みんなのシネマレビュー
愛野弾丸さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 483
性別
ホームページ https://filmarks.com/users/lovebullet.9999
年齢 45歳
自己紹介 基本的にヒューマンドラマが好きです。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順123456789101112
投稿日付順123456789101112
変更日付順123456789101112

41.  ウエスト・サイド物語(1961) 一度は観ておきたい、過去の名作。 思ったより重厚でヘビーだった。 もっと軽いミュージカルかと思ってた。 今の時代の映画には無い良さもある。 ミュージカルのパートがスゴイ。 観て損はない作品。[CS・衛星(字幕)] 7点(2021-05-18 01:00:36)《改行有》

42.  夢のチョコレート工場 先に観たのはティム・バートン版(2005) しかし、制作時期の古さを覗けば遜色ない面白さ。 むしろ先んじて1971年に映画化されていたことが驚き。 きっと原作が素晴らしいからなのだろう。[インターネット(字幕)] 7点(2021-05-14 23:47:38)《改行有》

43.  ワイルド・ローズ カントリー歌手を夢見る、 破天荒なシングルマザーのお話。 夢と現実の選択に葛藤しながらも、 彼女の選んで歩んでいく道筋の物語。 いい話でした。感動した。 何より歌がめちゃくちゃ上手くて良い。 迫力のある歌声を聞くだけでも価値のある映画 カントリーソングがこんなにカッコよく思えるとは![CS・衛星(字幕)] 7点(2021-05-13 22:48:40)《改行有》

44.  ラ・ラ・ランド 序盤はミュージカル調と音楽が主体で、 あんまりストーリーないのかなと思った。 けど、中盤くらいから話が盛り上がってきて、 最後の展開の意外性にはやられました。 「そうきたかー!」「そっちかー!」 音楽も良かったけど、映画の構成として面白かったです。 もう1度観る機会があれば8点に再評価(予定)[CS・衛星(字幕)] 7点(2021-05-13 22:08:19)《改行有》

45.  スリザー ふつうに面白いホラーでした。 触手とかナメクジとか、軟体系のキモチ悪いやつ。 その気持ち悪さとは対照的な、美人さん2人が映える。 寄生してゾンビ化するあたりも悪くない。 グロは苦手ですが、辛うじて耐えられるレベルでした。 個人的にはB級感はあまり無かったです。 設定や展開がややベタかもしれないけど、 そのおかげか安定感あって良かった。良作。[インターネット(字幕)] 7点(2021-05-09 11:49:47)《改行有》

46.  スキャンダル(2019) セクハラ、ダメ、ゼッタイ 現代社会の闇を突く社会派ドラマ 映画として面白いかどうかは、また別のお話。[インターネット(字幕)] 6点(2021-05-06 21:30:06)《改行有》

47.  ミスト 霧はあくまで演出でしかなくて、 実体はモンスターパニック映画。 限界状態の中で人間ドラマが描かれるかな? と期待したけどそれもなく、ただただ絶望だけ。 あったのは見えない神や悪魔にすがる信仰の狂気くらい。 ハッピーエンドやバッドエンドといった以前の問題。 結末が、主人公が先走っただけっていう。 ほんとに救いの無い、絶望の映画でした。 胸糞悪いとかじゃなくて、救えない終わり方。[インターネット(字幕)] 5点(2021-05-06 21:29:11)《改行有》

48.  エジソンズ・ゲーム 「エジソンズ・ゲーム」っていうより「電気戦争」じゃね? と、思ったら原題がまんま「電流戦争」だった。 エジソン vs ウェスティングハウス 天才発明家 vs カリスマ実業家 直流 vs 交流 演出などに力を入れているためか、 細かい話が小難しく、わかりづらくて苦戦 テスラの話や、事業売却やら、融資の話やら いまいち理解が追いつきませんでした 映画的にはもうちょっとわかりやすくしてもいいんじゃないな…[CS・衛星(字幕)] 6点(2021-05-05 21:27:39)《改行有》

49.  さらば冬のかもめ 「30年後の同窓会」を先に鑑賞 前日譚ということを踏まえて観たため なかなか興味深い内容であった。 この2つの映画はセットで観るといいかも。 罪を犯した1人の若い水平と、 それを護送する2人の水兵。 刑務所へ送り届けるロードムービー。 3人に妙な仲間意識が生まれる様は面白かった。 しかしジャック・ニコルソンがほんとに寒そう。 日本の某宗教が話にがっつり絡んでて、 その斬新さにはビックリした。驚き。 (当時、アメリカでも信者が急拡大していたとか)[インターネット(字幕)] 7点(2021-05-05 17:58:59)《改行有》

50.  ワンダー 君は太陽 太陽(オギー自身)の話というよりは、 太陽を囲む惑星(周りの人)のお話。 つらい時もあるけれど、暖かくていい映画でした。[インターネット(字幕)] 7点(2021-05-05 13:47:59)《改行有》

51.  モンスター・ホテル2 なんてこった、1を観る前に2を観てた でもおもしろかったのでヨシ モンスターと人間という異種間ではあるけど、 多様性を認めあうというのは現代社会にも通じるのでは[CS・衛星(吹替)] 7点(2021-05-05 13:46:43)《改行有》

52.  若草物語(1994) スーザン・サランドンめっちゃ好きなんだよなぁ。 割と面白かった。[CS・衛星(字幕)] 7点(2021-05-03 20:04:16)《改行有》

53.  ブラック・クランズマン 白人至上主義も、黒人至上主義も、 結局はどちらも相手を排除しようというだけ 「人種差別」という根底には変わりなくてモヤモヤ 日本で平和ボケした自分には共感しにくかった。 黒人なのに白人至上主義の団体に潜入するっていう、 設定はおもしろかったのにイマイチ入り込めなかった。 もうちょっとドラマチックな展開や、話の盛り下げ、 意外性や、展開のテンポとか、映画の娯楽要素ほしかった。 コミカルな描き方だけは良かったと思います。[CS・衛星(字幕)] 5点(2021-04-30 07:27:53)《改行有》

54.  永遠の門 ゴッホの見た未来 ただただ、精神病で苦しんでる可哀相な人のお話。 終始、抑揚のない間延びしたシーン続きなのもしんどい。 「ゴッホ」の名前を伏せたら、完走できずに途中で脱落する人多そう。[CS・衛星(字幕)] 3点(2021-04-19 07:27:25)《改行有》

55.  ペット ここしばらくマジメな映画続きだったので、 息抜きぐらいのつもりで鑑賞。 飼い主の元から脱走したペットたちのドタバタ大冒険コメディ。 息抜きのつもりだったけど思ったより面白かった。 わくわくハラハラしながら、テンポも良くて飽きずに観れた。 ペットあるあるの動物らしく、ときどき人間っぽく描かれる。 友情と、愛情と、そして人間とペットの関係性のお話。 飼い主たちがペットを置いて仕事などに出かけるとこから始まり、 その冒頭からの最後のシーンがステキでした。 余談だけどデコボココンビのイメージがどことなく、 モンスターズインクのマイク&サリーと重なる。[CS・衛星(字幕)] 7点(2021-04-14 07:13:16)《改行有》

56.  宇宙戦争(1953) リメイク版(2005)から先に観た。 冗談かと思えるオチにリメイク版で唖然としたが、 オリジナル版でもその印象は変わらなかった。 グダる後半に、脈絡のない突然のオチ。 特撮技術のチープさ、話の構成や展開も不安要素。 昨今の映画ほど洗練されておらず、年代相応の古めかしさ。 が、この古さゆえにリメイク版よりは許される気がする…。[CS・衛星(字幕)] 4点(2021-04-10 21:55:01)《改行有》

57.  めぐり逢わせのお弁当 インド映画にしてはめずらしく歌って踊らない作品 しっとりと落ち着いた、雰囲気のあるヒューマンドラマ 滑稽さやコメディ感ほぼなしの、ガチな映画でした 盛り上がりには欠けるかもしれないが、味わい深い内容 弁当の行き違いから生まれた、 偶然で奇跡的な2人が交差する物語 ただの弁当配達ではなく、 家庭の手作り弁当を配達する文化に驚き 誤配率も600万分の1という正確さにも驚き この奇跡的な数字から生まれる物語だと思うと、 なかなかロマンチックなドラマです この映画もインド映画の例に漏れず、 インド独自の文化・風習・社会がありマス そういった点に馴染みにくいのが玉にキズ[CS・衛星(字幕)] 7点(2021-03-28 22:42:41)《改行有》

58.  ライフ・イットセルフ 未来に続く物語 「信頼できない語り手」 人生は色んな壁や困難がたちはだかる 不運や自力で何ともならないこともある 思い通りに行くことばかりではない ツラくて哀しい悲劇もある、、、 と、いう一見とても暗い内容だが、 とても感動的な良い映画でした。 各エピソードとシーンのつなぎや構成が良かった 最後のワンシーン好き[CS・衛星(字幕)] 8点(2021-03-26 21:31:35)《改行有》

59.  30年後の同窓会 「さらば冬のかもめ」の続編・後日譚らしい? ので、こちらを後から観たほうがいいかも。 この映画単体でも観れるようにはなってますが。 兵役から30年後、仲間との再会を「同窓会」に見立てた内容。 原題(最後の国旗掲揚)もそうだけど、軍・兵役の話が主軸。 話のひねりや意外性はあまりなくて、 3人の男たちのロードムービーって感じでした。 じわっと心が暖かくなれる良い映画でした。[CS・衛星(字幕)] 7点(2021-03-14 17:13:29)(良:1票) 《改行有》

60.  2番目のキス 惚れた男は、熱狂的な野球ファン。 自分と相手の価値観を同じにするのではなく、 自分と相手の違う価値観を受け入れて認め合う まさに今の世に問われる「多様性」のお話。 そういう意味ではラブコメというより人間ドラマ[CS・衛星(字幕)] 6点(2021-03-13 00:21:28)《改行有》

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS