みんなのシネマレビュー
Dry-manさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 516
性別 男性

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567891011121314
投稿日付順1234567891011121314
変更日付順1234567891011121314

41.  ボーイズボーイズ・ケニーと仲間たち 《ネタバレ》 青春を切り取ったような作品。 もうこんな感情忘れちゃったなぁ。 なんかこんな感じだったような気がするけど。 高校時代の青春映画だとこんなの俺にはなかったわー。と思ったりするけど 小学生くらいの話だと誰も大差ないからなんか懐かしいような気になるな。 なんかキラキラした少年たちを見て羨ましいような懐かしいような。 楽しい映画でした。[インターネット(字幕)] 7点(2022-08-21 20:17:42)《改行有》

42.  ロケットマン 《ネタバレ》 エルトンジョンの名前は知ってるけど曲は知らない。 でも映画は良かった。 出だしのド派手な衣装のまま依存症回復施設に飛び込んでくるジョンでいきなり引き込まれた。 そこからの回顧録。 孤独な半生で依存症になっていくのは仕方ないのかも。 親がクズすぎるな。 ただボヘミアンもそうだったけどやっぱゲイなんだなぁ。 個人的に同性愛はできれば見たくない。 同性愛を認めてほしいというなら嫌悪感を抱く人も認めてほしい。 知ってたら見なかった。[インターネット(吹替)] 7点(2022-07-18 13:19:27)《改行有》

43.  アメリカン・スナイパー 《ネタバレ》 緊張感のあるいい映画だった。 女性や子供でも容赦なく殺さなくてはならない。 スナイパーの葛藤が良く描かれている。 調べてみると4回の派遣で身も心もボロボロになったとあるが 志を持ってここまでのことができる英雄でさえやはり自分を騙して 心の葛藤と戦っていたということだろう。 wikiにはカイルを殺害した男の事も記載されている。 戦争のPTSDの治療の一環で射撃訓練をするのって一見矛盾している気がするな。 よけいに悪化しそうな気がしてしまう。[インターネット(吹替)] 7点(2022-06-30 03:15:55)《改行有》

44.  マンチェスター・バイ・ザ・シー 《ネタバレ》 恋愛映画かなと思ってみていたら全然違った。 軽めの映画を見たい気分だったから思惑は外れてしまった。 でも内容は良かった。 自分の娘二人を自分のミスで焼死させてしまった主人公。 おそらく妻は激しく主人公を罵って離婚したのだろう。 しかし元妻は新しい夫を得て心の平安を得たのか まだ傷癒えぬ主人公をなぐさめる。 聖人かよ。と言いたい。 ただ主人公が平穏を得るにはまだ時間がかかるのだ。という感じで終わる。 主人公の回りにいい人が多いから救われるんだなぁ。[インターネット(吹替)] 7点(2022-04-27 06:34:18)(良:1票) 《改行有》

45.  クリムゾン・タイド 《ネタバレ》 緊迫感があって良かった。 どちらの主張も正しい。 どちらもかっこいい。 いい映画でした。[インターネット(吹替)] 7点(2022-02-26 18:08:52)《改行有》

46.  ザ・フォーリナー 復讐者 《ネタバレ》 ジャッキーが変わらない姿を見せてくれただけで楽しめる。 内容も今風で敵味方入れ混じる複雑なストーリーで良い。 もっともジャッキーのしている行為はテロ行為だ。 人死にが出ていないだけで無関係者に被害が出ているし 恐怖を与えていることは間違いない。 そこは目をつぶって見るべきなんだけどどこか引っかかる感は否めない。[インターネット(吹替)] 7点(2022-02-13 17:12:48)《改行有》

47.  ANNA/アナ(2019) 《ネタバレ》 久しぶりにエンターテイメント性重視の映画を見たので楽しめた。 ヤバイ状況に追い込まれると、数日前にさかのぼって実は,,,見たいなシチュエーションが多かったがそれが見ている人に疑心暗鬼にさせて良かった。 あとアナがメチャクチャ強過ぎるのも白けた。 ちょっとやり過ぎ感がある。 気になった点はあったが良い映画でした。[インターネット(吹替)] 7点(2021-12-01 07:38:51)《改行有》

48.  TENET テネット 《ネタバレ》 結構好きな世界観だ。 時々停めて解説サイト見ては続きを視聴してちょっと分かったような気になってる。 このマシーンは逆行だけの機能で時間を進めることはできないから元の時代に戻るには逆行した分 また時間が過ぎるのを待つしかないわけだ。 気になったのはやはり通常時間と逆行時間でバトルとかカーチェイスとか ちょっとムチャじゃないかなー。 映像的には面白かったけど。[インターネット(吹替)] 7点(2021-09-28 00:06:43)《改行有》

49.  レベッカ(1940) 《ネタバレ》 平民の女性"わたし"が英国貴族のマキシムと出会い恋に落ちる。 たいして面白みのない出だしだが結婚が決まり二人が豪勢な屋敷に住み始めて物語に暗雲が立ち込める。 マキシムの前妻レベッカは美女で教養があり貴族の妻にふさわしい人物だった。 しかしヨットの事故で亡くなってしまう。 事あるごとにレベッカと比較し比較され身分不相応さを思い知らされる"わたし"。 唯一の味方だったマキシムとも険悪になってしまう。 そんな中突然の難破事故の知らせが入る。 朽ちたボートが見つかりレベッカの死体が発見される。 ここから話が怒涛の展開。 さすがサスペンスの巨匠。 面白かった。 後半から盛り上がって最後に真実が明らかになってスッキリした終わりでした。[インターネット(吹替)] 7点(2021-08-01 22:21:37)《改行有》

50.  プリズナーズ 《ネタバレ》 久しぶりに映画らしい映画見た気がする。 先が気になる映画だった。 親子愛がだんだんホラーになっていく所とかすごい目が離せなかった。 不審人物であるボブもまた誘拐事件の被害者の一人だったが 自らもまた犯人そのもののになりたかったという部分がちょっと強引な気がするかな。[インターネット(吹替)] 7点(2021-07-25 11:31:37)《改行有》

51.  フルメタル・ジャケット 《ネタバレ》 前半と後半で雰囲気がだいぶ違う。 どっちも楽しめた。 やはり前半のハートマン軍曹は強烈。 役者の人が実際に海兵隊でベトナム戦にも参加経験があるそうなので 本当の訓練もこんな感じなんだろう。 ただ教官が殺されるような事件って実際にあったんだろうか。 なんか急に不自然さを感じてちょっと醒めてしまったんだが...[インターネット(字幕)] 7点(2021-05-03 03:23:41)《改行有》

52.  怪物團 《ネタバレ》 登場人物のインパクトに対して内容は勧善懲悪であり王道ともいえる。 そこがかえって予想外で普通に楽しめた。 気になったのは作品でなく監督がこの作品以降世間の批判を浴び事実上映画人としてのキャリアを失ってしまうという部分。 また俳優たちの多くがこの作品に出演したことを恥じたともある。 人権団体により奇形の人たちが職を奪われたという話を聞くがこれもまたその一つなのではないか。 そう考えるとちょっと複雑な思いだ。 一方で出演者たちフリークスの多くが長生きしてそれなりには幸せに生きたようだ。 その点にはちょっとホッとした。[インターネット(字幕)] 7点(2021-05-01 23:54:51)《改行有》

53.  ブラック・サンデー 《ネタバレ》 期待していなかったけど面白かった。 テロリスト側の視点が多く描かれていたためだんだんテロ側を応援してしまっている自分に驚いた。 テロリスト二人に感情移入してしまって観ていて複雑な気分にさせられる。 ただ後半の銃撃戦のチープさがもったいない。 ラストの飛行船爆発もジェームスボンドばりのアクションでちょっと興覚めした。[インターネット(字幕)] 7点(2021-04-17 23:27:00)《改行有》

54.  ワンス・アポン・ア・タイム・イン・アメリカ 《ネタバレ》 4時間は長かったけど飽きずに観れた。 誰かの下に就くこと拒んで追われる身となったヌードルス。 デニーロの狂犬っぽい雰囲気とピッタリでかっこいい。 ラストのマックスの最期。 人肉饅頭と化したマックスを思うとグロい、、、 気になったのは年食っても全然若いデボラ。 折角髪の毛抜いてまで撮影に臨んだデニーロが浮かばれない。[インターネット(字幕)] 7点(2021-02-23 12:34:25)《改行有》

55.  はじまりのうた 《ネタバレ》 良い映画だった。 グレタの歌声はパッとしなかったけどダンの空耳伴奏が付くとなんか名曲っぽくなるのが不思議。 音楽スカウトマンはこういう能力持ってないとスカウトできないよなー。 あと車で音楽聞いてどれもこれもダメだと一蹴してポイ捨てするシーン。 良い曲やん。 どこがダメなんかなー。 映画の演出の加減もあるからあのシーンの曲がどうとかじゃないけど 音楽に携わって更に一流の人にしか分からない何かってあるんだろうか。 そういうのが分かるようになると同じ音楽聞くにしてもすくい取る情報量多くて楽しいだろうな。[インターネット(吹替)] 7点(2021-02-23 11:54:42)《改行有》

56.  魔法にかけられて 《ネタバレ》 期待していなかったけど面白かった。 アニメの動物使役能力をそのまんま現実でも使用できるのってめちゃ便利だな。 掃除でも歌いながらで楽しんでる。 あと男性についていった二人はその世界観に染まるんだろうか。 アニメ世界に行った方はともかく現実世界のヒロインはだんだんとやさぐれていくのかも。 そんな姿も見てみたい気はする。 テッドみたいにそれだけで一本映画作れそう。 と思ったら続編出るんか。 楽しみw[インターネット(吹替)] 7点(2020-12-30 16:30:57)《改行有》

57.  プリティ・リーグ 《ネタバレ》 人間ドラマもしっかり描かれていて楽しく観れた。 ラストも妹の方が勝ってたけどストーリー的にああするしかなかっただろうな。 そして女子リーグは人気を無くして消滅。 そういう歴史的事実があるから老後も元気で野球している登場人物を出した。 ちょっと泣ける気持ちのいい終わり方だった。[インターネット(吹替)] 7点(2020-12-30 05:28:24)《改行有》

58.  ミッドナイト・ラン 《ネタバレ》 ジャックとジョナサンの掛け合い、賞金稼ぎとFBIとマフィアの三つ巴戦、カーチェイス。 そして最後は綺麗に気持ち良くちょっと寂しく終わる。 エンターテイメントに優れた名作。 楽しかった![インターネット(吹替)] 7点(2020-12-27 21:35:15)《改行有》

59.  真実の行方 《ネタバレ》 たぶん昔観たと思うんだけどまったく内容を覚えていなかった。 こんな後味が悪い作品だったんだなー。 このオチ入れる必要あったかな。 趣味が悪い…。 どうせなら匂わす程度にしといた方が良かった。 マーティンは満足気に裁判所を去るが 観客は演技だったのか本当に二重人格だったのかどっちなんだろうって悩む。みたいな。 ・・・あんまり変わらんかもだけど[インターネット(吹替)] 7点(2020-11-28 23:21:57)《改行有》

60.  スーパーバッド 童貞ウォーズ 《ネタバレ》 最初の内はあまり大きな話の盛り上がりがないのでグダグダしたけど 偽造証明書を使って酒を購入する展開辺りからだんだんと盛り上がってきた。 そっから最後まで一気に見れた。 最後はそれまでとは変わっていい話になって 正直ホモっぽい要素がちょっと入ったのは個人的にキライなんだけど それを含めてもいい終わりだった。 ただ陽キャと陰キャの話かと思いきや全員陽キャだった。 陰キャはこんなことできない。 やりたくても出来ないんだなぁ・・・。[インターネット(吹替)] 7点(2020-11-28 17:57:18)《改行有》

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS