みんなのシネマレビュー
Jane.Yさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 238
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順123456789
投稿日付順123456789
変更日付順123456789

81.  プレデター2 前作品があまりにも秀逸であったと思い知らされる。今回のプレデターは人間味が出てしまい全くの未知の生物感が失われてしまっている。これはこれで面白いのだが、文明や戦士などという後付の設定がなじめない。高度な文明から未熟な若者がハンティングにやってくるという確固たる設定が台無し。[DVD(字幕)] 6点(2008-03-22 17:20:16)

82.  ブリジット・ジョーンズの日記 きれそうなわたしの12ヶ月 作品作りに一生懸命さが全く伝わってこない。一体どうしてこんなになっちゃたのでしょうか? アメリをコメディにしたらこんな風になるのでしょうか? 前作品が映画としてソコソコに楽しめただけにがっかりです。 レネー・ゼルウィガーのよさが全く伝わらない、あれじゃあサザエさん。[DVD(字幕)] 3点(2008-03-20 10:18:13)

83.  プレデター 改めて見てこの映画は本当にすばらしいと思える。緊迫感のある映像は映画の中にいるように伝わってくるし、前半のゲリラから後半の見えない敵へのつながりもスムーズであっという間に終わったという感じだった。 このような恐ろしい映画なのに悲壮感も少なくできたのは脚本のすばらしさと思える。[DVD(字幕)] 9点(2008-03-16 09:51:08)

84.  JAWS/ジョーズ2 《ネタバレ》 サスペンス性を表に出そうと全く別物のくだらない映画になってしまっているとしか思えなかった。一作目のアクション製とサスペンス性の併せ持つ絶妙なバランスが、何でこうなるの?といわんばかりの駄作になってしまっている。3を先に見ているのだがそちらのほうが起承転結を意識していて映画になっていた。 これでJAWSシリーズは全部見たのだが結局は皆さんの言われる通り、JAWSは一作目で終わっています。[DVD(字幕)] 4点(2008-03-08 20:46:50)

85.  デジャヴ(2006) シリアスでクールなサスペンスをみていたつもりが、なぜか途中からSF漫画になっていた。うさんくさい近未来の機械がどうにも納得いかない、あんな機械にするくらいなら、エスパーや占いといったオカルト的にしたほうがスムーズだったのではないでしょうか? でもまぁまぁ楽しめた。[DVD(字幕)] 6点(2008-02-16 09:56:01)

86.  クロコダイル・ダンディー オーストラリアの田舎話と単純なニューヨークの都会話にすればもっと楽しめたのに、後付のような後半の恋愛ドラマが余計だった。今見ると中途半端に古臭い。[DVD(字幕)] 5点(2008-02-11 09:53:00)

87.  アンドリューNDR114 感情を持ったロボットの話はいままで何度も見たが、ロボット革命にならずに自身の主張の話ははじめてみた。その意味では斬新とも思えるのだが、映画としてみるとどうにも退屈だ。中だるみが激しい!の一言に尽きる。前半、中盤にはグイグイとひきつける何かがあるのだが、終盤近くの恋愛話になると失速したと感じて仕方がない。むしろ墜落かとも思える。見る人によって感じ方は違うのかもしれないが自分としては途中まで期待していただけに肩透かしを食らったようで後味が悪い。[DVD(字幕)] 5点(2008-02-10 21:10:07)

88.  サウンド・オブ・サンダー 話しがわかりやすく、大げさなので何も考えずに楽しめた。「時間の波」は漫画とも思えたが、目に見えないものを映像化する努力は伺えた。CGは中途半端に背伸びせず、もっともっと陳腐にすればB級映画としてのレベルは上がったのでは? でもなぜ?サウンドオブサンダーという題名なのかいまひとつピンと来ない。[DVD(字幕)] 6点(2008-02-09 17:01:34)

89.  JAWS/ジョーズ 高評価の映画としりつつ見ても、期待通りに非常に楽しめた。サメの恐怖がありありと伝わってくるその演出、映像どれをとっても秀逸な作品。 久しぶりに「いつかまた見よう」と思わせる映画でした。[DVD(字幕)] 9点(2008-01-27 16:13:13)

90.  ブラザーズ・グリム 何かあるかと思って期待していたら終わった。 先読みしにくい引き込まれるような話だと思っていたのに肩透かし食らった。冒険なのかファンタジーなのか子供向けなのか大人向けなのか中途半端でしょう。全く印象に残らない。敵は誰で誰が味方なの?[DVD(字幕)] 5点(2008-01-20 08:25:26)

91.  続・荒野の七人 《ネタバレ》 見栄えのある映画とは思うが続編のために、それぞれが背負う悲しい過去を映像化なく口頭で語らたのは仕方ないかもしれないがそれが非常に残念。ユル・ブリンナー以外がなんとなく誰?といわんばかりになってしまった。 女好きだが激速ガンマン、自殺願望の悲しい過去..それぞれが語られることなく唯の設定だけになってしまった。 ただし深く考えずに見れば圧巻ともいえるラストの戦い。 丘の上から見下げるあの集団は本当に息を呑みました。 前作品と比べるからよくないのでしょうね。[DVD(字幕)] 7点(2008-01-19 17:25:25)

92.  キング・コング(2005) 《ネタバレ》 最初はなかなかよさそうと思いきや、コングが出てきてからがものすごくがっかり。 ナオミ・ワッツがジャングルを走り回っても服が破れないれないのはともかく、汚れない。 汗もかかない。 息も上がらない。 どうしてこんなに荒が目立つかというと究極は「脚本が最悪」なのでは?と思える。 あれだけのことをされてどうしてコングに情が移るというのだろうか? まるで子供のころから育てているようであった。 迫力あるコングの戦いなのか、コングとの愛情なのか、冒険活劇なのか、何にも残らないただただ我慢の3時間だった。  CGも荒くて映画に集中できない。[DVD(字幕)] 3点(2008-01-06 07:45:14)《改行有》

93.  レディ・キラーズ 中途半端に期待させるから見終わってがっかりしていしまう。 盛り上がりに欠けるというか、先の読める展開にしているのならもっとはじけて欲しかった。  最初はよかったのに中だるみ激しく、トムハンクスの台詞がしつこく思えた。[DVD(字幕)] 4点(2008-01-04 09:43:42)《改行有》

94.  がんばれ!ベアーズ 子供の感情と大人の事情を複雑に絡めた作品。それぞれのキャラクターが際立ち いい味出している。 監督が何を思い改心したのか、見る人によって感じ方は違うのだろうが理屈はどうあれ今を持っても傑作。 [DVD(字幕)] 9点(2008-01-03 21:05:22)《改行有》

95.  ブラック・レイン アメリカから見た日本ということが今作品の一番の面白さと思えた。ブラックレインの 意味もなるほどなぁと思えた。 大阪ヤクザとアメリカ刑事は話の展開からすると ラストが大味で少しがっかりしたが総じて面白かった。 しかしながら今作品は松田優作の作品との銘が前面に出すぎている感じがある。 松田優作の何たるかは伝えにくいが今作品以外の(ドラマを含めて)もっともっとすばらしいものがあると思う。[DVD(字幕)] 7点(2008-01-02 09:36:25)《改行有》

96.  ジョーズ'87/復讐篇 《ネタバレ》 そんなには悪くもないのかもしれないが、さっぱり伝わらないことばかり。なんで追っかけてくるの? なぜそんなにサメに関わろうとするの?  衝撃のラスト! なぜ刺さるの? 爆発するの? サメにかまれて血が海を覆うのになぜ生きているの? 年寄りの恋愛は、結局どうなったの? 長い長い1時間30分でした。 正月なのに。[DVD(字幕)] 3点(2008-01-01 08:58:57)

97.  ツインズ アメリカンホームコメディということでとても気楽に見れた。 盗みからのハッピーエンドはユーモアなのか、深刻にならずよかった。本当に気楽な漫画のようだ。 でもそれだけ、それ以上でも以下でもない。 [DVD(字幕)] 6点(2007-12-31 10:48:22)《改行有》

98.  パニック・ルーム 一つの部屋をめぐる大騒動はあらすじにするとくだらなくも思えるが緊迫感もあってなかなか楽しめた。 少女の設定や夫の設定が非常に弱いのが単純化している要因かもしれないがこの時間でのサスペンスとしては単純明快でむしろ心地よい。 頭をひねらず気楽に見れば最高。[DVD(字幕)] 7点(2007-12-30 20:13:14)

99.  ナイト ミュージアム 子供向けといえばそれまでだが、簡潔なストーリーそしてハッピーエンドで十分楽しめた。 設定が設定だけに突っ込みどころ満載だが、変に頭を使わずに気楽に映画を見るにはちょうどよい。 キャストもどこかの誰かで見たことあるねぇ程度で面白かった。[DVD(字幕)] 8点(2007-12-29 10:17:07)

100.  300 <スリーハンドレッド> そこそこの迫力はあるにはあるが、全体に画面が暗く内容も薄いのですぐに忘れそう。[DVD(字幕)] 5点(2007-12-22 08:13:45)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS