みんなのシネマレビュー
ちっちゃいこさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 550
性別 女性
自己紹介 ♪映画をミーハーに、あくまで感覚的に楽しむエセ映画ファン
最近はビンボーでDVDも買ってないし、映画も乱鑑賞できなくなっちゃった…。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
212223
投稿日付順1234567891011121314151617181920
212223
変更日付順1234567891011121314151617181920
212223

241.  バッドボーイズ(1995) うん…フツー。フツーのアクションコメディーだった。2もさほど面白いと思わなくって「これは1を見てないからよ!!」と反省したんだけど、反省するほどのことでもなかった。っつーかなんで8年もたって続編(っつーかシリーズ化を狙ってる?)を作ろうと思ったのかよぉわからん。そしてなんでここまでドハデな立ち回りをするのかわからん。…いいけどね。しょせんブラッカイマーだし。6点(2004-02-17 22:41:08)

242.  ミスティック・リバー ちょっとちょっと~(`ε´)ノ彡私にはあの3人が同級生に見えんのじゃあぁあぁぁぁぁぁ!!! マズこれをゆっとかんことにはコメントのしようがなかったの!! え~っと3人の少年→中年物語についてはいっぱいコメントあってそのとおりだなァと思うので割愛。私はアナベルとセレステの2人の女性にえらく目がいった。どっちもどっちってゆっちゃえばそれまでなんだろうけど、なんかね~、切ないっつーか腹立たしいっつーか、なんともいえなく憤っちゃうワケ。3人の違いは幼年期の体験だけじゃなくこのタイプの違う妻(ショーンの妻は唇しか映んなかったけど)にもよるところが大きいんじゃないかと。 う~ん、確かに見所はあったけど、私個人的にはさほどな名作とも思えず...6点。きびしすぎかな?6点(2004-02-14 00:08:01)《改行有》

243.  コール 《ネタバレ》 みなさんと同じく、脚本にはBoo~(`ε´)ρと言いたい。俳優人に救われたネ!!って感じ。犯人側の要求がクリアじゃないとこ(お金目的?復讐?)、犯人一家の設定の甘さ、警察&FBIの絡み方(役立たずだったというより役にたたせてもらえなかった?)、あとラスト、ヤツを殺せばいいってもんじゃなかろ~??と。でも、キャラは皆それぞれ魅力的だったのよねぇ...とくにアビー役のダコタちゃま♪かわゆいわ、かわゆいわ、予告でみた日本の皆へのメッセージのときにモロになかった前歯の感じも爆裂かわゆかったわ♪ 妹も「チャーリーと14人のキッズ」にでてるのよね。それだけのために見ちゃうかも~。6点(2004-01-09 16:50:56)

244.  バッドボーイズ2バッド う~ん、2時間半かけてヤルよ~な内容でもなかろ~?(`ヘ´)~~ ウィル・スミスのノリはステキだし、マーティンもまぁいい感じ。だがしか~し!!「魅せるゼ」って気合はもりもりだけど、前後の繋がりとストーリがしっかりしてないから、ちぐはぐな感は否めない。「ブラッカイマーはこ~ゆ~ノリだけのアクションムービーだけ撮ってればいいんだよ」って感想を言うつもりで見たのに、それも言えない(ーー;)。1はビデオ壊れて見ずじまいだったけど、ちょっとコレは失敗でしょって感じ。ところどころの絵は見れるんだけど、予告編以上ではないって感じ。6点(2003-12-11 01:48:47)《改行有》

245.  バリスティック そうなのよねぇ。問題はストーリなのよぅ。ルーシーの役柄にも微妙に感情移入できない。全身黒のルーシーのしなやかなアクションにはさすがにほぉ~(*^ω^*)とさせられたけど、だからこそ、このストーリの薄さが悔やまれるぅ。にしても、ルーシーってばホントに私と同じ身長158cmなの?? あまりのバランスのよさにうっとりだわわ…。6点(2003-11-28 15:04:39)

246.  フォーン・ブース 面白かったけど疲れたよぉ~(´o`)。ず~~っとコリン叫びっ放なんだも~ん。ハラハラドキドキもしたけど、疲れて冷めたワタシが「あ~きっとコリン・ファレル、カンペ見ながらしゃべってるよなぁ、叫ぶシーンはアップ多いし、延々となんかしゃべってるもんなぁ」などと考えてたのもぢぢつ(=,,=)。撮影期間と予算で話題になっていたけど、確かに限られた範囲でもこんだけのもん作れるんだゾって意気込みは了解!! ただ、結局、彼って「コラおぢさん」みたいなもの? って考えると後々の彼の奇行を想像して、プッ。6点(2003-11-27 04:15:04)《改行有》

247.  ドッグ・ソルジャー(2002) わ~い一番のりぃ(^▽^)ノ っつーか、一人ぼっち?  この作品、どこかの映画サイトに「ホラーファンタジー」って書いてあったから、はて? なにゆえにファンタジー??(・へ・)と疑問に思いながら鑑賞。精鋭部隊への入隊試験から、タルそーに演習をこなす部隊の様子に移り変る。確かにホラーの雰囲気はあるけど、ファンタジーからは程遠かろ? と思っていたら、「敵」の獣様の正体が映って「おぉおおぉ!!」と納得。なんか「赤ずきんちゃん」になった気分( ̄□ ̄)。 ウルフマン+赤ずきんちゃん+ゾンビを足して、戦争モノで味付けしたって感じ。 ん~、悪食好きにはタマラナイかと…。 6点(2003-11-27 03:51:06)(良:1票) 《改行有》

248.  リーグ・オブ・レジェンド/時空を超えた戦い あの物語の主役たちが一同に!!ってんで、奇妙奇天烈ながら面白い映画になるのでわ!!と期待していたわりには…(;´▽`A`` なんで一同に会せるのかっていうのに、興味津津だったんで、そのエピソードがまったくない!!っつーのは残念無念(`へ´)。 ショーン・コネリーの老いたりと言えども!!なアクションとノーチラス号の美しさと、その艦長の外見に似合わないキレのあるアクション(不死身でもないくせに機関銃をものともしない)はビバ!! シリーズ化ってゆーか、この手の映画ってもっと出来て欲しいけど、続作るならもうちょっとキャラを生かしたものにして欲すぃ~い6点(2003-11-22 08:26:56)《改行有》

249.  ブルドッグ(2003) ヴィンくんの今後の課題は[髪型]だねぇ。つるつるだと、どーしてもXXXのイメージ拭えないし、今回の髭面+頭ツルは小学生のラクガキみたいだし、髭面+頭チョロは貧相だし…(-_-;)。 なんか今回、役作りがいまいっちょな気がする。体につりあわないやんちゃな笑顔と、微妙にジャンキーな重低音ヴォイス、それが、狂気を含んだ復讐鬼にどーもかみ合わなかった。 ヴィンくん贔屓しなきゃ「けっ胸クソわりぃ復讐モンじゃん」とかゆ~とこだけど、独断と偏見で6点!!(`-´)v6点(2003-11-22 07:43:14)《改行有》

250.  アトミック・ツイスター フツーに、安心して楽しめるパニックムービ。とはいえ、意外と「フツーに楽しめる」パニックムービって少ないからこれは良い方なーんじゃ??6点(2003-11-12 00:32:07)

251.  サハラに舞う羽根 《ネタバレ》 そう!!なんか最終的に誉めそやされてるけど「そ、そうか??」ってカンジが拭えな~い(ー ー;)。 彼自身の葛藤はとてもよく分かったし、理想と理屈だおれの甘ちゃんなんだけど、彼なりに自分の行動に対する責任を取ろうとしてるのも分かる。 が、それがとっても無謀で無力。かといって、非力な自分に打ちひしがれるのがテーマかと思うと、なぜか最終的には救われて、あまり意味があるとも思われない白い羽を送り主に届ける…なんか厭味を感じるんだけど(=д=)。それは私のハラグロさが見せる幻かしら??6点(2003-11-07 02:09:25)《改行有》

252.  星の王子ニューヨークへ行く TVでやってるのをボーっと見てました。エディー・マーフィー扮する王子がなんか妙にいやらしい(計算された善人)っぽくてナイスでした。もぉ15年前の作品だからか、端役に今の名優がいるのが面白かった。エディー・マーフィー扮する床屋の親父に散発されてるキューバ・グッディングJr、マクダナルド(だっけ?)に強盗に入るサミュエル・L・ジャクソン、もぉこれだけで、私のハートわし掴み。エキストラなのかカメオ出演なのかはわからんが…。6点(2003-08-23 02:27:15)

253.  鬼教師ミセス・ティングル タイトルからしてB級(^▽^;)。いきあたりばったりのストーリもベタな展開も結構スキスキ♪なぁんにも考えなくてみれてそこそこにハラハラドキドキできるかな。結構プフっと笑っちゃえるし。6点(2003-07-17 12:00:36)

254.  マトリックス リローデッド …マトリックスってことで。いや~すごいすごい。でも詰め込みすぎぢゃございませんか? 金髪トラッドヘアツインズなんか絵的にはいーかもだけど、なんかあっこだけストーリ浮いてる気がしなくもないけど、それはレボリューションにつながる? あのツインズの最後「模倣犯」のラスト中居くんを彷彿とさせるんでスが…(-_-;)。えっと、高速での日本刀モーフィアスは「ミフネ」なんですね。わたくし、おもわず「漸鉄剣(byごえもん)」って叫んでしまいました。疑問も突っ込みもCGもてんこもりで、さっすが~!! でした。あ。アニマトリックス見てからコレみると、2つほどストーリがつながります。6点(2003-07-15 01:45:05)

255.  チャーリーズ・エンジェル フルスロットル 《ネタバレ》 アレ?あれれれれ? ちょっとやりすぎじゃ~(゜へ゜)…ってのが正直な感想。デミも格好よかったし、すぇくしーシーンもGoodだったんだけど、ストーリが…。え? コレにストーリを求めちゃいかん? チチチチチ。こんなんだからこそ、ストーリは骨太でいてくんないと、ハジけてる分収集がつかなくなっちゃうじゃん。アクションも肉弾戦(1対1じゃなくて1…3対n)が少なくなってちょっと残念。ま~かぶりつきで、よだれたらしながら見たみたいな感じだから、ちょっと冷静じゃなかったのも認めるんだけど(;´▽`A`` さっ、レイトショーかレディースデーで少し冷静になって2回目みようっと♪6点(2003-07-15 01:33:54)

256.  ウインドトーカーズ 人死にすぎ。「戦争映画だから当然」って言われそうだけど、そうでなく。なんてゆーかそういうシーンが多すぎ。背景と主体って分けたときに、この映画でのその手のシーンって背景で十分だと思うのに、妙に目についてそれだけでおなかいっぱいになっちゃう。主体をきっちりみせきれない映画のエクスキューズって感じでこの手のシーンを盛りだくさん見せるのはかんべーん。あと、全体的なイメージがプライベート・ライアンと重なるのも気になった。あ、これは私が受けたマイナス・イメージが重なるだけかもだけど。・・・・・・あとひとつゆわしてくれ。ケイジの日本語・ありゃないでしょ?!最初の「捕虜だ」はホンキで悲しくなったよ。アレで日本人がだませたらそら奇跡ってモンだわ。日本語ができるって設定ならあの数語くらい発音完璧にしようよぅ。後半の日本人親子との語らいはあれでいいからさぁ。6点(2002-10-04 20:37:36)

257.  今そこにある危機 4作目公開!!ってことで復習…あれ?コレみてないや(^-^;)。はっきしいって、シリーズっぽくないよね~。私もアレック・ボールドウィンのが(原作しらんが)ジャック・ライアンって感じ。ハリソンやっぱりオーラあるもんな~。シリーズ中、かな~りトーンダウンな作品では?長官死んじゃうのが最大の盛り上がり? なーんでデータ分析官がいきなし?というのもなんだかな~と。よし、原作読むか。6点(2002-08-07 02:49:58)

258.  ウワサの真相/ワグ・ザ・ドッグ 【イマジン】さんと同意権!!きっとこういうプロデューサがいるんだなぁ~って。でも、最近はちゃんとプロデューサ出てくるよーになりましたよね、DVD特典映像なんかでも。造った映像・・・今日、二重丸で読んだ「ゴルゴ13」にこれに似たネタありましたけど、どっちが先? アレ見て、ファックアメリカ!!って叫んだ国いないのかしら…。6点(2002-07-21 00:49:50)

259.  ミート・ザ・ペアレンツ もちょっと軽く笑える話かと思ったら、結構シビアで微妙に笑えなかった(´~`;)6点(2002-06-02 00:43:37)

260.  ミミック2 (T▼T)げーらげらげら。いや~、おもろかった~、超B級(この場合の超はA側にじゃなくC側に)をまともに映画でみたことなかったからな~っ。なんなの~コレはっ(≧▼≦)。2でコケたのを久々にみた。おまけにアノいわくありげなポスターはナニよっ。蛾が強調してあるから蛾のDNAを取り込んで増殖したかと思ったら、関係なっしんぐ。羊たちの沈黙を意識したかったんかいな~。いや~、びっくり。6点(2002-05-28 21:07:34)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS