みんなのシネマレビュー
Dry-manさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 516
性別 男性

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567891011121314
投稿日付順1234567891011121314
変更日付順1234567891011121314

241.  ワールド・ウォー Z 《ネタバレ》 世界規模で蔓延したゾンビ化ウィルスによる人類滅亡の危機を救う為 元国連職員の主人公がゾンビの発生源へ送り込まれる。 ゾンビ映画ってコアなファン多いですけどなんか分かる気がします。[映画館(字幕)] 8点(2015-02-13 02:09:13)《改行有》

242.  ジャンゴ 繋がれざる者 《ネタバレ》 黒人差別の強い時代、元奴隷の黒人が賞金稼ぎになり妻を救う話。 タランティーノ節の効いた良作。 長いけど最後まで飽きずに見れます。[DVD(字幕)] 6点(2015-02-13 02:08:07)《改行有》

243.  テッド 《ネタバレ》 生命を手に入れた奇跡のテディベアと少年が年を経て 下品なテディベアとオタクなオッサンになっても二人の友情は固く熱いという話。 2人の掛け合いが面白かったので楽しめました。[DVD(字幕)] 4点(2015-02-13 02:06:42)《改行有》

244.  フューリー(2014) 《ネタバレ》 第二次大戦中ベテラン米軍戦車長の主人公と誤りで配属された 畑違いの新人兵士が戦車でドイツ軍を薙ぎ倒す話。 前半は良かった。特に実物を使ったというタイガー戦車戦は迫力抜群で 化け物じみた堅さを誇るタイガー戦車が無敵っぷりで 緊張感すごかったです。 後半は・・・ドイツ兵がザコ過ぎてかわいそうになるくらい 見事なブラッドピッド無双が炸裂しました。 どっちが悪モンなんか分かりませんw 全体としては良作なんですけど銃撃戦とかでスターウォーズばりに 光線銃が飛び交う様はブラットピッド暗黒面に落ちたかと思い見てられませんでしたw ドイツ側が青い光で米軍側は赤い光なんですよねー。 演出過剰で緊張感削がれました。[映画館(字幕)] 6点(2015-02-13 02:05:36)《改行有》

245.  シカゴ(2002) 《ネタバレ》 人殺しで刑務所に入った主人公があの手この手を使って無罪を勝ち取る話。 登場人物がろくでなしばかりなので主人公にも感情移入できない。 ミュージカル映画として有名らしいけど話がおもんない。 ダンスはがんばってる感じがしました。 [DVD(字幕)] 3点(2015-02-13 02:03:26)《改行有》

246.  ギャング・オブ・ニューヨーク 《ネタバレ》 昔のアメリカでギャング同士の抗争で父を殺された主人公の復讐劇。 ディカプリオ、キャメロンディアス主演。 長い割りに話にまとまりがなく主人公も流されるまま復讐を開始する感じ。 おもんないですね。[DVD(吹替)] 3点(2015-02-13 02:02:20)《改行有》

247.  インターステラー 《ネタバレ》 元NASAの凄腕パイロットが滅び行く地球の代わりに移住できる星を探す話。 ハードSFで基本的なSF用語くらいは知ってた方が楽しめるかも。 途中いろいろご都合的な展開がありましたが 宇宙物の壮大な映像表現は映画館で見ると迫力倍増ですね。 宇宙での事故はすぐ死に直結するので緊張感もすごいです。 ここ数年では一番のSF超大作でしょう。 と同時に一時期ハリウッドが日本の漫画アニメにインスパイアされたり 版権を購入されたりしてたのを思い出しました。 ジャパンアニメの演出はハリウッドに引けを取らないレベルだなと再認識しました。 というのも「トップ」のあの設定を彷彿とさせるシーンが この映画でも重要なガジェットとして使われていたので。 スケールのでかさではまだトップに及ばないですけどねー。 ただインターステラーの主テーマが「家族」や「愛」なので自然な流れかなー。 一番のスケールのでかい作品はグレンラガンですけど。 そういや映画では初めて見た設定かも・・・。[映画館(字幕)] 9点(2015-02-13 02:01:14)《改行有》

248.  素晴らしき哉、人生!(1946) 《ネタバレ》 人が困っていると放っておけない主人公は損ばかりしているが 素朴で真面目に暮らしてささやかながら幸せに生きていた。 ところが仕事で大問題が起き追い詰められ自殺を迫られる。 川に飛び込む寸前奇跡が起きるといった話。 1946年の作品でモノクロ映画。 古い映画なので大したこと無いだろ思ってたら普通に感動しました。 でももし今まったく同じ内容でリメイクしたら面白いと感じるか微妙かなー。 モノクロで当時のセンスで作られた映像だから良いというのはありますね。[DVD(字幕)] 8点(2015-02-13 02:00:03)《改行有》

249.  ホワイトハウス・ダウン 《ネタバレ》 偶然ホワイトハウスでテロに巻き込まれた主人公が大統領と一緒に テロリストを殺していく話。 主人公の追い詰められ方が弱いとか規模がでかくなりそうでならなかったり ダイハードのしょぼい版みたいな感じでした。 評判はいいけどちょっと物足りなかったですね。[DVD(吹替)] 5点(2015-02-13 01:59:11)《改行有》

250.  ダラス・バイヤーズクラブ 《ネタバレ》 女、薬、賭け事ロクデナシの主人公にエイズが発覚し余命30日と分かる。 そこから主人公の逆転劇が始まる。 実話を基にしているので大きな盛り上がりなどはありません。 期待してた分ちょっとイマイチな印象でした。 主演のマシュー・マコノヒーは初めて知りましたが今、旬の俳優らしいですね。[DVD(吹替)] 4点(2015-02-13 01:58:25)《改行有》

251.  テキサス・チェーンソー 《ネタバレ》 5人の仲間がチェーンソーを持った巨漢に襲われ 一人また一人と殺されていくホラー映画。 普段ホラー映画見ないのですが名前をよく目にするので観てみました。 クッソつまらんw 作ってる方は一生懸命怖がらそうとしてるのが分かるのですが 安易でお約束な展開に笑えてくる始末。[DVD(字幕)] 3点(2015-02-13 01:57:33)《改行有》

252.  ディア・ハンター 5人の仲間がベトナム戦争でそれまでの日常を失い 歯車が狂っていく青春ドラマ。 話はちょっと無茶な内容だけどディアハンターといえば ロシアンルーレットと言ってもいいくらいこのゲームのシーンはすごかった。 ロバートデニーロ、クリストファーウォーケン、ジョンカザール、 メリルストリープなど名優たちの演技は迫力ありました。 デニーロはこういう役はほんとハマります。 あとクリストファーウォーケンめちゃ若いw。[DVD(字幕)] 8点(2015-02-13 01:56:24)《改行有》

253.  フライト・ゲーム 航空保安官の主人公が旅客機の中で起きる連続殺人の犯人を捜す話。 途中完全に主人公が犯人扱いされて追い込まれていったりと次々と話が展開していく。 さすがハリウッド。こういう話うまいです。面白かった。[DVD(吹替)] 7点(2015-02-13 01:55:18)《改行有》

254.  大脱出(2013) 《ネタバレ》 シュワルツネッガーとスタローンが牢獄から脱出する話。 二人がジジイすぎて作品に集中できなかった。 話もムチャクチャなんだけど割り切って観る映画ですね。[DVD(吹替)] 4点(2015-02-13 01:54:06)《改行有》

255.  オール・ユー・ニード・イズ・キル 《ネタバレ》 ラノベ原作ということで興味が沸き見に行きました。 ご都合主義的な展開や強引な設定がラノベっぽく違和感を感じます。 例えば血を浴びるだけでループ能力を手に入れたとか ありえない訓練施設とか死に対してあまりに無頓着な主人公やヒロイン。 ありがちなオタク研究者。 ラストもちょっと強引過ぎ。 いろいろ不満はあるもののトムクルーズはかっちょええのと ループの度強くなり古参の顔になっていく過程は良かった。 最後に無理矢理だけど全部丸く収まったオチもスッキリできた。[映画館(字幕)] 7点(2014-07-12 00:56:58)《改行有》

256.  ゼロ・グラビティ 《ネタバレ》 3Dでの視聴。すごい迫力でした。 宇宙での事故の恐怖感半端ないですね。 しかしあそこまで連続でアクシデントに巻き込まれて不幸な女も映画史上まれではないでしょうかw怒涛のように押し寄せるトラブルの連続ですごい密度でした。 面白かったです。[映画館(吹替)] 9点(2013-12-23 00:41:02)《改行有》

257.  パシフィック・リム 話は正直あまり練れていないと思うが 見終わった後wikiでの設定など読んでみると 裏設定がめちゃかっこいいので+1点。 シナリオが不自然な部分だとか主人公設定の作り込みが もっとしっかりしてたらもっと評価できた。[映画館(字幕)] 7点(2013-09-09 01:19:00)《改行有》

258.  ライフ・オブ・パイ/トラと漂流した227日 《ネタバレ》 最後の話はちょっと衝撃でした。映像が美しいだけのぱっとしない作品だったなと思った瞬間真実が分かって一気に評価が変わりました。シマウマが気のいい東洋人、ハイエナが意地悪なコック、トラが主人公、オランウータンが母親。最後に話した物語が真実ですね。そういう視点で見ると遭難後の船の甲板を動物が走り回っていた理由が分かります。オランウータン(母親)に「子供(兄)はどうしたの?きっと助けられてるよ」と言った所も複線だったことが分かる。オランウータン(母親)がハイエナ(コック)に殺された瞬間トラ(主人公の暴力的な部分)が突如現れハイエナ(コック)に襲い掛かり食い殺したとか。ただ途中も結構ダラダラと話が進むのが気になりました。分からないのは家族に殺人と食人いう真実を知られたくないとしてついた嘘でも荒唐無稽な話にする必要は無かったんじゃないかなーという所。贖罪の意味を兼ねてたのかな。そして最後にインタビューしてたアメリカ人は嘘の共犯者となってくれた。で主人公は「ありがとう。」おそらく保険会社の日本人にも同じく「ありがとう」を言ったと思われる。[DVD(吹替)] 7点(2013-06-17 23:57:19)

259.  アルゴ ここでの評価が高かったので期待しすぎたかも。 ドキュメンタリー番組みたいに淡々と事実を見てる気がした。 実際過激派はこの6人をそこまで執拗に追いかけようとは思ってなかったんじゃないかな。 人質は山ほどいたわけだし。 映画でもそんなに追い詰められてない感じがした。 良かったのは役者がそっくりな所くらいかな。 [映画館(字幕)] 4点(2013-02-09 13:30:13)《改行有》

260.  ダンサー・イン・ザ・ダーク 映像も音楽もすばらしく内容も衝撃的。 良かった部分は手ブレ映像の現実世界と固定カメラの妄想世界の切り替えやダンスシーン。 ビョークのファンになりました。 ただ不満点も多くありラストに話を持っていくためにいろいろ強引な部分が目に付きました。 音楽や演技などに重きを置けば名作。話のテンポや盛り上がりに重きを置けば駄作。 好き嫌いが分かれる作品だと思います。[DVD(吹替)] 8点(2013-02-07 00:38:17)《改行有》

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS