みんなのシネマレビュー
Dry-manさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 516
性別 男性

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567891011121314
投稿日付順1234567891011121314
変更日付順1234567891011121314

61.  ビースト・オブ・ノー・ネーション 《ネタバレ》 こういう作品があることを知らなかったのだけど出来はかなり良い。 主人公は戦争の被害者だけでなく加害者となって虐殺に加担する。 大人たちに利用され続けるが最後には普通?の子供たちの世界へ戻っていく。 自分がこういう世界で生まれなくて本当に良かった。 もし同じような状況になったら自分ならどうするだろうと思いながら観た。[インターネット(吹替)] 7点(2020-09-19 22:25:29)《改行有》

62.  ROCK YOU! ロック・ユー! 《ネタバレ》 ゲームとか好きでこういう世界観も大好き。 なので多少シナリオが良くなくても評価が高くなりますが この作品はシナリオも良い。 ちょくちょく良いネタ挟んでくる。 友情、努力、勝利はとってもジャンプ的。 鎧の造形も良かった。 かっこいい。 気になったのは初っ端でいきなり死んでたのって主人公の身元引受人になった男? 足蹴にされたりしてかなり扱いが酷い気がしたけど。 あとクイーン好きだけどちょっと無理やり感あったな。 ダンスのシーンはヒロインの一言で一気に解決したのがハラハラして観てたのになんでやねんと思った。[インターネット(吹替)] 7点(2020-09-01 03:49:07)《改行有》

63.  ハンターキラー 潜航せよ 《ネタバレ》 エンターテイメントに徹しててとても楽しめた。 ちょっと気になったのは潜水艦の中で大声で叫んでるとこと 地上部隊が鉄塔の上で隠れているのを敵がスルーするとこ。 ちょっと話の引っ張り方が強引な気がした。 最初から最後まで見どころ満載で 最後も敵戦艦が守ってくれるとこが熱かった。 ゲイリーオールドマンが嫌な統合参謀本部議長だったがもっといい役選んで欲しい。 好きな俳優なんだけどなぁ。[インターネット(吹替)] 7点(2020-05-05 14:55:01)《改行有》

64.  ハッピー・デス・デイ 《ネタバレ》 こういう作品ってあまり好きじゃないんだけど予想以上に面白かった。 これまでのタイムリープ物ってホラー要素やらサスペンス要素が強かったけど この作品はコメディ要素が強い。 また犯人も予想外だった。 主人公の何度殺されても立ち直る精神も良かった。 最後まで楽しんで見れた。 気になったのは あんなに性格ブスだった主人公が殺される経験を得て善人になれるかなー。 あとちょっと流れが不自然なシーンがあったのも気になった。[インターネット(吹替)] 7点(2020-05-04 00:54:53)《改行有》

65.  マッドマックス 怒りのデス・ロード 《ネタバレ》 始めはありえん。世界観に入り込めない。と思ってたけど 1時間を超えた辺りからだんだん慣れてきて ありえないも徹底すると馴染んでくるもんなんだな。 ただ話の方はいまいち盛り上がりに欠ける。 そういう部分も前三部作を引き継いでる。 結局主人公に主体性がないから盛り上がらないのかな。 達観しすぎてて主人公を応援できない。 もし続編が出るならもっと感情を出して話に絡んでいって欲しいな。[インターネット(字幕)] 7点(2019-10-28 19:49:03)《改行有》

66.  アントマン 《ネタバレ》 面白そうとは思ったがやはり面白かった。 頭空っぽにして観る作品でデカくなったり小さくなったり飽きさせない。 ただ他のMCU作品を観ていないと分からないシーンがいくつかあってちょっと不親切かなー。 ファルコンのくだりは知ってる人だけ楽しめて知らない人は置いてけぼり。 あと敵がお約束すぎる。 またこのパターンか。と思いながら観てました。 このスーツと手裏剣みたいなやつ使い方によっては最強じゃないかな。[インターネット(吹替)] 7点(2019-05-06 20:47:24)(良:1票) 《改行有》

67.  アリータ:バトル・エンジェル 《ネタバレ》 原作ファンです。 期待してなかったのですが意外に良かった。 原作だいぶ忘れたけどイメージの再現度がかなり高い。 特にモーターボールの雰囲気は原作通り。 たぶん。 ただ原作ではいかんなく発揮されていた脇役達の魅力的なエピソードが 時間の都合上?大幅カットされてたのが悲しい。 その点アリータは十分魅力的だった。 カッコよいし要所要所で魅せる女の子らしさも良かった。 内容は戦闘に次ぐ戦闘でちょっと薄っぺらい。 ご都合主義な展開もあったしもっと自然にできなかったのか。 タイトルがダサすぎる。 ガリィがアリータに変更された理由は男性的すぎるということだが 日本でいう「武」とか「吾郎」とかそんなイメージなんだろうか。[映画館(字幕)] 7点(2019-03-03 00:13:46)《改行有》

68.  セッション 《ネタバレ》 終始手に力が入りっぱなしでした。 自分がこんなにボロクソに罵られたら耐えられないな。 最後は、んなアホなって思いつつもノリノリになってるフレッチャーにちょっと熱くなったw 観客そっちのけで自分たちの世界に没頭する。 この二人は人を満足させるためでなく自分たちが満足したいがために音楽をやってるということなんだろうね。 一人は技術を高めたい。もう一人は天才を生み出したい。 周りからしたらただ迷惑なだけなんだけどw[インターネット(字幕)] 7点(2019-02-25 02:33:41)(良:1票) 《改行有》

69.  ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー 《ネタバレ》 スターウォーズシリーズは最初の三部作以外はどうも面白く思えないのだが レビューを見ているうちにこれは楽しめるのではないかと思いレンタル。 評価としては見てよかった。 エピソード3のデススターの弱点についてどうも腑に落ちなかったけど この作品を見て納得。 しかもデススターを破壊することに成功したことで ローグワンで犠牲になった人たちが報われる。 よりストーリーに奥行きが加わったのも良い。[DVD(字幕)] 7点(2018-11-12 00:56:06)《改行有》

70.  スモーク(1995) 《ネタバレ》 10年以上毎日同じ時間同じ場所を写真で取り続けるタバコ屋の主人を中心に 妻を亡くし創作意欲を失った小説家、 生き別れの父を探して偽名を使い各地を転々とする青年。 彼らのドラマが語られる。 主人公同士で絡みがあるとはいえ3つのエピソードのオムニバス的作品。 どの話も大きな起伏がある訳ではないがドラマがあり良かった。[DVD(字幕)] 7点(2018-05-05 16:03:27)《改行有》

71.  マイ・フレンド・フォーエバー 《ネタバレ》 1人で遊ぶのが好きな主人公は隣に引っ越してきたHIVの少年と知り合う。 HIVを治すために試行錯誤を重ねる二人であったが 遠い街の研究者がエイズの治療方法を発見したと聞き 二人は旅へと出発する。 いかにもお涙頂戴な話ではあるが主人公が良い奴すぎる。 なので最後まで楽しむことは出来ました。 病院のくだりはなくても良かったかなー。[DVD(字幕)] 7点(2018-05-05 15:05:46)《改行有》

72.  JFK 《ネタバレ》 実話ですね。 ケネディ暗殺を捜査する地方検事の話。 関係者が次々不審な死を遂げていく。 政府の発表した内容が不自然で検事が自身も刺客に狙われる中 一つの恐ろしい結論にたどり着く。 ケネディ暗殺の陰謀論はいくつか聞いたことありますけど これが事実ならアメリカクソですねー。 最近百田直樹の「海賊と呼ばれた男」読んだとこなので 今アメリカの評価がめちゃ悪いですw[DVD(吹替)] 7点(2015-06-26 22:35:52)《改行有》

73.  イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密 《ネタバレ》 実話を基にした話。 第二次大戦後のアメリカで不審な一人の数学者を警察が調べることになる。 彼の過去の記録はなぜか存在せずソ連のスパイ容疑がかけられる。 実は彼は大戦中極秘任務に付いていた。 任務とは絶対解読不可能と言われたドイツの暗号の解読だった。 変人として解読チーム内でも孤立していた彼の半生の話。 話の見せ方がうまい。 結構引き込まれました。 主役のベネディクトカンバーバッチは「裏切りのサーカス」でも出てましたが 演技力がすごい。[映画館(字幕)] 7点(2015-06-26 22:35:00)《改行有》

74.  ギルバート・グレイプ 《ネタバレ》 小さな田舎町で知的障害を持つ弟と過食症で引きこもりの母を持つ主人公は 働いて家族の面倒を見ていた。 そんな中、旅の途中車の故障で町に滞在する娘に一目ぼれする。 しかし彼女と過ごすためには弟と母が主人公の重荷になっていく。 といった話。 驚いたのは主人公ジョニーデップ。弟をディカプリオが演じてます。 22年前の映画なので二人とも若いw ディカプリオの障害を持つ少年の演技がすばらしい。 だんだんと苦しみストレスが溜まっていく主人公。 見てるほうのストレスもMAXにw いい映画でした。 でもラストがちょっと不満かなー。[DVD(吹替)] 7点(2015-06-25 00:18:06)《改行有》

75.  ブラッド・ダイヤモンド 《ネタバレ》 ダイヤモンドなど利権争いが元で内戦が続くアフリカ。 生真面目な猟師と密売人の元傭兵が大粒のダイヤを巡って 政府、反政府勢力、傭兵部隊から追われる話。 社会派映画で実際に問題視されていたブラッドダイヤモンドに言及しています。 派手なアクションが目立ちますがドラマもしっかり描かれており 最近パッとしないディカプリオ映画の中ではかなり良かったです。[DVD(吹替)] 7点(2015-03-14 02:45:45)《改行有》

76.  ヘルプ 心がつなぐストーリー 《ネタバレ》 黒人差別が問題化され始めた頃のアメリカで黒人家政婦に取材をする新人作家が 怖がる黒人と打ち解けてインタビュー本を書き上げる話。 本題に入るまでがたるいけど入ってからはなかなか良い。感動作です。[DVD(字幕)] 7点(2015-02-14 02:33:47)《改行有》

77.  崖っぷちの男 《ネタバレ》 冤罪を晴らすため逃亡者の男がビルから飛び降りようとしている。 一方向かいのビルでは男の無罪を証明するための計画が進行していた的な話。 エンターテイメント性の高い良作で楽しめました。[DVD(邦画)] 7点(2015-02-14 02:33:03)《改行有》

78.  フレンチ・コネクション 《ネタバレ》 麻薬を取り締まる敏腕刑事二人が地道な捜査を経て黒幕を追い込んでいく。 実際の事件を基にしており大きな山場はないものの リアルさを追求した緊迫した内容になっています。[DVD(字幕)] 7点(2015-02-14 02:22:57)《改行有》

79.  フライト・ゲーム 航空保安官の主人公が旅客機の中で起きる連続殺人の犯人を捜す話。 途中完全に主人公が犯人扱いされて追い込まれていったりと次々と話が展開していく。 さすがハリウッド。こういう話うまいです。面白かった。[DVD(吹替)] 7点(2015-02-13 01:55:18)《改行有》

80.  オール・ユー・ニード・イズ・キル 《ネタバレ》 ラノベ原作ということで興味が沸き見に行きました。 ご都合主義的な展開や強引な設定がラノベっぽく違和感を感じます。 例えば血を浴びるだけでループ能力を手に入れたとか ありえない訓練施設とか死に対してあまりに無頓着な主人公やヒロイン。 ありがちなオタク研究者。 ラストもちょっと強引過ぎ。 いろいろ不満はあるもののトムクルーズはかっちょええのと ループの度強くなり古参の顔になっていく過程は良かった。 最後に無理矢理だけど全部丸く収まったオチもスッキリできた。[映画館(字幕)] 7点(2014-07-12 00:56:58)《改行有》

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS