みんなのシネマレビュー
ふぉんださんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 78
性別 女性
ホームページ http://fonda127.exblog.jp/
自己紹介 よろしくお願いします。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234
投稿日付順1234
変更日付順1234

61.  マルホランド・ドライブ いやあ~~デビッド・リンチ健在!ってかんじで私はうれしいです。ツイン・ピークスとか大好きだったので。デビッド・リンチは物語の辻褄あわせや整合性よりも、頭に描いた映像そのままを映画にしてしまう監督だと私は思います。映画を観ているときも、観終わったあとも、「わけがわからない…」という一言につきますが、それこそデビッド・リンチなんだなあ~とうれしくなります。映像は美しいし、音楽もスバラシイ。[DVD(吹替)] 9点(2006-04-16 15:38:58)

62.  ソウ2 《ネタバレ》 あれよあれよというまに、またやられたよーーー!あの音楽が怖い…。私は絶対足を切断したローレンス・ゴードンが今後あやしいと思う。[DVD(字幕)] 7点(2006-04-15 18:33:34)

63.  バタリアン この映画が実はコメディ?なのだと知ったのは最近のこと。レンタルビデオが普及しだした十数年前(まだ1本のレンタル代が1000円だったり、ベータがあったり)、はじめて借りたビデオが「バタリアン」でした(なぜ!?)。当時中学生くらいの私には怖くて怖くて、おどろおどろした手書きみたいな字幕の書体にもおっかなびっくりしつつ、膝を抱えて観たものです。なんだかよくわからないけど、大人になった今もつい観てしまう、そんな映画です。ちなみに「バタリアン」の吹替はスバラシイです。「バタリアン」のゾンビとロメロゾンビの違いは「バタリアン」のゾンビは脳みそを食べると自分が死んでいるんだという苦痛から逃れることができる…という説明があること?ロメロゾンビはそんな説明いっさいなしの有無をいわせぬ怖さがありますが。まだ「バタリアン」ゾンビのほうがユーモラス。[ビデオ(字幕)] 8点(2006-04-15 18:02:19)(良:2票)

64.  トゥルーライズ もうサイコーです!特に本筋に乗っかるまでの前半40分くらいがいい!!普通のアクション映画だったら奥さんの浮気がどうのこうのという寄り道はせずに、まっすぐ突き進むのでしょうが、この映画はそんな寄り道がいい。奥さんが法律事務所で働いていたり、ハリーの誕生日を祝おうとケーキを作ったり、そんな家族の日常をきちんと描けているのがよいと思います。あとジェミー・リー・カーチスがいい体してる!普通の服着てたらわかんない。テレビの吹替で観たんですけど、声優さんたち上手ですね。本人がしゃべってる以上に本人たちしてます。[地上波(吹替)] 10点(2006-04-15 17:23:07)

65.  サイドウェイ 《ネタバレ》 マヤはマイルスにはもったいないような女性だよお。ワインに造詣が深く、おまけに自分が書いた小説をきちーーんと最後まで読んでくれて(ジャックとは大違い)、的確な感想を述べてくれてる。小説家のたまごにはたまらないような感想を。この映画、観たあとワインを飲みたくなったり、ワイナリー巡りをしてみたくなります。マイルスがジャックが忘れてきた財布を取りに忍び込むシーン、流れている音楽がなんだか良い♪映画全体を包むイタリアンジャズもいい感じ。男ふたりのとほほ感もサイコー!!心癒される映画だと私は思います。[DVD(吹替)] 10点(2006-04-15 16:44:04)

66.  ファーゴ この映画はとても好きで、つい何度も観てしまいます。話の筋や核心よりも、どうでもいい小ネタが好き。この地方独特な訛りもいいなあ。話は残酷なんだけど、妙にの~んびりとした間(ま)がいいんだよなあ。実は好きが高じて、この映画の舞台であるアメリカ、ミネソタ州ブレイナードに行ったことがあります。この映画にも出てくる伝説のきこり、ポール・バニヤンの遊園地とかありました。なーーーーんにもない田舎でしたけど、いいところだったなあ。[ビデオ(字幕)] 10点(2006-04-15 16:08:17)(良:1票)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS