みんなのシネマレビュー
MARTEL1906さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 171
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順12345
投稿日付順12345
変更日付順12345

21.  不都合な真実 みんなに見てほしいので素直に10点で。随所にジョークがちりばめられていておもしろい。日本人にもこういうのを(TVでも)作ってくれる人が出てくるといいんだけどな。[DVD(字幕)] 10点(2009-05-04 12:24:00)

22.  ラスベガスをぶっつぶせ これは…、久しぶりに外れ映画に当たってしまった気分。原作とラスベガスとブラックジャックを知っているものにとっては、その期待への裏切り行為。脚本がひどすぎる…。原作から離れるのはいいと思うんだけど、明らかに改悪だ思う。[DVD(字幕)] 3点(2009-05-01 07:08:42)

23.  プライベート・ライアン この作品がバンドオブブラザースにつながったことを考えるとその価値は大きいと思う。歴史的価値と映像はすごいが、設定はいまいちなので、6点。「バンド~」の叩き台的な意味合いに対してプラス1。[DVD(字幕)] 7点(2009-04-30 00:17:29)

24.  さよなら、さよならハリウッド 見終わってから評価点を見ました。6・5ぐらいはあるかなと思ってましたが、意外に低いですね。セリフ回しとか結構好きです。落ちもなかなかいい。[CS・衛星(字幕)] 7点(2008-12-13 05:45:02)

25.  11:14 《ネタバレ》 まあ、おもしろかったけど中途半端すぎる幕切れ…。続編があるのか?切れたモノはどうなった?とか、ヒラリースワンクがどうなったとか、説明せずに終わってる。みんなが書いているように、各キャラクターが軽率軽薄だと思える、わざとかもしれないが…。しかし、ヒラリースワンクもそんなにあっさり自白しなくても…。時計の設定も少し甘いような気がしたが…実際の時間経過と合わせてあったのか?CSの一見だけでは分からなかった。[CS・衛星(字幕)] 6点(2008-12-02 21:37:32)

26.  アンタッチャブル 《ネタバレ》 見たのは3回目ぐらいだけど、何度見ても熱い。マローンとネスが出会う橋のところで、マローンが「警官の心得1条。生きて帰るんだ。授業終わり!」と言っていて、勝訴の後、ネスがカポネに「最後まで戦ったものの勝ちなんだ。授業終わり!(吹き替えでは「勉強になったろう!」)」と言っている。マローンが仲間に加わった時に「覚悟はできているんだろうな」とネスに言っていて、殺し屋に撃たれてマローンが死ぬ時もネスに同じ言葉を吐いている。マローンとネスだけでなく、チーム4人の絆が厚かったことが言葉の端々に感じられる。脇役の新聞記者がいい味を出している。「禁酒法が廃止されるそうですよ。どうしますか?」「飲みに行くよ」。こんなに美しいラストシーンを見たことがない。音楽がまたいい。[DVD(字幕)] 9点(2008-11-29 16:09:15)

27.  マッチスティック・メン アンジェラかわいすぎ!^^。[DVD(字幕)] 8点(2008-11-25 03:18:17)

28.  13デイズ 《ネタバレ》 良質の政治ドラマ。心理戦の状況が緊迫感とともに伝わってくる。実際の米ソの外交戦ともなると、精魂尽き果てるんやろうなあ。国連大使のアドレーが、ソ連の大使をやりこめるシーンがかっこいい。美化はされているだろうが、アメリカの政治家は「戦っているいる」という志が感じられる。日本の先生方にもぜひ見ていただきたい。彼らのように、国民のために戦えとは言わないけれど、金まみれの利権政治は勘弁してね。[CS・衛星(字幕)] 9点(2008-11-21 00:47:50)

29.  ダイヤルMを廻せ! まったくおもしろくなかった。グレースケリーに免じてプラス1点。[DVD(字幕)] 2点(2008-03-26 13:14:52)

30.  シービスケット 原作もよかったが、映画もすばらしかった。 その昔、ハリウッドパーク競馬場で隣にいたおっちゃんが「カモン、トゥーエイトッ!」と叫び応援したのを思い出した。がんばれっという意味なんですよね。 最後の直線、エリザベスバンクスの「カモンッビスケット!」の声色に感動した。さすがはハリウッド女優。確信犯なのである意味犯罪ですね。いや、競馬好きにはたまらない秀作です(↓下に同じでした^^)。[DVD(字幕)] 9点(2008-03-25 10:50:32)《改行有》

31.  ロング・エンゲージメント 登場人物が多くて、誰が誰か分からなくなった。一発で覚えるのはちと難しかった。その点、原作の方がきっちりとしてそうな気はする。アメリチックな映像が随所に散りばめられていて、アメリファン、パリ好きとしては、なかなかよかった。しかし、ジョディフォスターだったとは。ここで見るまで気づかなかった…。[DVD(字幕)] 7点(2007-11-27 03:30:00)

32.  バンド・オブ・ブラザース<TVM> 戦争のえげつなさ、過酷さが伝わってくる。生きるか死ぬかは運だね。これが実話というところがすごい。戦争に限らず、指揮官は選べないから辛い。できることなら、ウィンターズのような上司の下で働きたいものだ。 2、3度繰り返してみました。見るたびにそれぞれの人物に味が出る。何度見てもいい戦争映画って珍しい。9点→10点にしました。[DVD(字幕)] 10点(2007-11-11 06:38:19)《改行有》

33.  フェイク 《ネタバレ》 ずいぶん前に1度観て、原作を読んで、もう1回観ました。エクステンディットでみたけど、この時間でも、ここまでしか描けないかという物足りない感じ。レフティやソニーの人物描写が、原作に比べるとかなり薄い気がした。まあ、時間的に仕方ない気もするが。。8点。[DVD(字幕)] 8点(2007-11-11 06:33:07)

34.  ブラッド・ダイヤモンド アフリカこええ。ディカプリオの演技がよかった(+1)。[DVD(字幕)] 8点(2007-10-14 23:02:01)

35.  デジャヴ(2006) 見たときはけっこうすんなり入ってきたけど、ここでレビューを読んでいると、確かに突込みどころ満載ですね。あれだけ事故起こしてええのか、とか…ね。まあ、娯楽作として楽しめました。ニューオーリンズの映像も美しい。[DVD(字幕)] 7点(2007-10-14 22:55:48)

36.  シンデレラマン 《ネタバレ》 静寂のスタジアムのリング上でシャドウをしている。 「ジミー、ユウキャンドゥイット!」 この言葉に尽きる。[DVD(字幕)] 8点(2007-09-17 06:17:38)《改行有》

37.  デス・プルーフ in グラインドハウス パルプフィクションに次ぐタランティーノの名作。あれだけ激しいカーチェイスはあまり観たことない。映画全体に流れるテイストもよい。女優さんたちのおしゃべりも、好みは分かれそうだけど、個人的には大好き。評価も好き嫌いで分かれそうだけど、爽快感があった。DVDになったらまた観たい。[試写会(字幕)] 8点(2007-08-12 04:03:21)

38.  アウトロー(1976) 《ネタバレ》 30代前半のわたくしにとっては、「西部劇版、北斗の拳」。北斗、の方がこういう映画をモチーフにしているのではないでしょうか(ブロンソンの映画は見たことないが、だと推測する)。つばを吐くシーンは、ケンシロウが関節をぼきぼきならすシーンに似ている。キャラクター構成や世界観もどことなく似ている。[CS・衛星(字幕)] 8点(2007-02-26 06:24:48)

39.  ガール・ネクスト・ドア  エリシャがエロ美しい。。[DVD(字幕)] 7点(2006-10-23 07:23:28)

40.  ミッドナイト・エクスプレス(1978) トルコのイメージが下がった。ラストはいまいち。もうちょっと盛り上げてくれるかと思ったけど…。TVでの吹き替えで、声優がイマイチだったのでこの点数。[地上波(吹替)] 5点(2006-10-23 07:22:10)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS