みんなのシネマレビュー
さらさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 510
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順12345678910111213141516171819
投稿日付順12345678910111213141516171819
変更日付順12345678910111213141516171819

321.  アイズ ワイド シャット なんか性ってことをシツコイくらい追求してくるんだけど、凡人にはそのしつこさが辛い。もちろん画像とかすごい色が奇麗ですが、芸術映画は本当に好きじゃないと理解できない。途中気のせいかトムとニコールがもうへとへとって感じがしてちょっと可笑しかった。5点(2005-03-18 14:01:58)

322.  ピースメーカー それなりにまとまっていると思うけど、もう一度見たいとは思わない4点(2005-03-18 13:48:56)

323.  イン・ザ・カット 酷評が多いのを聞いて、期待しないで見たが、飽きなかった。見てるときには、別に何の印象も持たなかったが、何日かたった後じわじわ思い出してきて、忘れられなくなった。ケビン・ベーコンがあんなしょぼい役に出演しただけでも拍手したい。7点(2005-03-18 13:46:30)

324.  白いカラス 盛り上がりに欠けたストーリー。最後もなんだかなぁ。奇麗な人は髪の色じゃないのね。4点(2005-03-18 13:39:09)

325.  ムーラン・ルージュ(2001) セットが奇麗。5点(2005-03-18 13:36:24)

326.  アザーズ 最初字幕無しで見たので、最後の微妙なニュアンス他が解らなかった。だが、ニコールの白さとか幽霊っぽくて、恐くてどうしても見直すことはできなかった。最近吹き替え版TV放送で観る機会があったので、内容すべて理解できたが、全体の不気味さが欠けて、普通の映画とそんなに変わらなくなったのが、残念。6点(2005-03-18 13:34:17)

327.  アンジェラの灰 すごく悲惨で環境も違うのに、親近感が持てた。家族の為にあんな叔父さんと・・・なのにエミリー・ワトソンの笑顔と子供たちの無邪気さで救われたような気がする。もう少し理解したいと思って原作を読んだけど、2P位で降参でした。7点(2005-03-17 15:37:07)

328.  灰の記憶 一生懸命見たのに、あの最後だと「ど~してくれるのよ」って感じ。帰り路、もう下向いて歩くしかないじゃん!4点(2005-03-17 15:30:58)

329.  スモーク(1995) 良いなぁ。変な気負いも無く、それでいて退屈ではなく、終わった後心地よい映画です。『東京物語』の現代NY版ってとこか。←ちょっと違う?8点(2005-03-17 14:36:51)

330.  ヒート 《ネタバレ》 話が単調であっても、アル・パチーノとデ・ニーロのおっかけっこが子どもの運動会に出場した運動不足で転びそうなお父さんにどーしても連想してしまっても、クリスがシャリーンを迎えに行って、久々に会った姿を見て満面の微笑みを浮かべたのに、駄目ってサインを送られて、悲しそうに去っていき、自分だと分からない様に誤魔化すシーンがある限り、私には輝いている映画です。つまり、バル・キルマーが好きなんですよね~9点(2005-03-17 14:31:58)

331.  ラスト・オブ・モヒカン 「かぁっこいいのよ!この映画のダニエル・デイ・ルイス!!」おすぎが両手握って叫んでたのを見ましたが、その通りでした。8点(2005-03-17 14:18:36)

332.  ギャング・オブ・ニューヨーク アメリカ人は好きだと思うな、この映画。私は日本人なので。3点(2005-03-17 14:15:25)

333.  ボクサー(1997) 《ネタバレ》 ダニエル・ディ・ルイスとか他の人もすごく良い。抑圧された社会の悲惨さが伝わってきたが、自分の運命を怨むのではなく、受け入れて生きるという主人公の生き方が示されている。すばらしい。裏切り者を精算してしまうという後味が悪い最後にするのかと思ったけど、奥さんがすがって泣いている姿を見て救われたような気がした。8点(2005-03-17 13:58:01)

334.  ゴースト/ニューヨークの幻 なんで同じように人を貶めて殺した人が、天国に行けるのか。復讐?人を殺したってことは同じじゃん。こんな筋の通らない完全懲悪ありません。ウーピー・ゴールドバーグの可愛らしさダケに1点。1点(2005-03-17 13:41:57)(良:1票)

335.  ペリカン文書 何回見ても、なんでペリカン文書に行き着く過程が良く分からなかった。サスペンスなのかアクションなのか、どっちも中途半端。5点(2005-03-17 13:35:26)

336.  愛の選択 この映画とブラピの映画(仮面・・・だったけか?)と一緒になってしまう。なんか、話がワザとらしくてちょっと・・・。病気を武器に女に迫るっていうのもどうかと思うが。4点(2005-03-17 13:30:39)

337.  愛がこわれるとき タオルをキチンと干す時とか、ラベルを見える位置に直すときとか、絶対にこの映画を思い出します。5点(2005-03-17 13:24:44)

338.  フラットライナーズ(1990) 話の内容も当時新鮮だったし、画面の粗さとかスピード感も加わって、ありえない話なのに『起こりうる事』に、思えるところがすごい。時々ボールドウィンがおとぼけ君なのが、余計現実感が出てくる。でも、本当に死んでしまうかもしれないような同じ失敗を繰り返すところが、ちょっと嘘っぽいかも?8点(2005-03-17 13:22:07)

339.  マイケル・コリンズ IRAの発生過程が良く分かった。イギリスの苦悩ですな。7点(2005-03-17 13:14:21)

340.  不滅の恋/ベートーヴェン なんか見終わってぶん殴られたみたいな衝撃だった。見て良かった。9点(2005-03-16 17:06:14)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS