みんなのシネマレビュー
ちっちゃいこさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 550
性別 女性
自己紹介 ♪映画をミーハーに、あくまで感覚的に楽しむエセ映画ファン
最近はビンボーでDVDも買ってないし、映画も乱鑑賞できなくなっちゃった…。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
212223
投稿日付順1234567891011121314151617181920
212223
変更日付順1234567891011121314151617181920
212223

301.  ポカホンタス ヒロインがあんまり「びっじーん」じゃないのが、かえっていい感じ。逆に王子様×2している彼がちょっと浮いて見えた。ディズニーも地に足をつけたものをつくるんだぁ、と結構感心した。でも、ディズニーハウスでみたところ、彼女、かなり浮いていた。ちっとかわいそう。6点(2000-11-23 02:28:46)

302.  ペイバック 5+1CHでしたっけ? でえらくあの爆破のシーンを繰り返し繰り返しみせられた。おかけで、それまで結構覚えていたストーリが、ぜーんぶぶっ飛んだ。でもね、たしか、すごく楽しんでみたのよ、うん。6点(2000-11-23 02:25:51)

303.  ダイヤルM そうか、これは原作(もしくはオリジナル)があるんですね。んで、それを意識したつくりになっているんだ。面白かったのは面白かったけど、どこかなんか違和感を感じていたんですよね~、なるほどぉ。でも、グゥィネスってどーも苦手。役どころがそうなんだろうけど、弱そうに見えて最後ちゃっかりっていうのがなーんかなー、「ケっ」って思っちゃう。いけない、いけない。6点(2000-11-23 02:15:23)

304.  スター・ウォーズ 主人公は、もうちょっと格好いいか演技が上手いかしてくれぇ。と不謹慎なことで頭がいっぱい。この作品を今みても、そこまでの世界観を感じられない。「今」だからなのかなぁ。6点(2000-11-23 02:00:27)

305.  GODZILLA ゴジラ(1998) ゴジラって言うより、ジュラシックパークの怪獣編&舞台は都会って感じだった。なんか、個人的に「怪獣の卵いっぱい」っていうシュチュエーションが好きなんで、ポイントUPかも。6点(2000-11-14 23:37:42)

306.  ミミック この時期、この微妙な「グロ+パニック」系映画にはまってて、つい観ちゃった作品。・・・・うぅん、あたりじゃなかった、はずれでもなかったけど。今このタイトルみて、ドラクエのモンスター「ミミック」かと一瞬思って自分の馬鹿さ加減に涙しました。6点(2000-11-07 01:04:49)

307.  ペリカン文書 すごい!!ジュリア・ロバーツ今とぜんぜん変わってない!!確かに好みのタイプじゃないけど、格好いいのかもしれないなぁ。6点(2000-10-31 22:37:23)

308.  メリーに首ったけ なんで、キャメロンディアスは、一般的に女性から反感を買うような役をこうも見事に演じきった挙句に、最後は「いいじゃん」って思わせるんだろう。いや、普通にこういうタイプの女がいたら私は嫌いだけど、キャメロンディアスならお友達になって欲しい。頭さげちゃうかも。6点(2000-09-08 00:47:34)

309.  アサシン(1993) ニキータよりも、好きだったなー。フランス映画って(いくら彼でも)どこか暗-い救われなーい空気がただよっているから、「スカッとアクション」にはなりにくいですよね。ハリウッドだと、アクションモノとして安心してみられます。女の悲しさはニキータの方がうまくあらわせていると思うけど。6点(2000-09-08 00:18:42)

310.  悪魔を憐れむ歌 最後の最後、あれはないでしょぉ~。あそこまでがんばったのに・・・。ホラーものではよくある展開かもだけど、なんとなくサスペンス気分で見ていたから愕然としました(ちょっとマイナス)。6点(2000-08-30 10:39:03)

311.  ガタカ ジュード・ロウ確かに格好いいですねー。でも、彼の最後の行動は、納得できない! デザイナーチャイルドなんて言葉ができて、このガタカの世界が近づきつつある昨今、ある種の戦慄はありますよね。そのなかで、イーサン・ホーク演ずるゴッド・チャイルド(これは映画の中での言葉?)がそれに異を唱える存在として浮上する、それが人間の可能性なんだーってすこうし暖かくなりますよね。でも、こんな世界では生きたくないなぁ。6点(2000-08-30 10:38:29)

312.  フラッド 楽しかったけど、終わった後になんか、「いや、水はいま飲みたくない」って気分になった・・・。6点(2000-08-22 01:14:42)

313.  アンタッチャブル テレビシリーズが好きで、初めて原作のハードボイルド小説(ですよね?)を読んだ中学生のころ・・・で、この映画をテレビで見たんですよ。懐かしい…。「テレビシリーズや小説と違ってやたらあのオジサン目立ってるなー。主役食ってるじゃん(エリオット・ネス好きだった私はちょっと不満)」と思った彼があのショーンコネリーだった・・・。いやだってそのころは007シリーズだって知らなかったし。6点(2000-08-22 00:43:33)

314.  ロスト・イン・スペース ドタバタ(スペース)コメディーってことで、それなりに楽しくみてしまいました。こんなところにゲイリーオールドマンを使っていいの?と思ったが、彼じゃなかったらあの役どころに味をもたせるのは難しいんじゃなかろうかと最後に思った。6点(2000-08-19 13:07:58)

315.  ストレンジ・デイズ/1999年12月31日 ジュリエット・リュイスが超かっちょいい。こういうコテコテのお化粧も似合うよな~。6点(2000-08-09 22:38:59)

316.  メン・イン・ブラック 「最悪だった」という話を聞いて、ぜんぜん期待せずに見たら、意外といいんじゃな~い、と結構楽しんでしまった。確かに、笑いのセンスは日本人向けじゃないんだろう。アメリカ帰りの姉が、二人のユニホーム(?)がアメリカ文化としてどういった意味があるのかをアツく語ってくれたが、わからんもんは、わからん。ただ、トミー・リー・ジョーンズの相変わらずの苦虫を噛み潰したような顔と、顔ちーせくてスタイル抜群のウィル・スミスのコンビネーションがビジュアル的によかった。それだけ。6点(2000-08-08 23:07:47)

317.  プリティ・ブライド 微妙。ストーリ的にわからなくもないが、もっといい見せ方があったんじゃないだろうかと思う。なんか、中途半端なかんじ。もっとおきらくストーリに徹するか、内面をほじくったストーリにするかすればよかったのかな。6点(2000-08-08 22:56:10)

318.  ダンテズ・ピーク なかなか、安心して楽しめましたー。プロローグは「え?コレ、ブロスナンなの?」って感じでスッキリ入れなかったんですが、大自然との対決のシーンは(若干納得しないものの)楽しませてもらいましたん。いいの、多少ウソくっさくても、ブロスナン自体最近ウソっぽくてそれがなかなか魅力だったりするから。6点(2000-08-08 22:40:15)

319.  ゴールデンボーイ(1998) それなりに楽しめました~ん。「こわい映画」ということしかしらなかったので、こんな話とは思わなかった(^-^;)けど。衝撃的、まではいかないけど、心には残るな。6点(2000-08-07 22:46:02)

320.  ブレイド(1998) B級だ、と言い聞かせてみるとそれなりに、楽しかったりして・・・(^-^;)。なんか作りたい世界観はわかるけど、ちょっと違うだろ・・・、という感は否めませんが。6点(2000-07-31 20:31:16)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS