みんなのシネマレビュー
EOSさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 132
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順123456
投稿日付順123456
変更日付順123456

81.  X-MEN:ファイナル ディシジョン 《ネタバレ》 ちょっとこれはなあ。主役級が次々と殺されてしまうのはともかくとしても、最後の決着のつけ方は、あれはプロフェッサーの遺志に沿ってない気がする。殺して終わりじゃあねえ。あのキュアの男の子をジーンのそばに置けばいいんじゃないかと思うんですけど。単純に正義VS悪では語れないところがX-MENの魅力だと思うんですが、そういう面が無くなっちゃいましたね。派手にすれば良いというものではないでしょう。いいかげんに「派手にすりゃそこそこ売れる」みたいな一辺倒はやめて欲しい。そこそこ売れるかもしれないけど、名作にはなりえない。 ストームが前2作よりも断然カッコよくなっていたのと、キティちゃんが可愛かったのは◎[DVD(吹替)] 4点(2010-02-10 12:00:29)《改行有》

82.  ターミネーター2/特別編 《ネタバレ》 T4を見たあとで、あらためて鑑賞してみました。 やはり出来が違いますね。 T-1000の恐怖、テーマ性、さすが本家本元だけあって、ターミネータらしさが存分に味わえます。 ただ、いくつか難点があるのも事実。技術部長がいきなり「破壊」に合意するのも自ら率先して乗り込むのも無理があるし、前作の「腕」は溶鉱炉に捨てましたが今作で千切れたT-800の腕はそのままだし。 なので、1点減点しておきました。[DVD(字幕)] 9点(2010-02-09 23:31:18)《改行有》

83.  アウトブレイク 最後まで面白くて飽きなかった印象があったので、再度DVDで見ました。後半、うまくことが運びすぎな点を気にしなければ、なかなか楽しめます。風邪気味で見たんですが、本作に出てくるウィルスの初期症状が流感に似ているということで、妙に生々しく見ることができました。[DVD(字幕)] 6点(2010-02-06 11:20:02)

84.  ドゥームズデイ 《ネタバレ》 これはヒドイ。 アクションヒロインものは好きだけど、やっぱりこうヒロインに悲壮感があったり、権力に縛られず自分が正義と思う行動をとったり、何というかカリスマ性が必要と思うんですけど、なんだかそういうカリスマ性が全然なくて最初から最後まで警察の一員では、まったく感情移入できませんよ。エレクトラも最低だったけど、これはその下を行きました。よって0点献上。 ただ、あんな長い壁を作る間にウィルスは蔓延するだろとか、ボスがいきなりロックコンサート開くのはなぜかとか、人肉喰うわりには牛は食べていなかったのかとか、娘の仲間が何で駅でウロウロして生き延びてきたのかとか、なんで都合よく汽車が用意されているのかとか、汽車で逃げてもバイクで追えるんじゃないかとか、汽車を置き去りにしたら簡単に足が付くだろとか、恐怖の死刑執行人がなぜ一人しか殺さないのかとか、(中略)(中略)(中略)(中略)(中略)(中略)(中略)、娘からワクチンが作れるのならパパさんがとっくにやってるだろとか、あのラストじゃヒロインはすぐに感染して死ぬんじゃないかとか、考えてみたら子供のころにヘリに乗せられて脱出したのが、実はその後の再発の原因じゃないかとか、突っ込みまくりながら見るにはお勧めです。[DVD(吹替)] 0点(2010-02-01 23:48:42)(笑:1票) 《改行有》

85.  パイレーツ・オブ・カリビアン/デッドマンズ・チェスト 《ネタバレ》 鍵を奪うのにもっと四苦八苦するかと思ったら、なんだかアッサリ奪っちゃった。エリザベスがどんどん性格悪くなっていくし、一作目のようなあっけらかんとした面白さが無かった。 人が大勢死にすぎなのも爽快感をそいでいる。[DVD(吹替)] 4点(2009-07-12 01:39:55)《改行有》

86.  スーパーノヴァ(2000) 《ネタバレ》 てかさー、なんで救助船なのにポッドがあれしかないの? せっかく救助しても次元ジャンプしたらプラズマ(?)で全滅じゃん? もう気になっちゃって気になっちゃって...[DVD(吹替)] 2点(2009-06-10 15:34:42)《改行有》

87.  ファンタスティック・フォー:銀河の危機 《ネタバレ》 前作を観てるから期待していませんでしたが、期待していないにもかかわらず失望するという貴重な体験をしました。4人が全然活躍してないし、お色気も前作には及ばないし。駿河湾を凍らせたりエジプトに雪を降らせたりした理由も分からないし、能力の入れ替えとかも何でそうなったのかさっぱり。荒唐無稽な設定からスタートしても、そこから論理的に展開していくことが世界観を作ることになると思うんだけど、最初から最後まで荒唐無稽では...脚本だけが遥か彼方にぶっ飛んでしまって、ついていけません。もう次は観ないぞ。[DVD(字幕)] 1点(2008-02-23 11:10:38)

88.  パイレーツ・オブ・カリビアン/ワールド・エンド 《ネタバレ》 これはダメでしょう。間延びしたシーンばかり、しかもわけの分からない映像を延々と見させられる。最初のシーンの意味もよく分からんし、あの世の描写も何を言いたいのかサッパリ。ジャックの分身みたいなのもよく分からない。バルボッサがどうやって復活したのかも詳細はまったく語られていない。サオ・フェンがなぜエリザベスをカリプソと読んだのかもよく分からない。分からないのは俺だけか?あと最後はあれはハッピーエンドなんだろうか。エリザベスがターナーを追って乗組員になるのならともかく...。なんとも独りよがりな映画。一作目でやめておけば良かったのにね。好きなキャラのギブス君に1点、猿とオウムに1点ずつ。[DVD(吹替)] 3点(2008-01-28 23:45:18)(良:1票)

89.  交渉人(1998) 《ネタバレ》 テンポの良い展開で、長さが全然気になりませんでした。が、もう少し主役二人の交渉術の丁々発止を見たかったなあと思いました。[DVD(吹替)] 7点(2008-01-14 18:44:07)

90.  S.W.A.T. 《ネタバレ》 いちばんS.W.A.T.らしい活躍が冒頭の場面だけって、どうなのよ。[DVD(吹替)] 4点(2007-11-26 21:25:25)

91.  アイランド(2005) そりゃあね、アクション映画なんだからアクションが楽しめればそれで良いのですけれど、何しろ突っ込みどころ満載でアクションに集中できませんでした(涙)[DVD(吹替)] 3点(2007-10-30 00:43:37)

92.  チャーリーズ・エンジェル(2000) アクション映画としてはそこそこ面白いと思う。チャーリーズエンジェルとしては、かな~り微妙...[DVD(字幕)] 6点(2007-10-27 17:31:39)

93.  エレクトラ(2005) 怒りがこみあげてくるどころか、怒るのもバカバカしくなるくらいの出来。製作陣はこれで売れると思ったんだろうか。[DVD(吹替)] 1点(2007-07-02 02:02:14)

94.  アンダーワールド/エボリューション う~ん、前作含めて狼男とヴァンパイアである必要がないんじゃないかと冷静に思ってしまうくらい、世界観に入り込めません。ストーリーもひねりも、ものすごく中途半端。ヒロインが取り立てて格好いいわけでもないし、どこを評価したら良いのか難しい。他にも、この手の強い女性の映画でショボイのがあるので、相対的にこの点数。[DVD(吹替)] 4点(2007-07-02 01:51:44)

95.  ファンタスティック・フォー [超能力ユニット] 《ネタバレ》 期待してみた分、外した感が強かった。いつ盛り上がるんだろうと待って待って待って待っていたら、そのまま終わってしまった。導入部というか超能力を持つにいたるまでの説明も長すぎるし、笑える場面も少ないし、そもそもいつの間にか見張られていて勝手に入られて装置を使われる研究所(?)って無理ありすぎ。最後の戦闘シーンも捻りは皆無。いったい何だったんだというのが正直なところでした。ジェシカ・アルバのサービスシーンだけだな。ちなみに最初は日本語吹き替えで見ていたんだけれど、ジェシカの吹き替えさんがあまりに棒読みすぎで耐えられなくなって、字幕に切り替えました。[DVD(字幕)] 4点(2006-12-10 17:39:29)

96.  エアフォース・ワン 単純明快なアクションものとして、僕は好きですよ。ハリソンフォードでなければできない映画でしょうね。いろいろな意味で。最後のCGがゲンナリなのでこの点数。[DVD(吹替)] 7点(2006-11-23 00:29:47)

97.  ニューヨーク東8番街の奇跡 《ネタバレ》 うあ、なんだかレビュー数少ないですねえ。ベタと言えばベタなストーリーですけれど、笑いあり涙ありで、とても心温まる映画なので、ぜひたくさんの人に見ていただきたいと思います。最後のシーン、古いビルをまたぐように新しいビルが建っているのには噴出してしまいました。[DVD(字幕)] 9点(2006-11-17 00:08:50)

98.  マトリックス リローデッド 《ネタバレ》 特撮だけですね。それだけ。終わり。[DVD(字幕)] 4点(2006-10-06 13:15:32)

99.  フィールド・オブ・ドリームス 《ネタバレ》 もっとも好きな映画のひとつです。最初の設定はたしかに強引ですが、にも関わらず、どんどん引き込まれて泣かされます。最後のシーンの車の列は...僕にはちょっと蛇足に思えました。なんだか興ざめしてしまいます。キャッチボールで引いて終わるときに、周囲は真っ暗でも良いのではないかと。ということで10点あげたいところを車の列で-1点。[DVD(字幕)] 9点(2006-10-06 13:07:37)

100.  フェア・ゲーム(1995) 列車の中のシーンがいらないという意見もありますが、あれをとったら何も残らないのではないかと... で、結局、何で追われているんでしたっけ?[DVD(字幕)] 3点(2006-08-06 00:51:05)(笑:1票) 《改行有》

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS