みんなのシネマレビュー
さらさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 510
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順12345678910111213141516171819
投稿日付順12345678910111213141516171819
変更日付順12345678910111213141516171819

21.  トランスアメリカ 《ネタバレ》 なんといってもフェリシティ・ハフマンは聞いてた以上にすごかった。女なのに・・・。大げさに演じるのは簡単だけど、自然にそうとは気づかせず、何気にそして静かに心を打つ。確かに脚本で不自然なところはありましたが(自分の部屋の中でもいつもブラとガードルで隠してるのに不用意に立ちションするとコトか・・・)こういった作品は大好きです。そして、ケヴィン・ゼガーズがイイ♪これからがとっても楽しみ♪頼むからディカプリオのまねっこで終わらないで下さい。[映画館(字幕)] 8点(2006-11-24 11:17:38)

22.  イノセント・ボイス 12歳の戦場 あの戦時下で母親は必死に子どもを守っている。『生きていくこと』は実はとってもシンプルなことなんだってことが良く判った。この映画はドキュメンタリー風に作ってるらしいけど、この脚本が「目新しかった」ことで、製作を決意したってことは、このエルサルバドルの戦争自体に興味を持ったってコトじゃないみたい。つまり、どの戦争の話でもよかったのかなって思ったら、ちょっと複雑・・・・。[DVD(字幕)] 8点(2006-11-20 11:36:31)

23.  ラストデイズ(2005) 《ネタバレ》 この監督『ジェリー』の監督と知らないで見たのだが、みているうちに『ジェリー』的なところが一杯出てきた。映画の半分以上ブレイブが1人でぶつぶつ言いながら森や川の中や家中を歩き回ったりして『ジェリー』的なのだが、そのときの川のせせらぎとかドアの開け閉めの音とか鳥のさえずりとかが、次第に心地良くなってきた。DVDで『ジェリー』を見たときに怒りまくったが、もしかして映画館で見ると全然違う感想になったかもしれない。だからこそ、この映画をDVDで見るのは全然お勧めしない。私はカート・コバーンもニルヴィーナも知らないし、コートニー・ラブも映画でしか知らなかった。映像技術とか監督の手法とか詳しいことはよく判らないが、見終わって、とっても穏やかな気分になれたのでこの点数です。 それにしてもルーカス・ハース『目撃者』の男の子が大きくなったな~[映画館(字幕)] 8点(2006-07-13 11:12:18)(良:1票)

24.  アメリカ,家族のいる風景 アメリカなのに懐かしくて自分がソコで育ったような錯覚をおぼえる不思議な映像でした。どの画面をとってもポストカードになりそう・・・。始めの方にハワードとハワードのお母さんのアップばかりだし、ジェシカ・ラングの首と手の皺を見たら、もう皺の波に酔いそうだったけど、そのうちその皺が「なによ!私は私の人生を自信をもって生きてきたのよ、ふん」って主張してることに気づきました。ジェシカ・ラングは本当にすばらしい女優さんになりましたね。サラ・ポーリーもアメリカでは珍しく透明感のある女優さんだし、出演してる人全員がよかった。 邦題はヒドイなぁって思ってましたけど、見終わってこの題名にしたくなった気持ちもわかる気がしました。[映画館(字幕)] 8点(2006-05-25 13:33:23)《改行有》

25.  チャーリーとチョコレート工場 ティムバートン監督、ジョニーデップ主演っていうか、『シザーハンズ』が大好きなので・・・この映画、その流れソノモノでした♪[DVD(吹替)] 8点(2006-05-18 15:53:29)

26.  モーターサイクル・ダイアリーズ 素敵な映画でした。地理が分からない私は、どこをどう旅しているのか最後まで分からなかったが、DVDのキャブチャーが地図だったので、嬉しかった。この監督「セントラル・ステーション」の監督だと知って納得。変に大きく盛り上げたりしないで、物語は淡々と進んでいくけど、心を打ちます。最後も本人が出演してて、やられました。「これは偉大な記録ではない」とか何度も言いながら『あのチェ=ゲバラ』の映画だよっていってるところが何か矛盾してる。最後のその後の説明も必要ない。それに、喘息持ちなのにわざわざ川を泳いで渡るか?鳥取りに行っただけで症状ひどくなるのに。あそこのシーンは不要。あんなシーンがあるとチェ=ゲバラが妙に安っぽいヒーローみたいになって逆効果。かなり甘めな8点です。[DVD(字幕)] 8点(2005-08-01 14:34:06)

27.  アメリカン・ヒストリーX エドワード・ノートンが生々しかった。上手すぎ。[ビデオ(字幕)] 8点(2005-04-12 16:50:02)

28.  ゲーム(1997) 《ネタバレ》 最後まで展開が予想できず良かった。最後も絶望から安心へと変わるなんて。すごいよね~。こんな事に大金をかけられるなんて。[ビデオ(字幕)] 8点(2005-04-12 16:26:59)

29.  ミッドナイト・ラン なんか面白い。次にどうなるのかって分からないのも面白いし、なんか楽しめました。[ビデオ(字幕)] 8点(2005-04-04 11:47:39)

30.  マイ・ルーム 豪華俳優人を生かして、すごく良くまとまってると思った。[ビデオ(字幕)] 8点(2005-04-04 11:28:20)

31.  15ミニッツ 面白いじゃん。デ・ニーロ死んじゃうのも面白いし、キレまくってる二人のキレ具合もイケる。[ビデオ(字幕)] 8点(2005-04-04 11:18:53)

32.  エンゼル・ハート 何度見ても凄いって思わせる映画。テンポが良くて、ストーリーも想像できないし、映像でも引き込まれる。[ビデオ(字幕)] 8点(2005-04-04 10:58:33)

33.  許されざる者(1992) これイーストウッド作品で私は一番良くできていると思います。泥に這いずり回ってるシーンなんて、しつこいくらいだった。そんなイーストウッドの努力が見えたので。でも彼にはコレが限度かなぁ。[ビデオ(字幕)] 8点(2005-04-01 10:50:28)

34.  レインマン なぜか心が温かくなる。あの病気の人に対するイライラ感も良く分かるし、そんな自分も嫌だっていうのももっと分かる。兄弟は少し絆ができたし、チャーリーもあんなに怨んでいた父親に対しての感情も変わったと思うのに、レイモンドの居場所はやっぱり施設なんだと思うと切ない。[ビデオ(字幕)] 8点(2005-03-30 15:38:10)

35.  トップガン 飽きません。音楽も映画も。今から考えると豪華キャストだよね~。グリーン先生まだ、あんなに髪あったのね。[映画館(字幕)] 8点(2005-03-30 15:30:06)

36.  マグノリア こういう映画好きです。いろんな人が出てきて、だんだん、それぞれの意味が分かってくるっつ~のが。長さをそんなに感じなかった。[DVD(字幕)] 8点(2005-03-30 15:24:30)

37.  フォーン・ブース 本当に狭い空間でこれだけの面白さを出してるってことは監督も凄いけどコリンもすごいってことか。撮影のアングルだって限られるのに。面白かった。コリンってブラピのNGだと思ってたけど、これで考えを改めました。8点(2005-03-28 18:33:54)

38.  黙秘 ここを見てキングものってことを知りました。キャシー・ベイツが本当に良い。8点(2005-03-28 11:48:38)

39.  告発 ケビンがすごく良い。なんか強引じゃなくて。重くてやるせない内容なのにケビンの演技で救われる。8点(2005-03-28 11:42:07)

40.  ヘドウィグ・アンド・アングリーインチ 両肩を揺すぶられた感じ。凄いっスね~。タマににこういった映画を見るとなんか凹みます。 水を差すようで申し訳ないんですけど、あと1インチもう一回手術して取り除く事は出来ないんですかねぇ?8点(2005-03-25 15:49:01)《改行有》

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS