みんなのシネマレビュー
M・R・サイケデリコンさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 3992
性別 男性
年齢 4歳
自己紹介 山猫は眠らないはいつまで続くのだ。
また見ないとな、うん。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
81828384858687888990919293949596979899100
101102103104105106107108109110111112113114115116117118119120
121122123124125126127128129130131132133134135136137138139140
141142143144145146147148149150151152153154155156157
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
81828384858687888990919293949596979899100
101102103104105106107108109110111112113114115116117118119120
121122123124125126127128129130131132133134135136137138139140
141142143144145146147148149150151152153154155156157
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
81828384858687888990919293949596979899100
101102103104105106107108109110111112113114115116117118119120
121122123124125126127128129130131132133134135136137138139140
141142143144145146147148149150151152153154155156157

821.  ワイルド・アパッチ 西部劇にしてはシリアスさ抜群で残虐なシーンも多数登場しリアル感たっぷりの重厚なストーリーは凄い。2作続けてロバート・アルトマンのアパッチ映画に出たバート・ランカスターの熱すぎて深すぎるこの映画にドンピシャすぎる素晴らしい演技は見もので脇を固めるブルース・デヴィッドソンやホアキン・マルティネスもいい演技してました。久しぶりに見てて静かに熱くなれるウエスタン映画に出会ったような気分です。何回もDVD再販されてるのにあんまり知名度がないのが残念でしゃあないなぁ・・。[DVD(字幕)] 8点(2010-11-19 01:46:52)

822.  キャデラック・マン 《ネタバレ》 前半は延々うっとおしいロビン・ウィリアムズの喋りに耳が痛くなり後半やっとこさティム・ロビンスが出てきたと思いきや叫んでワーワー言うてるだけの全編うるさいだけのコメディ映画で何が笑えて何が面白いんだか全く分からない。ロビンは喋りより動きで笑わせてくれる姿が好きだから自分にはイマイチ、いや結構な勢いで合わなかった。計画性もクソもないその場しのぎのハイテンションな演技をず~~~っと見てるとしんどくなるんだよなぁ・・・。[DVD(字幕)] 3点(2010-11-18 02:18:17)

823.  ウェルカム・バクスター 青春映画の王道みたいな。意外に青春映画ってその後活躍した人たちのステップみたいな感じでいっぱい有名な人が出てるんですよねぇ。自然な姿の若者たちを描いたちょっと過激なストーリーでその中でもクリスティーナ・リッチの爆破癖、いいなぁ憧れる(笑)小さな小さな町で起こる出来事ですがみんな個性があるので楽しく見れたので全然よかったです。邦題より原題の方が内容に合ってると思うんだけど、どうでしょうか?[DVD(字幕)] 6点(2010-11-16 20:08:47)

824.  ROCK ロック<TVM> SF要素が満載すぎのホラー映画。殺し方や死体の描写が結構激しいは最近のホラー映画の流行りですが曲者俳優ゲイリーの息子でコイツも曲者ジェイク・ビューシィがオヤジそっくりのイカれた演技以外特に印象に残るとこがないのがちとつらい。ダニー・トレホが神父役で出た意味が全く分からないし看守役のステイシー・キーチも微妙な存在。なんならゲイリーに看守役させて親子共演させりゃあよかったのに(笑)あ、でも二人とも死んじゃあ・・・、、死ぬ役多いからまぁいいか。[DVD(字幕)] 4点(2010-11-16 01:24:21)

825.  沈黙の鉄拳 《ネタバレ》 今年4本目のセガール映画。今回はまたまた中国人系ギャングが相手ということですが・・あらま、6年間刑務所に入ってても体系は全く変わってないのね(笑)しかもよくわかんないけどDNA検査で無罪と分かり出所したけどヨメハンに「ブーチャンがいない生活はもう我慢できない」と言って逃げられ、自暴自棄状態で速攻街のごろつきを半殺し(笑)しかもその後マフィアがサイレンサーも付けてない銃で警官シバいて誰かに目撃されるというマヌケっぷり。そらな~んにもない場所でそんだけデカい音したら近くにおったら誰でも気づくっちゅーねん。まぁ今回久しぶりの全編中国人マフィアの殺戮祭りですが相変わらずセガールの格闘シーンは早回しで半分顔隠しの分かりにくさ抜群のワンパターン。「沈黙の逆襲」と同じ監督・主演コンビですが場面が暗かったり夜のシーンばっかだったので結構見にくかったです。[DVD(字幕)] 4点(2010-11-12 01:03:27)

826.  乱気流 タービュランス・アタック<TVM> 《ネタバレ》 今年3本目のフレッド・オーレン・レイの映画。「コンコルド」や「エアレイジ」以来の航空パニックものですがいくらなんでもアホすぎます。有人旅客機のパイロットがミスをして墜落、その影響を受けて完全無人飛行システムを開発だそうで。おい、警察はブラックボックス調べたか?明らかに飛行機に異常が起きたっていう会話してるがそれをパイロットのミスと言うのか?しかも旅客機がおもくそ爆発したのに40人も生存してたっていうのはあり得なさすぎです。2010年になっても相変わらずめちゃくちゃな脚本の映画を作り続けてる彼に感謝の意を示したいんだが・・・それも無理やな(笑)低予算バリバリのオープニングや止まってるセットを必死に揺れてるように見せてる画面やいつもながら飛行音が聞こえない飛行機、素人が口頭説明だけで飛行機着陸操縦できるわけねぇだろまたこの手を使いやがったのかコンチクショー!!!今回もやっぱ機内から見る外の風景は真っ白だ(笑)[DVD(字幕)] 2点(2010-11-10 02:01:17)

827.  ブルワース ビーティ、はじけてるなぁ。実際に彼も政治の世界にたまに顔を出してるだけに自分が経験してきたことが確実にストーリーに反映されてるように思えます。そらビーティのほぼ自作自演映画だから彼しかこんな映画作れないだろうなぁ。皮肉さが濃厚に詰まりすぎたけどラップの内容がちと気にかかりました。放送禁止用語的なもん、連発やん(笑)しかしまぁ、ハル・ベリーの2回もキス・・ぬぉぉぉぉぉ!!!!!!俺もしたいぞこんちくそー!!!![DVD(字幕)] 5点(2010-11-09 16:51:50)

828.  ラスト コップ 血塗られた狼<TVM> 《ネタバレ》 邦題とストーリーが面白いぐらいに全く合ってないんですが中身は日本でいう2時間サスペンスドラマのような感じ。老け過ぎて残念なことに貫禄をあまり感じないチャールズ・ブロンソンのアクションといえるシーンはもちろんなくちょびっと走ったりちょびっと銃撃ったりと物足りなさ抜群で延々とドラマ要素たっぷり。ダニエル・ボールドウィンもこの頃からブニってたんか(笑)途中からオチも読め始めてラストの「用意してくるわ」の後も予想通りでした。シリーズものらしいのだが2作目と3作目はすでにリリース済みで1作目の今作が何気に日本初リリースらしい。んー、、、、つまんないから?(あ、言っちゃった)[DVD(字幕)] 4点(2010-10-31 01:13:04)

829.  エクスペンダブルズ 《ネタバレ》 あぁ、なんてこった・・。個人的大ファンのゲイリー・ダニエルズが「沈黙の追撃」に負けず劣らずリンチ並にシバかれあっさりフェードアウト(笑)セリフも数えるぐらいしかないしあぁ残念。ストーリーはアクションファンにはたまらない雨霰のごとく襲ってくる派手なシーンですが90年代中盤にNu-Imageの映画で見たことあるような雰囲気がプンプン。金かけてもっかい作っちゃいましたよーってな感じのように見えてしゃあない。でもまぁ、カット割りが細かすぎなのはいつものミレニアムの映画と同じで見ててしんどい。しかもアングルも人に近いのでこれまた見ててしんどい。あぁ、いつになったらこの会社はこの手をやらなくなるんだろねぇ・・。スタローンってシリーズものの監督がメインで何かメッセージ性を持つストーリーが得意なんだけど今回は残念ながら何も伝わってこず。エンド・クレジットの後半に流れる主題歌と言っていいのかどうなんだかわかないけど日本版主題歌のあの歌、その前に流れた曲の歌ってる人の声に似せただけじゃん。日本語だけど何言ってるのかもよく分かんないのでいらないっす。[映画館(字幕)] 5点(2010-10-28 00:17:15)

830.  死刑執行人もまた死す 第二次世界大戦中にも関わらず、凄い映画作ったもんだなぁ。ナチスの恐怖を最初から最後まで衰えることなく表現し、最初と最後に出てくるヒトラーの肖像画からすさまじい権力の力を感じた。フリッツ・ラングのナチスに対する考えっていうのが如何なく発揮されてモノクロが怖い。ゲシュタポに振り回されまくり、ゲシュタポの力によって全てのを握られてる行動が後半に繋がってくんでしょうねぇ。The End前の衝撃の報告には身ぶるをしてしまった。あぁ、これもやっぱり仕組まれてなんだなぁ・・。[DVD(字幕)] 9点(2010-10-21 11:29:51)

831.  スティール・シティ 2000年代に作られた映画としては古臭さ溢れるんだけどなんだか懐かしい感じがたっぷり。現実を受け入れられない自由気ままに生きてる二男と家族を顧みないで遊んでばっかりの長男、事故を起こして捕まった父親に助け舟の父親の兄貴。会いたくてもなかなか会えない父親とその子供が苦悩する姿が実によく表現されてました。伯父役のレイモンド・J・バリーもなかなか。ちょいと外れた道を歩んでる人間をまともな道に戻すのってなにかきっかけがないと難しいのが痛いほど伝わってきました。脚本が古臭くても演技がよけりゃ、ストーリーもよく感じちゃうんですよね(笑)マイナーすぎるスタッフが作ったとは思えないほど演技派俳優が結構そろってる重厚な家族ドラマでした。 P.S. 「アグリー・ベティ」で人気が出たアメリカ・フェレーラを初めて見たんだけど・・、、、イマイチ魅力を感じられず。ファンの方、ゴメンナサイ。[DVD(字幕)] 6点(2010-10-19 01:54:04)

832.  9INE ナイン(2009) 《ネタバレ》 これも「SAW」のパクりですがグロさが全然ない。銃で撃って殺すだけで特に残酷な殺し方もなくひよっこなグロさでシチュエーションスリラーとしては物足りなさ抜群。おまけに捕まる→理由探し→殺す→理由探し→殺す・・の連続なのでこれもまた物足りなさ抜群。自分の為なら人がどうなってもいいっていう人の集まりなので見ててイライラすること多々ありですが一番腹立つのはもちろん製作も加担してるあの女優だよね(笑)すげぇ一瞬のチョイ役でダニエル・ボールドウィンが出てる理由がサッパリわかりませんでした。安易に殺される役で中国人をキャスティングしたのもなぁ・・、面白いっちゃ面白いけどなんか物足りない。一番の自己中でシバきまくったヤツが逃げたその後が想像できて、笑いが止まらん。[DVD(字幕)] 4点(2010-10-18 01:10:15)

833.  滅亡の黙示録 《ネタバレ》 フレッド・オーレン・レイさん、こんにちは!!DVDのパケに惹かれてまたまた見ちゃいました!!なになに、、イラクが地下で核実験・・で環境変化がいろいろ起きてアメリカが報復と。でたー、めちゃくちゃな展開(笑)イラクに報復して全てが終わるっていう考え方がいかにも彼の映画らしい。低予算なのでワールドワイドな展開になるわけなくいつもながらスケールはちっちゃいし、研究所の天井が崩落したのにどう見ても発泡スチロールにしか見えないガレキの軽さには思わず失笑。死んでる人と生きてる人の怪我の差が激しい・・。自分たちの仕事場が地震で完全に破壊されたのに「よっしゃ!!全てが解決したし、みんなで旅行に行こか!!」という展開にはマジで監督をデコピン100連発でシバきたくなりました(笑)[DVD(字幕)] 1点(2010-10-16 01:04:48)

834.  チャンス(1979) 見た目は普通でも中身はヘンテコな役を演じさせたら天下一品のピーター・セラーズがまたもややっちゃいましたね~。風刺さとチャンスのキャラが合い過ぎておもしろすぎ。運と周りの人たちのお陰で今まで生きてきたようなもんのチャンスが一歩外に出てみたら不思議ちゃん扱い(笑)周りの人に祭り上げられてエンドクレジット前には水上を歩く見事な超人になっちゃったチャンスですがそのあとに流れる彼の笑いとストーリーのギャップさがいい感じにハマってました。[CS・衛星(字幕)] 8点(2010-10-13 00:20:12)(良:1票)

835.  デアデビル ベン・アフレック、ヒゲ濃いよ。濃すぎてヒゲのおじさんにしか見えないよ。超人とはいえCGを駆使しまくってるので他のアメコミのように技を出すわけでもなく現代版「バットマン」という感じがしてたまらん。まぁバットマンよりめっさ弱いけど(笑)おとんと彼女を殺した奴をシバいて、おとんと彼女をシバくよう命令した奴をシバかないで見逃すのはいくらなんでも無理がありすぎでしょ~。僕だったら最強デコピンで失神させちゃいますね。[地上波(字幕)] 4点(2010-10-10 01:32:40)

836.  ビーチ・エンジェルズ! こらまた、バート・レイノルズがやらかしましたね~。90年代前半に大流行・・してねぇや、アンディ・シダリスの「ピカソ・トリガー」シリーズを彷彿されるような美人揃いのキャストで突込みどころが妙に満載ですが全然マシなんでまぁいいか。ストリッパーの動きとビーチバレーの動きを一緒に見る発想がすげぇ、俺には無理だ。本人役がやけに多いトム・アーノルドとゲイリー・ビューシィが出てる意味がいまいちよくわかんなかったですがこの映画でメル・ギブソンの印象は悪くなったでしょうね~、イチジクの木で怒るんですから(笑)[地上波(字幕)] 5点(2010-10-08 11:45:49)

837.  アイ・スパイ・リターンズ<TVM> この映画のTVシリーズは見たことないし、映画版の「アイ・スパイ」はスパイと役名は一緒でも中身は全然違うのね・・。まぁシリーズ終了後から25年近く過ぎて老けたオジサン二人が再び主演してるのでアクションというアクションは皆無。無難に作ってる感たっぷりでTV映画なので安っぽさはありますけどほんわかな雰囲気がおもくそ漂うスパイ映画という感じがしました。なかなかこんなに易しい作りの映画はないんじゃないかなぁ。[地上波(字幕)] 5点(2010-10-06 23:31:56)

838.  アルティメット・インパクト 《ネタバレ》 1990年代なら泣いて喜ぶ豪華B級俳優陣なんだけども2010年になったとはいえ集めたのはいいがストーリーが90年代のようなシンプルすぎるのは見ててしんどい。DVDのパケの戦闘機は一切出てこないし盛り上がるようで全く盛り上がらないただ銃を撃ってるだけの銃撃戦はつまらなさすぎ。オープニングの5分ほどは詰め込み過ぎて誰が何やってんだかわかんないしあの状況でどうやって拉致られたのかが全く分からん。マーク・ダカスコスの頑張りだけで引っ張ったようなもんで脚本も書いた監督の演出のショボさが目立ってしゃあなかったです。[DVD(字幕)] 2点(2010-10-01 23:47:22)

839.  招かれざる客(1967) 一見アガサ・クリスティ的なサスペンスチックな邦題なんだけども中身は濃厚なドラマでした。スタンリー・クレイマーらしいといっちゃらしい社会問題をネタに描いてるんですがこれまた主演がスペンサー・トレイシーとな。晩年の彼にはいい人が似合いまくりで大好きなんだよなぁ(笑)黒人と白人という人種差別を上手く描いてて黒人女性が黒人男性を非難する光景もなんか不思議な感じがたっぷり。戯曲の映画化のような感じがするセリフの多さですが後半のやや説教くさいトレイシーの長セリフの後に見せるみんなの笑顔がなぁ・・何回見てもたまらんのよなぁ~。[DVD(字幕)] 8点(2010-09-29 07:56:02)

840.  プラトーン・オブ・ザ・デッド 《ネタバレ》 なんだろな~これ。年代設定もわからずゾンビが最大の敵だのいきなりショボすぎる光線銃でショボすぎる演技に意味不明の展開、あぁ、見てて痛くなってきた。。「メタボ戦隊アホレンジャー」もヒドかったけどこれはもっとヒドイ。何がプラトーンなのさ(笑)目玉をえぐられ出されてるのに痛い演技を全くしない奴や内臓を出されようとしてるのにしょーもない反応して即死するオバハン、逃げて走ってるのがジョギング程度にしか見えないのは笑いが止まらんです。まっっったくなんっにも解決してないオチはすさまじい衝撃が・・・。[DVD(字幕)] 0点(2010-09-27 23:42:58)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS