みんなのシネマレビュー
M・R・サイケデリコンさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 3992
性別 男性
年齢 4歳
自己紹介 山猫は眠らないはいつまで続くのだ。
また見ないとな、うん。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
81828384858687888990919293949596979899100
101102103104105106107108109110111112113114115116117118119120
121122123124125126127128129130131132133134135136137138139140
141142143144145146147148149150151152153154155156157
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
81828384858687888990919293949596979899100
101102103104105106107108109110111112113114115116117118119120
121122123124125126127128129130131132133134135136137138139140
141142143144145146147148149150151152153154155156157
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
81828384858687888990919293949596979899100
101102103104105106107108109110111112113114115116117118119120
121122123124125126127128129130131132133134135136137138139140
141142143144145146147148149150151152153154155156157

1021.  オープン・ウォーター 二人が置いてけぼりにされるまでとその後の陸の動きだけが実話であとは創作と実話をウリにするところがいまいち分かんないんですが・・・ん~、、、中盤以降ほぼ二人の海のシーンなので結構飽きてきました。映像も低予算にしちゃ変に荒いし何でグレーム・レヴェルが音楽担当してんのかもいまいちよくわからん。ただ遭難して口げんかして終わり、シンプルすぎなストーリーに自分はあまり馴染めませんでした。[地上波(字幕)] 5点(2009-08-25 02:44:10)

1022.  絶叫屋敷へいらっしゃい 《ネタバレ》 何が面白いんだか。「グリンチ」のジム・キャリーみたいに特殊メイクをして演じてる人がほとんど分からんようなメイクをしても個性があるから彼とわかるんだけどもダン・エイクロイドに特殊メイクをしても・・・個性も全部隠れて誰だか全く分からん。チェヴィー・チェイスも相変わらずの拍子抜けな役で相手役にデミ・ムーアを持ってきたのを悪意に感じます。アホすぎるとしか言いようがないあさ~い笑いにこっちが絶叫しそうです。[地上波(吹替)] 3点(2009-08-20 02:17:17)

1023.  ブラッド(2006) 長ったらしいルーシーさん復讐劇を見せられてラストはそれですか。何のひねりもねえしそのアングルでスローモーションになるとうことはもしや・・と思ったらやっぱり。ホラー映画専門の製作会社が作ってるのでそれなりに映像やら描写やらはしっかりしてるけど他にヒロインらしくないルーシーさんの怖い顔しか印象に残んなかったんですよね。ただ弓矢で殺してくばっかなんで別に彼女じゃなくてもよかったんでねー?[地上波(字幕)] 3点(2009-08-19 02:09:15)

1024.  オール・ザ・キングスメン(1949) 良きアメリカ、というのを一切排除して政治の裏側と腐敗を描いてるんですが今とあんまり変わんないですね。なる前はみんなの為に、トップに立てばあとは自分の為に、この変化はほんと怖い。見ごたえ十分でブロデリック・クロフォードの図体が少々大きい分だんだんと権力者に見えてきてしゃあなかったです、でも一人の男がある事件をきっかけに市民の支持を得て知事に成り上がるっていう話だけどアメリカの事だから実際にありそうな感じがしてならないんですが・・。[DVD(字幕)] 6点(2009-08-15 01:48:04)

1025.  あきれたあきれた大作戦 ピーター・フォークを映画で見るのがすんごぃ久しぶりだけどまた微妙な作品に・・・。コメディ映画らしいベタベタな音楽にアラン・アーキンとフォークの掛け合いは面白いし将軍のアホっぷりもなかなかイケルけど後半スケールでかなってるやん!!と少し思ってしまう無理があるようなストーリー展開はちょっと残念。監督がアーサー・ヒラーなのでコメディ系の監督がやってたらもっと面白くできたかもしんないなぁ。[DVD(字幕)] 6点(2009-08-14 01:48:50)

1026.  決断の3時10分 フランキー・レインの主題歌がいいですねぇ。西部劇らしいドンパチが溢れるわけでもなく主演のカッコイイアクションがあるわけでもないのに惹かれる今作品、脚本とキャストのカッコよさでこんなに面白くなる西部劇を久しぶりに見たように感じますしこれほどハマった邦題も久しぶりに。グレン・フォードとヴァン・ヘフリンの心理を擽る戦いに加え二人のかっこよさ、くぁーたまんねぇ!!オッサンのイメージが強かったけど間違ってました、ごめん。[DVD(字幕)] 8点(2009-08-12 02:34:44)

1027.  デイブレイク(2000) 《ネタバレ》 毎度おなじみUFOが作った現代ものですが・・・、、、CGの質の高さは相変わらずですがストーリーがいただけません。ロサンゼルスを襲った大地震なのに町は普通だし報道陣も地下鉄のことばっか。他にやることいっぱいあるやろと言いたくなりますし、偉そうな態度をとりすぎて逆にムカつきそうになります。まぁ今だけ大きな地震が起きたっていうのに停電してない不思議さはいつまでたっても消えませんが、地下に流れ込んだ水やら街の復興やら、どうでもよくなってるのはさすがB級映画ですねぇ。[DVD(字幕)] 2点(2009-08-11 01:00:38)

1028.  ダウンタウン 「48時間」に刺激?されたかどうかは知らんけど白人と黒人かコンビを組んで事件を解決するという話なんだけども二人のギャップが面白い。まじめすぎて左遷されるがされたところは最悪なダウンタウン署。最悪っぷりをコメディで鳴らしたリチャード・ベンジャミンが上手く話と絡めさせてて面白かったです。クセのあるジョー・パントリアーノの見事な死にっぷりとハゲた顔がやけに印象に残ってますが。。。[地上波(字幕)] 6点(2009-08-08 13:00:09)

1029.  陰謀の戦艦 全然アクションちゃうやん亡霊スリラーやん。久々のパケだましな映画なんですがとにかく無駄に人が死にまくり。感動的な(?)親子の別れも手の込みようで逆に笑っちゃいそうになりました。もうちょっとスピーディにしてりゃよかったんだけど無駄に100分もあるので長々と感じてしまうのは必至で弟が出てるトム・ハンクスも悲しいもんですよ(関係ないか)。実際の戦艦を使用して撮影したそうですがそれを生かしきれてないベタベタなストーリーは残念です。[DVD(字幕)] 4点(2009-08-05 20:09:39)

1030.  THR3E 影なき爆殺魔 《ネタバレ》 題名がそのままオチに繋がるもんだし、話の途中に薄々読めてしまうのが辛い。おまけに爆殺はただ出てくるだけで殺し以外に何も絡んでないのもいささか不思議なとこです。まぁ強引に話を進めてるように感じるところはありますけどこういう系の犯人ってやはり幼少期の影響を強く受けてしまったからこうなっちゃうんだろなぁというのは万国共通のようですね。[DVD(字幕)] 5点(2009-08-05 18:57:11)

1031.  KILLER/第一級殺人 《ネタバレ》 どっからどこまで、全部?ホントにあった話かはわかんないけど殺人犯と看守の奇妙な友情関係をオリヴァー・ストーンらしい社会的な雰囲気を漂わせてドキュメンタリータッチ風に出来てましたが・・・、効果音に使い方が悪い。中盤看守を殺すシーン、ジェームズ・ウッズの狂気迫る演技にその効果音は合わへんやろと思わず突っ込んでしまった。話がいいだけに救いがないとわかっててもたまにみせる優しい笑顔、正義、ほんとにウッズの演技力が遺憾なく発揮されてるのでこれを見れただけでもよかったです。[DVD(字幕)] 6点(2009-08-04 00:43:25)

1032.  プラクティカル・マジック 《ネタバレ》 ↓の方でもおっしゃってますが子供の頃のサリーとジリアンの声優の声が・・・エグい。歴代指折りのエグさかもしれん。それでもう最初が台無しなのにそれからといったもののサンドラ・ブロックとニコール・キッドマンを揃えた理由がよく伝わってこないストーリー展開は残念。コメディなんだかファンタジーなんだかよくわかんない雰囲気はもっと残念でした。[地上波(吹替)] 4点(2009-07-31 22:27:07)

1033.  アローン・イン・ザ・ダーク ウーヴェ・ボルの映画は初めて見ましたが・・・、、、ヒドイもんや。オープニングの長いテロップ。そこまで長い説明せんと理解できない映画って一体・・・。凄い勢いで盛り上がらない銃撃戦、全く怪我をしないクリスチャン・スレーターと間抜けな顔をしてるタラ・リード、意味が全く分からんベッドでのカラミのシーン、悪魔が敵なのにゾンビみたいなやつらが出てくる不可解な展開はよくわかりません。うーん、、、これから彼の映画を見ようかと思ってたけど見るのが怖くなってきた(笑)[DVD(字幕)] 3点(2009-07-31 01:09:52)

1034.  アイス・ハーヴェスト 氷の収穫 あのロバート・ベントンが脚本を書いたテンポのいいサスペンス映画でなかなか豪華なキャストなのにこじんまりとしてるせいか?、日本未公開というのはちょっとした驚き。ジョン・キューザックとビリー・ボブ・ソーントンがいい役してるのに・・うーん、もったいない。最近ではあまり見られない職人堅気の手の込んだ脚本はさすが、名監督といわれるだけの見事な構成でそれをうまくハロルド・ライミスが映像化してるように思えました。こういう映画をもうちょっと表に出してくれたらいいのになぁ・・・。[DVD(字幕)] 7点(2009-07-27 11:41:29)

1035.  ストップ・ロス/戦火の逃亡者 《ネタバレ》 この映画で初めて「ストップ・ロス」制度があるというのを知ったんだけどこれは残酷すぎる制度。軍に入ってしまえばあとはいいなりで除隊になるまでは自分では何もできないし、この制度がある限り戦争は起こり続けているという現実には最近イラク戦争かが主題となった映画でも何回も見て来たけどいつもため息をついてしまう。結構微妙な感じのラストで中盤あたりの一般社会から疎外感を味わうような展開はほかのイラク戦争からの帰還兵を取り扱った映画とあんまり変わんないんだけどライアン・フィリップがいい味出した演技をしてました。[DVD(字幕)] 6点(2009-07-27 01:37:54)

1036.  邂逅(めぐりあい)(1939) 素敵やねぇ。シャルル・ボワイエの男らしい顔つきが何とも言えないんだけど何といってもマリア・オースペンスカヤ演ずる祖母の存在が大きい。コメディで腕を鳴らしたレオ・マッケリーらしい軽快なタッチだったので結構楽に見れましたがここまでクラクラっっとするような展開に仕上がってるとは思いもよりませんでした。運命っていうのは皮肉なもんですけどいいハッピーエンドに持っていったので思わず涙しそうになっちゃいました。[DVD(字幕)] 7点(2009-07-25 12:11:13)

1037.  トルネード<TVM>(1996) 《ネタバレ》 TV映画版「ツイスター」といったところでしょうか、迫力はなかなかありました。ホラー映画スターのブルース・キャンベルやウエスタン映画で活躍したL・Q・ジョーンズが出てるので演技は安心できますが脚本はまぁ・・・ノエル・ノセックが作った「スネーク」よりかはマシかと思いますがTV映画だからこんなもんだろ、っていうのを思う存分感じさせてくれるぐらい普通でした。[インターネット(字幕)] 4点(2009-07-24 23:24:29)

1038.  アメリカン・ガン ジェームズ・コバーンが渋いなぁ。アメリカで銃乱射事件が社会問題化した後に作られた映画だから銃がなおさら強烈な印象を与えるし、怖い。遺作になっちゃいましたけど高齢のせいかフラッシュバック等が多かったのが残念でしたけど一丁の銃の裏に潜むバックグラウンドというのが嫌というほどに伝わってきましたけど、淡々と進みながらもちょっと反則気味な衝撃を受けたラストはうーん、、、考えちゃいました。[DVD(字幕)] 5点(2009-07-24 01:26:43)

1039.  スーパーストーム(TVM・2003) ポーチライトがたくさん作った災害モノより何百倍もマシな竜巻映画。ちゃちいですがオールCGの竜巻はなかなか迫力ありましたが奈何せん人のいるところしか出てこない思いクソ都合のいい竜巻はいかがなもんか。サイドストーリーをかなり絡ませた竜巻映画という感じがしてならないし、この研究所を立てた建築会社が違法建築で告発されたらしいぞ、ここももしかしたら・・・な会話がいきなり出てくる、主人公らの邪魔をする権力を持った者が出てくるのも災害パニック映画のお決まり。まぁ田舎が舞台なのに都会が舞台のように見せかけたDVDのパケは大いに問題ありです。[DVD(字幕)] 4点(2009-07-22 02:10:12)

1040.  ボーダータウン 報道されない殺人者 実話が元だろうでどっからどこまでがホントかはわかりませんが、世界にはいまだこんな地域がありなおかつ警察がすべてもみ消しにして何もなかったかのようにし、罪もないほぼ奴隷扱いされている女性たちが何千人も殺され放置されてる現状にただただ唖然。日本てなんて平和な国なんだと改めて思い直しました。でもオリヴァー・ストーンが好きそうなネタだトは思うけど脚本よりジェニロペやバンデラなどの俳優で目立たせてるのがちょっと残念。フアレスが舞台で名前が似てるからフアネス?(笑)ジェニロペが金髪から黒髪に変わったときなんかブッサイクになったような感じがしたけどそれは気のせいかな?[DVD(字幕)] 6点(2009-07-21 12:36:11)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS