みんなのシネマレビュー
テツコさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 44
性別
自己紹介 こちらもどうぞ
http://ameblo.jp/justolder/

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順12
投稿日付順12
変更日付順12

21.  デイ・オブ・ザ・デッド ゾンビ映画名作、ジョージ・A・ロメロ監督「死霊のえじき」のリメイクって事で楽しみに見に行ったんだけど....なんだこれ!?全然リメイクじゃないじゃん! ストーリーも舞台も登場人物も、内容は全くの別物。 ゾンビ映画としてはそんなに悪くないけどね。けどこの映画にロメロの看板使っちゃまずいだろう。 ちなみに2の方はもっとひどかった(笑)[映画館(字幕)] 3点(2008-12-28 11:59:23)《改行有》

22.  インセプション 何層にも及ぶ「夢の構築」が難解で、1度見ただけでは何をやってるのかすら理解する事が困難。あまりにも独創的な世界観のうえに不器用な説明しかないため、正直2度3度見る気も起きなくなるんだな。まぁこの非現実的な設定をどう捉えるかがこの映画を楽しむ鍵となるわけだが。 映像は驚異的で音楽もツボを突いた見事な出来。しかしこの最大級にわかりづらいストーリー展開は、おそらく俺みたいなバカ向けに発した映画ではないんだろう(笑) [映画館(字幕)] 2点(2010-09-22 12:45:11)(笑:1票) 《改行有》

23.  モンスターVSエイリアン 個人的に3D映画は好きなので映画館へ見に行ったのだが、残念ながら子供向けの域を出ていない。 デジタル3D仕様の映像、目の前まで迫ってくる迫力の立体画像は一見の価値ありで確かに凄い。 でも正直言って30分も見ると3Dに目が慣れてしまい驚きも半減。となるとストーリーの稚拙さはいかんともしがたい。 隕石の影響で巨大化した女性が、4匹のモンスターを連れてエイリアンと戦う展開。しかしこの女性もモンスターもエイリアンも、思い切り没個性。 全く地味な登場人物が、実にありきたりな戦闘を繰り広げるだけ。 いい大人が見る映画じゃないのは確かだが、入場料は大人2000円子供1500円で割引無し。こりゃどう考えても高い(笑) [映画館(吹替)] 2点(2009-07-16 23:31:32)《改行有》

24.  エルム街の悪夢/ザ・ファイナルナイトメア 《ネタバレ》 エルム街の悪夢、一応完結編。まだ続編あるけどね。 凝った演出で意外とわかりにくい展開。見せ場も少なくはっきり言って面白くない。 ラスト15分の3-D仕様は非常にお粗末で、特製メガネをかけても全く立体になっていない。 ゲスト出演ジョニー・デップの大ボケだけが見どころ(笑) [DVD(字幕)] 2点(2009-02-08 18:17:13)《改行有》

25.  ホリデイ 会って5分でディープキスし、そのままベッドインする男女。そして翌朝には「愛してる」なんて言ってる。こんな恋愛してるからうまくいかないんだろ。アメリカ人ってみんなこんな感じなのか? あぁ俺は日本人でよかった(笑)[DVD(字幕)] 2点(2008-12-28 11:51:51)《改行有》

26.  ダイアリー・オブ・ザ・デッド ロメロゾンビ3部作の5作目(笑) ドキュメントというよりはやらせか手抜きといった印象。 『クローバーフィールド』をパクったのか、はたまた資金不足か。 いずれにしろ、巨匠ロメロがこれではいただけない。[映画館(字幕)] 2点(2008-12-13 20:22:19)《改行有》

27.  Disney'sクリスマス・キャロル ....つまらない(笑) 160年前の原作。しかしストーリーは古さがモロに出てしまった印象。 主人公のスクルージじいさん。なにも過去の自分を完全否定しなくてもいいじゃん。 パフォーマンスキャプチャーとかいう最新技術、単に俳優の顔をわかりずらくしてしまっただけ。 3D映像、全く効果的に使われず。これなら2D字幕版を見ればよかった。[映画館(吹替)] 1点(2009-11-27 18:38:37)《改行有》

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS