みんなのシネマレビュー
ちっちゃいこさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 550
性別 女性
自己紹介 ♪映画をミーハーに、あくまで感覚的に楽しむエセ映画ファン
最近はビンボーでDVDも買ってないし、映画も乱鑑賞できなくなっちゃった…。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
212223
投稿日付順1234567891011121314151617181920
212223
変更日付順1234567891011121314151617181920
212223

81.  ギャング・オブ・ニューヨーク 《ネタバレ》 (-_-;)ぐぐぐぐぐ。なんだかね~。話題作だっつーので色眼鏡でみてるのかもしんないんだけど「撮影に時間かけすぎたんぢゃない?テロのせいで話の筋をむりくり変えてない?」と邪推したくなってしまった。キャッチコピーが本編と合致してないせいってのもあるけど、一貫してないように思うのよねぇ…テーマが…かなぁ。復讐を正当化しているのようなのもちょっとキライ。ネイティブじゃないから理解できないのかなぁとも思ったんだけど、ここまで超大作にするならその辺の配慮もほしかったなぁ…。4点(2003-07-15 00:39:06)

82.  キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン 予告のイメージと本編が微妙に違う(と感じるのは私だけ??)、まー別に悪い方に転んだわけじゃないんだけどっ。トム・ハンクスがもっとシビアなFBI(あれ?CIAぢゃないよね?)捜査官だと思ったけど、3枚目っつーか愛すべき人間風でいかった。古臭くてスタイリッシュでコミカル。活動写真っぽい構図が結構印象的でした。いや~、事実は小説より奇なりってホントなのねぇ~ (`ノ´)ヘ☆ ディカちゃんも肩の力抜いてる感じでよかった♪騒がれすぎるのも大変だわ~。7点(2003-07-15 00:33:17)

83.  X-MEN2 《ネタバレ》 ハイ。ごめんなさい。大大大スキです~!!!(≧■≦) こんだけB級要素がそろってるのに、スタイリッシュに仕上がってるのが素ン晴らし~い。ストームの髪型は「静電気おきちゃったの??」って感じでいただけない。相変わらず影の薄いリーダ・サイクロップスもかわいらしいし♪ウルヴァリン最高だし!!(ウルヴァリンのレゴ人形ほしくて前売購入) 難を言えば、デスストライクがあんまし強く感じなかったのと、アイスマンがじぇんじぇん役立たずなのと、ラストなんでそーなるねんってのが…(アイスマンとかストームでもどうにかできたろ?と…)。でも!!でも!! 待っていたかいがあったワ♪(^ε^)8点(2003-07-15 00:21:14)

84.  チルファクター いやいやいやいや~久々のビデオでアクションヒット♪映画館で見たかったかな~♪キューバ・グッティング・Jrのコミカルぶりも、スキート・ウーリッチの冷めた熱血漢ぶりも、二人のコンビネーションもイカすぅ~♪ラストのトンネル封鎖して爆発っつーのは「をいをい。せっかくここまできたんだから守り抜こうよ」と突っ込みたくなるんスがね~。冒頭で破壊力を示したんだから、十分じゃんねぇ。ん~でもかっちょよかったから許す!!7点(2002-10-28 23:52:14)(良:1票)

85.  光の旅人 K-PAX いや~地味ぃなヒューマンドラマかと思ったら意外といい感じ。ヒューマンドラマ苦手なんで映画館ではみなかったんだけど、本当投稿少なっ。結局、K-PAX星人である彼は肉体はないのかしら?じゃー3日間消えてたってのは何なのよぅ。ベスはどうなのよぅ。と確かにナゾは残る。でもま~い~かな~とちょっとほのぼの。宇宙人って言うとなぜか「つるん」としたイメージあるんだけど、こんなちょっとばっちぃ宇宙人もそれはそれでイカすかも。7点(2002-10-24 00:18:08)

86.  エンジェル・アイズ いえ別に泣きはしませんでしたけどネ♪同じくポリス姿(スカートじゃなくパンツなところがPoint高し)のロペスがGood!! 結構ムキムキ。女性があの格好ハマるにはがっちりしてないと妙にか弱くみえちゃうと思うんだけど、バッチリガッチリ。ラブストーリにしては、かなりディープ。それぞれ過去に傷を負った男女のストーリで。・・・にしても、州立公園でXXXはないでしょ~?!(-_-;)7点(2002-10-21 14:56:56)

87.  クライム&ダイヤモンド アリーMyLoveの氷のネル様が出てるぅ~♪かわいぃ~♪いや~、クリスチャン・スレータって主役はるのに、なぜか共演者に華を奪われる傾向にあるよね~。なんでかしらぁ~? あれ?それとも共演者を引き立てるのがじょーずってこと?? 今回も微妙になさけなく、暗殺者の引き立て役におわったよーな感じ。まっそれが彼のいーところ?か?7点(2002-10-21 14:52:20)(良:1票)

88.  トリプルX どんな映画かは。【sayzin】がすべて言い尽くしてくれてるわ~♪重低音ハムナプトラ(スコーピオンキングね)に続いての重低音スパイムービィー!!ん~すてきぃ~♪ で!!特筆すべきは"生"の迫力。スパイダーマンがほとんど総CGだったのが大いに不満だったワタクシをじゅーぶんなくさめてくれました(エンドロールには何十人使ったんかっ~ってくらい続く続くスタントマンの名前)。まぁ雪崩のシーンはばりばりCGだったけど、あんくらいは許す。アクションムービーではやっぱCGってのは道具であるべきよねっ♪いやぁ~格好いい~♪ 続編は決定したらしいけど、シリーズ化してぇ~♪ザンダーガールは強い子じゃないとダメよ~♪9点(2002-10-21 14:48:50)

89.  ジャスティス(2002・ブルース・ウィリス主演) …ちょっとストーリあんまし( ̄ヘ ̄;)。前半はまだいい。ちょっとセピアがかった画面。内勤どっぷりの中尉がいきなり捕虜になって拷問→収容所送り。収容所での人間関係も少佐方との関係もいい(ここまではブルース・ウィルスも悪くなかった)。が、裁判と脱走騒ぎが始まってからがど~も…。ブルース・ウィルスのシリアス顔が張り付きで表情がないからか、コレがぜんぜん魅力的でもなんでもないワケ。ドイツ軍将校の皺さえも操る役者っぷりとどーしても比較してしまった。<ネタバレしまっす>ラスト、実は35人の仕官は脱走じゃなくて近くの弾丸工場を爆破に行って、ブルース・ウィルスは戻ってきて仕官以外は無実だと証明し処刑される・・・。あぁ彼はやはり生粋の軍人だったのだ・・・。け~っ(`皿´)~~ 焼け石に水じゃんっ!!ただの自己陶酔じゃんっ!!もしくは拷問に負けた(1ヶ月耐え抜いたってことは1ヶ月でゲロったってことでしょ?死ぬまで続けるってゆってんだから)自分を許せなくてその仕返しみたいなもんだ。イヤ~っ!!そんなんで部下殺してどーすんのよぉ~。捕虜になった時点でThe ENDなのっ。負けたのっ!!あとはどうやって生き延びるかを考えるだけなのにっ。ってまぁワタシは実際にんな目にあってないし、ぬくぬく生活なんだからんなコトゆう権利はないっちゃ~ないんだけどぉ。死と破壊に恍惚感抱くっつーのはヤなのっ!!4点(2002-10-21 14:38:27)

90.  アバウト・ア・ボーイ ブリジット・ジョーンズの日記女性版って触れ込みが本当なのかどうかは男性じゃないワタクシには分からないけど、同じ爽快感!! シンデレラ・ストーリだったブリジット...よりもこっちのが甘甘だけど好き。女性をホンキで好きになってしまったうんぬんよりも、クリスマスに似合わない帽子をかぶって似合わない笑顔をうかべてるヒュー・グランドがかなり格好よかった。いや~、ヒュー・グランドまだ終わってないんだ~(笑)と。だってあーゆーいかにも「ボク二枚目」って俳優嫌いだったんだもん。おなじヒューならジャックマンのがっ!!とか思っていたのに気が変わった、コロっと(^-^;)。ノッティングヒルの恋人も見てみるかぁ~!! あ、あと雑誌のインタビューで実に俳優へのやる気のないコメントがさらに好感度Upだった。う~ん、イカすなぁ。8点(2002-10-04 20:49:28)

91.  サイン ええ、ええ。シャラマン嫌いのワタクシが、キライだということを確信したくて見に行きましたわよ(くやしいけど宣伝に負けたという噂もある)。で、やっぱり期待を裏切らないのはサスガだ!!なんじゃぁこれはぁ?!コレが試写会までやらず単行本の出版まで控えて徹底した緘口令をひくほどの話か? っつーか何を緘口したかったワケよ? 宇宙人?UFO?それとも水?はぁ? ワタシには何がなんだかわっかりませーん。ちりばめられたピースとかわっけわかりませーん。もともとシャガールの絵が超キライなタイプなんで、とうじぇんこの手の映画が好きになれるわけもないんだけど。ひとーちゅゆえばっ!! これこそ前2作を超えるねっ。くだらなさと意味のなさで。んでもって、myくそ映画ランキング。堂々1位獲得。WWWを超えるツワモノが現れるとわっ。0点(2002-10-04 20:42:58)

92.  ウインドトーカーズ 人死にすぎ。「戦争映画だから当然」って言われそうだけど、そうでなく。なんてゆーかそういうシーンが多すぎ。背景と主体って分けたときに、この映画でのその手のシーンって背景で十分だと思うのに、妙に目についてそれだけでおなかいっぱいになっちゃう。主体をきっちりみせきれない映画のエクスキューズって感じでこの手のシーンを盛りだくさん見せるのはかんべーん。あと、全体的なイメージがプライベート・ライアンと重なるのも気になった。あ、これは私が受けたマイナス・イメージが重なるだけかもだけど。・・・・・・あとひとつゆわしてくれ。ケイジの日本語・ありゃないでしょ?!最初の「捕虜だ」はホンキで悲しくなったよ。アレで日本人がだませたらそら奇跡ってモンだわ。日本語ができるって設定ならあの数語くらい発音完璧にしようよぅ。後半の日本人親子との語らいはあれでいいからさぁ。6点(2002-10-04 20:37:36)

93.  スパイキッズ2/失われた夢の島 1作目よりも数段「おこちゃま映画」化してまふ。う~ん、大人には笑いを、子供には夢をってスタンスでやって欲しかったんだけどぅ、残念。でも結構楽しみましたよ。それなりに。アントニオ・バンテラスのこの雰囲気にどーも弱い。シリアス路線だと妙にあのアゴが気になって集中できないのに、半分おふざけなこんな映画だと気にならないのはどーして?! 怪しげな雰囲気がまたイカすなぁ。あ、Newスパイキッズの妹さん、ハーレイ・オスメントくんに似てるなぁと思っていたら妹なのね、本当に。いや~、似てる似てる。兄妹A.I.してもかわいかったろうに(アトムとウランちゃんだ~←歳がバレるよワタシ)。7点(2002-10-04 20:30:38)

94.  インソムニア ある意味いろんな[意外さ]があった。メメントの監督だってのであの手のワザがあるのかと思ったら、意外なほどに正統派で堅実。サイコスリラーかと思ったら一人のベテラン刑事の葛藤と道徳的(?)なストーリだったし。ヒラリー・スワンクが正統派な「新人刑事」を個性的でなくんでもって魅力的に演じてるし。映画のストーリ以外に感心させられちゃう点があっておもろかった。いえ、映画も楽しかったですよ。違う意味で「とっても眠たくなった」。あ~でも最初からちょっと眠たそうな目に見えちゃったのが残念。ぎらぎらした目が眠気で押しつぶされるようなの、見たかったかも。って贅沢かな。7点(2002-10-04 20:26:35)

95.  あの頃ペニー・レインと この頃の音楽にあまり親しみを感じないので、やや退屈にうつったのもぢぢつ(=ω=)。ペニー・レインの表情がとても印象的。この手の音楽と雰囲気がスキだったらとっても好きだったろうなぁ~。雰囲気にのまれなかったのがワタシの敗因。こゆ映画ってハマれたらとても好きになれるはずなのになぁ。5点(2002-10-04 20:21:23)

96.  トータル・フィアーズ いや~、大掛かりだね~っ(-_-;)。ジャック・ライアンって俳優によって味が違うんだけど、ん~、ハリソンよりはイメージに近いかな。ってそのイメージがレッドオクトーバのアレック・ボールドウィンなんだもん。今回はそのレッド…よりも時代が下がって結婚前のジャック・ライアンなんだけど、レッド…んときはソ連で、その前にあたる今回はロシア…なんか納得がいかないんスけど(-_-;)。あと、原子爆弾の爆発がちょっとウソっぽいんですが(-_-;)。爆風のシーンと、そのあとの音のない世界はなるほど巧いと思ったんですが、爆光をまともに浴びたキャシーがあんなにピンピンしてその後もなんの支障もなく生活したとは信じがたい…。怖いのは放射能だよっ!! なんで安全装置(?)を解除してない核弾頭を触った人が放射能浴びまくって、実際に爆撃受けたトコは大丈夫なわけ?(一応風向きのことをチラと言っていたがそれだけで片付くもんじゃーないだろー) ムムム。それとも、やはりキャシーはジャック・ライアンの上を行くタフガイなのか?7点(2002-08-16 03:46:27)

97.  ムーラン・ルージュ(2001) じってんだ(`ー´)y。じってんだ(`▽´)ノ彡。もう、泣いちゃうっ(T▽T)。みゅーじっかるキライだし、ユアンもにやけ具合がスキじゃないけど、ストーリだって最初から全部バレてるしなにがどう新しいワケじゃないけどっ!!これは満点(≧■≦)!!映画館で見てドギモ抜かれて、DVD見てハマりまくって、泣きながら同じトコ繰り返しながら謳ってたよっ(←多分たいていの人は引く現場)。いや~、いいもの見せてもらいました(ノ_・、)。アカデミー主要部門逃したのはホンキで残念だけど、私の中では名作傑作大ヒット。あ~、サントラ買わないと!!10点(2002-08-16 03:36:46)(良:1票)

98.  今そこにある危機 4作目公開!!ってことで復習…あれ?コレみてないや(^-^;)。はっきしいって、シリーズっぽくないよね~。私もアレック・ボールドウィンのが(原作しらんが)ジャック・ライアンって感じ。ハリソンやっぱりオーラあるもんな~。シリーズ中、かな~りトーンダウンな作品では?長官死んじゃうのが最大の盛り上がり? なーんでデータ分析官がいきなし?というのもなんだかな~と。よし、原作読むか。6点(2002-08-07 02:49:58)

99.  タイムマシン(2002) この手は原作が偉大なだけに難しいだろうなぁと思っていたからか、なかなか。ストーリに説得力はない(80万年経って人類がそのままのカタチで継続しているとは信じがたい)けど、映像のキレイさには純粋に目を奪われるね~。ガイ・ピアースの「学者バカ」っぷりもよし。ぷちショック受けるくらいキモかったし・・・。ラスト、あっけなくタイムマシンを破壊するところは納得いかんが、2時間未満でこれだけ見せてもらえたら満足っす。7点(2002-08-07 02:45:25)

100.  メン・イン・ブラック2 まぁこんなモノかな~。あんまり期待しすぎると肩透かし食うかもだけど、映像もクッキリきれいで楽しめる映画だとおもいます。ウィルスミス年とってね~っ。もちょっとトミー・リー・ジョーンズ堪能したかった~。マイケル・ジャクソン怖すぎ~。7点(2002-08-07 02:37:51)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS