みんなのシネマレビュー
M・R・サイケデリコンさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 3992
性別 男性
年齢 4歳
自己紹介 山猫は眠らないはいつまで続くのだ。
また見ないとな、うん。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
81828384858687888990919293949596979899100
101102103104105106107108109110111112113114115116117118119120
121122123124125126127128129130131132133134135136137138139140
141142143144145146147148149150151152153154155156157
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
81828384858687888990919293949596979899100
101102103104105106107108109110111112113114115116117118119120
121122123124125126127128129130131132133134135136137138139140
141142143144145146147148149150151152153154155156157
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
81828384858687888990919293949596979899100
101102103104105106107108109110111112113114115116117118119120
121122123124125126127128129130131132133134135136137138139140
141142143144145146147148149150151152153154155156157

1041.  グロリア(1980) 格好はおばはんやけどジーナ・ローランズかっこいいなぁ。銃の撃ち方が腰を構えて理想的(?)な打ち方がなんかすごいカッコイイ。スリルだとかアクションだとかはほとんどないように感じるんだけど、オールロケのせいか、なんか新鮮な映像に感じた。まぁリメイク版もオールロケしてるけどは話にならんけどね。[地上波(吹替)] 6点(2007-07-20 23:05:59)

1042.  プレッジ ショーン・ペンの性格らしい、普通のようで普通じゃない映画はなかなかでした。薄暗いような雰囲気にジャック・ニコルソンの演技をされるとノックダウン寸前です。ベニチオ・デル・トロが出た意味がイマイチよく分からなかったけど、ジャックの自分で自分を追い込んで自滅する様は凄すぎとしか。まぁキャストに助けられた所も結構あるとは思うんですけどね。[地上波(字幕)] 6点(2007-07-06 13:15:20)

1043.  エネミー・ライン オーウェン・ウィルソン主演作で軽い出世作。ジーン・ハックマンが共演してるということで脇が引き締まっていい感じで必死に逃げに逃げまくっておもくそ走って緊張感たっぷりや派手な爆破シーンや特撮は結構見ものです。ほんとにジーン・ハックマンかっこいー!って思った。実話っぽく終わるのはナシだけどね。[DVD(字幕)] 6点(2007-06-30 20:09:46)

1044.  カフス! ベタベタぁ~な笑いなんだけど笑っちゃう面白さ、言葉で表現しにくいです。ハロルド・フォルターメイヤーの「ビバリーヒルズ・コップ」ばりの音楽がすっごい合っててクリスチャン・スレーターの間の抜けたシェイクスピアの独白ばりにカメラに問いかけるように喋る設定、なんか新鮮な感じがしました。トニー・ゴールドウィンが「13日の金曜日」シリーズでデビューしたのがすっごい頭の中に残ってるのは何故だ。。際立って目立ってるシーンとかはないんだけど、敵ボスのシャツが欲しい。。[ビデオ(字幕)] 6点(2007-06-13 00:04:41)

1045.  オー・ブラザー! かっこいいジョージ・クルーニーがお間抜けキャラに徹してコーエン兄弟独特の雰囲気がよかったです。後半の「ズブ濡れボーイズ」を見てたらなんか「今宵、フィッツジェラルド劇場で」のカウボーイコンビを思い出してあ~、やっぱカントリーミュージックっていいなぁ・・としみじみ。でもたまに「え、いきなりそうなんの??」っていう突然さにはちょっとついてけなかったように思う。でもそんな感じがコーエン兄弟の映画らしさなんだよなぁ・・・。。[地上波(字幕)] 6点(2007-05-28 23:41:04)(良:1票)

1046.  バニシングIN TURBO ロン・ハワードって笑福亭鶴瓶と同じような年のとり方してるんですね~(笑)昔は髪がふさふさ、今は髪薄い。低予算丸出しな映画で製作総指揮がロジャー・コーマン!!50年以上映画界に君臨している彼が製作総指揮!!やぱり彼は新人を使うのが上手いな~。チャーリー・シーンの「ザ・チェイス」と同じような分類なんだけど個人的にはそっちのほうがいいかなと。前半はよかったんですが同じような展開ばっかだったんで後半ちょっと飽きがきちゃいました。もうちょっと逃げてるっていうスリルがあったらよかったんだけどそれがちょっと薄かったに思う。ただ出演者の8割方が「アホアホ」な奴ばっかだったんでいっぱい笑わせてもらいましたけどね。[DVD(字幕)] 6点(2007-05-18 14:31:57)

1047.  桑港(サンフランシスコ) クラーク・ゲイブル格好よすぎ。神に祈る以外は。神を信じるかっていうことをテーマにしているため、無宗教な自分にはやや取り扱いにくかったけど後半の大地震のシーンは今でも十分通用する凄さ。そいやそこらのB級映画に負けない迫力はたっぷりありました。全てを失おうが、愛する人を見つけ、みんなでサンフランシスコを再建しよう!!とラストで歌うシーンはちょっと不意に感動してしまった。[DVD(字幕)] 6点(2007-05-14 10:57:00)

1048.  チャップリンの替玉 チャップリンのエレベーターでの妙技、さすがです。細かい所までしっかりと見せるボケはほんと驚かされます。ロイド・ベーコンと比べると・・・やっぱ違うっしょ、と思いながらもそういうノリがチャップリン映画ではおなじみであるということを考えるとやや納得。エリック・キャンベルとの乱闘シーンは迫力満点、エレベーターの床をも壊してしまうあのドデカイ体はいつ見てもスゴイ。[DVD(字幕)] 6点(2007-05-11 10:47:57)

1049.  水爆と深海の怪物 予算不足が所々見えて、いつもよりハリーハウゼンの特撮がやや少なめだったのはちょっと残念だったなぁ。水爆の影響ででっかくなった巨大ダコ、このネタは「ゴジラ」に影響を受けたんだろうなやっぱ。モンスター映画なんだけど、恋愛描写がちょっとクドイんでそれがなかったら純粋に楽しめたと思う。[DVD(字幕)] 6点(2007-04-27 11:46:59)

1050.  ワイルド・レンジ 最後の銃撃 静かな流れに乗って、ウエスタン映画伝統的なリベンジものの一品。最近ほぼ絶滅状態のウエスタン映画を見事に作ってくれたケヴィン・コスナーはえらい。集団行動がやや多くて1vs1がほとんどなかったしちょっと長かったのは残念だったけど、手堅い作りでなかなかよかったです。[DVD(字幕)] 6点(2007-04-21 11:53:33)

1051.  デルタフォース2 チャック・ノリス一族によって作られているこの映画。チャック強すぎ。さすがハリウッド最強俳優だな。ビリー・ドラゴの悪役も前半はよかったけど後半のアクションシーンに押されてか尻つぼみな感じがしてちょっと残念。しかもそのアクションシーンの中の爆破シーンがハデすぎてチャックの格闘シーンがやや少なかったのがもっと残念。全盛期の頃なのに・・。。まぁB級映画ファンにはたまらない一品だったので十分に楽しめました。[地上波(吹替)] 6点(2007-04-16 13:43:28)

1052.  ニューヨーク東8番街の奇跡 典型的なファンタジー映画っすね。スピルバーグは宇宙からの訪問者をメインにした映画を作るのがお好きなようで。ジェシカ・タンディの役柄がだんだんうっとうしくなってきたのは自分だけかも知んないけどビッグな体をしたハリーがいて何とか持ちこたえました。小型UFOのデザインを考えた人に感謝の意を述べたいかと思います。っていうかこの映画、「コクーン」に刺激されて作ったわけじゃないよね?[地上波(吹替)] 6点(2007-04-13 23:16:59)

1053.  デトネーター 10年前は全国公開が普通だったウェズリーさん。あぁ、ここまで落ちぶれるとは。。アクション映画なのになぜか恋愛要素が強いんだよね。だから見ててちょっとイライラしてくるところもありました。「ICHIGEKI 一撃」で全く見せなかった面白いアクションをこの映画で見せたレオン・ポーチの神経がよく分かりませんが、B級にしてはよくできてるかと。ブルガリアってこんなにサッカー熱狂国だっけ?と思いたくなりましたが、「ザ・マークスマン」よりかははるかに面白いです。[DVD(字幕)] 6点(2007-04-13 11:38:37)

1054.  チャップリンの女装 チャップリンってヒゲを剃って帽子をかぶったらすごい可愛いんですね(笑)普通に女の人に見えてしまう。ドタバタコメディですが、ステッキを使っての背負い投げは何回見てもスゴイ。終わりの結婚へのいきさつがすっごい強引でしたけど幸せに終わらないところが彼の映画らしい。[DVD(字幕)] 6点(2007-02-23 19:49:29)

1055.  これらのいやな帽子 初めて見たD・W・グリフィスの映画。2分ちょっとっていう短編映画なんですが、その2分ちょっとの中にうま~く話がまとめられててよかったです。たまにニヤッっとする場面もありあり。みなさん、劇場に行ったとき座るときは帽子を脱ぎましょう。[インターネット(字幕)] 6点(2007-02-08 17:52:08)

1056.  海底王キートン キートンの細かい笑いはホントスゴイ。小道具も手抜きなしなのでよくここまで考えたなぁ~の一言ッス。いつもみたいなアクロバティックなシーンは多くはないけど、出てきたものをそのまま終わらせずにちゃんと後で役立てるってところもなんか好き。あんまり海底王っぽくないけど、なかなかな代物でした。[DVD(字幕)] 6点(2007-02-01 23:16:57)

1057.  彼の好みの気晴らし この頃のチャップリンは酔った役が多いな~。人の家に忍び込むとか今考えたら普通に不法侵入なんだけど、なんかわらけてしまう。みんな泥酔にはくれぐれも注意しましょう。[DVD(字幕)] 6点(2007-01-26 11:43:49)

1058.  原子力潜水艦浮上せず パニック映画にはお決まりのアホタレな奴も出てこずなんか残念(笑)ちょっと唐突な感じがした沈没シーンなんですが、陰に隠れて「スーパーマン」クリストファー・リーヴが出てたことに今気づいた。。気づかない自分がちょっと残念。まぁ出演者の熱演のおかげで、普通な映画なんですが盛り上がったシーンが作ることが出来たかなぁと思います。必死なわりにのんびりしてる海軍の連中数人はなにしてんだ。[地上波(吹替)] 6点(2007-01-19 15:11:50)

1059.  ラスト サムライ タイプ的にマイケル・ダグラスと高倉健の「ブラック・レイン」みたいな感じ。武将が英語ペラペラなんはものすごい違和感あるけど、ティモシー・スポールが必死に日本語をしゃべってるのを見るとなんかニヤニヤしてしまった。個人的にトム・クルーズの役はチャック・ノリスにやってほしかったなぁ~。だって彼は「サムラァイ サムラァイ ブゥシドー!」なんだもん(笑)[地上波(吹替)] 6点(2007-01-04 14:08:16)

1060.  レイジング・ブル この映画でデ・ニーロがオスカー取ったと知って、納得だな、と。役者にとって体系維持は医薬者人生に関わるぐらい重要なことなんだけどそれを捨ててまで演じた彼は凄いです。ジョー・ペシと微妙に顔が似てるところがツボですが、ジェイクが捕まる原因となった少女は14歳に見えません(笑)[DVD(字幕)] 6点(2007-01-01 18:36:47)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS