みんなのシネマレビュー
sirou92さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 795
性別 男性
ホームページ http://leicaphoto.exblog.jp/
年齢 48歳
自己紹介 タイ国在住。
その為、タイの映画はレビュー表に無いので、レビュー出来ない映画ばかり見ています。
英語は全く話せませんが、タイ語が話せます。

異国の地から、時折レビュー再開させて頂きます。
改めて読んで雑な過去レビューも修正していきます。
よろしくお願い致します。

2020/02月現在

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425

181.  もしも昨日が選べたら 何もかもが良い方向へ行っているようで、実は後戻り出来ない事が哀しくて、辛い事を描いている部分が、とても良かったです。 後悔のない人生なんてないと思いますが、本当に何が大事なのかが分かっていれば、今という時を大切に出来るようになるだけでも、人は幸せになれるのかな...と感じました。 やはり、掛け替えのない家族こそ宝であると教えてくれる良い映画でした。[DVD(吹替)] 6点(2011-10-23 22:08:11)《改行有》

182.  バイオハザードIII それなりに楽しめる展開ですが、あまり1、2と基本は違わないので、もう少しストーリーに深みがあれば...と感じました。 ちなみに日本はまだ感染されていなかったのでしょうか...。 渋谷に結構人がいましたが...。 とりあえず、続きも見てみたいと思います。[地上波(吹替)] 6点(2010-10-13 16:29:24)《改行有》

183.  ソウ6 なんだか、もうテレビドラマのシリーズもののような展開(シナリオ)ですね...。 それに、世の中にはもっと悪い人がいるように思うし、 ジグソウの個人的な感情も強く入ってきているので、そもそもの意図が薄くなっているようにも感じました。 そして、まだ続くのですね。 1のようなもう少し深い終り方を、そろそろもう一度見せてほしいです。[DVD(字幕)] 6点(2010-10-13 16:24:22)《改行有》

184.  アリス・イン・ワンダーランド 《ネタバレ》 最初に語られる「アリスが敵を倒す」という絵巻物のままの物語で、それ以上でもそれ以下でもない作品でした。 安全で特に大きな問題も起きないアリスの道のりに、持ち前の冒険心も動く事なく、映像も作り込み過ぎているせいか、逆に心に残らなかったです。 若い女の子向けの自立を伝える作品かなぁという印象です。[映画館(吹替)] 6点(2010-05-09 21:54:26)《改行有》

185.  今宵、フィッツジェラルド劇場で 《ネタバレ》 見せ方、展開共に、他では見れない雰囲気が面白く魅力的でした。 以外とファンタジーな部分もあり、音楽の質の高さと良い楽しませようとする気持ちが伝わってもきました。 但し、悪くはないのですが、「特に」と感じる部分も同時にあり、 ラストの白いコートの女性の登場が何を意味するのか分からなかったのは残念かな...と。 多彩な音色とカントリー系の音楽が好きな方にはお勧めです。[DVD(字幕)] 6点(2010-03-28 20:47:29)《改行有》

186.  ソウ5 全くの予備知識無し無しだったため、まさかの「4」の直後の続きで驚きました。 「4」がふ~んという感じで終わりましたが、4と5を連続で見ると中々面白く、魅せる内容だったように思います。 残念なのは、「4」と同時か続けて見ないと今作だけ見ても何が何だか分からないであろうということ。 正直、「1」のように、1本で十分なクオリティを保ってほしいです。 とりあえず、ネタはいくらでもあるぞと言う壮大な2本立てではありました。 [DVD(字幕)] 6点(2010-01-17 01:02:22)《改行有》

187.  1408号室 ホラーであり、ファンタジーであり、一人の男の苦悩物語でもあり、と内容は盛りだくさんで、終始飽きませんでした。 恐怖も次に何が起こるのか予測出来ないため、見ていてそれなりに怖かったです。 ただ、男性の苦悩の深さが説明的にも演技的にもやや甘く、人間ドラマとしては深みが感じられなかったことが唯一残念でした。 [DVD(字幕)] 6点(2009-12-07 15:30:07)《改行有》

188.  マゴリアムおじさんの不思議なおもちゃ屋 《ネタバレ》 子どもが好きそうな内容ですが、映像とシナリオは大人が見ても楽しめるレベルだと思います。 ただし細かい部分が甘く、特に主人公のピアノの将来は?とか、男の子の帽子はなんで集めいてるの?とか、地下に住んでいる人は結局なんなの?とか、何かあとで繋がるのかと思いきや、特に何もなく普通に終わるので「え?」と感じる部分はあります。 マゴリアムおじさんとのお別れも、もう少し上手く感動的に纏められたはずですので、予想以上に寂しさが薄い演出は残念でもありました。 とはいえ、理屈抜きで不思議ワールドが好きな方にはお勧めです。 なんだかんだで、おもちゃがテーマの作品は見ているだけでも楽しいものですから...。[DVD(字幕)] 6点(2009-12-05 23:57:34)《改行有》

189.  セブン・イヤーズ・イン・チベット チベットの一瞬を垣間見れる内容は、個人的にとても興味深かった・・・。エゴを持たない考えとは裏腹に、混沌とした世界情勢や、中国のチベット統合問題を通して、理不尽さが丁寧に描かれている。「欲」というモノも、変わっていく主人公と、チベットの大臣で見て取ることが出来る設定も良かった。しかし、全体的に地味すぎる部分が、作品を「力強く」感じさせてくれない。もう少し、訴える所を強調しても良かった気がします。6点(2004-01-19 01:33:06)

190.  ジャック 辛くて、苦しい難病が題材になっていますが、悲壮感を感じさせない作りになっている所が素晴しい。ただ病気の辛さを伝えるのではなく、存在している事の「奇跡」を暖かく描いたシナリオは奥深くて感動的・・・。6点(2003-10-09 04:10:14)

191.  バーティカル・リミット 《ネタバレ》 人の命の重さは、何で決まるのか?。救出される人数より、多くの死者をだしてでも助ける行動は正解なのか?。主人公が、父親を助けられなかったトラウマにより、妹を助けるべく、必死に頑張る姿は感動的だが、妹の命は、5人の命に値するのだろうか?。比べる事自体が間違っている事は百も承知ですが、そこまで描かなければならない作品のはず・・・。手に汗をかくほど緊張はしましたが・・・。6点(2003-10-07 02:15:50)

192.  ブロンクス物語/愛につつまれた街 主人公が、真面目に働く父親と、マフィアのボスから「大切な事」を学び成長していく様が良かった・・・。優しく、「人生は一度しかない」とさとしてくれる、奥深さのある映画でした・・・。 6点(2003-09-18 00:39:45)

193.  ダンテズ・ピーク いつ噴火するか分らない緊張感と、噴火後のスピーディな展開は、見応えがあり面白かった。自然の脅威を思い知らされたあとの、在り来たりなハッピーエンドは、この内容なら許せます・・・。6点(2003-09-02 01:53:24)

194.  夢(1990) 短編モノが好きなので、かなり楽しめました。どの映像も日本的な美しさが全面に出ていて見とれました。中でも「狐の嫁入り」の話が好きです。6点(2003-08-22 00:40:24)

195.  メンフィス・ベル(1990) 青春映画として見るとかなり良いです。音楽も印象的でした・・・。6点(2003-08-16 05:28:02)

196.  JAWS/ジョーズ とにかく、子供の頃にサメは恐いものだと、インプットされた映画。未だに、ドキュメントなどで、ダイバーの人が近くでサメを撮っている映像にも、ヒヤヒヤしてしまいます・・・。6点(2003-08-15 04:53:09)

197.  スーパーマンII/冒険篇 極悪人の復活、スーパーマンが愛情によって超能力をなくすなど、先の読めない展開は楽しめました。ラストの絶対絶命も、アメコミならではの乗り切りで好きです。6点(2003-08-15 02:52:13)

198.  ロジャー・ラビット アニメと実写の違和感の無さに驚きました。現実世界から、アニメの世界に入っていくシーンにも驚き!!。6点(2003-08-14 23:54:07)

199.  メン・イン・ブラック あれ?。意外に、面白かった・・・。6点(2003-08-14 17:46:45)

200.  ポリスアカデミー 子供の頃、笑いまくって見ました。・・・今見ても、笑えるのかな?。6点(2003-08-13 02:34:31)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS