みんなのシネマレビュー
kazooさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 109
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順12345
投稿日付順12345
変更日付順12345

41.  ワイルド・スピード 車は好きだけれど、映画はもっと好きだから観るに耐えられずに0点。あの刑事役に全く魅力を感じないし、おとり捜査で結局何の収穫も無くて、犯人の逃亡を企てるなんてもう犯罪者だよ。中国人を捕まえる時にはあれだけ押し掛けてきたFBIと機動隊は何処へ消えたの??トレーラーを襲うにしても、偽パトカーでトレーラーを止めて奪えばいいんじゃない?運転手がショットガン1丁持っているだけで、全滅させられるって少年ギャング団の方がまだマシな仕事をするよ。それにAV機器を盗むってショボイ犯罪。時間の無駄だった。0点(2002-07-31 10:18:23)(笑:1票)

42.  ブロンドの標的 パッツィのスレンダーな裸体以外何も無い、、、、。超えこひいきで6点!!彼女が大好きなのよねぇ(笑)。逆に言えば、それでも6点しかつけられない映画、、、、。6点(2002-07-29 14:22:17)

43.  トゥームレイダー 謎が簡単に解かれる、敵に対して全然憎悪を感じ無い、父親の描き方が不十分、父親の親友は何故裏切ったの??、アンジェリーナ・ジョリーが強すぎ、そして何よりも話が全然面白くない。あと個人的に微乳が好きなので、あのオッパイに点数を加算しません(笑)。【追伸】最初にあれだけ簡単に時計を取られるなよ、、普通は庭にも赤外線探知機ぐらい置いているだろうし、時計も金庫にしまっておきなよ。0点(2002-07-29 09:59:38)

44.  ウォール街 ストーリーの基本的なラインは面白いと思うのだけれど、結局犯罪者として捕まって、おとり捜査にまで協力してしまうってチャーリー・シーンって、なんだか負け犬って感じがする。惨めが主人公の映画って嫌い。今までダグラスにさんざん強力してきて美味しい目にあってきたのに、自分の父親の会社を解体させるのには反対で、あげくのはてはおとり捜査で罠にはめるって、それは卑怯でしょ。3点(2002-07-26 09:49:12)

45.  スパイキッズ 【ひでおや】さんの言うとおり、SFコメディーとして、なおかつ力を抜いてみれば結構たのしめます。スパイグッズもドラえもん的ですしね。ただ、アメリカの安い映画代か、レンタルビデオ(これはDVDで観ました)で観るなら楽しめるけれど、日本の映画館で1800円も払ってまで観るかというと考えますね。やっぱり先入観で行かないかも(笑)7点(2002-07-19 18:55:38)

46.  テルミン これって本当にドキュメンタリーで実話だったのですね!!最初から最後まで、そしてこのページに来て、なおかつインターネットで調べるまで「テルミン」っていう楽器や、あのストーリーも全て創作だと思ってました(ウッディー・アレンの「ギター弾きの恋」みたいに)。ブライアン・ウィルソンが真面目に語っているのもすべて演技だと思ってました。ヒッチコック映画も殆どみたことが無かったので(バーグマンの顔ぐらい覚えておかないといけないけど、、)この映画「テルミン」の為に50年代風にわざわざこのシーンを作ったのだという目で見てました。パロディーなら5点ぐらいだと思っていたのですが、本当のドキュメンタリーだったと分かったので7点です。7点(2002-07-13 10:04:25)

47.  アイアン・ジャイアント 特に悪いとは思わないけれど、ただの漫画(アニメとも言いたくないなぁ)でしょ??ストーリーも「攻撃(防御)する『ET』」なだけだし、、、。大人の観賞用には耐えられない。もっと中身の濃い作品かと思いました。別に少年期の素直な気持ちが無いからとか、関係ないです。本当にそんなに泣ける??今時の小学生でも喜ぶかどうか、、、。評価は全く無いのですが、まぁ漫画に対して大の大人が目くじら立てて評価するのも可愛そうなので、サービスで3点。3点(2002-07-08 12:49:09)

48.  ソードフィッシュ 面白かったですよ!!2つ意見を書かせて頂きます。(計画通りについて)『ユージュアル・サスペクツ』『ワイルド・シングス』と同様に「そこまで計画通りに行くかい?」って感じですが、まぁまだ上記2本よりは非現実過ぎない気もするんだけれど。ヘリを打ち落とされなければ、遠隔操作でどこかに当てて自爆みたいな事を考えたのでは?と思うと最後のシーンも少しは許せます。バスをつり上げた時のヘリの操作も下手でしたからね。(エンディングについて)悪役の最後って配役とか、人を殺したかどうかで分かりますよね。人を殺してない悪役で強盗の場合は、お金などを取り損ねたりするけれど逃亡は出来る。人を殺してしまったけれど、途中で改心した悪役は最後自分が犠牲になったりして人を助ける。しかし人を殺したので死ぬパターンが多い。人をバンバン殺した悪役が最後まで生き延びて大金を手に入れるという話でもいいのでは?レクター博士も生き延びている事だし。9点(2002-07-08 11:04:00)

49.  MOON44 ↓同感。DVD(レンタル)になっているから、ひょっとしたら知られざる隠れた名作なのでは?と思ったのですが、よく考えたら「インディペンデンス・デイ」もまだ観てなかった、、、。ストーリーが面白ければ、低予算でも面白いSFはあるんですけどね。0点(2002-07-01 15:00:50)

50.  グレイスランド あれ程似ていないのに、「エルヴィスかもしれない」って役をやらせるのも凄いですね(笑)。アメリカ人なら一目見て「違う」って言うでしょうね。まぁあえてそっくりさんを使わないのがこの映画のミソなのでしょうね。でも、生きる希望を与えるストーリーの映画って大好きです。観た後に勇気づけられます。10点(2002-06-14 10:38:02)

51.  A.I. 言いたい事は分かるような気がするけれど、なんか精神的に救われないストーリーだなぁ、、、。もう一度観たいとも思わない。父親は最初っから全くデイヴィッドに思い入れは無いし、母親も結局は森に捨ててしまって後で後悔の念も表現されてない。僕だってもう使えないMac(パソコン)に思い入れがあり、簡単に捨てられずに困っているのに、、、。アンドロイド狩りをされて、破壊を見せ物にする、そんな現場にディレクター(?)は自分の子供を平気で連れてきているし、、、。それにあんまりハッピーエンドって感じもしなかったし。皆さんは評価は高いけれど、後年きっとスピルバーグのベスト10には入ってないと思う。ハーレイ君の演技はいいけれど、逆にそれが全くアンドロイドを感じさせないかな。もうちょっとアンドロイドっぽくってもいいかもしれない。 ●かなり前に書いた【ぶり】さんへ。テディにはポケットはありませんよ。髪の毛をポケットに入れたのじゃなくて、もともと脚の付け根の所がほつれていたのですよ。そこに髪の毛を入れて置いたのです。デイヴィッドが母親の髪の毛を切りに行く前に糸で自分の脚を裁縫している途中だったでしょ、2000年後の世界でも髪の毛を出し終えた後に縫っていたしね。2000年かかってやっと縫えたのですよ。2点(2002-06-11 10:38:59)

52.  ゆりかごを揺らす手 幼い子供の居る立場の私が観ると、ちょっと怖い。誰が元々悪いか(自分のダンナ)、じっくりと考えられないヒステリーな女性の割には、用意周到に計画を練るっていうのは、、。ただ目標を達せいするまでの道のりが長すぎるから失敗したのでしょうね。いきなり殺すって事は考えなかったのかなぁ?やっぱり子供と夫を失った悲しみを味あわせたかったのかなぁ?憎い女の子供は憎くないの?7点(2002-06-03 14:43:22)

53.  恋人たちの予感 男女の友情って最初の出逢いのタイミングによりますね。共学の学校に行っていたり、何かのサークルで「会わざるをえない」状態が長く続けば、意外と友情が芽ばえたりしますよ。でも僕は一目惚れ派で、異性の友情をつらぬき通すので、恋愛に発展するのはちょっと邪道なのですけどね(笑)。ただ、この映画はロードショー時から大好きです。10点(2002-06-03 10:49:49)

54.  ギルバート・グレイプ 特別大きな事件も起こらない単純なストーリーなのに、ぐっと惹きつけるものがありました。感動させようという見え見えな手口も無いのに、観た後に緩やかな心地よい感動を受けました。デカプリオをちょっと見直した作品。10点(2002-06-03 10:36:43)

55.  スリーピー・ホロウ 途中まで「首無しの騎士の亡霊を犯人に仕立て上げて・・」とか思っていたのですが、本当に亡霊がいたのですね。となると何でもありって感じになりますが、、、。ニューヨークに戻ったデップってまだ科学とかいい張れるのかなぁ??きっとゴーストバスターズになるのかも。6点(2002-06-03 10:30:27)

56.  青いドレスの女 機械工員だったイージーがなんですぐに探偵みたいに振る舞えて銃まで器用に撃つの??ハードボイルド風にするには持ち家に拘ったりと、ちょっと几帳面すぐり主人公だったなぁ、、。一度観ただけでは分からない部分が多い。黒人のバーテンダーの役割とか、殺された白人男性と青いドレスの女との関係とか、、、。3点(2002-06-03 10:16:41)

57.  北京のふたり 「ブラックレイン」で書かれた日本にちょっと違和感を感じたように、中国人がこの映画を観たらやっぱり違和感を感じるのかなぁ?「これが中国なのかぁ」って思ってしまうとかなり怖い。でもこれが本当の中国の姿??5点(2002-05-30 11:04:37)

58.  恋におちたシェイクスピア 恋愛物とも言えるけれど、シェイクスピアを題材にしたコメディーですよねぇ、、、。シェイクスピアの作品をストーリーに散りばめて楽しめるのでしょうが、そもそもシェイクスピアという人物が全ての作品を書いた1人の人物かどうかもまだ論争があるわけだしね。そんな謎の人物をきちんと描いてしまうのもなぁ、、、。特別面白いストーリーでも無いと思いました。4点(2002-05-30 10:37:16)

59.  ファイナルファンタジー 最低、最悪の映画でした。っていうよりもこれって映画?長編ゲームでしょ。普通全く期待いていなく観た場合、少しは良い部分があればいい評価をしてしまうんだけれど、この作品には全く無し。CGの技術だけが先走りして脚本の大切さを忘れてます。皆さんはCGの技術に対して数点献上してますが、私はそれすらも与える気は無いです。CGなんて映画の味付けみたいなものなのですから、面白くないストーリーにいくら全編CG使っても面白くならないです。0点(2002-05-29 09:49:26)

60.  スティグマータ/聖痕 ただ単にあの十字架を手にしたってだけで、あんな目に遭うなんて可愛そうです。それも一瞬手にしただけでしょ?だったら最初に手にいれた彼女のお母さんでも良かったわけですよね。で、結局は福音書の場所を知らせるために彼女はあんな目にあったの?ブラジルの神父の霊魂みたいなのが乗り移ったの??なんか回りくどい話に思えるのだけれど、、、。でもガブリエル・バーンは凄い存在感だなぁ。あんな中年になりたい。5点(2002-05-16 18:42:40)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS