みんなのシネマレビュー
M・R・サイケデリコンさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 3992
性別 男性
年齢 4歳
自己紹介 山猫は眠らないはいつまで続くのだ。
また見ないとな、うん。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
81828384858687888990919293949596979899100
101102103104105106107108109110111112113114115116117118119120
121122123124125126127128129130131132133134135136137138139140
141142143144145146147148149150151152153154155156157
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
81828384858687888990919293949596979899100
101102103104105106107108109110111112113114115116117118119120
121122123124125126127128129130131132133134135136137138139140
141142143144145146147148149150151152153154155156157
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
81828384858687888990919293949596979899100
101102103104105106107108109110111112113114115116117118119120
121122123124125126127128129130131132133134135136137138139140
141142143144145146147148149150151152153154155156157

921.  トプカピ 「黄金の七人」みたいな、クセのある俳優がそろいクセのある映画になってますねぇ~。ピーター・ユスティノフのマヌケのようなボケたような演技も面白いしなかなかなイケメンのマクシミリアン・シェルと美人なメリナ・メルクーリのトリオが妙に合ってて面白かったです。舞台がトルコだけにトルコらしさを前面に出したところがストーリーと上手く絡み合ってて気軽に見れる映画のように感じました。こういう映画が最近少なくなってきてるからなぁ~、結構貴重です。[地上波(字幕)] 6点(2009-12-01 23:39:53)

922.  北西騎馬警官隊 なんか豪華キャストですっげぇ無難に作ってますよぉってな感じでウエスタン映画にはうーん、何か物足りないように思えるんですがそこまセシル・B・デミル、たまに背景のセットっぽいのは気になるし西部劇らしい展開がほとんどなくても警官隊の赤の制服を始め映像の綺麗さと主演らしくないけどやっぱりカッコいいゲイリー・クーパーの存在感は素晴らしい。[CS・衛星(字幕)] 6点(2009-11-17 22:59:23)

923.  エアポート ユナイテッド93<TVM> あの同時多発テロの一つの事件を映画化したものですが、自分は「ユナイテッド93」をまだ見てないので比べることはできませんがTV映画なので比較的緊張感を感じなかったのは少し残念ですが勇敢に立ち向かった乗客たちとその家族とのやり取りを濃厚に描いてるため、悲劇的なラストでも他の映画とは受け止め方が全然違う映画でした。今までで一番マシ?というか一番良かった「エアポート」シリーズだったなぁ。[地上波(吹替)] 6点(2009-10-27 13:18:59)

924.  X-MEN:ファイナル ディシジョン なんかミュータントは何でも出来ちゃうんだなーって感じでやりすぎのような感じもしました。でも特撮は派手でシリーズで一番凄かったしこれぞハリウッドの力と思わせるところもありましたけど前作を見たのがだいぶ前であんまり覚えてなく、何分登場人物が多いのでこの人誰だっけ?状態にたまになりました(笑)まぁあんまりヒュー・ジャックマンが活躍してないとこは残念でしたが・・・。[地上波(吹替)] 6点(2009-10-10 11:12:22)

925.  マーティ 太いからだの割りに優しい顔がなぜか似合ってるアーネスト・ボーグナイン、今で言うイケメンでも全然ないし、相手の女優も綺麗・可愛い系でも全然ないごくごく普通の女性。だけど何でかわかんないけど映画のストーリーにのめり込んじゃったのは不思議な感じがしました。でもラブストーリーでは対外どっちかが美人、どっちががカッコイイのでそれから見たら異色な感じもしますが、リアルの世界でいればこの映画のほうが普通に思えます。[CS・衛星(字幕)] 6点(2009-10-08 00:41:03)

926.  カリブは最高! ウォルター・マッソー&ジャック・レモンのおなじみのコンビ、年老いてもその間柄に変わりはありません、相変わらずのオトボケぶりには何でかわかんないけど笑っちゃいます(笑)個人的に「スタートレック」のデータ役の印象が強いブレント・スピナーのマヌケっぷりもそうだしよくラブシーンとったなぁと思うダイアン・キャノン、グロリア・デ・ヘイヴンのキャラクターもよく生かされてます。さりげなく脇にドナルド・オコナーが出てるのもツボでラストに歌声まで披露しちゃって好き者にはたまらん。エンドクレジットの最後まで笑いがあってこれぞコメディ映画と感じさせてくれる素敵な一本でした。二人のコンビはほんと息が合いすぎて怖いぐらいだ(笑)[DVD(字幕)] 6点(2009-10-02 12:04:56)

927.  私は告白する ヒッチコックらしい普通のサスペンスよりちょっと角度を変えたサスペンス。教会になじみはないのであれなんですが、守秘義務に囚われ犯人されてしまったモンゴメリー・クリフトの若いながらの見事な演技は見もの。昔らしい証拠らしい証拠もないのにでっちあげ。「死刑台のメロディ」みたいなことがほんとにあるからアメリカって国は怖いんだよねぇ。。雰囲気は好きだしヒッチコックらしかったけどどうもサスペンスに感じなかったのは気のせいかなぁ・・。[DVD(字幕)] 6点(2009-09-30 11:09:39)

928.  バンテージ・ポイント 「24」の影響が少なくともあり?と思わせがちな様々な視点から描く一つの事件。runtimeが短いからよかったかもしれませんが巻き戻しのシーンがもうちょっと長かったら多分ダレダレでしたね(笑)地味なとこが何故かいいランディ・クエイドが主演ですけどシガニー・ウィーバーの存在は一体?な感じがプンプンで何で出たのかがいまいちよくわかりませんがちょっと都合というか無理というか、強引さを感じる後半30分はカーチェイスがいいだけにそれに繋がるストーリーがもったいなかった。シークレット・サービスが実は・・・とかねぇ。[DVD(字幕)] 6点(2009-09-25 14:01:07)

929.  アンツィオ大作戦 ロバート・ミッチャムらしい茶目っけな演技が印象的ですがいつもの戦争映画とは違う視点で描いたのは新鮮な感じがしましたし、邦題に「大作戦」と入ってますが大々的な侵攻作戦とかそんなんでもなく、主題となるストーリーもちゃんとあるし戦争らしい悲惨な結果が出てくるけどミッチャムのとぼけたような演技のお陰?かな、シリアスさをあまり感じない娯楽が強い映画のようにも感じます。一風変わった戦争映画、として見れば普通に楽しめる一品かと思います。[DVD(字幕)] 6点(2009-09-25 13:34:22)

930.  ルームメイト(1992) ブリジット・フォンダの性格っぷりはどうなんですかね?ルームメイトを入れて暫くたって友達がいない、って言うてるJ・J・リーの前で男といちゃいちゃ、キスもしたり。しまいにゃ出て行ってくれないか。うーん、これじゃリーさんは怒ってもしゃーないとは思うんだけどなぁ(笑)他の映画でもそうだけど孤独な女ほど狂気に変わるっていうストーリーはちょっと普通かなぁと思うけどやはりリーさんの演技はすごい。この頃にレベッカ・デモーネイと対決してたらえらいことになってだろうな。[地上波(吹替)] 6点(2009-09-13 11:22:59)

931.  ラッキーナンバー7 邦題の「~7」をジョシュ・ハートネットの「Slevin」とかけた意味がいまいちよくわかんないけどまぁ無駄に人が殺されてますね(笑)すごい銃撃戦だとかアクションシーンもあるわけでもないのにこの不思議な雰囲気はまさにスタイリッシュっていう言葉がお似合い。ブルース・ウィリスなんて「隣のヒットマン」の時以上に殺し屋にハマってて伊達に今までに何百発と銃を撃ってきただけあるね、サマになりすぎちゃってます。でもどんでん返し?というほど後半衝撃を受けず、豪華キャストだから濃厚にできたっていう感じがしたのでそれがちょっと残念です。[地上波(吹替)] 6点(2009-09-11 11:00:46)

932.  オール・ザ・キングスメン(1949) 良きアメリカ、というのを一切排除して政治の裏側と腐敗を描いてるんですが今とあんまり変わんないですね。なる前はみんなの為に、トップに立てばあとは自分の為に、この変化はほんと怖い。見ごたえ十分でブロデリック・クロフォードの図体が少々大きい分だんだんと権力者に見えてきてしゃあなかったです、でも一人の男がある事件をきっかけに市民の支持を得て知事に成り上がるっていう話だけどアメリカの事だから実際にありそうな感じがしてならないんですが・・。[DVD(字幕)] 6点(2009-08-15 01:48:04)

933.  あきれたあきれた大作戦 ピーター・フォークを映画で見るのがすんごぃ久しぶりだけどまた微妙な作品に・・・。コメディ映画らしいベタベタな音楽にアラン・アーキンとフォークの掛け合いは面白いし将軍のアホっぷりもなかなかイケルけど後半スケールでかなってるやん!!と少し思ってしまう無理があるようなストーリー展開はちょっと残念。監督がアーサー・ヒラーなのでコメディ系の監督がやってたらもっと面白くできたかもしんないなぁ。[DVD(字幕)] 6点(2009-08-14 01:48:50)

934.  ダウンタウン 「48時間」に刺激?されたかどうかは知らんけど白人と黒人かコンビを組んで事件を解決するという話なんだけども二人のギャップが面白い。まじめすぎて左遷されるがされたところは最悪なダウンタウン署。最悪っぷりをコメディで鳴らしたリチャード・ベンジャミンが上手く話と絡めさせてて面白かったです。クセのあるジョー・パントリアーノの見事な死にっぷりとハゲた顔がやけに印象に残ってますが。。。[地上波(字幕)] 6点(2009-08-08 13:00:09)

935.  KILLER/第一級殺人 《ネタバレ》 どっからどこまで、全部?ホントにあった話かはわかんないけど殺人犯と看守の奇妙な友情関係をオリヴァー・ストーンらしい社会的な雰囲気を漂わせてドキュメンタリータッチ風に出来てましたが・・・、効果音に使い方が悪い。中盤看守を殺すシーン、ジェームズ・ウッズの狂気迫る演技にその効果音は合わへんやろと思わず突っ込んでしまった。話がいいだけに救いがないとわかっててもたまにみせる優しい笑顔、正義、ほんとにウッズの演技力が遺憾なく発揮されてるのでこれを見れただけでもよかったです。[DVD(字幕)] 6点(2009-08-04 00:43:25)

936.  ストップ・ロス/戦火の逃亡者 《ネタバレ》 この映画で初めて「ストップ・ロス」制度があるというのを知ったんだけどこれは残酷すぎる制度。軍に入ってしまえばあとはいいなりで除隊になるまでは自分では何もできないし、この制度がある限り戦争は起こり続けているという現実には最近イラク戦争かが主題となった映画でも何回も見て来たけどいつもため息をついてしまう。結構微妙な感じのラストで中盤あたりの一般社会から疎外感を味わうような展開はほかのイラク戦争からの帰還兵を取り扱った映画とあんまり変わんないんだけどライアン・フィリップがいい味出した演技をしてました。[DVD(字幕)] 6点(2009-07-27 01:37:54)

937.  ボーダータウン 報道されない殺人者 実話が元だろうでどっからどこまでがホントかはわかりませんが、世界にはいまだこんな地域がありなおかつ警察がすべてもみ消しにして何もなかったかのようにし、罪もないほぼ奴隷扱いされている女性たちが何千人も殺され放置されてる現状にただただ唖然。日本てなんて平和な国なんだと改めて思い直しました。でもオリヴァー・ストーンが好きそうなネタだトは思うけど脚本よりジェニロペやバンデラなどの俳優で目立たせてるのがちょっと残念。フアレスが舞台で名前が似てるからフアネス?(笑)ジェニロペが金髪から黒髪に変わったときなんかブッサイクになったような感じがしたけどそれは気のせいかな?[DVD(字幕)] 6点(2009-07-21 12:36:11)

938.  BATS 蝙蝠地獄 最初っから衝撃的な(!!!)最後までB級映画、久しぶりにエライぐらい満足しました。劇場未公開とは思えないほど派手で妙に豪華なキャストでヒッチコックの「鳥」をオマージュした町での蝙蝠大襲撃シーンは迫力ありすぎ。特撮も出来すぎで嫌というほど蝙蝠の顔のドアップが出てくるのでほんと怖くなっちゃいそうでほんと蝙蝠地獄。ルイス・モーノウが「リバース」に続きまたもややってくれた、心底B級映画の素晴らしさを味わえた一本でした。[DVD(字幕)] 6点(2009-07-16 01:27:06)(良:1票)

939.  イン・グッド・カンパニー 企業買収を背景にあり得そうな?ストーリーなんだけどもランディ・クエイドがいい演技してますねぇ、さすがフツーのおっさん(笑)ドタバタするようなコメディでもないので気軽に見れたしトファー・グレイスのキャラもなかなかいいんですが映画館に行って見るまでもない・・・と感じちゃうぐらいほんとに楽な出来でした。メイン・脇役共に変に豪華なキャストなので取りあえず無難に作っちゃいましたっていうのが見えちゃったのが少し残念でした。[DVD(字幕)] 6点(2009-06-22 02:01:42)

940.  ヘンリー・プールはここにいる ~壁の神様~ う~ん、、、困ったもんだ。コメディかと思いきやおもくそシリアル、笑うようなとこもほとんどなくひたすらドラマな展開で進み舞台がなんと家の庭!スケールちっちゃ!!と思っちゃうんだけど監督がマーク・ペリントン。一癖も二癖もある映画ばかり撮ってる彼ですが今回もまぁ独特な映画を撮っちゃいまして。俳優陣の演技の良さにほれぼれしちゃいそうでダコタ・ファニングばりの素晴らしい演技をしてる女の子が出てたり隣のおばちゃんを演じたアドリアナ・バラーザの演技もなかなか深いです。やや宗教深いとこもあるけれども個人的には期待をいい意味で裏切られた感でおなかいっぱいの映画でした。[DVD(字幕)] 6点(2009-06-05 23:27:43)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS