みんなのシネマレビュー
ピルグリムさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 960
性別 男性
年齢 39歳
自己紹介 知らないうちに『好みが近いレビューワー』っていうのが出来てたんですねえ。見てみると・・・なるほど!

★ やったー!2月のジェフ・ベックの来日公演が見れる!!






投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
21222324252627282930
投稿日付順1234567891011121314151617181920
21222324252627282930
変更日付順1234567891011121314151617181920
21222324252627282930

181.  バッドボーイズ(1995) マーティン・ローレンス、お前は岡村か?5点(2003-11-24 10:16:22)

182.  チャップリンの寄席見物 これはチャップリンの初期の代表作と言ってもいいくらい完成度が高いですね。改めてチャップリンは≪天才的なエンターテイナー≫なんだなあと思いました。あと映画自体はかなり短いんですが、その短い中でチャップリンが凄く大暴れしててかなり面白いです。劇場にホースで水まいたりしちゃってるし・・・誰かチャップリンを止めてくれ!じゃないと、この男は暴走辞めないよ(笑)。 7点(2003-11-23 22:17:25)(良:1票)

183.  ダーティ・ワーク 《ネタバレ》 いや~~~もう爆笑しまくりでした!多少、下ネタが多い気がしたけど、とりあえずこんなに面白い映画は久しぶりです。たぶん『Mr.ビーン』とか好きな人は必ずハマルはずです。ちなみに特に笑えるシーンは★車へのポップコーン攻撃のシーン。イタズラにしたらやりすぎです(笑)。★魚攻撃のシーン。家とかメチャクチャ生臭いと思う(笑)。★ミッチが007のポスターをパクり、サムの座った便器が爆発するシーン。この2人、間違いなくアホです(笑)。★<ひと口メモ>のシーン。ここは見てのお楽しみ!【映画全体】<親父の心臓移植が成功し、2人とも良い人生を送る>という、ありきたりなハッピーエンドものです。ただ・・・ラストに医者の先生が殺されたのがショックでした。何でだろう?【キャスト】この映画にハンサム&美女は全く出なかったけど、ミッチ&サムの役をしてた人が良かったし、エロ親父もgood!もちろんトラビス・コール&キャシーの役の人もいい感じでしたよ。【点数】これに出てる人みんなアホです。そんなアホな人たちに名誉ある8点を献上します。 8点(2003-11-22 17:20:57)

184.  ラスト・ボーイスカウト 『ダイ・ハード』といい90年代初頭のこの頃のブルース・ウィリスは水を得た河童のごとく本当にカッコイイですよね。アクションとか惚れ惚れしました。ストーリーとか全体的な事はかなり昔に見たから覚えていません!中身は薄いからでしょうか?でもまあ・・・いいや!それにしても最近の映画は不発ばかりだよな、ウイリス君。この頃みたいに頑張れよ!! 6点(2003-11-22 13:47:29)

185.  ネル かなり期待して見たんですが、期待ほどすごい映画ではありませんでした。長かったし、イマイチ伝わることが少ないです。あと多くの方と同様、俺もジョディ・フォスターみたいにすでに大スターであった人がネル役をするのは無理があったと思います。確かに売れてない新人だともっといい感じだったかも・・・。とはいえジョディの演技は説得力があって素晴らしかったと思います(↓みたら主演女優賞にノミネートされてるわ、やっぱり!)。ただビリヤード場などのシーン等でむやみに裸になって欲しくなかった。もっと羞恥心を持ってくれ!あとリーアム・ニーソンの演技は良くもなく悪くない感じでした。【点数】ジョディの体を張った所が評価できますが、中身自体の内容が薄いです。よって4点です。 4点(2003-11-22 13:35:53)

186.  ワーキング・ガール 80年代ティストが良く出てていいんですが、ストーリーはたいした事ないです。あと正直「エイリアン・シリーズ」以外のシガニー・ウィーバーにはどうしても馴染むことが僕には出来ません。なんか・・・普通の女性のシガニーには魅力を感じませんでした。 3点(2003-11-21 22:54:59)

187.  アラビアン・ナイト(1999) うーん・・・話が長くて退屈になりました。けれど眠らずに見ました。なのに印象薄いです。いっそのこと寝れば良かったと後悔しております!だから「もう少し短くしたら良かったのではないか?」と思います。あとジェイソン・スコット・リー&ダグレイ・スコットはミスキャストの様な気がします。どうも馴染めませんでした。とはいえ派手なアクションシーンあったし、まあいいか!5点(2003-11-19 20:02:10)

188.  刑事コロンボ/魔術師の幻想<TVM> ずっと前に見てストーリーを完璧には覚えていませんが、これは面白かった。犯人が魔術をしている最中に殺人を行う(娘も共犯?)という、なかなか珍しい手口なので飽きませんでした。もちろん最後のコロンボ(今回は怒りっぽい感じです)vs魔術師の犯人の推理対決が見ものになっており、ファンならずとも必見な内容です。7点(2003-11-16 18:16:39)(良:1票)

189.  ターミネーター2/特別編 《ネタバレ》 これ確かに何回もやってましたね。正直『オリジナル』と『特別編』は1回しか見てないから大きな違いが良く分かりません。上映時間が長いのと新しくシーンが追加されただけなのかな?うーん・・・よく分からんからDVD借りて見直します。というか俺の性格は大雑把なので細かい所は気にしないで普通に見てました。だから、みなさん細かいですね。あと、もし「どっちが面白いか?」と聞かれたら「両方、面白いよ!」って答えるかも。8点(2003-11-16 11:21:58)

190.  マトリックス レボリューションズ 《ネタバレ》 ここでの評判あんまし良くないから不安でしたが、マトリックス3部作の終幕にふさわしい完成度で素直にいいと思いました。個人的に良い所・悪い所をピックアップしてみたいと思います。[良い所] やはりアクションシーンでしょう。特に『センテイネルズ(イカみたなロボット)vsザイオン軍との戦いのシーン』と『ラストのネオvsエージェント・スミス』の2つが印象に残りました。『センテイ~』の所はこの映画のキーポイントになってましたし、皆さんがいうようにミフネ船長が良かったですね。ただミフネ船長の切り裂かれた顔がかなり痛々しかった!あとこの両者の戦いシーン長すぎ!マジで疲れました。『ネオvsスミス』の方はチョーーお金がかかっているだけあって迫力がありました。しかし期待したわりには普通でした。僕は<大迫力>を期待してただけに残念です。[悪い所] 『ストーリーが分かりにくい(俺がバカなだけ?)』と『ラストの平和になった所が普通すぎ!』です。あと更に1つ言うなら『へヴィロックが無いエンディング』です。リンキン・パークやレイジ・アゲインスト・ザ・マシーン、マリリン・マンソンが流れてて欲しかった。無念!【点数】絶賛とまではいかないけど、やはり見て良かったなあと思ったんで8点です。正直・・・終わっちゃて寂しいなあ。 8点(2003-11-15 21:56:23)

191.  パーフェクト ストーム 《ネタバレ》 これまさに劇場向けの映画だと思います。だって嵐での船のシーンはとてもすごいんですが、やっぱ家で見たら迫力ダウンですね。あとラストが良かったですね。普通だと『ジョージ・クルーニーら数名が生き残り=ハッピーエンド』というありきたりな感じになるけど、本作は珍しくも<全員死亡>という、かなり予想外の展開で楽しめました。でも、やっぱあのラストは切ないわ! 5点(2003-11-15 10:25:57)

192.  悪魔を憐れむ歌 《ネタバレ》 うわ~~~~この映画すごく後味悪いですね(こうなったら仕方ないと思うしかないのかな?)。ラストにデンゼル・ワシントンが自殺したのにまだ悪魔が生きてるなんて・・・駄目だ、こりゃ!見たあと気分悪くなりましたよ。トホホ・・・【キャスト】この刑事役、別にデンゼルじゃなくても良かったと思う。【音楽】ローリング・ストーンズの同名曲がよく流れてましたね。下手したら曲の方が映画自体よりインパクト強いかも?【点数】ホラーとしてはいいけど全体的には酷い映画です。んで4点である。4点(2003-11-14 22:57:35)

193.  ラピッド・ファイアー まあ、まずまずな感じです。一言で言うなら『良くも無いし、悪くも無い』かな。本作で一番の見所は何といってもブランドン・リーの空手中心のアクションですね。「やっぱブルース・リー先生の息子だわ!」と納得できるアクションが満載でした。ただ・・・ストーリーがかなり面白くないです。それにFBIが敵になるというのも何だか変に感じました。4点(2003-11-14 22:34:18)

194.  セルピコ レンタル屋でふと、この作品を見つけました。ヒゲのアル・パチーノのジャケに惹かれて知らず知らずに借りてしまいました。正直、期待してなかったんだけどヤラれました。本当にいい映画でした。特にたくさんの敵を相手に孤独になりながらも戦うセルピコ(パチーノ)の姿に惚れました。僕も将来こういう偉い人間になりたいと思いました(←無理だろ!)。あと、こういう感じの社会的な映画はあんまし見ていなかったので、これからは見ておこうと思いました。 とにかくいろいろ面で考えさせられた「セル・ピコ」万歳!! 7点(2003-11-12 19:32:11)

195.  愛しのローズマリー 《ネタバレ》 「ファレリー兄弟だから『メリーに首ったけ』のような明るい感じの楽しい映画かな?」と観る前は思っていましたが、本作はそれとは違って≪笑わせる所は笑わせる、考えさせる所は考えさせる≫そんな感じの映画でした。 ちなみに僕は①ボートのシーン②プールのシーン③ローズマリーに逆に持ち上げられるハルのシーンで爆笑しました。下手したら『メリー~』より面白いかも?ラストシーンの方もありきたりだけど、ハッピーエンドで良かったです。 【キャスト】グウィネス・パルトロウがすごく可愛いです!文句がつけれません(もちろんデブ役のグウィネスもそんなに悪く無かったです)。ちなみに本作でグウィネスのファンになりました。それにしても『メリー~』のキャメロンといい、このファレリー監督の映画に出るヒロインはみんな素敵ですよね。あとハル役のジャック・ブラックもいいですね。最初は「外見重視?嫌な野郎だな」と思ってましたが、見てるうちに知らず知らず好きになりました。グウィネスといいジャックといいキャストは完璧ですね。点数の方は、ファレリー映画では久々の高得点の8点とさせていただきます。合格!8点(2003-11-08 17:06:08)(良:1票) 《改行有》

196.  マーキュリー・ライジング 『シックス・センス』や『キッド』等、個人的にブルース・ウイリスが子役と共演している映画はどうも好きにはなれません。たぶんブルース以上に子役の方が存在感あったからかな?あと重要なサスペンスの方もイマイチです。よく言えば<王道>悪く言えば<ありきたり>です。ちなみに前半○後半×です。更に、これといった迫力あるシーンが無かったのも痛いです。アレック・ボールドウィンの目の前でワイン倉をぶち壊すシーンは見てて心地良かった(?)けど、そんなに大したことはなかった。【点数】可も無く不可も無く・・・本当にそんな感じだから5点。 5点(2003-11-08 13:42:47)(良:1票)

197.  若き日のリンカン 《ネタバレ》 かなり昔の映画でしたが飽きずに見れました。ただ映像があんまし綺麗じゃなかったんで正直疲れたっす。さて早速、中身について語りましょう。ストーリーの方は「彼女を失った若いリンカーンが彼女のために弁護士になる」という、ラヴストーリー&法廷モノの映画でした。ちなみに法廷シーンは迫力があり、なかなかの見せ場でした。【キャスト】「ん・・・この顔の伯父さん、どこかで見たことがある。まさか・・・」そう、まさかのまさかで『12人の怒れる男』のヘンリー・フォンダでした。フォンダは演技が上手くて役に合ってて良い!しかし、難点が1つあります。それは実在したリンカーンと顔が全然似てないことです。これは痛いぞ~~!マイナス対象だ~~! 6点(2003-11-07 21:33:12)

198.  死の標的 《ネタバレ》 最近のスティーヴン・セガール映画は駄作・凡作が多いけど、セガール初期の本作は『見応えのあるカーチェイス・シーンやジャマイカ・ギャングとの銃撃シーン』等があって素直に楽しめました。なかなかいいですね。【キャスト】ジョン・ハッチャー(セガール)&マックス、チャールズの3人のコンビワークがいい感じです。特にセガールは<これでもか!>ていうくらい強いです(ただ相手の骨を折り過ぎです!)。だから全然見せ場がないまま殺されたラストボスのスクリュー・フェイスがショボク感じました。【点数】やはりぜガールは初期に限る!と思いましたんで7点です。 7点(2003-11-07 15:10:20)

199.  ネバーエンディング・ストーリー第2章 前作がどうしても馴染めなかった僕(昔は好きでしたが・・・)としては、やはり好きにはなれません。ファンタジーといっても前作と大きな違いは無いですし。ただ減退はそんなにしてないと思いました。【点数】うーん・・・・やはり『ネバーエンディング・ストーリー 第2章』も馴染めれない!こりゃ大幅マイナスです。2点です。2点(2003-11-06 19:05:47)

200.  ミザリー スティーヴン・キング原作のホラー映画は最近ハズレが多いけど、これは文句なし最高です。個人的にキング原作ホラー映画では一番好きです(『シャイニング』2位、『IT』の前半は3位)。【ストーリー】<まさにキング!>な感じで全然飽きませんでした。完成度は<素晴らしい>の一言です。【キャスト】イカれた熱狂的ファン(ある意味ストーカー?)のアニー役のキャシー・ベイツ(の顔)がマジで怖いです!!特にラストの血まみれの顔は怖すぎて・・・夢に出てきそうです(汗)。あと演技も徹底的な完璧ぶりで脱帽しました。まさに主演女優賞も納得できますね!またポール役のジェームズ・カーンも、もちろん良かった。監禁されながらも我を失わなかった所ががすごいと思います。【点数】本編3点+キャシーの演技力3点+ロブ・ライナーの手腕2点で計8点です。 8点(2003-11-05 19:27:35)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS