みんなのシネマレビュー
すべからさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 1845
性別 男性
ホームページ http://twitter.com/subekari
年齢 42歳

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
414243444546474849
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
414243444546474849
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
414243444546474849

581.  レイダース/失われたアーク《聖櫃》 《ネタバレ》 目まぐるしい冒険活劇は良いんですが、中途半端に話や登場人物がややこしいのもあって、どこか熱くなれませんでした。ラストなんて無茶苦茶だしな。[DVD(字幕)] 5点(2008-11-13 14:09:59)

582.  レイジング・ブル 終始、デニーロ兄貴のブチキレ演技が堪能できる映画です。体重変化もスゴイ。ジョー・ペシのブチキレっぷりも負けてない。ただ内容は薄く、ストーリーは退屈気味。[DVD(字幕)] 6点(2008-11-13 14:07:36)

583.  Ray/レイ 《ネタバレ》 前半の軽快でノリの良い展開はとても良い。そして当たり前だが音楽も良いし、その見せ方も良い。ジェイミーフォックスも完全に入りこんでます。前半には、偉大なる名作になりうる匂いがプンプンしてました。 しかし、いかんせん長すぎる。150分も使って、中盤~後半の、女性関係やらドラッグ関係やらのゴタゴタが展開なく続くところを延々とみせる必要があったのだろうかと思いました。その辺りしんどいです。ところどころゾクっとするシーンがあっただけに2時間以内に抑えれば傑作になりえたのに。まぁ、レイ・チャールズは世界を踊らせた偉大なるR&Bのスターであったことには間違いない。[映画館(字幕)] 6点(2008-11-13 14:05:04)《改行有》

584.  ルディ/涙のウイニング・ラン 《ネタバレ》 天才ではなく、名選手でも英雄でもない、才能も身体能力もない一フットボール選手が名門大学チームの試合に出るために下積みをひたすらする青春スポーツ映画。なにからなにまでベタな演出なのにこの感動はなんだろう。主役が凡人であることと、実話に基づいた話であることと、奇跡に頼らないことと、愛嬌のある脇役陣の温かさにやられてしまいました。間違いなくいい映画だ。[DVD(字幕)] 8点(2008-11-13 14:00:24)

585.  リクルート 《ネタバレ》 「信じるな、自分の五感さえも」がキャッチコピーでしたので、どんなどんでん返しがあるのかと思いきや、なんかごちゃごちゃしながら案外ありきたりというか釈然としないオチでがっくし。こういうキャッチコピーもいい加減やめてほしいな。途中までは結構、面白いんですが全体としては微妙。[DVD(字幕)] 5点(2008-11-11 18:19:43)

586.  ヒストリー・オブ・バイオレンス 《ネタバレ》 タイトル通りのバイオレンス映画ではなく、意外とサスペンス風で進む序盤は期待が高まり、ところどころのバイオレンスシーンはなかなかショッキングで痛々しく目を見張りました。どんな展開になるんだろうと見てると人物の掘り下げなどはそれほどないまま、気づけば最後にちょろっと激しいバイオレンスシーンを見せて、ぼやっと終わってました。見終わってみると、家族ドラマだったのかなぁと。うーん、なんか消化不良です。[DVD(字幕)] 5点(2008-11-09 20:47:05)

587.  Mr.インクレディブル 《ネタバレ》 あんまりこの手のは見ないんですが、評判の良さにつられて鑑賞。アニメは基本吹き替えで観ます。俳優がやってるのはちょっと減点で、特に主演の三浦友和はちょっと受け付けなかったんですが、その他はそれほど気になりませんでした。 一見子供向けっぽい感じですが、意外としっかり貼られた伏線と、魅力的な登場人物達がおりなす物語は意外と軽薄ではなく、なかなかに魅力的。序盤は、イマイチ引き込まれないで退屈していたら中盤以降からは息つく暇もない怒涛の展開とバリエーション豊かなダイナミックなアクションの数々に、気がついたら画面にカジりついていました。特に氷使いのフロズンのかっこよさにはメロメロ。 [DVD(吹替)] 8点(2008-11-09 20:34:11)《改行有》

588.  ゴーストワールド 《ネタバレ》 社会不適合者の男女間の友情や恋愛模様と、なんとなく上手くいかない日常。 周りの人間はバカばっか、な視点ですが、バカな端役たちがいい味を出していて笑わせてくれます。来るはずのないバスという隠喩的な小道具が絶妙な働きをしていて、見終わった後に何とも言えない余韻を残してくれます。オタクがはまり役のブシェミとむちむちバーチは、なかなかのベストカップルに見えます。ゴーストワールドには何が待っているんでしょうか。 [映画館(字幕)] 9点(2008-11-02 01:06:22)《改行有》

589.  ラットレース 《ネタバレ》 すげーおもしろかったです。設定にひかれてみたがとにかく最後まで飽きず、めちゃくちゃで笑えた。近年稀に見る最高のコメディ映画でした。最後は強引すぎるまとめかたが鼻につきました。最後までバカで通して欲しかったです。[ビデオ(字幕)] 8点(2008-10-29 11:42:15)

590.  ラスベガスをやっつけろ わけのわからんドラッグアホムービーです。それだけです。感想が出てきません。[DVD(字幕)] 4点(2008-10-29 11:36:02)

591.  ラスト サムライ 《ネタバレ》 トムが日本の捕虜になりながら、日本と馴染んでいくハートフルコメディ的展開の中盤まではなんとも言えない雰囲気と違和感がとても良いです。チャンバラシーンのBGMも和太鼓がドコドコなってて気持ち良いんです。謙さんかっこよすぎなんです。真田さんも良いんです。 しかし、後半トムと小雪が接吻してから急にハリウッド的展開になっていき、引いてしまいました。あそこは着替えだけで終わってれば美しかったのに・・・。 そして、それからはものものしいBGM、わらわらと物凄い人がいりみだれての戦争、血、爆発、予定調和、これでもかとたたみかけられて、風情も品も崩壊し、うんざりしました。最後の30分が一番退屈でした。 もっとさらっとしてればとても好きな映画になったでしょう。 150分の長さは感じさせませんし、出来はとても良いと思います。[DVD(字幕)] 6点(2008-10-29 11:32:23)《改行有》

592.  ラストサマー 《ネタバレ》 スクリームに便乗した(?)若者系ホラー。「知ってるぞ」ってのは恐いけど、なんだか展開が面白くないんです。犯人もふざけてますよ。[DVD(字幕)] 3点(2008-10-29 11:24:23)

593.  ライフ・アクアティック 《ネタバレ》 ドキュメント映画をとる人たちをドキュメントっぽく撮った作品。多彩で印象深いキャストと、センスの良い音楽やカメラワークなど独特な演出が素敵です。 期待していたコメディ色は弱く、地味な展開にメリハリをつけるためか無駄にアクションや不必要なドラマをいれてみたりと欲張りすぎた感があり、焦点がわかりづらい。せっかくいい役者が揃ってるのに、スポットが当たりきっていないのももったいない。デフォーはグー。[DVD(字幕)] 6点(2008-10-29 11:08:52)《改行有》

594.  ライトスタッフ 3時間という長丁場を飽きさせないテンポの良さや、軽いタッチは見易くて良いです。男たちもそれぞれギラついてて素敵です。ただ長い割にわかりやすい盛り上がりがないので、ラストがあっさりしすぎてるのがもったいないです。[DVD(字幕)] 8点(2008-10-29 11:03:33)

595.  ライアー ライアー 弁護士が嘘をつかなくなるという設定と、憎たらしくも面白いキャラクターを演じさせたら超一流のジム・キャリーの一人芝居がかっちりハマって、思う存分楽しませてもらいました。時間も短く、心温まる素晴らしいコメディ。 [DVD(吹替)] 9点(2008-10-29 11:01:14)《改行有》

596.  スティング 《ネタバレ》 クールなカメラワークに、軽快な音楽、無駄と思えるようなシーンはなく、主役はもちろんのこと、脇の脇まで味のある役者がしっかりと固めています。内容に関しては難解ではないものの仕掛け満載でとにかく注意深く見ていないと損します。誰が味方か誰が敵か最後まで分からない見せ方がなんとも巧みです。意外とあっさりと終わってしまうので、話のオチに過剰に期待して筋を予想するより、人をじっくり観察していた方が楽しめるかも。とにかく細部まで拘りが感じられて隙がない。オチを知っていても、派手なアクションなどなくても何度見ても面白い傑作。[DVD(字幕)] 9点(2008-10-28 00:00:13)(良:1票)

597.  裸の銃を持つ男 一応、刑事ものサスペンスを装っているものの、トコトン軽い雰囲気が全面に出ているため緊迫感などはなく、内容はかなりどうでもよいです。コメディを最終的に感動モノに仕立て上げる映画が多いなかで、最後まで徹底したくだらなさをつらぬき通す姿勢は立派。ただ、そのぶん笑いのツボが合わないと、この映画を全く楽しめないというのが諸刃の剣となっております。僕は笑えるところはありましたが、主演のレスリーさんをはじめ、脇のキャストにもあまり魅力を感じられませんでした。 [DVD(字幕)] 6点(2008-10-26 01:22:43)《改行有》

598.  ボーン・アイデンティティー 記憶喪失アクションサスペンス。とは言ってもアクションとしては地味だし、サスペンスとしては面白みがない。目新しい部分がほとんどなく、テンポもイマイチで熱中できない。かと言って、それほどけなすところもない。アクション俳優としての認識がなかったマット・デイモンですが、意外と動けるんだな、ということは確認できました。続きの方が評判の良いという珍しい1作目ですが、続きを見るべきか否か…。[DVD(字幕)] 5点(2008-10-23 23:05:04)

599.  40歳の童貞男 タイトル通りの男が奮闘するコメディ。なんというかアメリカ人との感覚の違いをこれでもかと見せつけられた気分です。これがアメリカなのか、デフォメルなのか判別できません。まぁ、笑えるとこは多いし面白かったです。[DVD(字幕)] 6点(2008-10-23 14:57:24)

600.  欲望という名の電車(1951) 《ネタバレ》 高慢で嘘吐きで惨めな三十路(四十路?)鬱女を鬼畜男が徹底的に追い詰めるという昼ドラ展開な滅入る映画。役者の熱量は半端ないですが二時間以上かけて罵声につぐ罵声と右肩上がりの鬱をみせられるのは流石にきつい。[DVD(字幕)] 5点(2008-10-23 14:50:34)(良:1票)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS