みんなのシネマレビュー
真尋さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 828
性別 男性
自己紹介 DVDやらBDを収集するのが趣味です。
アマプラ見る時間が全然無いなぁ。
鑑賞備忘録です。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
212223242526272829
投稿日付順1234567891011121314151617181920
212223242526272829
変更日付順1234567891011121314151617181920
212223242526272829

281.  シャッフル(2007) 《ネタバレ》 まぁバッドエンドと言えばバッドエンドなんですよね。つか、あんな直線道路でトレーラーが突っ込んでくるなんてありえません。[DVD(吹替)] 5点(2009-11-23 12:54:36)

282.  バタリアン ゾンビコメディの最高峰。ってゾンビコメディって少ないんですど。[地上波(吹替)] 8点(2009-11-23 12:30:03)

283.  13日の金曜日(2009) PART2~PART3のリメイクだったのかな。随分と時間軸がかけ離れちゃってますけどね。ノリはいつもの「13日の金曜日」だったけど、妙に軽い感じがしました。GPSとか出てきて新鮮だったなぁ。どうせなら、もっと現代風なアレンジを加えても良い気がしたけど。[DVD(吹替)] 5点(2009-11-23 11:51:40)

284.  バビロン A.D. 睡魔と戦いながら観た為か、なんだか面白く感じた。無人戦闘機を銃で撃ち落としたり、ミサイルをかわしたりも何の疑問も抱かずに素直に楽しんでしまった。いや~睡魔って怖いな~♪んん~何も考えなければ楽しめる作品だったね(笑)[DVD(吹替)] 7点(2009-11-23 07:33:06)

285.  テラー トレイン(2008) ソーラ・バーチもなんだかパッとしない感じ。脇を固める俳優陣もなんだかなぁ。列車をロケットランチャーで破壊するぐらいの見せ場が欲しかった。[DVD(吹替)] 4点(2009-11-22 14:42:32)

286.  6+ シックスプラス 冒頭は面白くなりそうな展開だったのに、後半はグダグダ。[DVD(吹替)] 2点(2009-11-16 02:16:15)

287.  スライサー<OV> このDVDをスライサーに投げ入れたくなるくらい面白くない。[DVD(吹替)] 3点(2009-11-12 00:03:47)

288.  最後の海底巨獣 恐竜と原始人…。う~ん、子供と原始人が仲良くなるシーンは気に入った。けど、合成は下手だったね。まぁこの年代じゃあ仕方ないけど。[DVD(字幕)] 5点(2009-11-01 12:35:40)

289.  デス・レース(2008) レースシーンは迫力があり良かったけど、カメラの切り替えが激しくて目が疲れちゃいました。オリジナルの繋がりでスタローンに出演して欲しかったなぁ。[DVD(吹替)] 7点(2009-11-01 01:43:44)

290.  ミラーズ(2008) ジャック・バウアーのイメージそのままでした。グロ描写もそこそこで良い暇つぶしになる作品でした。[DVD(吹替)] 6点(2009-10-29 15:21:39)

291.  ハロウィン(2007) オリジナル未見、というか観たけどほぼ忘れました。マイケル・マイヤーズの生い立ちから殺人鬼に至るまでよく描かれていて良かったです。[DVD(吹替)] 5点(2009-10-21 12:30:32)

292.  女教師グロリア<TVM> DVDのパッケージの女性は女刑事さんを50倍ぐらい美化したのかな…。内容はごくごく無難な作りで飽きはしなかった。つか、犯人の計画が杜撰すぎて閉口。[DVD(吹替)] 4点(2009-10-19 00:22:15)

293.  ハンコック グダグダしたハンコックが更正していく過程は良かったので、後半は難事件を上手く解決ってパターンかと思ったのですが…。[DVD(吹替)] 5点(2009-10-18 11:44:22)

294.  センター・オブ・ジ・アース(ブレンダン・フレイザー主演) どんなピンチも「運良く」「たまたま」「偶然に」乗り越えてしまうので、途中から「はいはい、また偶然に助かるんでしょ」的な感じでしかみれなくなった。子供なら疑問も持たず、大喜びで観れるんじゃないかな。予定調和を楽しむならコレ。童心に返って純粋にワクワクドキドキするなら今作だよね。[DVD(吹替)] 7点(2009-10-17 16:56:23)

295.  シンドバッド虎の目大冒険 モンスターが激しくネタ切れ感漂ってます。今回はストップモーションにこだわらず、8割ぐらいは着ぐるみでいけたのでは??[地上波(吹替)] 5点(2009-10-13 00:18:50)

296.  HATCHET/ハチェット 失恋の痛手を沼の探検ツアーで癒やす事したというアホな主人公。ジェイソンもどきとの攻防なんかより、主人公達のやりとりの方がよっぽど面白い。B級ホラーよりホラーコメディを創って欲しかった。追記:ものすごく唐突にエンディングロールが流れて「おいおい!」って言っちゃいました。[DVD(吹替)] 4点(2009-10-10 15:43:18)(良:1票)

297.  26世紀青年 こんなアホな邦題がつけられているが面白い。アホな登場人物やセリフも良かったし、26世紀の背景などもよくできていたと思います。[DVD(吹替)] 7点(2009-10-05 00:05:33)

298.  センター・オブ・ジ・アース ワールド・エンド(OV) 予算の都合上なのか、ティラノサウルス一匹と、大蜘蛛しか登場しないのが寂しい。地底から転送装置で帰還した時、大蜘蛛の子供が一匹くっついてきてエンディングとなるが、子蜘蛛一匹では何の驚異も感じない。[DVD(吹替)] 3点(2009-10-04 12:33:14)

299.  ゾンビ・ストリッパーズ なんというか…最初のノリは「スターシップトゥルーパーズ」で中盤以降は「死霊の盆踊り」にストーリーを足したって感じ。ストリッパー故に踊りは必須なのだが、何回もストリップを見てると流石に飽きてきます。[DVD(邦画)] 6点(2009-09-27 02:31:42)

300.  ダウン なぜエレベーターに生体チップを使ったのか疑問である。科学者は結局、何をしたかったのだろうか。[DVD(吹替)] 6点(2009-09-26 12:50:11)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS