みんなのシネマレビュー
MARTEL1906さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 171
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順12345
投稿日付順12345
変更日付順12345

41.  旅するジーンズと16歳の夏 ギリシャの海といい、サッカーのシーンといい、映像がクリアでさわやか。ジーンズとともに4人の絆と話がつながっていくところがいい。ディビーの話がグッときた。[DVD(字幕)] 7点(2006-05-23 18:17:58)

42.  バッファロー'66 最後の10分がなければクソ映画。ラストの終わり方とセリフだけはさわやかだった。[ビデオ(字幕)] 6点(2006-05-09 18:56:17)

43.  永遠のモータウン 《ネタバレ》 邦題がよくない。[ビデオ(字幕)] 7点(2006-05-05 16:32:03)

44.  ミラクル 熱い。こういう熱血スポーツものは大好きです。ラストの試合のシーンは感動した。アイスホッケー見に行きたいな。[DVD(字幕)] 8点(2006-04-11 18:35:09)

45.  ナイトメアー・ビフォア・クリスマス 好みではないです。[ビデオ(字幕)] 4点(2006-04-05 10:26:26)

46.  スーパーサイズ・ミー これを見て個々人がどう考え、どう行動するのかが大事。同じものを食べつつけたら体壊すのは当たり前、という意見もありますが、その当たり前のことを実際に自分の体でやって意見を掲げたそのことは素直に賞賛したい。ドラマ性も何もない映像を面白く描こうとしたセンスもグッドだと思う。[DVD(字幕)] 8点(2006-04-03 07:15:17)(良:1票)

47.  バタフライ・エフェクト/劇場公開版 《ネタバレ》  人間は、外的要因や、ほんのささいな偶然によって大きく変わるものだ。生まれ持った性質や能力は一緒のはずなのに、トミーは猟奇的な悪人になったり、自殺しようとしたエヴァンを助ける善人になったり、大学の総代を務めたりしている。レニーは模型オタクになったり、殺人者になったりし、ケイリーは自殺したり、娼婦になったりする。能力とか、人間の持ってる才能とか、運とか、ささいな偶然、ほんのちょっとした選択って、一体何なんだろう?と強烈に考えさせられてしまう。  途中で出てきたビリヤードのシーンは、人間が外的要因(他の玉)の影響を受けずには存在できない生き物であるということを示唆していたのではないか。  何で劇中に「セブン」が出てきたのか、考えていた。サスペンスの手法や空白の謎を解いていくストーリー、猟奇的な雰囲気は似ている。2回目の視聴で検証してみたら、空白の部分、記憶が飛んだ部分、謎となっている部分、がこの映画の中に「映画撮影」「犬」「郵便受け」「包丁」「絵」「父」「ラストの場面」の7つ出てきていた。ディティールまで深く精緻に練りこまれたものすごい脚本だ。  個人的には、完成度で「ニューオーリンズトライアル」、雰囲気で「セブン」、テーマで「鬼が来た!」、もしも・・・という部分が「スライディングドア」、切ないラブストーリーで「ゴースト」を合わせたような作品だと思った。タイムトラベルなんてできないじゃん、と言ってしまえば、それまでだが、それにしても穴の少ない、秀作。それぞれの場面場面による役者さんの演技も光っている。10点![DVD(字幕)] 10点(2006-04-01 06:46:21)(良:2票) 《改行有》

48.  マイ・ドッグ・スキップ 実家に今年16歳になる老犬のいる僕にとって、胸を打たれずにはいられない作品。僕は少年のころ、ぽちちゃんに芸を教えるためにびしばししばいたりしたので、怖がられた。ごめんねぽちちゃん。犬って賢いし、けなげでいじらしくて、本当かわいいよね。雰囲気的には、あらいぐまラスカル+スタンドバイミーという感じでしょうか(ちょっと違うか)。ケビンベーコン、ダイアンレインの両親がすごく魅力的だった。限りなく10点に近い9点。[DVD(字幕)] 9点(2006-03-28 14:34:12)

49.  スカーフェイス 《ネタバレ》 前半はよかったんだけどなあ。アメリカのマフィアって自分で運転して暗殺しに行くんですか?部下にやらせればいいのに。暗殺しくじって殺し屋を殺したぐらいで全面戦争になるんですか? もっと戦争っぽくやってほしかった。期待が大きすぎたか。[DVD(字幕)] 5点(2006-03-19 16:40:46)《改行有》

50.  スモーク(1995) 《ネタバレ》 血が流れず銃撃戦もない、穏やかで静かなパルプフィクション・ハートウォーミングストーリー(時間軸は動かしてません)。最後はいらない、に一票。今思ったけど、スモーク=それぞれのいろんな人生、という等式が成り立つのではないか。魂の重さは量れるわけだ。登山家はなだれに遭った父に再会し、少年は蒸発していた父に再会した。たんたんと流れているけれど深い。こういう映画もある。山場という山場はないけれど、何度か見たくなる、味わいのある作品。[DVD(字幕)] 8点(2006-03-08 03:15:55)

51.  スパイダーマン2 《ネタバレ》 キルストンダンストのキスがエロい。付け乳首!?発見!?(ってそんなとこしか見てないのか)。[DVD(字幕)] 6点(2006-03-08 02:49:07)

52.  ナショナル・トレジャー 父親がアンジーの親父だったとは、気づかなかった・・・。ダイアンクルーガーは素敵ですね。[DVD(字幕)] 6点(2005-10-01 15:14:15)

53.  オーシャンズ12 どちらかと言えば駄作。[DVD(字幕)] 5点(2005-08-12 00:54:06)

54.  旅立ちの時 《ネタバレ》 薄味だけどいい作品だなと思う。ラストの車が主人公の周りをくるりと回っていくシーンが好きです。 リバーフェニックスを見ていると、世界は名優を失ったんだなと感じずにいられません。[DVD(字幕)] 8点(2005-06-30 11:57:21)《改行有》

55.  モンスター(2003) 《ネタバレ》 シャーリーズセロンぶさいくやなあ。体型や顔だけでなく、仕草や歩き方なんかからもえげつないほどの女優魂を感じます。ミニミニ大作戦とはえらい違い。同じ人とは思えない。でも、必ずしもシャーリーズセロンがやらなくちゃいけないというとそうでもない気がする。演技はものすごいと思うけど、ミニミニのセロンの方が好きです。 ただストーリーは好きではないです。実話みたいだけどあまり入り込めなかった。[DVD(字幕)] 5点(2005-06-21 23:25:19)《改行有》

56.  恋人たちの食卓 《ネタバレ》 いい映画でした。台湾や中国ものって分かりにくい映画が多いけど、設定も分かりやすくて、三姉妹のそれぞれのカラーがしっかりしていて、すんなり入り込めた。次女の女優さんの演技がせつなさが感じられて、好きですね。 姉妹の中で、一番父親に似ていて母親の血も受け継いでいるのが次女なんだろうなあ、そんなことを考えた。ラスト付近はどんでん食らったなあ、中国台湾映画でこんなどんでんを食らったのは初めてです(笑い)。台湾に行きたくなった。[ビデオ(字幕)] 9点(2005-06-20 23:44:58)

57.  クライム&ダイヤモンド 《ネタバレ》 タッチが軽妙。いいなあ殺し屋。ラストシーンはきれいに終わったなあ。ここでも評価が高かったから見ましたが期待通り。素敵な映画。[DVD(字幕)] 8点(2005-05-12 13:55:25)

58.  君がいた夏 さわやかで切なくて、胸にぐっとくる。ジョディフォスターが素敵でした。ラストシーンが好きです。主人公と親友が酒に酔って歌ってるシーンが好きです。主人公がジョディとセックスしているシーンは、甘くて美しくて、ああ、自分のこういう時間はもう戻ってこないのだなと感じた。青春映画の中でも、1、2、3ぐらいを争うかな。[DVD(字幕)] 9点(2005-04-22 14:22:02)

59.  ミーン・マシーン ガイリッチーが絡んでるにしては面白くなかった。もう3回転6ひねりぐらいしてほしかった(そんなにひねれるのか?)。[DVD(字幕)] 5点(2005-04-22 14:17:41)

60.  スティング 《ネタバレ》 ずっと以前から観たいと思っててようやく観ました。期待がかなり高かったけど、それを裏切らない面白さでした。最後は読めたけど、悪役をきれいに騙し切ったなあという感じ。悪役はだまされたことに気づかない、という最高の詐欺テクニックを演出した脚本はすばらしいですね。 相棒の敵討ちという大義があるから、観るものに爽快な後味を残してくれます。[DVD(字幕)] 9点(2005-04-07 14:07:28)《改行有》

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS