みんなのシネマレビュー
EOSさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 132
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順123456
投稿日付順123456
変更日付順123456

101.  トランスポーター3 アンリミテッド 《ネタバレ》 どこに見るべきところがあるのか、さっぱりわかりませんでした。カーアクションは少ないし、TAXIシリーズにすら見劣りがある。格闘シーンもたいしたことないし、なにより主人公も悪役もあまりにも間が抜けているうえに、何をしたいのかさっぱりわかりません。運転手が救急車で運び出されるまで、後席で寝ている女性に気が付かないヒーローってあり? 簡単に先回りできるなら何で人質の運び屋が必要なの?しかも(人質の)声を聞かせろと言われて困ってる悪役って何?主人公とヒロインの心がだんだんと通ってくる過程もなく雑な作り。やっぱりどこが見どころなのか分かりませんでした。 [DVD(吹替)] 3点(2011-03-01 19:19:56)(良:1票) 《改行有》

102.  バイオハザードIV アフターライフ 《ネタバレ》 こりゃダメだ。最後の敵はバレバレだし何の捻りもない。なんですかあのラストの戦いは。迫力がないというか、そもそもろくに戦ってないじゃないか。映画全体を通じても、ろくにアリスが活躍する訳でもなく、ワイヤーアクションは不自然さが際立つカットが多く、そのカットも細かすぎて迫力が出ていない、ストップモーションはマトリックスの二番煎じ三番煎じ。 内容の方もクリスが囚われていた理由は、あれでは数少ない生き残りの一人を監禁するには不十分な理由だし、ちょうどこのタイミングで刑務所にゾンビが入ってくるのも偶然すぎる。巨人が何なのかもさっぱり(ゲームしてません)だし、アンブレラ社が何をしたいのかもわからない。真っ白い部屋が最初に写ったときは血痕なんてなかったのに、いつのまにか引きずったあとがあるし、もう支離滅裂。 ということで、ストーリーは破綻、アクションも少なく、キャラクターが活きていない。何を見せたいのかまったく意味不明でした。不評の3の方がまだマシ。[DVD(吹替)] 3点(2010-12-28 09:10:32)《改行有》

103.  パイレーツ・オブ・カリビアン/ワールド・エンド 《ネタバレ》 これはダメでしょう。間延びしたシーンばかり、しかもわけの分からない映像を延々と見させられる。最初のシーンの意味もよく分からんし、あの世の描写も何を言いたいのかサッパリ。ジャックの分身みたいなのもよく分からない。バルボッサがどうやって復活したのかも詳細はまったく語られていない。サオ・フェンがなぜエリザベスをカリプソと読んだのかもよく分からない。分からないのは俺だけか?あと最後はあれはハッピーエンドなんだろうか。エリザベスがターナーを追って乗組員になるのならともかく...。なんとも独りよがりな映画。一作目でやめておけば良かったのにね。好きなキャラのギブス君に1点、猿とオウムに1点ずつ。[DVD(吹替)] 3点(2008-01-28 19:21:18)(良:1票)

104.  アイランド(2005) そりゃあね、アクション映画なんだからアクションが楽しめればそれで良いのですけれど、何しろ突っ込みどころ満載でアクションに集中できませんでした(涙)[DVD(吹替)] 3点(2006-09-12 09:06:18)

105.  フェア・ゲーム(1995) 列車の中のシーンがいらないという意見もありますが、あれをとったら何も残らないのではないかと... で、結局、何で追われているんでしたっけ?[DVD(字幕)] 3点(2006-06-26 22:21:13)(笑:1票) 《改行有》

106.  ネメシス/S.T.X 《ネタバレ》 STのファンなのですが、これはいただけません。私的にはST映画最低です。データが死ぬのはともかくとしても、ピカード艦長が全然らしくない。戦闘の最後のあたりの腑抜けた表情はいかがなものか。せっかくのTNGラスト作品を台無しにしてくれました。STファンの温情で3点だけ入れてあげます。[DVD(字幕)] 3点(2005-11-01 00:05:29)

107.  アニマトリックス 一度挫折したものの、何年かおいてから再度トライ。挫折しそうになるのを堪えながら、なんとか全編を拝見。 Final Flight...以外は日本のアニメーターと後から知って、さもありなんと思ってしまった。なんというかアニメの様々な表現が、手段ではなく目的になってしまっているように感じるのですよね。端的に言うと独りよがり。ニンジャバットマンで感じたことと同じなのですが、ニンジャバットマンの方はある程度はストーリーがあったのですが、こちらは(短編とはいえ)取ってつけたようなものばかりでした... まあ、私が日本のアニメ芸術を分かっていないだけかも知れないですけどね。[DVD(吹替)] 2点(2022-08-31 02:42:10)《改行有》

108.  スーパーノヴァ(2000) 《ネタバレ》 てかさー、なんで救助船なのにポッドがあれしかないの? せっかく救助しても次元ジャンプしたらプラズマ(?)で全滅じゃん? もう気になっちゃって気になっちゃって...[DVD(吹替)] 2点(2009-06-10 15:34:42)《改行有》

109.  ファンタスティック・フォー:銀河の危機 《ネタバレ》 前作を観てるから期待していませんでしたが、期待していないにもかかわらず失望するという貴重な体験をしました。4人が全然活躍してないし、お色気も前作には及ばないし。駿河湾を凍らせたりエジプトに雪を降らせたりした理由も分からないし、能力の入れ替えとかも何でそうなったのかさっぱり。荒唐無稽な設定からスタートしても、そこから論理的に展開していくことが世界観を作ることになると思うんだけど、最初から最後まで荒唐無稽では...脚本だけが遥か彼方にぶっ飛んでしまって、ついていけません。もう次は観ないぞ。[DVD(字幕)] 1点(2008-02-23 04:04:57)

110.  エレクトラ(2005) 怒りがこみあげてくるどころか、怒るのもバカバカしくなるくらいの出来。製作陣はこれで売れると思ったんだろうか。[DVD(吹替)] 1点(2007-07-02 02:02:14)

111.  ドゥームズデイ 《ネタバレ》 これはヒドイ。 アクションヒロインものは好きだけど、やっぱりこうヒロインに悲壮感があったり、権力に縛られず自分が正義と思う行動をとったり、何というかカリスマ性が必要と思うんですけど、なんだかそういうカリスマ性が全然なくて最初から最後まで警察の一員では、まったく感情移入できませんよ。エレクトラも最低だったけど、これはその下を行きました。よって0点献上。 ただ、あんな長い壁を作る間にウィルスは蔓延するだろとか、ボスがいきなりロックコンサート開くのはなぜかとか、人肉喰うわりには牛は食べていなかったのかとか、娘の仲間が何で駅でウロウロして生き延びてきたのかとか、なんで都合よく汽車が用意されているのかとか、汽車で逃げてもバイクで追えるんじゃないかとか、汽車を置き去りにしたら簡単に足が付くだろとか、恐怖の死刑執行人がなぜ一人しか殺さないのかとか、(中略)(中略)(中略)(中略)(中略)(中略)(中略)、娘からワクチンが作れるのならパパさんがとっくにやってるだろとか、あのラストじゃヒロインはすぐに感染して死ぬんじゃないかとか、考えてみたら子供のころにヘリに乗せられて脱出したのが、実はその後の再発の原因じゃないかとか、突っ込みまくりながら見るにはお勧めです。[DVD(吹替)] 0点(2010-02-01 23:48:42)(笑:1票) 《改行有》

112.  M:I-2 《ネタバレ》 一作目からしてスパイ大作戦としては違和感バリバリだったのが、とどめを刺された気分。これはアクション映画であってスパイ映画ではない。ましてやミッションインポッシブルを名乗るなんてもってのほか。トム君プロモーションビデオとしてはOKかも。[DVD(字幕)] 0点(2005-11-02 01:48:16)(良:1票)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS