DVD(字幕)] 9点(2009-07-12 19:02:12)《改行有》

10.  スラムドッグ$ミリオネア 期待が非常に高い状態で、映画館に足を運びましたが、まったく期待を裏切らない作品でした。なんといってもストーリーがわかりやすく、カメラワークや見せ方がとても上手くて終始引き込まれっぱなしでした。個人的に好きなのは、主人公たちの幼少期のあのエネルギーの塊のような生き生きとした様ですね。あとはやっぱり、ラスト付近です。ボイルの映画で一番おもしろいと思う![映画館(字幕)] 9点(2009-04-29 12:25:37)

11.  セブン 《ネタバレ》 バッドエンドの映画で一番好き。なんといっても映像がスタイリッシュで、暗い雰囲気が終始漂っているのが格好いい。[DVD(字幕)] 9点(2009-02-16 18:36:03)

12.  卒業(1967) 途中まで昼ドラのようなストーリーだし、結婚式投げ出してまで、ダスティンについて行きたいと思うのも納得いかない。でもなぜだろうか、ラストの二人の表情から笑顔が消えるシーンで流れるサウンド・オブ・サイレンスに涙せずにはいられない。[映画館(字幕)] 8点(2010-08-12 22:42:32)

13.  タイタニック(1997) 長い上映時間の割には、全然長さを感じず、退屈しない映画だった。巧みな技術で再現された船と沈没シーンは、今見てもやっぱりすごい。娯楽としてはすごく楽しめる映画だと思います。史実、ロマンス、パニック、ヒューマンドラマ、音楽などいろいろな要素をバランスよく見せてくれる映画。[ビデオ(字幕)] 8点(2009-03-22 00:42:11)

14.  シャイニング(1980) なんか色彩とか場面とかがずっと頭に残り続けるような作品。山奥の静かな雰囲気が観賞者を魅了していて、何度も見たくなる。[地上波(字幕)] 8点(2009-03-15 11:49:24)

15.  マトリックス 《ネタバレ》 映像とかアクションがどうこうとか言うよりも、ストーリーが一番好きな映画。人間が培養されている設定はショッキングだった。[映画館(字幕)] 8点(2009-03-15 11:43:54)

16.  ショーシャンクの空に ラストの海が見られただけで、お腹いっぱいでした。[DVD(字幕)] 8点(2009-03-15 11:41:32)

17.  バニラ・スカイ 《ネタバレ》 ラストシーンが切なくていいですね。sigur rosの音楽とかノスタルジックな映像とか…。結構難しいテーマを取り上げていたと思います。個人的にはかなり好きですね、この映画。[DVD(字幕)] 8点(2008-12-11 00:00:47)

18.  ハリー・ポッターとアズカバンの囚人 シリーズの中でも1,2番目に好きな作品。原作もそうですが、作品を通して暗い雰囲気が漂っており、ただしこの後の作品ほど暗すぎもしない感じがしっくり来た。この作品あたりがシリーズの雰囲気の転換期だと思う。ビートルズのアルバムでなら、時期的に「ラバーソウル」あたりに相当するはず。 でも、ラストのカットのダニエル君の顔はヤバいと思うよ。(笑)シリーズで一番、格好良かっただけに。 [映画館(邦画)] 7点(2011-08-24 23:41:08)《改行有》

19.  遊星からの物体X すごくご飯のすすむ映画だった。[DVD(字幕)] 7点(2011-04-19 15:40:17)

20.  ビハインド・ザ・マスク ジェイソン、フレディー、マイケル・マイヤーズ…伝説の殺人鬼が実在した設定になっており、この映画で取材する殺人鬼は彼らに絶大なリスペクトをよせている。この時点で、ホラー映画好きにはたまらなく笑える。パッケージからは予想できないが、全編コメディータッチで描かれておりホラーファンならニヤニヤしながら見ることができるでしょう。特に犠牲者をどのような演出で追いつめるかを練習しているシーンなどは、フェイクドキュメンタリーの微妙なリアルさ故に、笑いがとまらない。一応、サプライズも用意されており、ホラー映画ファンならぜひ見るべし。[DVD(字幕)] 7点(2010-12-17 01:17:44)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS