みんなのシネマレビュー
一児の母さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 34
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順12
投稿日付順12
変更日付順12

21.  ロード・オブ・ザ・リング あらゆる幻想文学の比類なき頂点として君臨する作品、指輪物語。世界中に山ほどマニアと研究者が存在する「あの」指輪物語を映画化するなんて、とんでもなくクレイジーな企画と言える。そうした背景を考えても、この作品はかなりよくできている。3部作というのも、原作の長さを考えると仕方がないことだろう。……とは言うものの、初めて映画館で見たときには、テレビドラマの「次週に続く」的なエンディングに「これで終わりぃぃ!?」と叫んでしまいましたが。できれば、3作続けて見たい作品。9点(2004-06-08 13:28:27)

22.  フェノミナン 《ネタバレ》 トラボルタ!こんな役もできたのね!意外にはまってるような。ただ、ストーリーが中途半端。コミカル&ファンタジックな前半と、主人公の死を見つめつつ淡々と展開する後半とが、うまくかみあっていない印象。念動力まで出しておいて、落としどころが脳腫瘍と死ってのはどーかと。田舎の生活ぶりや、主人公が友人のためにこっそりキューピットになるエピソードなど、魅力的な部分も多い作品なんだけどね。5点(2004-06-08 13:02:05)

23.  12人の怒れる男/評決の行方(1997)<TVM> 名作オリジナルの良質なリメイク。有罪証拠への疑問を取り上げていく際、下手な再現シーンなんかが挿入されちゃったらどうしよう、なんて見る前に心配していたんですが、その点もオリジナルを忠実に踏襲していてよかったよかった。舞台と人物が超限定された非映画的設定、という作品の醍醐味がちゃんと楽しめます。まぁ、オリジナルに忠実すぎて、リメイクの必要があったのか?という話もないではありませんが…。8点(2004-06-08 12:42:16)

24.  スピード(1994) 展開のスピードもいい、キアヌもサンドラもいい。かなりおもしろいんだけど、ただ、ところどころで「ありえねぇ!」っぷりが気になってしまう。「そんだけぶつけたらスピード落ちるだろう?」とか「ジャンプの角度変わってない?」とか「なんで脱線したのに地下鉄の電気ついてんだ?」とか。私的には微妙な評価です。7点(2004-06-01 06:11:04)

25.  マトリックス ストーリー自体には全く接点はないのに、「これはまさにニューロマンサーだ!」と思わせる。その1点だけでも、充分に傑作としての価値がある。10点(2004-04-02 17:59:01)

26.  マイノリティ・リポート スピルバーグ×トムの組合せでディックを映画化。イヤな予感は当たりました。なんじゃその底の浅いオプティミズム教訓映画もどきは。どの口がディック原作と言うか。まぁ、映像自体は悪くないです。ディック原作というのはなかったことにして、トムくんの近未来風SFプロモってことでこの点数。4点(2004-04-02 17:49:52)

27.  救命士 「タクシードライバー」の再来を期待していたのに、ただ冗長なだけだった。絵の雰囲気もカメラワークもニコラス・ケイジのキレ具合も悪くないんだけどなぁ。内面に張り詰めたサスペンスがない、とでも言うのか。残念。4点(2004-03-24 10:04:56)

28.  サイン 絶望と諦めの淵から信仰と家族愛を再獲得するというヒューマンドラマ、と思えばまぁ悪くない。残りのSFホラー風味はドリームキャッチャーよりはマシだがXファイル以下。甘めの点数はメル・ギブソンに献上。4点(2004-03-24 09:53:49)

29.  ブレア・ウィッチ・プロジェクト 「1カメ映画」という制作上の制約を、簡単に緩くしてしまっているという印象。カメラを持つ人物がコロコロ変わるのは安易では?それが気になるせいか、ラストも緊張感が薄れてしまった。ホラーとしての内容自体もありがち。よって1点。あと、宣伝のアイデアにプラス1点。2点(2004-03-24 09:36:20)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS