みんなのシネマレビュー
Dry-manさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 516
性別 男性

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567891011121314
投稿日付順1234567891011121314
変更日付順1234567891011121314

201.  マイケル・ジャクソン/THIS IS IT 《ネタバレ》 ライブの開催を控えての突然の死。 その練習風景を中心にライブを疑似体験できるようになっています。 やっぱりマイケル好きじゃないと十分楽しめないかなー。 仕事に対する真剣な姿勢やマイケルの人の良さとかは伝わってきます。[DVD(字幕)] 3点(2016-11-13 12:52:13)《改行有》

202.  バンディッツ(2001) 《ネタバレ》 脱獄犯2人が銀行強盗を起こしてそれがなぜか民衆の喝采を受けて 行き連れの女と三角関係になり解散寸前で多夫一妻制で収まる話。 あらすじ見ただけで「は?」となるんだけどまぁノリは悪くなくて見れなくも無い。 でもやっぱりそれはどうなん?って気がしますね。[DVD(吹替)] 4点(2016-11-13 12:50:00)《改行有》

203.  X-MEN:ファースト・ジェネレーション 《ネタバレ》 X-MENシリーズ第5弾。 X-MEN創始者プロフェッサーXとその親友であり宿敵マグニートーが知り合い決別するまでの昔話。 これがおもしろいと聞いて順番に借りてきた訳ですがそれほどでもなかったw でもX-MENがどんな話かは気になってたので大まかには理解できましたね。 まだ映画化されていなアポカリプスやモジョーのエピソードは見てみたいかなー。 特に格ゲーで使ってたスパイラルは興味ある。[DVD(吹替)] 6点(2015-06-26 22:38:57)《改行有》

204.  ウルヴァリン:X-MEN ZERO 《ネタバレ》 X-MENシリーズ外伝1作目。 ウルヴァリンの昔の上司が襲ってきて逆襲する話。 ラストに出てくるデッドプールはメタ発言しまくりの人気キャラのはずが 無口な殺人マシーンになってたのが不満。 と思ったら最後に観客に口止めのジェスチャー「シーッ」ってやってたみたいですね。 気が付かなかったw[DVD(吹替)] 5点(2015-06-26 22:38:22)《改行有》

205.  ウルヴァリン:SAMURAI 《ネタバレ》 X-MENシリーズの外伝2作目。 ウルヴァリンの昔の知り合いに会ったらそいつに襲われて逆襲する話。 変てこ日本が舞台。 見所はシルバーサムライがかっちょいい。 話はおまけみたいなもんですね。 公開順に見ようと思ったら間違えてこれ借りちゃいました。[DVD(吹替)] 4点(2015-06-26 22:37:44)《改行有》

206.  JFK 《ネタバレ》 実話ですね。 ケネディ暗殺を捜査する地方検事の話。 関係者が次々不審な死を遂げていく。 政府の発表した内容が不自然で検事が自身も刺客に狙われる中 一つの恐ろしい結論にたどり着く。 ケネディ暗殺の陰謀論はいくつか聞いたことありますけど これが事実ならアメリカクソですねー。 最近百田直樹の「海賊と呼ばれた男」読んだとこなので 今アメリカの評価がめちゃ悪いですw[DVD(吹替)] 7点(2015-06-26 22:35:52)《改行有》

207.  イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密 《ネタバレ》 実話を基にした話。 第二次大戦後のアメリカで不審な一人の数学者を警察が調べることになる。 彼の過去の記録はなぜか存在せずソ連のスパイ容疑がかけられる。 実は彼は大戦中極秘任務に付いていた。 任務とは絶対解読不可能と言われたドイツの暗号の解読だった。 変人として解読チーム内でも孤立していた彼の半生の話。 話の見せ方がうまい。 結構引き込まれました。 主役のベネディクトカンバーバッチは「裏切りのサーカス」でも出てましたが 演技力がすごい。[映画館(字幕)] 7点(2015-06-26 22:35:00)《改行有》

208.  ローマの休日 《ネタバレ》 某国の姫が公務に嫌気がさして逃げ出す。 イケメン新聞記者がスクープを狙って姫に近づきローマを遊びまわる話。 さすがに今見ると王道シナリオ。 でもそれほどgdgdにならないよういくつかギミックが仕掛けられています。 これまでいくつかの漫画アニメ作品で「ローマの休日」ネタがあったので いつか見ようと思っていました。 それなりに楽しめましたね。[DVD(字幕)] 6点(2015-06-25 00:26:59)《改行有》

209.  セント・オブ・ウーマン/夢の香り 《ネタバレ》 盲目の退役軍人の老人の下で介護のバイトをすることになった苦学生の男が 老人と触れ合ううち心の弱さを克服する成長ストーリー・・・と思いきや 自暴自棄になった老人が人生を見つめなおし自分の弱さを克服する話w 終わった後思わずつっこみましたねー。 途中で主人公代わっとるがなw でもまぁアルパチーノの演技はいいです。 技術がどうこうでなくオーラを感じます。 絵になるというか・・・。 話はたいしたことないですね。[DVD(吹替)] 4点(2015-06-25 00:26:10)《改行有》

210.  パンズ・ラビリンス 《ネタバレ》 スペイン内戦時代、母親の再婚相手である独裁政権軍大尉の元へやってきた女の子。 戦時下の過酷な生活だったが彼女の前に妖精が現れて森の迷宮へ導かれ 番人の魔物に女の子の正体は地底王国の姫だと告げられる。 そして姫に戻るには3つの試練をクリアしなくてはならないのだと言う。 果たして女の子は幸せを取り戻すのか。 そして何よりこれは現実なのか。といった話。 こういう話好きですねー。 妖精や魔物の造詣が悪魔チックでどう見ても 女の子を騙し利用してるとしか思えないw また妖精や魔物が過酷な現実逃避から見える妄想だとしても悲惨過ぎる。 自分のことそっちのけで母親を助けようと一生懸命。 つい女の子を応援したくなって手に汗握る訳です。 監督は「パシフィックリム」や「ホビット」の脚本やってるデルトロ監督。 この監督絶対ロリコンやろーって思いますね。 女の子が妙にエロい感じがしましたw[DVD(吹替)] 8点(2015-06-25 00:25:29)《改行有》

211.  アベンジャーズ(2012) 《ネタバレ》 「日本よこれが映画だ!」のキャッチコピーで有名なアベンジャーズ観ました。 悪いやつが襲ってきたから倒した。みたいな話だったと思う。 ファン向けなので良く分からん単語が結構出るし 前作があったのかと思えるような以前の話もいろいろ出て付いていけませんね。 アベンジャーズは仲悪いけどどうして相手を嫌うのか分からない。 ストーリー上その方が面白いから?とか思ってしまいますw[DVD(吹替)] 4点(2015-06-25 00:23:31)《改行有》

212.  ギルバート・グレイプ 《ネタバレ》 小さな田舎町で知的障害を持つ弟と過食症で引きこもりの母を持つ主人公は 働いて家族の面倒を見ていた。 そんな中、旅の途中車の故障で町に滞在する娘に一目ぼれする。 しかし彼女と過ごすためには弟と母が主人公の重荷になっていく。 といった話。 驚いたのは主人公ジョニーデップ。弟をディカプリオが演じてます。 22年前の映画なので二人とも若いw ディカプリオの障害を持つ少年の演技がすばらしい。 だんだんと苦しみストレスが溜まっていく主人公。 見てるほうのストレスもMAXにw いい映画でした。 でもラストがちょっと不満かなー。[DVD(吹替)] 7点(2015-06-25 00:18:06)《改行有》

213.  ジャージー・ボーイズ 《ネタバレ》 ザ・フォーシーズンズというビートルズ以前に席巻したバンドの映画。 でも正直あんま内容覚えてない。 話はいまいちだなあーというのと歌はいいけど好みではないかなーという印象。 ちょっと俺には合いませんでしたね。[DVD(吹替)] 4点(2015-06-25 00:16:45)《改行有》

214.  ホビット/竜に奪われた王国 《ネタバレ》 ファンタジー世界でドラゴン退治に出たおっさん達一行は長い旅の末、 ドラゴンの巣へと忍び込む。 主人公はドラゴンを上手く騙そうとするが全てドラゴンに筒抜けだった。 ドラゴンの知識は半端じゃなかった。 激怒するドラゴンに立ち向かうおっさん達一行といった話。 映画「ロードオブザリングス(以後LOTR)」の主人公の親父の若い頃の話 「ホビット」の第2弾。 LOTRも雰囲気重視の話は大したことない映画だったけど ホビット第1弾はその遥か下を行く映画だったので第2弾も見る気なかった。 でもこの第2弾は期待しなさすぎてまぁまぁ面白く感じました。 あと半永久的な寿命を持つエルフ族がLOTRと同じ姿で出てきたり あとドラゴンが出てくるだけで燃えますねー。 これだけしっかりドラゴンが描かれている作品は少ない。[DVD(吹替)] 6点(2015-06-25 00:10:00)(良:1票) 《改行有》

215.  ブルース・ブラザース 《ネタバレ》 チンピラ二人組が生まれ育った孤児院が経営悪化で無くなると聞き バンドを結成して音楽で稼いだ金を孤児院に寄付するべく奔走するコメディ映画。 本人たちに自覚ないまま警察、州兵、マッチョなバンド、ネオナチなどを 次々と敵に回していくといった話。 まぁまぁ面白い。 話自体は単純で相手がいろいろいるものの結局は勝手に自滅していく。 話は大した事ないが最後まで飽きなかった。[DVD(字幕)] 6点(2015-06-25 00:09:24)《改行有》

216.  ビッグ・フィッシュ 《ネタバレ》 大ボラ吹きの親父はとても面白い人物として人気者だったが 息子は親父のホラ話がキライだった。 息子の結婚後も二人は和解することなく年月を重ねるがある日親父が病で倒れる。 息子はホラではない本当の親父の過去を知りたがるが またしても親父のホラ話が始まるのだった。 息子は親父の過去を知る手がかりを探し始める。 といった話。 ちょっとグダグダな部分もあるが全体的には面白かった。 監督はナイトメアビフォアクリスマスやチャーリーとチョコレート工場のティムバートン。 主人公はトレスポやスターウォーズのイアンマクレガー。 あと脇役だけどブシェミ出てる。相変わらず濃いーですね。[DVD(吹替)] 6点(2015-06-25 00:08:51)《改行有》

217.  シュガー・ラッシュ 《ネタバレ》 ゲームセンター閉店後のゲームキャラクターは 電気コードを通じて集まってつかの間の休息をしていた。 悪役の主人公はヒーロー役に憧れヒーローメダルを手に入れるべく 別ゲームに侵入しメダルを手に入れたものの カーレースゲーム「シュガーラッシュ」に迷い込んでしまう。 そこでバグに犯されている女の子に出会い彼女をレースで優勝する計画を手伝わされる。 といった話。 ディズニー節なんだけど複線をキレイに回収していく流れは気持ちいい。 あと昔よく遊んだゲームやキャラが出てきたり おっさんなら分かるようなネタが随所に仕掛けられてます。 懐かしくてついニヤニヤしてしまいますw[DVD(吹替)] 6点(2015-06-25 00:08:13)(良:1票) 《改行有》

218.  トレマーズ 《ネタバレ》 隔離されたようなド田舎で謎の地下生物が人を襲い始める。 助けを求めることも出来ず残された人達で化け物退治を開始する。 B級のパニックアクションだがシナリオは良く出来てます。 面白かった。[DVD(字幕)] 6点(2015-06-25 00:07:28)《改行有》

219.  アナと雪の女王 《ネタバレ》 触れるものを凍らせてしまう魔法体質を持つ姫がそのことを隠してきたものの 戴冠式でばれて町中を凍らせてしまい山奥深くに姿を隠す。 姫の妹が姉を追うが暴走する魔法が妹を凍らせてしまう。 一方国を奪おうとする某国の公爵が乗っ取り計画を企てようとしていた。 といった話。 普通に面白かった。[DVD(吹替)] 6点(2015-06-25 00:06:28)《改行有》

220.  X-MEN:ファイナル ディシジョン 《ネタバレ》 X-MENシリーズ第3作。 死んだはずの仲間が実は二重人格で凶悪な敵として復活! 一方人間はミュータントを人間に戻す薬を開発しミュータント界に賛否両論巻き起こる。 敵軍団が開発施設に攻め込むのをX-MEN軍団が阻止すべく立ち塞がる。といった話。 なかなかド派手な映像で楽しめます。 が話は結構ムチャクチャ。 これ系の映画にリアリティを求めちゃいけないってのは分かるんですけどいくらなんでもヒドイかな。 注目すべきはエレンペイジがかわいいってとこです。 童顔で困り顔は狙いすぎなくらいですね。 最初誰かに似てると思ってたらLastOfUsのエリーだった。 調べてみると本人に許可とってないらしい。 スクエニじゃなくて良かったねぇ。 訴える側が逆ですけどw[DVD(吹替)] 5点(2015-04-10 21:43:46)《改行有》

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS