みんなのシネマレビュー
mighty guardさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 1040
性別 男性
年齢 36歳
自己紹介 洋画派で特にクライム、サスペンスが好物。
評価7以上の作品を求めて幅広く鑑賞中。
24‘2投稿1,000突破。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
41
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
41
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
41

621.  トランスポーター ストーリーもカーチェイスもヒロインも他アクションと比較すると凡作。 リュックがカンフー好きだって言ってもあれは不自然。ジャッキーチェンみたいなことをフランスでやっちゃダメ。オリジナリティに欠ける。[地上波(字幕)] 4点(2016-02-01 22:01:14)《改行有》

622.  トランスポーター2 無茶苦茶なCGばかりで前作よりも見劣り。ヒロインもいない。続編として捻ってほしい。どんどんひどくなる。[地上波(字幕)] 3点(2016-02-01 21:49:03)

623.  レッド・ステイト 《ネタバレ》 展開も結末も胸くそ悪い。この手のオカルト的なジャンルは嫌いじゃないんだけど全然面白くない。信仰は自由だが人に迷惑かけるなって訴えたくなる。[地上波(字幕)] 2点(2016-02-01 10:26:20)

624.  第9地区 B級なりに練られて面白かったが「中絶」をおこなった主人公に最初から救いはなく助けてあげたいという気持ちにはならなかったのが残念。 今回のエイリアンはどうでしょう…。エビと呼ばれアクシデント?でUFOを動かせないし高度な武器を開発するわりには反乱を起こさず猫缶と物物交換したり…知的なのか下等なのかまたは人類にとって脅威なのかイマイチよくわからず。主人公に時間が無いぞって言っておきながら治せるのは3年後ってオイ!それはないでしょうの突っ込みどころは流石。ラストはトランスフォーマーみたいだったしねw 約束は果たして…続編はあるのかしら?[地上波(字幕)] 6点(2016-01-31 03:43:09)《改行有》

625.  フォーン・ブース 上映時間81分と短いが内容は凝縮されていてコスパが良い映画。サラッと見たい時にオススメ。 コリンファレルの熱演にも注目。[DVD(字幕)] 7点(2016-01-31 02:52:19)《改行有》

626.  カプリコン・1 設定は面白いんだけどね…。やっぱり近代SFと比較すると古さが目立つ。[DVD(字幕)] 6点(2016-01-28 22:52:39)

627.  ドニー・ダーコ 《ネタバレ》 もし飛行機のエンジンが家に直撃せず死んでなかったら…迫る世界の終りまで28日6時間42分12秒を青春タッチ。 タイムトラベルものは複雑なものだが今作も理由づけが少々厄介でリバースムービーと言われる所以。滅茶苦茶感たっぷりなんだけど死際、ドニーの笑顔が印象的でなんか心地よさがあった。[地上波(字幕)] 6点(2016-01-27 00:30:05)《改行有》

628.  エクソシスト 社会現象になりみんな着メロはエクソシスト、ブリッジで物真似。そんな学生時代もあった。 ホラーと言うと狙ってはないけど失笑を誘うワンシーンは付き物だがこれには無い、リアルな描写。 ホラーイコールB級としては見れない一本だと思う。それほど完成度が高い。[DVD(字幕)] 8点(2016-01-26 22:20:43)《改行有》

629.  アイズ ワイド シャット 《ネタバレ》 キューブリックの遺作であり完璧主義の監督とスーパースター共演の異作。 人間のある意味本質的な究極の浮気心をらしさで描写。夫婦の絆を確かめるのはファックだって?下品で無くもはや官能という芸術。 シンプルなピアノの音も印象的で緊迫感を醸し出す。最後までギネス級の完璧主義を貫き通しギネス記録の撮影時間を費やした。うん、さすがです。 あ~キューブリックの「ナポレオン」観たかった。それが心残り。[地上波(字幕)] 7点(2016-01-25 23:26:21)《改行有》

630.  プレデターズ(2010) 思ってたよりも楽しめた。 なんか日本のヤクザを馬鹿にされている気がする…。[DVD(字幕)] 5点(2016-01-22 01:42:21)《改行有》

631.  プレデター2 駄作とまでは言えないけどサバイバル感が無くなってしまった。 プレデターは狩りをするわけだから人間がうじゃうじゃいる街に出現しても淡々と殺戮を繰り返すだけでストーリー性が薄い。 最終的には種族や習性が描かれているわけだが喜ぶのはマニアだけ。 そりゃシュワが台本を見て出演を断るよな。[地上波(字幕)] 5点(2016-01-22 01:29:32)《改行有》

632.  プレデター 後に続く続編の完成度は置いといて…プレデターシリーズの序章として非常に刺激的だったことを覚えてる。 シュワ映画の中でも異質な感じ?サバイバル要素が強く逃げ場の無いジャングルで次々と殺される仲間たち、正体不明の生物に襲われ戦いに挑む… 王道なストーリーだが極上のSFアクションを味わえる傑作として評価したい。[地上波(字幕)] 8点(2016-01-22 01:22:58)《改行有》

633.  CUBE2 超つまらん。続編失敗の世界代表。以上。[DVD(字幕)] 0点(2016-01-20 00:44:11)

634.  プリズナーズ 《ネタバレ》 この映画、ひとごとじゃない―。 いやいや!娘が誘拐されたとはいえ証拠もないのにやり過ぎでしょ!釈放されてつかみかかるまでは分かるが監禁、拷問までしてしまうのは完全暴徒。日本文化じゃ理解に苦しむね。 しかしながらどういうクライマックスを迎えるかギリギリまでわからない点では最高のスリラー。長い時間も退屈無し。最後どっちに転んでもバッドエンドが自分好み。ジェイク・ギレンホール演じるロキ刑事がまたワルでキレるあたりがかっこ良すぎた。[地上波(字幕)] 8点(2016-01-18 20:58:53)《改行有》

635.  トータル・リコール(1990) 20年ぶりに観賞。古臭いけど当時の未来SFとしてアイデアを振り絞ったいい映画だ。[地上波(字幕)] 7点(2016-01-17 02:11:54)

636.  マッドマックス サンダードーム これはすっごいつまんね~。何故かタイトルのしょぼ過ぎるサンダードーム、機長を崇拝するこども部族、役が違うブルース・スペンス、瀕死のマックスにとどめを刺さない悪役、マッドマックス売りのカーチェイスほぼ無。 なにこれ??俺でももっとマシな脚本書けるぞ!全体に見所が無く3は観る価値なし。[地上波(字幕)] 3点(2016-01-17 01:49:53)《改行有》

637.  007/スペクター いや~アダルトなアクションシリーズだとなくづく感じましたね。 映画館に子供も多く見かけたけど全然理解できないんだろうな~とか勝手に思ってた。 単純ではないこのカジノ・ロワイヤル~今作までのストーリーの絡み、オープニングの音楽もロケ地もボンドの恋愛も情が何となく漂って深いね。 モニカベルッチはホントにいつみても妖艶。老いを感じません。ボンドガールと公言するならもっと出してよ(怒)[映画館(字幕)] 6点(2016-01-17 01:13:58)《改行有》

638.  クラッシュ(2004) 非常にリアリティがあって素晴らしい映画でした。人種差別から生み出される人間ドラマをうまく描いておりました。人種差別の映画は多いけれども1ランク上回ってるよね。透明マント良かったな。[DVD(字幕)] 8点(2016-01-15 14:08:45)

639.  007/スカイフォール これは賛否両論じゃないですかね?007らしからぬ変貌を遂げた映画のような気がした。 進化(?)という狭間で意見がわかれるでしょうが従来の007ファンはダメでしょうね。 個人的採点は両つかずで真ん中あたり。スパイ活動の苦悩のから前作より増々哀愁が強くなった。アクションもいいけどタイトルの「スカイフォール」は少々強引ではと思った。 「共食いの果てに最後に残った2匹のネズミ」うーん、今作のテーマであり007、MI6の存在意義を示す言葉だけに名言。 今作はある種、ボンドガールとしてもとらえることできるデンチさん、お疲れ様でした。[映画館(字幕)] 6点(2016-01-15 13:45:38)《改行有》

640.  007/慰めの報酬 前作のヒットを考えると残念。シリーズ史上最短は裏目なイメージ。印象の残らないシリーズになってしまった。 とはいえクレイグ演じるボンドにも目が慣れてきてかっこよさは際立つ。[DVD(字幕)] 5点(2016-01-15 12:44:17)《改行有》

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS