みんなのシネマレビュー
すべからさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 1845
性別 男性
ホームページ http://twitter.com/subekari
年齢 42歳

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
414243444546474849
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
414243444546474849
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
414243444546474849

501.  アイアンマン 《ネタバレ》 アメコミ特有の根暗ウジウジ青年主人公ではなく、精神的にたくましいオッチャンが主人公とあって、久方ぶりに爽快でド派手なアクション活劇を期待しつつ拝見。じれったい序盤から、いつ面白くなるんだろうとワクワクしながら観ていたら、1時間を過ぎてやっとアイアンマン登場。アイアンマンの大活躍を期待するも、それほどの盛り上がりをみせぬまま、終わってしまいました。社会派サスペンス+ほんのちょこっとのロボットアクション…? 面白くなかったなー。続編ありきなのか?[DVD(字幕)] 4点(2009-03-24 01:47:42)

502.  ナイト・オブ・ザ・リビング・デッド ゾンビの誕生 《ネタバレ》 ロメロのゾンビ三部作の第一作目だからゾンビ誕生の秘密があるのかと思いきや、やはり冒頭からなんの脈絡もなくゾンビに襲われ、逃げ込んだ家屋で籠城して闘うという構図のルーツを見せられてしまいました。 少ない武器での攻防は、ちょっと地味。仲間割れもお約束。スプラッター慣れしてると物足りなくも感じるのですが、チビゾンビ覚醒のシーンはちょっとゾっとしました。ラストもある意味綺麗です。[DVD(字幕)] 7点(2009-03-23 10:23:05)《改行有》

503.  ウォンテッド(2008) 《ネタバレ》 弾丸の軌道を曲げられたり超絶ジャンプしたりするわりに、銃で簡単に死んでしまう中途半端な超人っぷりが微妙。アンジェ、モーガンの無駄使いのような、奥行きも魅力もない登場人物が、妙な組織で盲目的に一生懸命な姿もバカバカしい。異常に過酷な特訓シーンが妙にスポコンで笑えて、回復風呂が気持ちよさそう。意外な展開をみせたがってるストーリーもそれほど意外ではなくハラハラできない。アクションは派手だけど、何かが飛びぬけてるわけでもない。バイオレンス、コメディの要素が中途半端だったり。突っ込みどころはいっぱいあっても、別にぶっとんでるわけでもないし、どうにも熱を感じない。しかし、なんか全体的な中途半端さのバランスが絶妙で、意外と面白かったりするのが不思議。[DVD(字幕)] 6点(2009-03-15 01:01:21)

504.  ゴスフォード・パーク 《ネタバレ》 でっかいお屋敷に集まった貴族、付き人、メイドたちのなかで繰り広げられる会話と、サスペンス。いくらなんでも登場人物が多すぎる(30人くらい?)ので、最後まで整理しきれずに終わったものの、映像や会話のテンポなど造りが丁寧なので退屈には感じませんでした。1回目なんかは逆に何も考えず、なんとなく見るぐらいが正しい楽しみ方なのかも。殺人事件が起こるのは開始80分後って。[DVD(字幕)] 6点(2009-03-09 11:42:02)

505.  ドラゴン・キングダム まさに摩訶不思議アドベンチャーといった感じの世界観と安っぽいストーリー展開に、過剰なワイヤーアクションとスローモーションはせっかくのカンフーを間抜けなものにしてしまっていて、緊張感がどうにもない。なんかアメリカ人が浮いててベストキッドみたいだし。決してつまらなくはないんですが、二人の共演そのものの価値を除いてしまうと凡庸です。 [DVD(字幕)] 5点(2009-03-08 02:16:15)(良:1票) 《改行有》

506.  300 <スリーハンドレッド> 一騎当千型の爽快なアクション活劇かと思ってみたら、どちらかというと芸術よりの作品でした。丁寧に描きこまれたCG絵画をワンカットワンカットで展示しているようで、美しさやインパンクトのある映像は楽しめました。 ですが、ストーリーとかを追っても面白くないし、アクションシーン自体は割と同じようなことの繰り返しで、興奮させられるようなものではありませんでした。[DVD(字幕)] 6点(2009-02-22 23:55:06)《改行有》

507.  大空港 《ネタバレ》 前半は空港で働く人たちの地味なエピソード集を見せられ続けます。後半になるとやっと映画的展開になるのですが、パニックムービーを期待して鑑賞したのに、誰もパニックに陥っていず、冷静そのもの。ドラマチックな展開がある訳でもなし。地味だなぁ。[DVD(字幕)] 5点(2009-02-22 23:52:13)

508.  ハンコック 《ネタバレ》 酔っぱらいで傍若無人な嫌われヒーロー、ハンコックが暴れまわるコメディタッチの前半はなかなかに面白くて楽しめました。改心するまでの心情の変化の描き方や、ステレオタイプな一般市民の描き方が不満に感じたものの娯楽作としては目をつぶれる範囲内。気がつけばソコにいたヒーローなのかと思いきや、生い立ちをセンターに持ってくる構成もなかなか良し。中盤からの思いもよらない展開も良し。 しかし、みなさん仰ってますようにそっから急速に失速して、蛇足設定に引きずられグチャグチャになってつまらなくなってしまったのが残念。 やっぱヒーローもので盛り上がるのは強大な敵との対決だと思うので、そういう面でもラスト付近がまったく盛り上がりに欠けたのが残念。一緒にいると弱くなるって、ずいぶん無理のある設定は不可解以外の何者でもない。もっとヒーローコメディとして割り切って気持ちよく最後までいって欲しかったのに残念。 同じ血を引くあの少年が最後にスーパーパワーでハンコックを助けに来て、ヒーローファミリーが巨悪に立ち向かう展開を期待してしまった。(まぁ、血は引いてないんだけど)。これならMr.インクレディブルの圧勝。[DVD(字幕)] 5点(2009-02-18 11:50:53)(良:1票) 《改行有》

509.  酔いどれ詩人になるまえに 救いようもないし、同情の余地もない飲んだくれのダメ人間を見守る映画。 ちょっとした小ネタがたまに笑えるものの、とても退屈な内容なのになんとなく見れてしまうのはマット・ディロンの存在感のオカゲなんでしょうか。 こんなダメ人間に教訓垂れられても・・・。一生懸命見るものではない、ダメのガイドライン。感情移入したら負け。[DVD(字幕)] 5点(2009-02-13 10:32:11)《改行有》

510.  ザ・セル いやぁ疲れた。異常者の精神世界に入り込んでてんやわんやなSFグロスリラー。悪趣味から美麗な風景までぶっとびまくりで、やりたい放題。もうなんだかわけわかんないのに、夢中になって見てしまった。退屈しなかったし、面白かったような気がするんだが、凄く長く感じた。決して人には勧められないし、二度見ようとは思わない気色悪いぐにゃぐにゃ映画。いい感じに毒気の抜けた「落下の王国」は傑作だと思いますよ。[DVD(字幕)] 7点(2009-02-09 23:18:24)

511.  ミクロの決死圏 困難な手術をミクロ化して人体の中から決行するという、子どもの思いつきのような設定にワクワクしてしまいますが、なぜこんなに面白くないんだろう。水中が舞台のせいか動きが緩慢でテンポは激悪、登場人物は無個性、コメディとして笑えるわけでもないし、イチイチ緊張感がなくて遊んでいるようにしか見えない。ほかの方も言ってますが、リメイクすべきなのはこういう映画なのだと思います。[DVD(字幕)] 5点(2009-02-08 13:11:11)

512.  ヘルボーイ 《ネタバレ》 敵キャラクター、世界観が魅力薄。テンポも悪いし、意外と長い。しかし好きな女の子の後を付け回し、勝手にイライラしているというヒーローらしからぬ行動をするヘルボーイに愛着を持ってしまった。 最後までどうにも盛り上がりきらないところに、エンターテイメント作品として凡作感が漂う。ラストの文字通り燃えるような恋に感動……しないですよね。ぱっとしないけどどこか憎めない一作。[DVD(字幕)] 6点(2009-02-08 12:57:58)《改行有》

513.  落下の王国 《ネタバレ》 「ビッグフィッシュ」と「パコと魔法の絵本」を足して二で割りきれなかったような映画。空想物語と現実の同時進行型。設定はいい加減なのに空想サイドの世界観の作りこみっぷりとロケっぷりがなかなか凄い。熱かったり、悲しかったり、強引だったり、ふざけたりと滅茶苦茶な物語に気づけば、少女と一緒に入りこんでしまっているようでした。現実との微妙なからめ方などのクロスオーバーな仕掛けが面白く、次の展開も読めません。この独特な手触りはクセになりそうだ。歯抜け少女の笑顔や奇行が愛くるしすぎる。[映画館(字幕)] 9点(2009-02-02 00:18:14)

514.  イントゥ・ザ・ワイルド 《ネタバレ》 大自然サバイバルロードムービー。お金も身分証も使わず、食糧は狩りで調達するといった徹底的なストイックさをもった甘えのない青年の一人旅には胸を打たれます。壮観すぎる風景の数々を見てるだけでも満足できるし、音楽の使い方も秀逸。二時間半のボリュームにも納得の隙のない骨太な一本。短かろうが長かろうが、彼のように満足できる一生を送りたいものですね。[映画館(字幕)] 8点(2009-02-02 00:10:53)

515.  グリーンマイル 《ネタバレ》 長いながらも最初から最後まで飽きずに見てられるストーリーの語り口は流石というべきか。良い作品だと思うが、癒しの能力の演出が過剰すぎて少し冷めた眼で見てしまいました。[DVD(字幕)] 7点(2009-01-26 15:52:31)

516.  いとこのビニー ジョー・ペシ主演のコメディってことで、もっとぶっとんだものを期待してしまったが、なんとも中途半端。笑いどころはあまりないし、序盤から中盤はひどく退屈。後半は展開上一応盛り上がるけれども、シリアスな法廷ものと比べたら緊張感も全然ないので、高揚感も今一つ。巨漢の裁判官の顔つきが印象的。[DVD(字幕)] 5点(2009-01-25 22:54:11)

517.  アイアン・ジャイアント 落ち着いたタッチの絵柄に、違和感なく立体的なロボットの存在感は抜群で妙に愛嬌があって可愛らしい。とにかく丁寧なアニメーションのセンスが良く、序盤のコメディタッチな雰囲気も好みで楽しく鑑賞できました。ただ物語の流れとしてはごくありきたりで意外性はなく、興奮度が低いのが残念。ラストカットが素晴らしい。[インターネット(字幕)] 7点(2009-01-25 17:29:51)

518.  ダイ・ハード 《ネタバレ》 皆が好きな王道アクションは、大抵好きなんだけど、ダイ・ハードは何故かそうでもない。ウィリスさんの軽快な殺しっぷりとぼやきっぷりが光るが、今見ると割と普通のハリウッドアクション映画に感じてしまいます。ラストシーンの黒人さんにはしびれました。[DVD(字幕)] 6点(2009-01-22 12:46:05)

519.  激流(1994) 《ネタバレ》 ベーコン悪役街道の原点(?)。しかし、本作ではそれほど魅力のない悪役。とりたてて残忍でもないし、実は優しいやつってわけでもなく、ごく普通にそれなりに悪そうな犯罪者。爽やかな登場だけど実は犯罪者ってのが、役者ベーコンの行く先をしめしていたのかもしれません。 川下りはなかなか絶景で気持ち良いのですが、激流シーンになるとカメラワークが雑になり、結局キャストは激流下ってないのかな、と思うと冷めますよね。まぁ、そもそも大して熱中するわけでもないんですが。[CS・衛星(字幕)] 5点(2009-01-20 10:18:18)《改行有》

520.  クール・ランニング 実話、フィクションにかかわらず使い古されたプロット、ベタベタなストーリー展開にクサイ演出。この映画ならではの特化したものはなかったかな。でも、こういう映画はいつ観ても楽しいし、気分は良いんだよな。[DVD(字幕)] 6点(2009-01-19 12:44:58)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS