みんなのシネマレビュー
ピルグリムさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 960
性別 男性
年齢 39歳
自己紹介 知らないうちに『好みが近いレビューワー』っていうのが出来てたんですねえ。見てみると・・・なるほど!

★ やったー!2月のジェフ・ベックの来日公演が見れる!!






投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
21222324252627282930
投稿日付順1234567891011121314151617181920
21222324252627282930
変更日付順1234567891011121314151617181920
21222324252627282930

101.  スリープウォーカーズ え・・・今回私が紹介する作品はスティーヴン・キング原作の猫ちゃんB級ホラー映画『スリープウォーカーズ』。ムツゴロウ王国では上映禁止。全体的に血・血・血ばかりのグロいシーンと、切断系バイオレンスが満載で飽きることはなかったのだが、何もかもが中途半端で面白くないし、怖くない!何故ですかね、キングさん?それに『IT/イット』などと同様に【前半は面白いが、後半になるとアホなことやり放題のテレ朝風のモンスター映画】になっちゃうストーリー展開がとにかく酷い。本当に「ミザリー」、「シャイニング」を書いた人なんですか、この人?ただのオッサンじゃ無いの?本当に2年後『ショーシャンク』出来てるの?ねぇねぇ? (中略) まあとにかく良くも悪くもキング節は炸裂してることは確かですね(←ーー唐突だぁ)。あとキング、さりげなく映画に出てるのには笑ったよ。あははは・・・出る暇あるなら面白い小説書けつっっっーーーの。4点(2004-04-28 19:29:44)(笑:1票)

102.  氷の接吻 シャロン・ストーンを期待して見る。あれれ・・・出てないぞ!もう、、、誰でもいいから足を交互に組み替えてくれ~~~!0点(2004-04-26 17:57:33)(笑:1票)

103.  元大統領危機一髪/プレジデント・クライシス 《ネタバレ》 え・・・今回、私が紹介する映画は1996年作の傑作コメディ映画『元大統領危機一髪/プレジデント・クライシス』。この映画は「アメリカによるアメリカのための映画」で、世間的な知名度は地味でB級感はあるものの、下手な娯楽作よりも絶対に面白いでしょう。ジャック・レモン×ジェームズ・ガーナーという渋い2大名優の絡み具合が何とも笑えて絶妙であり、仲が悪いという設定も嘘みたい(関係ないけどレモンさん、笑点の林家こん平に似てない?気のせい?)。とにかく、この2人は今世紀最高のジジイ&エロおやじ(←いい意味で、ですよ)であるのは間違いない。またゲイやレズといった同性愛、厳しい失業問題、移民問題などといった社会的問題を独特の笑い&シリアスさを交えた視点で描いていた所も高評価できますね。また遊び心があふれる隠し部屋のシーンなど見所の方も満載!飽きることはまずないことでしょう。点数は実質上は9点ですが、良い子に悪影響を与えると思われる(?)下品な表現、言葉が多く見られたということで減点して8点とさせていただきます。とはいえ素晴らしい映画に変わりないっす!Reviewerがたった3人だけなんて本当に本当に勿体なかぁよ。①このReviewを偶然読んでるアナタ ②チラ見の程度のアナタ ③他のレビューワーさんの見ようと思ったら、間違えて俺のレビューを見ちゃった不運なアナタ ③暇つぶしに見てしまったアナタ ④普段はメガネ掛けてないのに、レビュー書く時になったら何故かメガネを掛け始めるアナタ(笑) ⑤とんがりコーンを食べるとき、指にはめて食べちゃうアナタ(?)、今すぐTSUTAYAに走るんだ~!ナァァァ~ウ!!8点(2004-04-23 15:26:22)

104.  いとこのビニー え・・・私が今回紹介する作品はジョー・ぺシ主演の1992年作の法廷コメディの『いとこのビニー』(ちなみに個人的にいと●の●●●と聞くと①レイ・チャールズもカバーしたサザンの大ヒット曲。♪エリ~!②エリック・クラプトン大先生のドミノス期の永遠の名曲。♪タリラリラ~ン!③そして、この映画が連想されます!ナンジャホリャ~~)。7点台後半という、とても高い平均点だったので期待して見ました。確かに面白いことには面白いんだけど、多くの方の「傑作」「大絶賛!」という域までは残念ながら到達できませんでした。ジョー・ぺシの法廷内でのギャグも爆笑というよりはクスクス笑いに近いし(一部:【おばちゃん】さんと同じく、少しスベってる感がある)、また「ホーム・アローン」のインパクトのせいか、アノ髪のボリューム感に違和感を少なからず感じました。リーヴ21に行ったのか?あと背が・・・・低すぎる!服も・・・ヘンダ~!まあ、とはいえ美しいマリサ・トメイの存在感は素晴らしかったと思いますよ。でも助演女優受賞、取るほどのものかな?ノミネートどまりが普通じゃないでしょうか。うーん・・・分からん!点数は5点ってトコですね。5点(2004-04-22 17:03:09)

105.  アンナ・カレーニナ(1997) ハイ、みなさんこんにちわ。え・・・今回私が紹介する作品はソフィー・マルソー版の『アンナ・カレーニナ』。 この作品は多くの方が言うように、時の人(?)tATuの地元ロシアの綺麗な風景と美術に凝った衣装がとても素晴らしかったと思います。またアンナ(ソフィア)の大きな目の輝きも美しかったですねぇ。ただ・・・彼女の生き方、すべてが全く共感出来ない! 悲劇的な最期も「へぇーーー死んじゃったの?ふーーーん。」程度。まあとにかく『自業自得もほどほどにしなさいね』ってとこかな?(苦笑) 。5点(2004-04-15 09:46:52)

106.  イン・ザ・カット 《ネタバレ》 え・・・今回私が紹介する映画は『イン・ザ・カット』。メグ・ライアン×ジェーン・カンピオン×二コール・キッドマンという多くの女性から支持されまくっているビッグネームの3人による映画だから期待して見たんですがねぇ、正直言うと、期待ハズレです(飽きなかった、眠たくならなかったのが本作の唯一の救い)。特にメグ・ライアンはラブコメを捨て、サスペンスという新境地を開いたみたいですが、あまりいい結果にはなっていないように思います。①今までのイメージのせいか、メグには明らかに似合わないと思われる下品すぎる発言の連続。冒頭から下品。お願いです、ファンなので辞めてください!②最大の武器を笑顔から裸に変えちゃったところ。スタイル抜群だけどねぇ、厳しいモノがあります。あなた様のファンなので2度と脱がないで下さい、お願いします!③何をしても全体的に中途半端になっちゃうところ等・・・ダメだしすれば、多すぎてキリがありません!よって終了いたします。ちなみにバ・バストは垂れ気味でしたが、そんなに悪くないと思いますよ(笑)。意外と大きいのに驚きましたしねぇ(笑)。40代の女性にしてはいい方ではないかな?詳しくは分からんけど(笑)。とにかくサスペンスを捨て、ラブコメという愛着のある古巣に戻ってきて下さ~い、メグ様~!私と全世界のファンの方々があなた様の無事のお帰りを心からお待ちしてます。あとケビン・ベーコンについてです。彼ってブッチャケ、出てる意味あるのかな?別に出てなくてもいい気がするのは私だけですかねぇ?点数は内心は4点なんですが、メグの結果になっていない無駄な努力&高い映画料金&サギ的高価なパンフレット&戸田奈津子も焦っただろうと思われる字幕を考えると・・・仕方なしに7点献上ってトコですね。 ≪補足≫ 今後、見ようと思う方はR-15ということを意識してご鑑賞ください。というのもエロ以上に見てて嫌になる頭、手足の切断系のバイオレンスがありますから。あとラブコメでのようなメグを期待してる人、『ピアノ・レッスン』のようなカンピオン作品を期待している方は100%見ない方がいいです。♪ケ・セラ・せら、、、世良公則ーーー!♪燃えろ~いい女(笑)ツイスト?? ≪追伸≫ 【かーすけ】さま、若いときのがバストが見たければ「ドアーズ」をどうぞ。ただ数秒での出来ごとなので瞬き禁止です。ご了承くださいませ(笑)。7点(2004-04-14 22:11:02)(笑:1票)

107.  ハムナプトラ2/黄金のピラミッド まさに「インディ・ジョーンズ系統の万人向けの娯楽映画」といっても過言ではない映画。目を見張るアクション満載で面白く、飽きないストーリー展開&CGを駆使した高い映像技術は前作以上でしょうね。でも・・・消化不良というか、何かが足りないという気がするのは何故だろう?イマイチ生身のザ・ロックが伝わらないせいかな?? 6点(2004-04-11 19:15:20)

108.  ラッシュアワー2 ジャッキーのアクションも高齢化社会の仲間入り。4点(2004-04-10 19:17:59)

109.  トーマス・クラウン・アフェアー 天下無敵のスティーヴン・マックイーン大先生のオリジナル作(『華麗なる賭け』)には残念ながらも勝てないものの、ちょうどよい映画の長さの面白い映画でしたから飽きずに見れました。あと「自称:ボンドさん」のピアース・ブロスナンと、「もうメル・ギブソンのカミさん役には飽きちゃったよ(?)」のレネ・ルッソの絡み具合がやはり良かったですね。ルネは45歳ながら、あの美貌は本当に凄いと思います!大人の色気の素晴らしさを再認識(?)しました。それにしても化粧品は何を使ってらっしゃるんでしょうかね?SK-2?それは桃井かおりだ!!6点(2004-04-03 22:17:04)

110.  アルコール先生 海水浴の巻 チャップリンの膨大な数の作品に比べ、地味で全体的にまとまりに欠ける点が多く、物足りなさを感じる。だが、『アルコール先生 公園の巻』と同様に警察官を巻き込んでのドタバタコメディーが満載で飽きることなく楽しめて面白い。とにかく彼の才能の高さを再認識するには絶好の作品であるのは間違いないであろう。7点(2004-03-29 21:48:55)(良:1票)

111.  アルコール先生 公園の巻 斬新さはないものの、王道中の王道のチャップリン映画の傑作。公園でのドタバタ劇など可笑しくて本当に笑えます。オチもチャップリンらしくてGood!あと「アルコール先生」という邦題も作品と絶妙にマッチしていて素晴らしい。7点(2004-03-29 21:37:15)

112.  ボーイズ・ドント・クライ 《ネタバレ》 主演女優賞を受賞したヒラリー・スワンクと、助演女優賞にノミネートされたクロエ・ゼウィ二ーの観客を圧倒させるほどのリアルな演技は本当に素晴らしすぎて言葉に出来ない。だから0点は本当に本当に嫌で心が痛むのだが、俺はこの映画に点数をあげる気にはとうていなれない!では理由を交えて書こうと思います。【理由①】 最も描かれていなければならないはずの「性同一性障害」が全然強く描かれていない。これじゃあ「グリコのおまけ」じゃねえかよ!「性同一性障害」の人は本作を見て何か感じ、 得るものがあるだろうのか?絶対に感じるものはないし、得るものもないはずですよ。共感すら出来ないでしょう。【理由②】 例のやり過ぎなレイプシーン&ブレンダンが射殺される後味が最悪すぎるラストシーン(いくら実話でもここまでする必要は絶対にない!)。はっきり言って残酷すぎて「吐き気」がしたし、激しい頭痛になりました。残酷なのは知っていたが、こんなに酷いなんて予想以上でしたよ(汗)。この痛みが完全に消え去るのには数日は間違いなくかかるでしょう・・・。とにかく『ミスティック・リバー』などと同様に高い料金を払って不快な気持ちにあなたはなりたいですか?俺は絶対に嫌です。何があっても固くお断りさせていただきます!だから俺は本作をもう2度と見ることはないでしょう(好きな方、本当にごめんなさい)。 ≪追伸&補足≫ ジョンとトムのイカレ馬鹿野郎2人をボコボコにシバキたいと思ったのは俺だけじゃないはず。本当にムカつきました!みなさんそう思いません?あと本作が実話だと知って本当に驚きました(そう思うとヒラリーの入魂ぶりも納得かもねぇ)。改めて、こんな人権を無視した凶悪な事件は2度とあってはならないと思いましたね。それにしても、、、女と女、愛しあって何がいけないのだろうか?性(さが)がどうであれ、好きな人には変わりないんだからさぁ。「周囲の偏見?」そんなものクソくらえだ!バッカヤロー! 一番大事な事は「自分が自分らしくあるか」ってことなんだよ!!(一部:リンキンパークの♪ナム&ジェームズ・ディーン『理由なき反抗』より)0点(2004-03-26 14:00:42)(良:1票) 《改行有》

113.  新・刑事コロンボ/復讐を抱いて眠れ<TVM> 良い意味で無難な出来、悪い意味で冒険できてないという感じのコロンボ。71歳という高齢のせいなのか(?)分からないけど、お馴染みのコートが汚れが激しい・・・コロンボというよりはケチンボだな、こりゃ。[ビデオ(吹替)] 6点(2004-03-22 22:31:16)(良:1票)

114.  10日間で男を上手にフル方法 天使のようにキュートかつセクシーなお嬢さん:ケイト・ハドソンと、何してもナイスガイだけどお茶目で憎めない:マシュー・マコノヒーの2人による不思議な化学変化が魅力的な傑作ラヴストーリー映画。面白いから、下手したら何回観ても飽きないかも?あと個人的に好きなシーンは、シックスペンス・ノン・ザ・リッチャーの大ヒット曲の♪Kiss Meが流れるバスケのハーフタイムシーン。2人の絡み具合が本当に最高(笑)。点数は甘めに8点献上とします。 ≪補足≫ なぜ映画でシックスペンスの♪Don’t Dream It’s Overが使われなかったのだろうか?いい曲なんだから、CMだけでは本当に勿体ないぞ!8点(2004-03-22 18:40:44)

115.  トゥー・ウィークス・ノーティス サンドラ・ブロックとヒュー・グラントの競演は最初「えーーー?」という違和感がありましたが、意外にもとても良かったです。映画全編における2人の絡み具合は本当に絶妙で、素晴らしいの一言であります。あとサンドラ姉さんの貴重なテニスシーンは間違いなく、ファン必見ですね(笑)。よ~し、なんとなくテンションが上がってきましたんで点数は甘めにしちゃいましょう。7点(2004-03-22 17:49:56)

116.  スパイキッズ2/失われた夢の島 前作はかな~りイマイチだったから、「続編の今作こそは絶対に俺の期待を裏切らないはずだろう・・・」と期待して見たんですがね・・・前作と同様に単調なCG映画でかなり裏切られました。バンデラスは相変わらず濃すぎるし、CGばかりに凝る映像技術にはもう飽き飽きしましたよぅーーーーm(T。T)m。点数ヤリタクナイケド・・・ドウジョウデアゲマスワァ!4点(2004-03-22 17:35:32)

117.  トータル・フィアーズ トム・クランシーの全面プロデュース&迫力ある爆破シーンはなかなか高く評価できるが、映画全体は消化不良ぎみに思える。ベン・アフレック演じるジャック・ライアンの活躍ぶりは正直な所、中途半端に感じるし、我が愛するモーガン・フリーマンお爺ちゃんを殺すなーーー!このバッカヤロー!!唐突すぎて俺は泣いちゃったじゃねえかぁぁぁーーー(フェイド・アウト)。5点(2004-03-15 22:32:07)(笑:1票)

118.  戦火の勇気 全体的にまあ「ふ、、、、普通の映画」。あとキャスト的にデンゼル・ワシントンはすごく合っている気がするけど・・・メグ・ライアンはかなり違うんじゃない?今回のメグは笑顔も少ないし、イマイチ魅力的に感じませんでした。やっぱ彼女は絶対に100%ラブコメ向きだよね!というわけで、、、、個人的にライアンみたいな天使のような人は「今後、一切戦わなくてよし」とする。5点(2004-03-15 22:19:22)(笑:1票)

119.  絶叫屋敷へいらっしゃい ダン・エイクロイドが好きだから期待して見たけど・・・何コレ?笑えるシーンないし、全く面白くない!これならまだ「爆笑オンエアバトル」(アンジャッシュが特にウケます)の方がよっぽど笑えるぜ!1点(2004-03-13 09:52:32)

120.  チャップリンの拳闘 下の方が言うように確かにメインのボクシングシーンは『街の灯』の方が間違いなく上かもしれませんね。でもチャップリンの「見るものを飽きさせない」という、しっかりとした映画作りの概念がこの初期の頃の作品から垣間見れるというのは本当に素晴らしいことだと僕は思います。7点(2004-03-12 11:55:53)(良:1票)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS