みんなのシネマレビュー
M・R・サイケデリコンさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 3992
性別 男性
年齢 4歳
自己紹介 山猫は眠らないはいつまで続くのだ。
また見ないとな、うん。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
81828384858687888990919293949596979899100
101102103104105106107108109110111112113114115116117118119120
121122123124125126127128129130131132133134135136137138139140
141142143144145146147148149150151152153154155156157
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
81828384858687888990919293949596979899100
101102103104105106107108109110111112113114115116117118119120
121122123124125126127128129130131132133134135136137138139140
141142143144145146147148149150151152153154155156157
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
81828384858687888990919293949596979899100
101102103104105106107108109110111112113114115116117118119120
121122123124125126127128129130131132133134135136137138139140
141142143144145146147148149150151152153154155156157

2201.  愛と哀しみの果て この映画がオスカー像をいっぱい取ったのは裏の権力かなんかのお陰なんですかねぇ。長すぎてだらんだらんに暇でした。妙にカッコイイロバート・レッドフォードと髪型がコロコロ変わるメリル・ストリープの二人は魅力的だったし音楽もよかったけどなぁ。。。壮大なアメリカを舞台にした壮大な恋愛・伝記もので壮大な上映時間を要し、壮大な暇さを醸し出してくれたシドニー・ポラックに乾杯。[地上波(吹替)] 4点(2007-06-02 11:30:51)

2202.  クローン・デイ/J-2.0 クローン技術を絡ませた90年代に乱発してた映画とあんまり変わりないような感じですかね。たまに見せる銃撃戦以外は静かな展開が延々と続くのでたま~にあくびが出てくるようなヒマさ。ジェフ・フェイヒーがPM映画でみせてたような動きがほとんどないのがちょっと残念な気分です。まぁTV映画らしいといっちゃTV映画らしい映画なんですけどね。[地上波(字幕)] 4点(2007-05-28 19:31:51)

2203.  ザ・センチネル/陰謀の星条旗 《ネタバレ》 今頃になって作るか?イーストウッドの「ザ・シークレット・サービス」をベースにちょっとひねった脚本にしてやれ!と言わんばかりな内容。さらにCMの宣伝とかしか見たことないけど「24」を意識しすぎね。たまに先が読めるストーリーでヘリの墜落も予感バッチリ・コインの裏表で表だな~と言ったあとヘリのアップが写ったから、絶対ヘリになんかあるだろなと思ったら予想通り墜落。ソレもどこから出てきたか分からんミサイルで。だんだんと「へ?」な感じになりつつ展開でマイケル・ダグラスとファースト・レディがあり得ないけど恋に落ちたり内通者内通者って言ってるけど内部にいるから推理の興味が全然わかない。嘘発見器が証拠の一部とか全然納得できない。G8会議に捜査官がエレベータに乗って来ただけで大統領をなぜ避難させる?その後の銃撃戦はちょっと理解不能。お前らなんでカナダの軍服着てんだ?そんな重装備する必要あんのか?と。最後に首謀者がやっと出てきたと思ったらあっさりと死ぬ。あ~、、モヤモヤしっぱなしの108分。見た後に結局キーファーな特に何もしていないことに気づいた。[DVD(字幕)] 4点(2007-05-21 23:27:44)

2204.  コンフィデンス 《ネタバレ》 吹き替えで見ました。ダスティン・ホスマンとポール・ジアマッティの声があまりにも合ってなくてイメージ丸つぶれでした。こんなにも豪華出演陣でジェームズ・フォーリーが監督してるのにな~んにも盛り上がらない映画に出来たのは脚本のせい。ラストも甘い、甘すぎる。1回見せたら分かる人はわかるっつーの。短いのに登場人物がやけに多いからたまに「こいつ誰だっけ?」状態に普通になったっつーの。まぁ「スティング」を見てりゃ見る必要ないかと。[地上波(吹替)] 4点(2007-05-19 09:33:43)

2205.  放課後(1985) 《ネタバレ》 「処刑教室」の生徒版といったところでしょうか。暴力描写とかは低いんですが、やや強引に感じるストーリーに難ありかなと。最初は付き合ってもらうための嫌がらせだったんだけどだんだんどうでもよくなっててしまいにゃ殺してやるー、か。よくある設定でよくあるレベルの低い不良グループ。ジェームズ・スペイダーがどう見ても高校生に見えないのがツライ。もっと言えばカレン役の女優は高校生なのになんてナイスバディなんだっ!!(笑)高校生なのになんで車運転してんだ?と思った方、アメリカでは16歳になると免許が取れるそうです。[DVD(字幕)] 4点(2007-05-10 19:50:29)

2206.  三つ巴事件 チャップリン一人が目立つんじゃなくて妙に多人数のキャラを濃いくしてるんで、あんまりチャップリン映画っていう感じがしません。どの辺が「三つ巴」なのかは知りませんが全体的にイマイチ印象に残らなかった映画でした。[DVD(字幕)] 4点(2007-04-09 23:08:05)

2207.  ザ・ターゲット(1996) 《ネタバレ》 ドナルド親父が出てる時点で「あぁ、黒幕は絶対こいつだ」と見る前からほぼバレバレなのはつらいなぁ。ずっと追っかけ追いかけっこなので途中で飽きてくる所もややあり。公衆電話からホワイトハウス上層部の部屋に簡単にかけられるのもなんか違和感アリアリ。ラストのラジコンなんてA級映画じゃできないよ(笑)主演二人の役柄と顔がなんか微妙な感じもしました。チャーリー・シーンの髪が濡れても全然崩れてないのはどうしてだぁ!!!![地上波(吹替)] 4点(2007-03-31 10:09:26)

2208.  ダーティ・ボーイズ 微妙に豪華な配役だったんですが、二人の友情らしさがなんか微妙な感じがした。この頃のアダム・サンドラーはまだまだ新人だったんですけど演技がなかなか上手い。ジェームズ・カーンがワルのボスとか言いながらもなんか普通でした。死に方もすっごいアッサリ。後味がよろしいようで。[地上波(吹替)] 4点(2007-03-30 08:56:26)

2209.  推定無罪 静かすぎて逆に面白くない。社会派が得意なアラン・J・パクラだけど、この映画は・・ちと堅すぎではないかね。検察が指紋がべったりついたグラスをなくすという失態ぶりはアホらしくてたまらんかったけどラストは・・、、あんまり出てなかった割に衝撃度が強すぎな感じでした。って言うか全体的に中途半端なサスペンス映画だねこれは。[地上波(吹替)] 4点(2007-03-26 17:51:10)

2210.  ザ・マークスマン(2005) セガール、ヴァン・ダムに続いてウェズリー・スナイプスがイジラレの3人目の犠牲者に。。おまけにアンドリュー・スティーヴンスでたー!!スティーヴンス艦長で何本の映画に出とるねん(笑)ほかにもツッコミどころが満載な映画なんですが、スナイプスはポーカーフェイス的なところがあるし黙々と任務をしているので緊張感がほっとんど伝わってきません。ヘリコプター爆破以外では潜入チームの誰も死なないのでそれもつまらんです。チェチェン共和国で起きた原子力施設を占拠したのに何でアメリカが?思うけど、占拠したテロリストのボスを長年追ってるから、とかいう全くわけのわからんことを会話しているアメリカ上層部ってなんよー!![DVD(字幕)] 4点(2007-03-18 10:03:20)

2211.  親指バットサム くだらなさ過ぎてくだらない笑いが止まりません。アメリカンジョークのオンパレードといったところでしょうか、アメリカに住んでたならわかるような笑いでした。アホの域を超えたアホアホ映画ですがある意味スティーヴ・オーデカークという人物は偉大です。一回見るとなんかむかつくんだけど、しばらくたつと「あぁ、なつかしなぁ」って気持ちになるのは何でだろう。。[地上波(字幕)] 4点(2007-03-08 09:36:53)

2212.  ビバリーヒルズ・バム う~ん、笑えるにも笑えず、微妙な感じ。リチャード・ドレイファスのお惚けぶりにニック・ノルティの男くさい演技が混じるのかな~と思いきやそれも微妙な感じ。ホームレスの何に惚れて家に泊めたのかがよくわからんかった。てんやわんやしても結局は家族の一員となるのか、えっ、なんで?[地上波(字幕)] 4点(2007-03-02 13:33:04)

2213.  メイフィールドの怪人たち 《ネタバレ》 なんか全然笑えないなぁ。。ジョー・ダンテが作ったコメディだからブラック風なのかなぁと思ったけどなんかイマイチ。普通の人がいないんで、わーわーみんな騒いでるだけだから、普通に見てるとうるさいなぁ・・の一言っす。ラストで見つかったのはいいけど、主人公らが犯した罪はなくならないかと思うんですが・・。[地上波(吹替)] 4点(2007-02-10 10:52:34)

2214.  ミスター・ベースボール 懐かしいなぁナゴヤ球場。今頃こんな監督いたらチーム潰れるっしょ(笑)なんで中日ドラゴンズなんかは知らんけど、すっげー強引なストーリーって感じがしてたまんなかった。球場での初練習で出会った女性とfall'in loveて。。それも監督の娘て。。健さんは二本最高の打者とかいってたけど体がちっちゃいからそう見えないのもツボだわな。まぁトム・セレックと健さんの掛け合いが面白かったからまだよかったかな~。[地上波(字幕)] 4点(2007-02-03 10:08:28)

2215.  アルコール先生 原始時代の巻 《ネタバレ》 原始時代に帽子をかぶっているという見るからに変な格好なんですが、チャップリン映画としては内容が普通すぎるんで、なんか物足りないです。ドタバタもなく、喧嘩もほとんどなく。夢オチってところもあぁ、そう、見たいな感じだった。[DVD(字幕)] 4点(2007-01-31 12:46:28)

2216.  夕立 傘をめぐって、ドタバタしすぎじゃないかなぁ。いまいちわかりにくい序盤の3分ぐらい。傘泥棒さんが目立ってるのでチャップリンの印象がやや薄いです。活弁がないとちとわかりにくいかも・・しれません。邦題の「夕立」の意味もよくわからん。[DVD(字幕)] 4点(2007-01-15 23:19:30)

2217.  続・荒野の七人 《ネタバレ》 ユル・ブリンナーを除けばすんごぃスケールダウンしたキャスト陣なので、誰が誰だかサッパリ。。マックィーン、コバーン、ブロンソン・・、個性ある顔がなくなって残念です。銃撃戦も前作みたいに動いてじゃなくて、一箇所に集まって、パンパンパンッ!なので、な~んか、、つまらん。ってか馬の乗ってきた奴らをただ撃ってるだけじゃねーかっ!!やっぱこれもあのラリー・コーエンの脚本のせい?かな。[DVD(字幕)] 4点(2007-01-09 11:44:58)

2218.  デザート・キル/姿なき訪問者 《ネタバレ》 設定的にはおもしろいんですが、見てるほうはだんだんと訳がわからなくなってきた。電磁バリアとか出てきたときには「???」のみ。設定や不思議な現象の説明が出来てないんで、正直ツライっす。SF映画突入後の(?)ラストの幽霊(?)の死に方は一番訳わからんでしたが。TV映画だからまぁこんなもんかと思うんだけど、ちょっと手ぇ抜きすぎな感じが・・・します。[地上波(吹替)] 4点(2007-01-05 16:50:14)

2219.  unknown アンノウン(2006) 《ネタバレ》 それなりに面白かったんですが、やはり「ソウ」からネタぱくりはバレバレっすね(笑)まぁツッコミどころは色々あるんですが、長編デビューの新人監督だからね。それなりにいいかと。でもやっぱガスはちゃんと説明してほしかったなぁ。同じ部屋にいるのにどして5人が順番に倒れていくのかと。一気に倒れときゃ問題ナッシングなのに・・・。ラストの妙なモヤモヤ感が残る以外の後半はフラッシュバックでコロコロ展開が変わるので、どう見ても都合よすぎです。この監督さんには次に期待です。[映画館(字幕)] 4点(2007-01-02 21:47:03)

2220.  メンフィス・ベル(1990) やけに明るい戦争映画でした。ジョン・リスゴーがいつもの威圧感がなくてなんかガッカリなんですが、エンジンがやられているのに普通に飛んでいるメンフィス・ベル号はどうなんでしょう。一人一人の個性をあんまり描けてないんで、途中から誰だっけこいつ状態が始まってしまったのでイマイチ話に飲み込みにくかったなぁ。[地上波(字幕)] 4点(2006-12-28 11:18:57)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS