みんなのシネマレビュー
ちっちゃいこさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 550
性別 女性
自己紹介 ♪映画をミーハーに、あくまで感覚的に楽しむエセ映画ファン
最近はビンボーでDVDも買ってないし、映画も乱鑑賞できなくなっちゃった…。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
212223
投稿日付順1234567891011121314151617181920
212223
変更日付順1234567891011121314151617181920
212223

361.  エネミー・オブ・アメリカ うーん、楽しかったのは楽しかったけど、そーこまででもってのが正直な感想。ウィルスミスって緊張感に欠けるよね。スタイル最高で見てる分にはいーんだけどサ。7点(2000-09-08 00:24:16)

362.  アサシン(1993) ニキータよりも、好きだったなー。フランス映画って(いくら彼でも)どこか暗-い救われなーい空気がただよっているから、「スカッとアクション」にはなりにくいですよね。ハリウッドだと、アクションモノとして安心してみられます。女の悲しさはニキータの方がうまくあらわせていると思うけど。6点(2000-09-08 00:18:42)

363.  プライベート・ライアン 個人的には最初の20分はイヤな感じ。これが本当の戦争だって評価されたらしいけど、血と肉の生臭さが気持ち悪くなる。戦争は悲惨だってことは、100も承知だよって叫びたくなる。それをむざむざとみせつけたあげく、アメリカって国家を美化するための救出劇が開始されるのがたまらなくいやな感じ。これを好きだというと、自分の何かが崩れそう。1点(2000-09-07 23:52:34)(良:2票)

364.  羊たちの沈黙 「ハンニバル」撮影の話題を耳にして、再度見ましたー。いいですねー、アンソニーホプキンスの知的な狂気ぶりも、ジョディーフォスターの直線的な若々しさも。人間の狂気を魅力的に仕立て上げるなんて、すごい。「ハンニバル」ジョディーフォスターじゃないのが残念。原作は読まずにとってます。8点(2000-09-07 23:45:44)

365.  パルプ・フィクション ごめんなさい、途中で眠ってしまいました。タランティーノはどうも私にはむつかしすぎるよーです。5点(2000-09-07 23:41:10)

366.  25年目のキス ちょっと、局所局所に、こっちがハズカシクなっちゃうシーンがポロポロ。そんなわざとらしくドラマティックにしなくても…と納得いかないシーンはある。…が、ドリュー・バリモアのかわいさで7点!えーいもってけドロボーってな感じ。…すこぉし太り始めたのが気になったけどね。7点(2000-09-07 23:36:55)

367.  ジャッカル コレ結構好きです。「アクションモノにストーリーなんていらないゼ」って感覚で(^-^;)。でも、一番印象に残ったのは、最後の決着をつけた彼女。お・おいしすぎるぅ~。7点(2000-08-30 10:39:33)

368.  悪魔を憐れむ歌 最後の最後、あれはないでしょぉ~。あそこまでがんばったのに・・・。ホラーものではよくある展開かもだけど、なんとなくサスペンス気分で見ていたから愕然としました(ちょっとマイナス)。6点(2000-08-30 10:39:03)

369.  ガタカ ジュード・ロウ確かに格好いいですねー。でも、彼の最後の行動は、納得できない! デザイナーチャイルドなんて言葉ができて、このガタカの世界が近づきつつある昨今、ある種の戦慄はありますよね。そのなかで、イーサン・ホーク演ずるゴッド・チャイルド(これは映画の中での言葉?)がそれに異を唱える存在として浮上する、それが人間の可能性なんだーってすこうし暖かくなりますよね。でも、こんな世界では生きたくないなぁ。6点(2000-08-30 10:38:29)

370.  リプリー KINGさんと同様、いや~な感じが映画館を出ても続きましたね。なんでしょ、自分の中のいやな部分をみせつけられたって感じでしょうか。あと、あんまり予告編でマット・デイモンの変身をほのめかすから、すこし肩透かしかな。テーマは理解できるし映画に入り込めるんだけど。7点(2000-08-30 10:37:50)

371.  英雄の条件 サミュエル・ジャクソンが実に実にいい味を出してましたぁ。Myらばー・トミー・リー・ジョーンズ様よりも(ちょっと悔しい)。でも、確かに彼の弁護は上手くないなぁ、結局一貫して「彼は国のために30年も戦いつづけてきた」が主張の柱だもんなぁ。そんなのに心を動かされていたら軍法会議の信憑性が低くなっちゃうでしょ。あと、検事役!最初に言い放ったことを守れぇ。最後は単に「負けたくない」になっちゃって、真実をつきとめる姿勢になってなかったじゃん。と、小さく納得しないことはあるけれど、最近ではピカイチの映画だった!日本における愛国心のあり方をちょっと考えさせられましたね。9点(2000-08-30 10:37:14)

372.  レオン(1994) いい映画でした~。泣きました~。でも、最後、ナタリーがレオンの「親友」を(たしか学校の)庭に植えなおすところをみて、「え・・・なんで」と思いました。居心地のいいところに根付きたかったレオンをあらわしていたのでしょうが、私的には、ずっとナタリーに持っていて欲しかったな(だって学校じゃ、いつかナタリーが"巣立っていく"っていうのを暗示している気がして寂しいよぅ)。9点(2000-08-22 01:20:25)

373.  フラッド 楽しかったけど、終わった後になんか、「いや、水はいま飲みたくない」って気分になった・・・。6点(2000-08-22 01:14:42)

374.  将軍の娘/エリザベス・キャンベル もう、犯人が誰なんて最後、どうてもよくなってました。それよりも、エリザベスのいたいけさが心に響きました。お父さんの気持ちもわからなくもない、でも、やっぱり「おれが見つけてその顔みわけがつかないくらいぶんなぐってやる」っていって欲しかったろうなぁって考えるとどうしようもなく切なくなりました。8点(2000-08-22 01:07:09)

375.  始皇帝暗殺 私は結構好きでした、これ。始皇帝暗殺というタイトルから、誰を主人公にするんだろうと思ったけど、やっぱり映画になりやすいのは彼なんですかね。個人的には張良が好きなんですが(それもしっかり逃げおおせて大漢帝国を築くしたたかなところが)。でも、コン・リーの立場、微妙でしたねぇ。彼女がいないと3人の男がかみ合わない、でも、そんな(ストーリに)都合のいいオンナいるわけないだろっ、とかはちらりと思いましたね。でも、中国歴史モノでキレイに仕上がっていて安心してみられました。あぁ、でもなんであんなバッチイ男が最後格好よくみえるのかしら。あ、始皇帝好きでもあるので、始皇帝がかっちょよくないのは許せなかった。あうぅぅ。7点(2000-08-22 01:04:02)

376.  ザ・ロック ショーン・コネリー格好よかった・・・・。あうぅぅ。それに比べてニコラス・ケイジ・・・。格好いいって評判だけど、どの作品を見てもどーもあの爬虫類くささが気になる。いつか格好いいシーンがあるはずだと最後まで待っていたんだけど…。でも、気になる存在なんだなー、ニコラス・ケイジ。私だけがわからない秘密が彼にはあるのかしらとついつい見てしまう(そしていつも気持ち悪くなる)。あ、イケナイイケナイ、これはこの作品のレビューだったんだ。あの軍人役(エド・ハリスなんですね、覚えておこ)、すごくいい。っていうかストーリー全体として敵役にこれほど肩入れしていて、「悪VS正義」の図式を壊してかかる映画はそうなかったんじゃないでしょうか。それを最後爽快感を感じるようにもっていったのがすごい!秀作です!8点(2000-08-22 00:57:35)

377.  エアフォース・ワン 確かに一国の大統領があんな体当たりバトルを展開するとは思えないが、H・フォードが格好いいからいい!このころはアクション超イケてたのに、最近は…(泣)。7点(2000-08-22 00:48:57)

378.  ヴァイラス(1999) あぁ、確かに「エイリアン」のリプリーとダブってたなー。だから安心して楽しめたんだー(←エイリアン好き)。期待大!でみると「はぁ?」って思うことうけあいだが、何の気なしに見るとかなり楽しめるんじゃないだろうかと。7点(2000-08-22 00:46:47)

379.  アンタッチャブル テレビシリーズが好きで、初めて原作のハードボイルド小説(ですよね?)を読んだ中学生のころ・・・で、この映画をテレビで見たんですよ。懐かしい…。「テレビシリーズや小説と違ってやたらあのオジサン目立ってるなー。主役食ってるじゃん(エリオット・ネス好きだった私はちょっと不満)」と思った彼があのショーンコネリーだった・・・。いやだってそのころは007シリーズだって知らなかったし。6点(2000-08-22 00:43:33)

380.  マーキュリー・ライジング ブルースウィルスと子供って構図はやっぱりどこか無理がある気がするんですが…。あの少年、ペットセメタリーのあの彼なんですよね?やっぱり演技力はすごいなーと思いつつも、もうすこしかわいげのある少年だったらいいのに…。4点(2000-08-22 00:34:15)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS