みんなのシネマレビュー
M・R・サイケデリコンさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 3992
性別 男性
年齢 4歳
自己紹介 山猫は眠らないはいつまで続くのだ。
また見ないとな、うん。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
81828384858687888990919293949596979899100
101102103104105106107108109110111112113114115116117118119120
121122123124125126127128129130131132133134135136137138139140
141142143144145146147148149150151152153154155156157
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
81828384858687888990919293949596979899100
101102103104105106107108109110111112113114115116117118119120
121122123124125126127128129130131132133134135136137138139140
141142143144145146147148149150151152153154155156157
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
81828384858687888990919293949596979899100
101102103104105106107108109110111112113114115116117118119120
121122123124125126127128129130131132133134135136137138139140
141142143144145146147148149150151152153154155156157

581.  グランド・キャニオンの対決 なかなかよく出来てるやないの~。グランド・キャニオンを舞台にしたって映画ってほとんどないからなんか新鮮な感じがしました。この映画の中で一番なのはやっぱりラストの攻防。見たら合成やん~と言う人は必ずいるとは思いますが、カメラが引いたりアップしたりするのは合成だけやなくてちゃんと撮ってるんよぉ!!ってのも伝わってくる。スリルとアクション、それに盛り上げてくれる音楽がすばらすぃ。ただジャニスの兄貴が死んだ時のジャニスの行動はいただけないような気もいたしますが・・。。ラストの台詞で「戻してくれ!、ゆっくりとな・・」くぁー!泣かせる台詞だねぇ(笑)こんないい映画なのにあまりクローズ・アップされてないのがちょっと残念です。[地上波(吹替)] 7点(2005-04-30 09:28:57)

582.  ブラッド・シンプル ザ・スリラー オリジナルは見てないから分からんけどこれは面白かった。コーエン兄弟映画らしい独特の音楽が流れる中での殺しやらなんやら。これがあるからええんよねぇ。エメット・ウォルシュもええ味だしとるしダン・ヘダヤもええ味出しとるわー。ただジョン・ゲッツがジョン・トラボルタとスティーヴ・ブシェーミを足して2で割ったような顔が気になって気になって。。緊張感がそれをさらに気にさせてくれました。コーエン兄弟映画では傑作の一つとされてますがまさしぃくズバリその通りでしょう!!(丸尾君風[DVD(字幕)] 7点(2005-04-26 22:50:26)

583.  シャレード(1963) 本当にいい映画ってリメイクはしてはいけませんよね。よりによってサル顔が主演ですもん。スタンリー・ドーネンらしく純粋なサスペンスに囚われずにコミカルさを入れた面白いつくりになってるやん。昔の俳優は結構主演助演に関わらずに出てし今作も主役級の俳優がたくさん出てるから安心して見れました。ただあんだけ偽名を使われたら誰でもパニくるっつーの。先を読むのがなかなか難しい傑作映画だと思いますねーはい。[ビデオ(字幕)] 7点(2005-04-23 08:40:56)

584.  ブロブ/宇宙からの不明物体 このハナシはリメイクされるべき内容やね。オリジナルの時は時代が時代なだけに雑っていう部分が目立った上にマックィーン主体で動いてたからあんまり怖さは感じんかったけどコンピュータが進歩してくれたお陰で怖さを生み出してくれました。コケ映画は殆どないチャック・ラッセルはええのぉ・・。でも暗闇をこれほど利用したのもあんまりないかも。まぁ前半はホラー要素たっぷり、後半もスリルたっぷりの進み具合なので出演者の妙な演技のヘタクソぶり以外は上出来だと思います。まぁ、人間が台所の排水溝に入れるというシーンを作った監督はある意味エライ(笑)・・・で、、、なっ、なんと!!!!2度目のリメイクが決定したそーです!!(祝)やべーぞこりゃ。ちょっと期待するようなしないような・・・。今の時代、ヘタクソなCGとか使ったらコケるのは間違いなしだから監督が誰になるかでその映画の運命は決まるだろうなぁ・・・。アリんこの影ながらいい人を望みます。7点(2005-03-24 10:42:03)

585.  モリー先生との火曜日<TVM> これがTV映画かぁ~、モッタイナイ。ジャック・レモンがこんな老いぼれにまでなっても映画に出されるっつうのはちょっと悲しいことだと思うけど、けど!その老いぼれの役がこの映画にはもうピッタシピッタシのピッタシ!原作をどう映画に活かせれるかを脚本を書いた人は見事にやってくれました。死というテーマを原作を潰さずに、そして、手堅い造りで外れが殆どないミック・ジャクソンが上手~くハンク・アザリアとジャックを生かさしてくれました。でも・・・、感動系は日本語吹替は英語訳を変えまくってるからあまり感動が伝わらないのが痛い。やっぱ字幕で見るべきでござるなぁ。日本語吹替なので多めにマイナス、字幕ならぷらす1点てとこかな。7点(2005-02-18 13:53:04)

586.  ヒドゥン(1987) よくもまぁこんないいストーリーを「13日の金曜日/ジェイソンの命日」がパクりやがって。音楽もパクってやがる。おまけにラストの病院のシーンの要素的なものを「グリーンマイル」もパクってるやんけ。ジャック・ショルダーに誤りなさい(笑)7点(2005-02-15 16:40:15)(笑:1票)

587.  チャップリンの勇敢 チャップリンが杖を警棒に持ち替えて大活躍。喧嘩のシーンも彼独特の味がしっかり入って楽しいと言っちゃ変だけど笑えるからなんか安心する。警官になってもエリック・キャンベルには相変わらず追い掛け回されたり殴られたり。でもチャップリンのありえんぐらいの身のかわしっぷりは健在、いい感じになってら。7点(2005-02-03 17:02:46)

588.  ハイボルテージ なかなか。シャノン・リーが出てるからだと思うけど香港要素入りまくりなストーリーと音楽だしアジア系の人間やたらが出てくるなぁ。でもJrもそれなりにやり手だからピッタリな所もあるんだけどね。っつうかJrのお父さんの筋肉にはまぢビビった(笑)7点(2005-02-01 15:02:49)

589.  ザ・フォース<OV>(1999) 《ネタバレ》 ダニエルズ君の個人的に思う絶頂期の頃の最後の作品でしょう。ウエスタン要素とカンフー映画要素をSFアクション映画に足したものすんごぃ濃~い話です。ロジャー・コーマンを思わせる感じですが、これがまた意外に面白い!!ブライアン君も適度な強さだしダニエルズ君とのガチンコ対決は「サイクロンZ」のクライマックスな感じでいい感じだに~。マーシャル・アーツが炸裂しまくってるんでセガール映画に飽きまくっている人はこれ見たら爽快感味わえるんじゃないかな(笑)7点(2005-01-18 19:41:56)

590.  メーベルの結婚生活 この映画の一番の主演はボクシング人形だな(笑)酔って浮気相手と勘違いした人形を殴るけどボクシング人形なだけに戻ってくるのでそれに当たり八つ当たりの繰り返し。そこにメーベルも入ってきて・・・。そこからの掛け合いはなかなか笑えるがぁ。7点(2005-01-11 19:24:10)

591.  笑ひのガス 一瞬ヤブ医者!と叫びたくなったけどホントにヤブなんやね(笑)患者を投げる投げるチャップリン。警官にも向かって投げる投げるチャップリン。ある意味いつ逮捕されるかがドキドキ。なかなか・・・こういうパッってした終わり方もなんかいいかも~。7点(2005-01-11 19:19:50)

592.  ポリスアカデミー3/全員再訓練! いやぁ~、また笑わせてくれました(笑)「サイコ」のパロディあり「ラッシュアワー」のあるシーンの元ネタと思われるシーンありでマニア向けにも妙にできてちゃったりしてます。さすがにクライマックスのボートシーンは伸ばしすぎだけどその中にもアホらしと思う奴もちゃんといるから見た目だけ飽きないようになってるかな。ポリアカもネタがだんだんなくなってきたっぽいからある意味次に期待しましょ。7点(2005-01-07 19:00:09)

593.  がんばれ!ルーキー この映画を見て3つのことを思いました。1つめは懐かしきジョン・キャンディが出てたこと。「ブルース・ブラザーズ」や「ホーム・アローン」になんといっても「クール・ランニング」のコーチ役が印象的だったのに亡くなってホント残念です。二つ目はあの、あのゲイリーが死ななかったこと!!(笑)まさかこんな映画に出てるとは正直思わなかった。ちょっと恋愛ちっくでこんなゲイリーもなかなか・・いいもんだに。ほんで最後はダニエル・スターンが笑いに徹した脇役がGoodね。「ホーム・アローン」シリーズで本領発揮してこれで絶好調!!みたいな。昔はアクション映画に出てた彼だけどやっぱコメディが似合います。ストーリーは12歳がメジャー・リーガーねぇ、実際な話日本でも15歳がプロ入りしたしアメリカでも41歳でメジャー・デビューっていうのもあるんだから別に不思議ってこともない。まぁ腱が変異したと思ってりゃいいかに。ただ野球映画を見てて毎度のことだけど試合のシーンでバッターのスイングはいつもオカシイ。まぁ普通に振ったら当たるからしゃあないけどもうちょっとグアッってやって欲しいと思うのは自分だけか(笑)野球をやってる自分にとったらおいこれ打てるんじゃねぇのかぁ~とか思うところもありますけどね。最後に、、、意外に面白いので家族で一緒に見たらいいんじゃないかな~。ゼヒトモお勧めします。7点(2005-01-06 19:48:11)

594.  紳士は金髪がお好き(1953) この映画のマリリンを今の人で見たらただの馬鹿にしか見えないでしょ(笑)ヨーロッパのフランスにはワロタ。ガスのキャラクターもよかったしなんといってもジェーン・ラッセルの変装にはビックリビックリ。歌も披露するけどそれ以上に衣装のセクシー差に魅了されました。おとうちゃま~。7点(2005-01-04 22:05:15)

595.  オーバー・ザ・トップ スタローンがカッコよく見えた。アームレスリングの試合の時は準々決勝までほとんどスタローンやヒゲ親父の強さが全く伝わってこなかったけどそれからはもうバンバンやったね。父と子の愛情は裂けることの出来ないということが存分に発揮されてますかね。親子で見たらいい映画だべね。7点(2004-12-16 20:30:39)

596.  彼と彼女の第2章 くっついたりひっついたりくっついたりひっついたり。でもビリー・クリスタルのキャラがかなり面白かった。あんな審判いたらほんと面白いんだが。7点(2004-12-01 18:23:40)

597.  レザレクション(1999) なかなかいいですねぇ~。小耳に挟む「セブン」らしいですが、それに匹敵する部分も多少ございます。意外にランバートはSF的映画より現実的映画のほうが評価が高かったり。個人的には後者のランバートがいいですな。レザレクション・・・・、復讐ですか。内容にピッタリな題名やったね。7点(2004-11-28 18:39:41)

598.  チャップリンの給料日 鬼ママにはさすがのチャップリンもかないませんか(笑)短編ながらも中身の濃~い話になってるし、レンガのシーンはあれは当時どうやって撮ったんだろうってちょっと気になるところもあります。個人的に好きなのはやっぱ工事現場のシーンだな~。7点(2004-11-20 11:25:51)(良:1票)

599.  グローリー ぶっちゃけデンゼルがオスカーを獲るほどでもなかったように思えます。むしろマシューのほうがよかった。彼の人柄はまさしく黒人が白人と思ってない白人だろうね。このあと黒人舞台が作られても、実際には何十年も黒人差別が残っていたアメリカに疑問を感じますねー。っていうか、さりげなくホントのチョイ役でビル・ナンがでてたね。7点(2004-11-16 19:20:30)

600.  クイズ・ショウ 《ネタバレ》 ヤラセ番組を作るのは日テレが得意だわな。「エミリー・ディキンソン」って解答者が答えたときの司会者の顔がな~んかどことな~く面白かった。結局ヤラセがなかったらテレビ業界は成り立たないってことね。なんか憂鬱・・・。7点(2004-11-15 14:00:31)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS