みんなのシネマレビュー
M・R・サイケデリコンさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 3992
性別 男性
年齢 4歳
自己紹介 山猫は眠らないはいつまで続くのだ。
また見ないとな、うん。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
81828384858687888990919293949596979899100
101102103104105106107108109110111112113114115116117118119120
121122123124125126127128129130131132133134135136137138139140
141142143144145146147148149150151152153154155156157
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
81828384858687888990919293949596979899100
101102103104105106107108109110111112113114115116117118119120
121122123124125126127128129130131132133134135136137138139140
141142143144145146147148149150151152153154155156157
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
81828384858687888990919293949596979899100
101102103104105106107108109110111112113114115116117118119120
121122123124125126127128129130131132133134135136137138139140
141142143144145146147148149150151152153154155156157

2001.  デビルズ・ストーム 《ネタバレ》 気分悪ぃ。いきなりオープニングからアホなオヤジとアホな子供の掛け合いに合わせて悪質なCGの竜巻を見て腹立ってきました。よく見れば主演は2000万本以上の映画が登録されているimdbの中でワースト2位に登録されている映画に主演したダニエル・バーンハーとではありませんか!これでは期待の期も出てきません。ましてやクソ映画のかたまりのこのシリーズでは諦めのめまでが出てきてます。中身は見るも無残な、なぜかまた出てきた街の言い伝え、もうええよ。ほんま腹立ってくるわーCGの竜巻は。オープニングの竜巻は「タイムマスター/時空(とき)をかける少年」で見たおんなじよーなシーンが・・・・。約10年たってもCGのレベルは変わらんのかぁ!!!そんなんやったら作るなと言いたくなる今日この頃。アヴィ・ラーナーは一人になるとあかんなぁ。。。「ザ・ボルケーノ」→「ファイヤーズ・ピーク」→「デビルズ・ストーム」。Nature Unleashedシリーズで一番いい点数が3点とはナサケネェもんだ。そんな映画を見るのをやめられない自分がハズカシー(キャッ [DVD(字幕)] 0点(2005-05-24 19:55:00)《改行有》

2002.  トップ・シークレット そんなところまでやるかっ!ってとこまで細かい笑いがいっぱいあります。もちろん大きな笑いもあります。いい意味でツッコミどころ満載で楽しめる一本だと思います。「裸の銃~」シリーズでZAZの映画にハマった人はぜひぜひ見てくださぁいな。しかしまぁ、ヴァル・キルマーが歌ってるところは口パクなのかどうか・・。[ビデオ(吹替)] 7点(2005-05-24 18:56:25)

2003.  ポリスアカデミー5/マイアミ特別勤務 いやー、マホーニーがいなくなったからどうなるかと心配してたんですが、それも杞憂に終わりました。なんせ校長のあのキャラには・・・、ついてけません(笑)新しくぶとっちょ君が入ってきたけど彼の「生き爆弾」には思わずツッコミを入れたほどです。それほど彼の印象は濃~いにゃ。クライマックスの水上チェイスも爽やかなBGMで楽しめるもんもある。でも思ったのはマイアミに来てから警察らしいことはほっとんどしとらんような気がする。。。ただのバカンスっぽ(ぇ[DVD(字幕)] 6点(2005-05-23 22:57:42)

2004.  プロフェシー 《ネタバレ》 これはなぁ・・・、どうなんやろ。「隣人が静かに笑う」がよかっただけにちょっと残念。ラストの崩壊シーンは良かったけど結局それで終わりかぃ。「目を覚ませ37番」でその後のリチャード・ギアがどう変わるのか、どうなったのかがな~~んもでて来ないのでイライラ感が妙に残ってます。つうか36人の遺体が上がったんやったら死者は36人やろ。伝聞系でいう吹替はオカシイですよ。[ビデオ(吹替)] 5点(2005-05-23 10:44:51)

2005.  ミッドナイト・ラン 今見たら単純なストーリーやけども監督や脚本、出演者がハマリ役だったから面白い映画になっちゃったな。まぁアクション映画といいながらも銃撃戦や爆発シーンはほとんどないけど笑いがそれをカバーしてるのでええんやないの。ヤフェット・コットーが違う意味でのかわいそさに笑っちゃいました。妙に顔がこえぇよ。[DVD(字幕)] 8点(2005-05-22 09:49:22)

2006.  ガン・ホー やるのぉ、ここまで典型的な日本人を描くとは。未公開ってのもわからんでもない。おもろかったんでたまに笑っちゃいましたが。こんな上司が今いたらその会社は確実の倒産やろね(笑)まぁ純日本人ではなく日系人なので日本語は片言なんで字幕で見たらすご~く違和感があると思います。[ビデオ(吹替)] 6点(2005-05-18 22:34:12)

2007.  シルバーホークス2 《ネタバレ》 オープニングのクレジットから前作の使いまわし・・・嫌な予感がしたけど案の定その通りになりました。2作目なのに海軍のアクロバット的な飛行に飽きてきました(笑)始まって40分ほどは銃撃戦も爆発もなぁぁぁぁっぁぁぁぁぁんにもなし!!面白くないからほんと何回、何回、なんかぁい!早送りしようと思ったか、もうたまらんぐらいに腹が立っちゃった。まだ前作の方がほんのちょびぃぃっとよかった。はぁ・・・こんなんやったら「エコ・ウォリアー」と映画会社が勝手に名前をつけた「シルバーホークス3」とかはどうなんだろ・・また凹む内容になっちゃってるのかな・・うーん、気になるから見よう!!(笑)[ビデオ(字幕)] 0点(2005-05-17 17:11:42)

2008.  シルバーホークス 《ネタバレ》 これが国防省と海軍が全面協力ねぇ。。4割ぐらいは拝借した映像やんけ。イングヴォードセンは何を考えてるのでしょうか。カメラは揺れてピントが合ってないわ戦闘機の操縦士はなぜか頭がよく動いてるわ敵に動きがバレまくりやわほんとイングヴォードセンらしいグダグダな内容です。まぁこれも4割ぐらいはハシュー・M・ハウとの自作自演なんやからしゃぁないけどね。しかし全面協力した理由が分からん。「クラッシュ・ダイブ」や「サブマリン」などなど協力した映画はB級ばっかり。それも日本では劇場未公開。んー、もっとマシな映画に協力しようね(笑)[ビデオ(字幕)] 1点(2005-05-17 13:12:10)

2009.  AIR STRIKE エア・ストライク<OV>(2002) ん~・・・オープニングのあとにでてきた橋での襲撃シーンは「ミッション:ターゲット」からの流用じゃないかなぁ・・・。大分前に見たんでかなり曖昧やけど。全体的に見てもまぁダニー一族映画らしい造りです。こういう系の映画は意外に面白かったりもするけどどっかのドキュメンタリー映像をはめ込みでつかったり戦闘機から発射したミサイルの威力に大小ありすぎやという不可解な点もありますが楽しめるかと思います。しかしながら、監督であるデヴィッド・ワースが「ブロンコ・ビリー」の撮影を担当してたのが未だに信じラレナーイ。[DVD(字幕)] 6点(2005-05-16 21:03:10)

2010.  マジェスティック(1974) 予想してたより銃撃戦が少ないよー。打ってはい終わりじゃぁ~。もうちょっと欲しかった気分。銃がショボくないショットガンだからまぁいいんだけどね。でも元レンジャー部隊が農家のおっさんとはちょっと信じがたい(笑)でもブロンソンって考えたら正義の鉄拳を食らわす系の映画によく出てるよね。。。。[DVD(字幕)] 5点(2005-05-16 10:13:27)

2011.  オーシャンと十一人の仲間 これがあの「オーシャンズ11」のオリジナルですかぁ、厳しい~。盛り上がりもなく見所もなく伸ばしもせず短くもせず。。。でも130分は長すぎかな。これをリメイクしたソダーバーグはどこに目を付けたんでしょうねぇ。まぁアッサリしすぎて物足りなさが後に残りまくった映画でした。[DVD(字幕)] 4点(2005-05-14 23:27:08)

2012.  黒い罠 「市民ケーン」以降ぱっとしない作品ばかりですが、これもまたいいですねぇ。「市民ケーン」に引き続き天井がひょっこりどころかかなり登場しますねぇー。さすが、映画史上初めて天井を写したウェルズだけに納得です。ほとんど正面から映さないのも同じく納得。オープニングの長回しもなかなかのもんです。今じゃあんまり見られないから新鮮味に感じる。前半はなんかイマイチやったけど後半はよかったぁ!まぁウェルズらしいさを存分に発揮されてるいい映画かな。[DVD(字幕)] 7点(2005-05-11 21:49:35)

2013.  ザ・ウォッチャー ラストのすばらすぃ合成に落胆しました。あんな炎でキアヌが死んだら香港映画では全員死んでます。まぁ吹替と口の動きがあってないからどうしようもないけど。それにしても、ジェームズ・スペイダーは「スターゲイト」の頃の面影は無くなったなぁ・・・。[地上波(吹替)] 3点(2005-05-11 17:39:51)

2014.  マスターズ/超空の覇者 「スター・ウォーズ」に「コナン・ザ・グレート」を足したような感じ。。それなりのよかったんやけどここまでパクるかということに半分シラけてきました。フランク・ランジェラは誰か分からんしラングレンにその髪型は似合わへんっちゅーに(笑)ファンタジー映画にそのムキムキな筋肉はあわないと思うんですが・・。。。[地上波(吹替)] 5点(2005-05-07 10:53:51)

2015.  ブレイクアウェイ(2002) ん~、、なかなかよかったんやけど予想してたほどの爆破シーンがなかったのは残念。手榴弾でちょびちょびとあったんやけどこれじゃねぇ。爆弾兄弟の弟が持ってた白くてデカイ塊はでてきただけで爆破せず。ドアに仕掛けた爆弾も爆破せず。予算が少なかったせいか消化不良なところがやや見られるなぁ。もーちょっと金掛けてたら醍醐味が出来たと思う。まぁ敵の数が少なすぎやといいたくなるところですがディーン・ケインがめちゃ頑張ってたんでそれはそれでいいでしょう、彼はもしかしていい俳優かも・・? ちなみにビデオ・パッケージの表面に書いてる「ブレイド」のクライマックスのような絵はひとかけらも出てきませんのであしからず。[DVD(字幕)] 6点(2005-05-07 10:03:57)

2016.  スパイ・ハード 《ネタバレ》 ん~、パロディなのでお子ちゃまも安心して見れると思いきやいきなり頭部爆破がくるのでそこで泣いちゃう子大量出現といったとこでしょうか、ふぁみりーで見るのはお勧めできません。な~んかなぁ、映画をパロるのはええけど時々中途半端なパロり方で妙な笑いを出すのはどことなく腹立ったなぁ。ちゃんとやっておくれよん。「裸の銃~」シリーズとよく比べられるけど大人と子供ぐらいの差があるような感じかな。まぁニールセンが馬に乗ってるときのスタントの人の頭に白い布を被せてニールセンと思わせようとしたのが一番ショックでした。せめて白髪のカツラ被ってよ~。[DVD(字幕)] 5点(2005-05-05 10:12:33)

2017.  完全犯罪(1993) ジョン・リスゴーに善人役は似合わん。ほんと似合わん。何か見てて腹立つことばっかやのぉ。後半で強盗したあとにパトカーで追いかけられてるシーンなんかはラリー・コーエンの「アンビュランス」を一瞬思い出したんやけどあれは流用ちゃうやんね?ちなみにメッチェン・エイミックは1回死んだと認定されてるようなので次殺されてもその殺した人は罪にはならないんだよね確か。「ダブル・ジョパディー」で勉強させていただきました(笑)[地上波(字幕)] 3点(2005-05-03 11:23:38)

2018.  沈黙の標的 《ネタバレ》 気分わりぃ。あー、「沈黙の聖戦」が物凄く面白く見えた。チャイニーズ・マフィアなのに弱い、弱すぎる!僧坊なんて剣持って「ヤー!ヤー!」そして秒殺。弱ぇよ。一番笑ったのがウォン・ダイを殺すシーン。ありゃ「沈黙のテロリスト」のラスト以上の肩透かしを食らいました。なんせ「えゅ?」な感じでおい殺すの早ッ!そしてありえん!どう投げたらそんなにスパッときれるのかがメチャクチャです。ダニー・ラーナー原案とは悲しいもんです。おまけにいきなりイミフなで始まって大量無差別殺人。最近のセガール映画はやたらめったら人が殺されるのは何ででしょう。そしてマフィア会議がなぜかものすごーいショボく見えるのはナゼでしょう。ただの討論会っていう気がするんやけどね。気持ち悪いとしかいいようがないセガールちゃんの家爆破シーン。どうみたって合成、背景と全く色ちゃうもん。「撃鉄~」もやたらめったら人が殺された・・・ん!同じ監督やないけー!!!そら面白くないのは当然やな。メイキングで「僕の作風はいずれ有名になるよ」とかいうてたけどそれが実際に起こったときは映画界の終わりやで(笑)次は・・・ICHIGEKIがレンタルで出るまでながぁぁぁく待ちますか。。。[DVD(字幕)] 1点(2005-05-01 10:11:02)

2019.  グランド・キャニオンの対決 なかなかよく出来てるやないの~。グランド・キャニオンを舞台にしたって映画ってほとんどないからなんか新鮮な感じがしました。この映画の中で一番なのはやっぱりラストの攻防。見たら合成やん~と言う人は必ずいるとは思いますが、カメラが引いたりアップしたりするのは合成だけやなくてちゃんと撮ってるんよぉ!!ってのも伝わってくる。スリルとアクション、それに盛り上げてくれる音楽がすばらすぃ。ただジャニスの兄貴が死んだ時のジャニスの行動はいただけないような気もいたしますが・・。。ラストの台詞で「戻してくれ!、ゆっくりとな・・」くぁー!泣かせる台詞だねぇ(笑)こんないい映画なのにあまりクローズ・アップされてないのがちょっと残念です。[地上波(吹替)] 7点(2005-04-30 09:28:57)

2020.  沈黙の聖戦 「マトリックス」が出てきたそれ以降、「マトリックス」を意識する映画が増えてきた。個人的にゃワイヤー・アクションやジョン・ウーに謝れと言うぐらいのストップ・モーションはあまり好きではない。セガール映画では最もだ。彼自身マーシャル・アーツのプロ中のプロなのによけいに派手に見せすぎて彼に勝てる奴は誰もいないってことをアピールしすぎてる。下手なマーシャル・アーツやないんやから普通にやって欲しかったなぁ。まぁ「撃鉄~」より無駄に無駄に死んだ人がたぁ~っぷり♪確実に50人は死んだやろな、血糊たっぷりで。それにしても、刀で飛んできた矢を真っ二つに割れるのはセガールだけでしょう。2000年以降やけに出演作が多いんやけど「電撃~」以外全部コケたのは世界唯一セガールだけでしょう(笑)さぁ~て、、この映画に関しては・・・、クライマックスでの彼のすばやい動きは久しぶりに見ました。なんでその動きを他の映画でみせへんのやぁぁぁぁ!!!と本気で言いたなります。しまいには「呪い」VS「仏教」ですか。なめんとかコラ。まんそんなこともありましたが、ほんでは次は「沈黙の標的」で会いましょう。[DVD(字幕)] 6点(2005-04-28 23:17:15)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS